JPS6397807A - 蒸気タービン - Google Patents

蒸気タービン

Info

Publication number
JPS6397807A
JPS6397807A JP24136786A JP24136786A JPS6397807A JP S6397807 A JPS6397807 A JP S6397807A JP 24136786 A JP24136786 A JP 24136786A JP 24136786 A JP24136786 A JP 24136786A JP S6397807 A JPS6397807 A JP S6397807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam turbine
outer casing
casing
upper half
half part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24136786A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Murakami
透 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24136786A priority Critical patent/JPS6397807A/ja
Publication of JPS6397807A publication Critical patent/JPS6397807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービン低圧部のケーシングを改善し、タ
ービン効率の向上および構築コストの低減を図った蒸気
タービンに関する。
(従来の技術) 通常、蒸気タービンの低圧部のケーシングは内部ケーシ
ングと外部ケーシングとからなり、外部ケーシングの下
半部には復水器の上部本体が接続されている。
第5図および第6図は従来から多用されている蒸気ター
ビン低圧部の概略構成を示すもので、ロータ1には多数
枚の羽根車2が適当間隔毎に植設されており、各羽根車
2の間にはノズルダイヤフ。
ラム3が配置されている。
ノズルダイヤフラム3の内端はラビリンスパツキン4を
介してロータ1に微小間隔で近接し、またノズルダイヤ
フラム3の外端は内部ケーシング5に気密的に取付けら
れている。
内部ケーシング5の外側に配置した外部ケーシング6は
第6図によく示されているように半円筒状の上半部6a
と無底箱型の下半部6aとからなリ、ロータ1の両端を
回転自在に支持する軸受7は外部ケーシング下半部6b
側に取付けられている。
外部ケーシング上半部6aに取付けた蒸気入口管8から
、内部ケーシング5の軸方向の中央部に形成した入口室
9内に導入された蒸気は矢符で示すように各段落ごとに
ノズルダイヤフラム3のノズル3aから羽根車2に吹付
けられてロータ1に回転力を与え、次第に膨張冷却した
後、外部ケーシング下半部6bから復水器10へ流入す
る。
外部ケーシング下半部6bは、第6図にも示すように、
基礎台板11を介して基礎台12に支持され、内部ケー
シング5は外部ケーシング下半部6bの内方に突設され
たリブ13上にサポート台15を介して載置固定されて
いる。
また、外部ケーシング下半部6bの下端と復水器17の
上部本体17aの上端の間は伸縮継手18で連結されて
いる。なお、19は内部ケーシング5の左右方向への移
動を阻止するセンターキーを示す。
上述のように構成した蒸気タービンにおいて、復水器1
7の圧力は通常作動時には、真空に近い圧力となるため
、外部ケーシング6は外圧を受ける圧力容器となり、ま
た、内部ケーシング5はロータ1とノズルダイヤフラム
3との間隙を微小かつ適正値に保てるよう圧力および熱
変形に対して充分な強度を有する圧力容器として設計さ
れている。
蒸気タービンにおいては、ロータ1とノズルダイヤフラ
ム3の間隙および羽根車2と内部ケーシング5の間隙が
大きいと漏洩蒸気が増大し、タービン効率が著しく低下
するので、上記間隙の設定は極めて重要な設計事項であ
る。
しかしながら、この間隙を小さくし過ぎると、内部ケー
シング5の変位などによりノズルダイヤフラム3が若干
変位しただけでロータ1と接触し、ラビングと呼ばれる
大きな振動を生じ、蒸気タービンの円滑な運転は不可能
となる。
従って、蒸気タービンの効率を高く保ち、かつ安定に運
転するためには内部ケーシング5の変位を小さくするこ
とが必要不可欠である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の蒸気タービンにおいては、上述の
ように外部ケーシング6は外圧を受ける圧力容器であり
、しかも非常に大きな構造物であるため、補強板を取付
けたり、板厚を増す等の封策を講じても圧力による変形
を充分に防止することはできない。
第6図中の破線6’bは外部ゲージング下半部6bの変
形の状態を拡大して示すもので、このような変形が生ず
ると、リブ13.サポート台15も1B’、15’のよ
うに変位するため、これらに支持されている内部ケーシ
ング5も変位してしまう。
従って、蒸気タービンの停止時にタービン’o −タ1
と内部ケーシング5の中心がよく合致するように組立て
られた蒸気タービンζ9おいても、運転開始後、1夏水
器の真空度が徐々に低下してくると、外部ゲージング6
に加わる外圧も次第に大きくなり、ロータと内部ゲージ
ングの中心にはずれが生じるようになる。
このため、従来の蒸気タービンではロータ1とノズルダ
イヤフラム3の間隙および羽根車2と内部ケーシング5
の間隙を上述の変位を考慮して設定せざるを得す、その
結果、設計には変位の不確定要素を加味した裕度が必要
となり、漏洩蒸気が増加してタービン効率が低下すると
いう欠点があった。
また、近年設置される蒸気タービンはエネルギー効率の
観点から大容量化される傾向にあり、それに伴い内部ケ
ーシングや外部ケーシング等も大形化する上、前述のよ
うに外部ケーシングの変形を防止するため、リブ等の補
強や板厚の増大に伴い蒸気タービン低圧部の重量は非常
