JPS6397492A - 船外機の油冷装置 - Google Patents

船外機の油冷装置

Info

Publication number
JPS6397492A
JPS6397492A JP61245111A JP24511186A JPS6397492A JP S6397492 A JPS6397492 A JP S6397492A JP 61245111 A JP61245111 A JP 61245111A JP 24511186 A JP24511186 A JP 24511186A JP S6397492 A JPS6397492 A JP S6397492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil pan
engine
pan
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61245111A
Other languages
English (en)
Inventor
Sosuke Kinouchi
木野内 総介
Hideto Yoshitake
秀人 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP61245111A priority Critical patent/JPS6397492A/ja
Publication of JPS6397492A publication Critical patent/JPS6397492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、4ストロ一クエンジン付船外機のエンジンお
よび排気通路を、油冷で冷却するようにした船外機の油
冷装置に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来の一般的な船外機では、第2図に示すように、エン
ジン10とロワーユニット11を組合せて船外機を構成
し、ロワーユニット11内に冷却水ポンプ12を設けて
、冷却水人口13から冷却水を吸い上げ、エンジン10
の冷却水ジャケット14内に冷却水を供給するようにな
っている。また、冷却後の冷却水は出口通路15から排
気通路16内に排出され、排気通路16で排気管17か
らの排気ガスと混ざって排出されるようになっている。
しかしながら、以上の従来例では冷却水入口13から吸
い上げられる海水(又は湖水)で冷却水ジャケラ1〜1
4内が汚れたり、詰まったりする恐れがある。
一方、ロワーユニット11の下部オイルパン18には減
速機1つの潤滑油が貯留されており、本件発明者は下部
オイルパン18内のオイルを利用して、エンジンの潤滑
と冷却水ジャケット14の油冷による冷却とを同時に行
なうことを企図して本発明を案出した。
先行技術文献としては、例えば実公昭56−44638
号がある。
(発明の目的) 第1発明は、エンジンの潤滑と冷却をロワーユニット内
に貯留されているオイルで兼用できる潤滑兼冷却装置を
提供することを目的としている。
第2発明は、ロワーユニット内の排気通路をも上部オイ
ルパンで冷却できる船外機の油冷装置を提供することを
目的としている。
〈発明の構成) (1)技術的手段 第1発明は、下端部を水中に浸漬し、プロペラを有する
ロワーユニットと、このロワーユニットの上部に4スト
ロークエンジンを設けた船外機において、ロワーユニッ
トの下端部にオイルパンを設け、エンジンの出力軸に繋
がるドライブシャフトで駆動されるオイルポンプを設け
、オイルポンプから吐出されるオイルを、エンジンの潤
滑部および油冷ジャケットの双方に供給する通路を設け
たことを特徴とする船外機の油冷装置である。
第2発明は、下端部を水中に浸漬し、プロペラを有する
ロワーユニットと、このロワーユニットの上部にエンジ
ンを設けた船外機において、ロワーユニットの下端部に
下部オイルパンを設け、エンジンの出力軸に繋がるドラ
イブシャフトで駆動される上部オイルポンプと下部オイ
ルポンプを設け、上部オイルポンプから吐出されるオイ
ルを、エンジンの潤滑部および油冷ジャケットの双方に
供給する通路を設け、ロワーユニット内の排気通路の周
囲を囲むように上部オイルパンを形成し、下部オイルポ
ンプから吐出されるオイルを上部オイルパンに供給する
通路を設け、上部オイルパン内のオイルを上部オイルポ
ンプに供給する通路を設け、前記排気通路を上部オイル
パン内のオイルで冷却するようにしたことを特徴とする
船外機の油冷装置である。
(2)作用 第1発明では、オイルパンからのオイルをオイルポンプ
でエンジンの潤滑部および油冷ジャケットに圧送して、
ロワーユニット内のオイルでエンジンの潤滑と冷却を兼
用する。
第2発明では、上部オイルパン内のオイルで排気通路を
冷却する。
(実施例) 第1、第2発明を採用した船外機を示す第1図において
、第2図と同一符号を付した部分は同一あるいは相当部
分を示す。
第1図中で、エンジン10のクランク軸20(出力@)
はロワーユニット11内のドライブシャフト21に連結
しており、ドライブシャフト21から減速機19を介し
てプロペラ22を駆動するようになっている。ドライブ
シャフト21には、下部オイルポンプ23、上部オイル
ポンプ24が設けられている。ロワーユニット11の下
端部には、下部オイルパン18が形成されており、下部
オイルパン18内にはオイル25がレベルL1まで貯留
されている。
下部オイルパン18の底部には安定フィン26内に形成
された通路27が開口しており、通路27の上端部は前
記下部オイルポンプ23に繋がっている。下部オイルポ
ンプ23から吐出されたオイル25は通路28を通って
排気通路16の周囲に形成された上部オイルパン30内
に流入するようになっている。上部オイルパン30には
通路31が、上部オイルパン30の下端部にまで伸びて
おり、通路31の上端部は前記上部オイルポンプ24に
繋がっている。
上部オイルポンプ24には通路32.33が繋がってお
り、通路32はエンジン10の油冷ジャケット34にオ
イル25を供給するようになっている。また、ドライブ
シャフト21の上端部に軸方向に沿って穿孔された通路
33はクランク@20内の潤滑孔(図示せず)に繋がっ
ている。
通路33から供給されたオイル25は油冷ジャケット3
4の内部を冷却した後に、高温になってドレン通路35
から排出されるが、ドレン通路35から流出するオイル
