JPS6398214A - アナログスイツチ - Google Patents

アナログスイツチ

Info

Publication number
JPS6398214A
JPS6398214A JP24290386A JP24290386A JPS6398214A JP S6398214 A JPS6398214 A JP S6398214A JP 24290386 A JP24290386 A JP 24290386A JP 24290386 A JP24290386 A JP 24290386A JP S6398214 A JPS6398214 A JP S6398214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog switch
nmoss
potential
nmos
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24290386A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Saiki
栄作 斉木
Takashi Oeda
高 大枝
Tetsushi Kawamura
哲士 川村
Isao Shimizu
勲 志水
Motohiro Nakai
中井 源博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24290386A priority Critical patent/JPS6398214A/ja
Publication of JPS6398214A publication Critical patent/JPS6398214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はCMOSアナログスイッチに係り、伝達信号電
圧の大きなアナログ信号の開閉に好適なアナログスイッ
チに関する。
〔従来の技術〕
従来、CMOSアナログスイッチについては。
モトローラの1プリクーシ腸ンノートにおいて簡単に解
説されて匹る。
第4図にCMOSアナログスイッチの基本回路構成を示
す。
P M OS 1 ノ’J −トff5[制御<8号G
17:)” vas、NMO82O制御信号G2がvD
Dの場合、アナログスイッチはオン状態となる。一方、
反対にG1カvDD、G2がv8Bの場合はオン状態と
なる。
従って、アナログスイッチがオン状態時において、入力
信号電位はPMO810基板電位(vDD)に対し低電
位であり、NMOEi2の基板電位(vEjB)に対し
ては高電位となる。すなわち、入力電圧がvL)Dに近
づけばPMOI31は低抵抗となり又、入力電圧がva
sに近づけばNMOS 2は低抵抗となる。一方、入力
信号電位がvDDとvEJ6の中開領域では、オン抵抗
はPMO81とNMOEi2の並列抵抗喧となる。
第5図は上記の基本CMOSアナログスイッチを高性能
化するものであり、NMOB2の基板バイアスをPMO
E15とNMo84により制御してオン抵抗を低くした
ものである。
PMO81,3%NMO84のゲートIfilJ御信号
01カV8.、 N M OB 2 ノ制御信号a2カ
VDDノ場合、アナログスイッチはオン状態となる。一
方、反対にG1がvDD、G2がv13.の場合はオフ
状態となる。
従って、アナログスイッチがオン状態時(NMo84の
みオフ)において、NMo82の基板電位は入力信号′
電位と同一レベルとなる。すなわちNMo82の基板′
シ位をdJ御することにより、基板に対する入力電圧範
囲の変化の影響をバランスさせてオン抵抗1i!を一定
にする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術はプロセス性能の一つであるNMO8のソ
ース/ドレイン間の耐圧によって入力電圧範囲が制限さ
れる問題があった。
本発明はプロセス性能の問題を回路溝底上で解決し、C
MOSアナログスイッチに入力される電圧範囲を広くす
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的はプロセスによって一義的に決まるNMO8の
ソースとドレインとの間の耐圧(BVD8)の問題を二
つのNMO8を直列接続し、そのNMO6の基板電位を
制御することにより達成される。
〔作用〕
第2図を用いて以下説明する。
NMOI3のソースとドレイン間の耐圧が低いため、N
MOI32とNMo85を直列に接続して配設する。C
MOSアナログスイッチがオフ状態では、各トランジス
タは全てオフとなる。従って、例えば入力信号として1
2Vが印加しても出力端子にはその′1圧が伝達されな
い。この状態で出力端子にvoが加わってもNMO8が
オフ状態でありドレイン電流が流れずNMO8が降伏す
るという問題は生じない。
通常動作時において、アナログスイッチがオン状態では
出力電圧はスイッチのオン抵抗による電圧降下分を入力
電圧より差引すた鷹となり、NMo52,5のドレイン
とソース間には大きな電位差は生じない。
一方、仮に出力端子がGNDにン■−トした場合、NM
o82.5にドレイン電流が流れる。しかし、二つのN
Mo82,5をは列に接続とれているため、一つのNM
O8のドレインとソース間には分圧され7?、i!王が
付与するため、従来の耐圧の問題を軽減でき、ダイナミ
ックノンジを広くとることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明するO 第1図は本発明の回路構成を示す。
PMO81と直列に接続されたNMOI(2,5とを並
列に接続し、PMOE+1.5の基板1X位をV  N
Mo840j&[′4泣iV  、NMo82゜DD%
                         