に大きくなってきている。この重量により基礎台が変形
すると、それに伴って外部ケーシングも変形し、サポー
ト台も変位するため、ロータと内部ゲージングの中心が
ずれることになる。このような基礎台の変形はその肉厚
を増加させたり、補強リブを介挿させる等の方法によっ
である程度回避することができるが、これには構築コス
トの著しい増加とスペースファクターの低下という不都
合が伴う。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明の蒸気タービンは、ロータと、これを収納する内
部ケーシングと、この内部ケーシングの外側に配置した
外部ケーシング上半部と、これらの構体からなる蒸気タ
ービンの重量を受ける基礎台と、前記蒸気タービンの下
方に配置され、前記基礎台を介さずに重量を負担される
復水器とを備え、この復水器の上部本体が前記蒸気ター
ビンの内部ケーシング上半部側に可動的に取付けられて
いることを特徴とするものである。
(作 用) 上述のように、本発明の蒸気タービンは蒸気タービン低
圧部の中で極めて大きな重量を占める外部ケーシング下
半部を除去し、復水器の上部本体を伸ばして外部ケーシ
ング下半部の代りに利用するようにしたので、基礎台に
加わる蒸気タービン低圧部の重量は大幅に低減し、構築
コストが低下する上、熱変形に伴うラビングの発生の危
険性が低下する。従って、ロータとノズルダイヤフラム
、あるいは羽根車と内部ケーシングの間隙を小さく設定
でき、タービン効率を高めることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
なお、第1図ないし第4図において、第5図および第6
図におけると同一の部分には同一の符号を付しである。
第1図および第2図に示す実施例において、内部ケーシ
ング5は基礎台12上に、基礎台板11を介して位置決
め固定された外部側板21の内方に突出するサポート台
15上に載置固定されている。
内部ケーシング5の上半部は外部ケーシング上半部6a
によって覆われ、また外部ゲージング上半部6aの下端
は外部側板21上に気密に固定されているが、第5図や
第6図に示した外部ケーシング下半部6bは使用されて
おらず、その替わりに復水器17の上部本体17aが上
方に延びており、この上部本体の上端は伸縮継手18を
介して伸縮自在に、かつ気密に外部ケーシング上半部側
(この□例では外部ケーシング上半部に固着された外部
側板21)に連結されている。
また、内部ケーシング5の左右方向の変位を阻止するセ
ンターキー19はバイゲスチー22により位置決め固定
されている。
上述のように構成した本発明装置おいては、外部側板2
1は必要に応じて介挿される基礎台板11を介して基礎
台12上に正確に位置決めして固定されており、第6図
において説明したように外部ケーシング下半部6bの圧
力変形に伴って変位することはない。
また、蒸気タービン低圧部のケーシング重量の50%以
上をも占めていた外部ケーシング下半部6bの使用が省
略されているので、基礎台12に加わる蒸気タービンの
荷重は大幅に低減する。
なお、本発明においては復水器上部本体17aが上方に
延び、その分だけ復水器17の重量は増大するが、復水
器17は通常、岩盤上に構築された堅固な架台上に設置
されているので、復水器の自重の増加はさほどの不都合
をもたらさない、また、復水器の上部本体17aと外部
側板21の間は伸縮継手18によって伸縮自在に連結さ
れているので、復水器側の重量が増加して゛もその荷重
が基礎台12に加わることはなく1.前述のように、内
部ケーシング下半部6bの重量が減った分だけ基礎台1
2に加わる荷重を低減でき、従って、基礎台12の変形
は僅かなものとなり、その構築コストを低減させること
ができる。
第3図および第4図は第1図におけるサポート台15と
してパイプステー23を使用したもので、各パイプステ
ーの内端は内部ケーシング5の排気側の温度の低い位置
に固着されており、また各パイプステーの外端は基礎台
板11に直接固着されている。
この実施例においても、第1図および第2図におけると
同様の効果が得られるほか、各パイプスチーの内端は内
部ケーシングの熱膨張の生じ難い箇所に取付けられてい
るので、バイブステー23に無理な力が加わることがな
く、内部ケーシング、ひいては蒸気タービンの左右方向
への変位も極く僅かなものとなる。
[発明の効果コ 上述の如く、本発明の蒸気タービンにおいては、大形で
大重量の低圧部外部ケーシング下半部を除去し、これに
替えて復水器上部本体を上方へ延長してその上端を可動
的に内部ケーシング上半部側に連結したものであるから
、蒸気タービンの重量を支える基礎台の負担荷重は大幅
に低減する。
また、内部ケーシングの重量を外部ケーシング下半部を
介して基礎台に負担させる従来の場合に間顧であった復
水器の内圧低下時の外部ケー゛シング下半部の変形に伴
う内部ケーシングの変位は防止されるので、この内部ケ
ーシングによって支持されるノズルダイヤフラムの変位
も小さくなり、従って各タービン段落の半径方向の間隙
を小さく設定することができ、漏洩然気の減少によりタ
ービン効率を向上させることができる上、回転中のロー
タとノズルダイヤフラムが接触して振動を発するような
不都合を回避できる。
また、外部ケーシング下半部の製作やその補強、あるい
は基礎台の補強などを省くことができるので、製作費や
構築コストを低下させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の蒸気タービンの実施例を示す横断面図
、第2図は第1図中のII−II線に沿う平面図、第3
図と第4図は本発明の蒸気タービンの他の実施例を示す
横断面図と平面図、第5図は従来の蒸気タービン低圧部
の概略構成を示す縦断面図、第6図は従来の蒸気タービ
ンの支持方法を説明する横断面図である。 1・・・・・・・・・ロータ 2・・・・・・・・・羽根車 3・・・・・・・・・ノズルダイヤフラム4・・・・・
・・・・ラビリンスパツキン5・・・・・・・・・内部