25は前記上部オイルパン30内には流入せず、前記ロ
ワーユニット11の隔壁36に形成された貫通孔37か
ら下部オイルパン18内に還流するようになっている。
すなわち、ドレン通路35からロワーユニット11内の
空間38を流下する高温のオイル25は、隔壁36の段
部39で形成されている中間オイルパン40に、一旦貯
留されてレベルL2より低い中間オイルパン40で冷却
された後に、段部39をオーバーフローして貫通孔37
から下部オイルパン18へ還流する。
また上部オイルパン30の上部オイルパン30aからオ
ーバーフローしたオイル25も同様に、前記中間オイル
パン40で一旦冷却された後に貫通孔37から下部オイ
ルパン18へ戻る構造である。
次に作用を説明する。以上のような船外機では、下部オ
イルパン18の底部にレベルL1まで貯留されているオ
イル25が、安定フィン26内の通路27を通って下部
オイルポンプ23に吸い上げられ、通路28から上部オ
イルパン30に流入する。また、下部オイルパン18の
底部は当然にレベルL2より低く、冷たい海水で冷却さ
れ、更に安定フィン26内の通路27を通る時に一層冷
却される。
このように充分に冷却されたオイル25が排気通路16
の周囲を囲む上部オイルパン3oに一旦・ 貯留される
ので、排気管17から排出する高温の排気ガスで排気通
路16が加熱されても、排気通路16の外面に冷たいオ
イル25が直接に接触して冷却する。
エンジン10の運転中には、常に通路28から上部オイ
ルパン30ヘオイル25が供給され、やがて上部オイル
パン30aからオーバーフローしたオイル25は空間3
8を通り、中間オイルパン40を経て貫通孔37から下
部オイルパン18に戻る。したがって、上部オイルパン
30内のオイル25は常に下部オイルポンプ23の吐出
量分だけ入れ替ることになり、上部オイルパン30内の
オイル25は余り高温にならず、上部オイルパン30内
のオイル25を更に上部オイルポンプ24で吸い上げて
エンジン10に供給しても、充分な冷却能力を持ってい
る。
上部オイルポンプ24から吐出されるオイル25は、通
路32及びドライブシャフト21の内部に穿孔された通
路33を通って、エンジン10の油冷ジャケット34と
クランク軸20の軸受部等の潤滑部に圧送される。
まず、通路32から油冷ジャケット34に流れ込んだオ
イル25は、油冷ジャケット34でエンジン10を冷却
した後に出口通路(図示せず)から空間38に排出され
、中間オイルパン40を経て貫通孔37から下部オイル
パン18に戻る。また、通路33からエンジン10の潤
滑部に圧送されたオイル25は、エンジン10の内部を
流通し、潤滑、冷却した後に、高温になってドレン通路
35から排出され、空間38を通って中間オイルパン4
0を経て、貫通孔37から下部オイルパン18に還流す
る。
以上のように、エンジン10から還流するオイル25及
び上部オイルパン30aからオーバーフローしたオイル
25は、下部オイルパン18に戻る前に一旦中間オイル
パン40に流れ込み、レベルL2より低く海水による冷
11効果の高い中間オイルパン40で冷却された後に、
段部39をオーバーフローする分のオイル25だけが貫
通孔37から下部オイルパン18に還流するので、下部
オイルパン18に戻るオイル25が低温になる左ともに
、下部オイルパン18内のレベルL1にオイルレベルを
維持し、減速機19の潤滑を効果的に行なう。
(発明の効果) 以上説明したように第1発明による船外殿の油冷装置で
は、ロワーユニット11の下端部に下部オイルパン18
を設け、エンジン10のクランク軸20(出力軸)に繋
がるドライブシャフト21で駆動されるオイルポンプを
設け、例えばオイルポンプ24から吐出されるオイル2
5を、エンジン10の潤滑部および油冷ジャケット34
の双方に供給する通路32.33を設けたので、下部オ
イルパン18内に貯留されているオイル25を利用して
エンジン10の潤滑と油冷を同時に行なうことができ、
エンジン10の冷却系の構造が簡単になる。
オイル25を貯留している下部オイルパン18の底部は
、レベルL2より低いので、冷たい海水による冷却効果
が高く、更に通路27も安定フィン26の肉厚内を通っ
ているので、更に冷却効果が上る。
第2発明による船外機の油冷装置では、更に加えて下部
オイルポンプ23、上部オイルポンプ24の2個のオイ
ルポンプを設け、下部オイルポンプ23からのオイル2
5を排気通路16の周囲の上部オイルパン30に一旦流
入させるようにしたので、下部オイルパン18に貯留さ
れているオイル25でエンジン10の1 st、冷却と
ともに、ロワーユニット11の排気通路16を上部オイ
ルパン30で冷却することができ、従来のように排気通
路16内に排気ガスと冷却水を流す必要がなくなり、船
外機全体の冷却系の能率が更に向上し、構造も一層簡単
になる。
(別の実施例) (1) 第1発明では両オイルポンプ23.24の両方
を烏えている場合に限らず、少なくともいずれか一方の
オイルポンプが設けられていればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1発明及び第2発明を採用した船外機を示す
縦断面図、第2図は従来例を示す縦断面図である。10
・・・エンジン、11・・・ロワーユニット、16・・
・排気通路、18・・・下部オイルパン、23・・・下
部オイルポンプ、24・・・上部オイルポンプ、30・
・・上部オイルパン、34・・・油冷ジャケット第?置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下端部を水中に浸漬し、プロペラを有するロワー
    ユニットと、このロワーユニットの上部に4ストローク
    エンジンを設けた船外機において、ロワーユニツトの下
    端部にオイルパンを設け、エンジンの出力軸に繋がるド
    ライブシャフトで駆動されるオイルポンプを設け、オイ
    ルポンプから吐出されるオイルを、エンジンの潤滑部お
    よび油冷ジャケットの双方に供給する通路を設けたこと
    を特徴とする船外機の油冷装置。
  2. (2)下端部を水中に浸漬し、プロペラを有するロワー
    ユニツトと、このロワーユニットの上部に4ストローク
    エンジンを設けた船外機において、ロワーユニツトの下
    端部に下部オイルパンを設け、エンジンの出力軸に繋が
    るドライブシャフトで駆動される上部オイルポンプと下