   li 115については、咳PMOS 5、該N
MO134を入力信号、vBBを介して基板電位にする
ゲート制御信号G1の′電位中v88.ゲート制御信号
G2の電位中vDDの場合、CMOSアナログスイッチ
nオン状態となる。このj4 合、PMO81゜3、N
Mo82.5がオン、NMOB4がオフとなり、NMo
82.5の基板11t泣はPM OS 5 i介して入
力電圧となる。すなわち、PMOEI31i入力電圧に
関係なく、アナログスイッチのオン抵抗が一定値にする
役割を果す。
一方、ゲート制御信号G1の電位中vDD % ゲート
制御信号G2の電位中vsaの場合、アナログスイッチ
はオフ状態となる。この4 合b ” ” Sl v 
5NMOB2,5dj、t7、NMo84がオンと&す
NMo82.50基板電位はNMo84を介り、テv8
8トナル。スナわち、NMo84i−iNMOEi 2
゜5に対し逆バイアスを与える。
ここで、それぞれの電位の大小関係は、vDD〉入力電
圧〉vcSとなり、ココテFivDD=12v、vIi
18=avとして以下説明する。
通常、cwosアナログスイッチがオン状態では、出力
端子に生じる出力電圧はアナログスイッテのオン抵抗に
よる電圧降下分を除き入力電圧値にナリ、NMOB2.
5のドレインとソース間には犬さな岨位差は生じない。
従って、N M OS 2゜5が耐圧の点で降伏すると
いう問題はない。
一方1例えば入力端子にvDD=12vに近い電圧が印
加している状態で、仮に出力端子がGNDにン膀−トし
た場合、PMO81、NMOB2.5にドレイン電流が
流れる。しかし、本発明では二つのNMOB2.5を直
列に接続されているため各N M OS VCは分圧さ
nた電圧(約、5V)がドレインとソースの間に付与す
る。
従って、本実施例によれば、NMOB2.5にそれぞれ
付加する電圧を小さくできることから。
従来のNMOBの耐圧の問題を解消でき、取扱う電圧範
囲を広くできる効果がある。
〔発明の効果」 本発明によnば、一つのNMOBのソースとドレインと
の間に付与する電位を小さくできるためCMOSアナロ
グスイッチで取扱える信号を大きくでき%結果的に信号
のS/Nを向上させる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成図、第2図は本発
明の回路構成図、第6図及び第4図は従来のCMOSア
ナログスイッチの回路構成図。 1・・・PMOSトランジスタ、 2・・・NMOSトランジスタ。 6・・・PMOSトランジスタ、 4・・・NMOSトランジスタ、 5・・・NMOSトランジスタ。 代理人弁理士 小 川 勝 勇− 第 1 図 真 2 図 e2         Vss 其3 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、信号の開閉のための第1のPMOSトランジスタと
    、第1のNMOSトランジスタを並列接続し、該第1の
    NMOSトランジスタの基板バイアス電位を制御するた
    めの補償用のPMOSトランジスタと、補償用のNMO
    Sトランジスタとを設けて成るCMOSアナログスイツ
    チにおいて、上記第1のNMOSトランジスタに直列に
    接続する第2のNMOSトランジスタを設け、該第1、
    第2のNMOSトランジスタと、上記PMOSトランジ
    スタ及び上記補償用のPMOSトランジスタ、上記補償
    用のNMOSトランジスタの各ゲートをおのおの制御す
    ることにより、信号のオン、オフを行なうことを特徴と
    するアナログスイツチ。
JP24290386A 1986-10-15 1986-10-15 アナログスイツチ Pending JPS6398214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24290386A JPS6398214A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 アナログスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24290386A JPS6398214A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 アナログスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398214A true JPS6398214A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17095930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24290386A Pending JPS6398214A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 アナログスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398214A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046622A (en) * 1997-07-16 2000-04-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Electronic analogue switch
WO2000014877A3 (en) * 1998-09-08 2000-06-08 Maxim Integrated Products Constant gate drive mos analog switch
US6348831B1 (en) 1998-12-17 2002-02-19 Nec Corporation Semiconductor device with back gate voltage controllers for analog switches
DE10334334B3 (de) * 2003-07-28 2004-10-14 Texas Instruments Deutschland Gmbh CMOS-Analogschalter
CN107094013A (zh) * 2017-04-17 2017-08-25 电子科技大学 一种传输门电路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046622A (en) * 1997-07-16 2000-04-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Electronic analogue switch
WO2000014877A3 (en) * 1998-09-08 2000-06-08 Maxim Integrated Products Constant gate drive mos analog switch
US6154085A (en) * 1998-09-08 2000-11-28 Maxim Integrated Products, Inc. Constant gate drive MOS analog switch
US6348831B1 (en) 1998-12-17 2002-02-19 Nec Corporation Semiconductor device with back gate voltage controllers for analog switches
DE10334334B3 (de) * 2003-07-28 2004-10-14 Texas Instruments Deutschland Gmbh CMOS-Analogschalter
CN107094013A (zh) * 2017-04-17 2017-08-25 电子科技大学 一种传输门电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109327218B (zh) 一种电平移位电路和集成电路芯片
JP2003504860A (ja) 標準cmosプロセスの高電圧保護回路
JPH02188024A (ja) レベルシフト回路
US6359496B1 (en) Analog switch including two complementary MOS field-effect transitors
JPH09261036A (ja) レベル変換回路及び半導体集積回路
JPS6398214A (ja) アナログスイツチ
JPH0382151A (ja) Mos型半導体集積回路
JPH04284021A (ja) 出力回路
US6456150B1 (en) Circuit for biasing a bulk terminal of a MOS transistor
JP2001223561A (ja) シュミット・トリガ回路
US4947056A (en) MOSFET for producing a constant voltage
JPH03132115A (ja) 半導体集積回路
JP4048232B2 (ja) レベルシフト回路
JPS60236322A (ja) Mosトランジスタ回路
JPH0234022A (ja) パルス出力回路
JPH0470007A (ja) レベルシフト回路
JPS6390916A (ja) アナログスイツチ
JPH0548014A (ja) パワーオンリセツト回路
JPH0653799A (ja) 半導体装置
JP2550942B2 (ja) Cmos型論理集積回路
JPH04103215A (ja) 半導体集積回路の入力回路
JPH04160511A (ja) 定電流源回路
JPH0634676A (ja) 電源電圧検知回路および該回路を有する半導体集積回路
JPH06120790A (ja) スタンバイフラグ回路
JPH03201620A (ja) レベルシフト回路