ケーシング 6・・・・・・・・・外部ケーシング 6a・・・・・・外部ケーシング上半部6b・・・・・
・外部ケーシング下半部7・・・・・・・・・軸受 8・・・・・・・・・蒸気入口管 9・・・・・・・・・入口室 11・・・・・・・・・基礎台板 12・・・・・・・・・基礎台 13・・・・・・・・・リブ 15・・・・・・・・・サポート台 17・・・・・・・・・復水器 17a・・・復水器上部本体 18・・・・・・・・・伸縮継手 19・・・・・・・・・センターキー 21・・・・・・・・・外部側板 22.23・・・パイプステー 代理人 弁理士  則 近 憲 倍 量   三俣弘文 第2図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロータと、これを収納する内部ケーシングと、こ
    の内部ケーシングの外側に配置した外部ケーシング上半
    部と、これらの構体からなる蒸気タービンの重量を受け
    る基礎台と、前記蒸気タービンの下方に配置され、前記
    基礎台を介さずに重量を負担される復水器とを備え、こ
    の復水器の上部本体が前記蒸気タービンの内部ケーシン
    グ上半部側に可動的に取付けられていることを特徴とす
    る蒸気タービン。
  2. (2)復水器の上部本体の上端と外部ケーシング上半部
    側の間に伸縮継手が介挿されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の蒸気タービン。
JP24136786A 1986-10-13 1986-10-13 蒸気タービン Pending JPS6397807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136786A JPS6397807A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 蒸気タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24136786A JPS6397807A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 蒸気タービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397807A true JPS6397807A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17073236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24136786A Pending JPS6397807A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 蒸気タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290146A (en) * 1992-06-20 1994-03-01 Asea Brown Boveri Ag Outer casing of a low-pressure part of a steam turbine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290146A (en) * 1992-06-20 1994-03-01 Asea Brown Boveri Ag Outer casing of a low-pressure part of a steam turbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU720250B2 (en) Sealing device for axial flow turbine
RU2553582C2 (ru) Паровая турбина низкого давления
US8246322B2 (en) Element for positioning and retaining an electric motor stator in a compressor, compressor and mounting method
JPS5840895B2 (ja) 水中モ−タ
US5094588A (en) Concrete steam condenser for an axial exhaust turbine and turbine provided with same
US5369972A (en) Interstage casing for a pump made of sheet metal and method of manufacturing the same
JP4347977B2 (ja) 蒸気タービン又はガスタービンのためのケーシング
JPS581252B2 (ja) 蒸気タ−ビンの低圧ケ−シング
JPS6397807A (ja) 蒸気タービン
JP3595438B2 (ja) 低圧蒸気タービン内車室支持構造
JPS6397805A (ja) 蒸気タ−ビン
CA2278732A1 (en) Supporting structure for heat exchanger
JPS5938402B2 (ja) タ−ビンテイアツケ−シング
JPS5828915B2 (ja) コンデンサ負圧負荷補償装置
JPH10196313A (ja) 軸流排気式の復水器
JPH09242554A (ja) ターボチャージャのシール構造
JP2001082108A (ja) 復水器一体型低圧タービン
JP2002235505A (ja) 蒸気タービンの車室構造
JP7330084B2 (ja) 蒸気タービン
JPS63172012A (ja) スラスト軸受
CN218844396U (zh) 一种60mw一次再热反动式空气透平
JPH051603Y2 (ja)
EP0471974A2 (en) Canned motor
JP2520532Y2 (ja) スクロール形流体機械
JPH07673Y2 (ja) セラミックタービンの芯出し機構