    部オイルポンプを設け、上部オイルポンプから吐出され
    るオイルを、エンジンの潤滑部および油冷ジャケットの
    双方に供給する通路を設け、ロワーユニット内の排気通
    路の周囲を囲むように上部オイルパンを形成し、下部オ
    イルポンプから吐出されるオイルを上部オイルパンに供
    給する通路を設け、上部オイルパン内のオイルを上部オ
    イルポンプに供給する通路を設け、前記排気通路を上部
    オイルパン内のオイルで冷却するようにしたことを特徴
    とする船外機の油冷装置。
  3. (3)ロワーユニツトには、上部オイルパンの上縁から
    オーバーフローしたオイルを、下部オイルパンに流す貫
    通孔が、ロワーユニット内の隔壁に形成されている特許
    請求の範囲第2項記載の船外機の油冷装置。
  4. (4)エンジンの潤滑部から還流する高温の戻りオイル
    を、上部オイルパンに流入させずに、貫通孔から下部オ
    イルパンに戻すようにロワユニツトが形成されている特
    許請求の範囲第3項記載の船外機の油冷装置。
  5. (5)下部オイルパンから下部オイルポンプへオイルを
    供給する通路の一部は、ロワーユニット最下端部の安定
    フィンの肉厚内に形成されている特許請求の範囲第2項
    記載の船外機の油冷装置。
JP61245111A 1986-10-14 1986-10-14 船外機の油冷装置 Pending JPS6397492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245111A JPS6397492A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 船外機の油冷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245111A JPS6397492A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 船外機の油冷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397492A true JPS6397492A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17128783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245111A Pending JPS6397492A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 船外機の油冷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04134626U (ja) * 1991-06-03 1992-12-15 愛知機械工業株式会社 船外機の排気装置
US5232387A (en) * 1990-06-18 1993-08-03 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust device for a four-cycle outboard motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5232387A (en) * 1990-06-18 1993-08-03 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust device for a four-cycle outboard motor
JPH04134626U (ja) * 1991-06-03 1992-12-15 愛知機械工業株式会社 船外機の排気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5713209A (en) Lubricating device for outboard motor
JPH10153120A (ja) エンジンの潤滑オイル供給装置
US5236380A (en) Apparatus and method for providing oil circulation in a marine propulsion system
JP2000088056A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
US7128027B1 (en) Cooling system for an outboard motor
US5522351A (en) Internal combustion engine temperature control system
JPS6397492A (ja) 船外機の油冷装置
JPH08135419A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑方法及びその方法を用いた4サイクルエンジン
JP3235541B2 (ja) V型エンジン
US1910375A (en) Internal combustion engine
JPS627023Y2 (ja)
JP2005048600A (ja) エンジンのオイル冷却装置
US6699086B1 (en) Coolant management system for a marine propulsion device
JP2001140618A (ja) ドライサンプ式エンジンの潤滑装置
JP2817282B2 (ja) エンジンの冷却装置
CN209067309U (zh) 一种柴油机油底壳
JP3276593B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
JPH07305631A (ja) 内燃機関の吸気冷却装置
JP3208698B2 (ja) 船外機
JPH10121932A (ja) 4サイクル船外機
JPH0211261Y2 (ja)
JPH0619773Y2 (ja) エンジンの潤滑オイル冷却装置
JP2605001B2 (ja) 2サイクル内燃機関の潤滑装置
JPS6232208A (ja) V型内燃機関の潤滑装置
JPS6036727Y2 (ja) エンジンのスタ−タベアリング潤滑装置