JPS6396906A - 電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサの駆動用電解液

Info

Publication number
JPS6396906A
JPS6396906A JP24375386A JP24375386A JPS6396906A JP S6396906 A JPS6396906 A JP S6396906A JP 24375386 A JP24375386 A JP 24375386A JP 24375386 A JP24375386 A JP 24375386A JP S6396906 A JPS6396906 A JP S6396906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
electrolytic solution
electrolytic
capacitor
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24375386A
Other languages
English (en)
Inventor
西辻 健善
健二 鹿熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24375386A priority Critical patent/JPS6396906A/ja
Publication of JPS6396906A publication Critical patent/JPS6396906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は電解コンデンサの駆動用電解液(以下、電解液
という、)に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、電解コンデンサの電解液としては、エチレングリ
フールを主溶媒とし、アジピン酸、ギ醜、安息香酸など
の有機酸のアンモニウム塩、あるいはアミン塩を溶質と
するものが知られている。そして、特公昭54−399
05号公報に見られる如く特に高温負荷特性を改善する
ため、電解液にマンニットを添加する方法も提案されて
いる。しかしながら、従来の電解液では、その効果は十
分ではなく、より長寿命、高信頼性の寛解液が望まれて
いる。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点従来の電解液で
は、高温負荷時に、陰極アルミニウム電極箔からアルミ
ニウムが溶出すると共に、陽極アルミニウム電極箔表面
に酸化皮膜が成長するために、コンデンサの静電容量が
減少し、容量変化率が増大するなど、コンデンサの高温
負荷特性が劣化するなどの問題があった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、溶媒と溶質とからなる電解液に、硝酸ストロ
ンチウムを添加したことを特徴とする。
(ホ) 作用 本発明によれば、硝酸ストロンチウムを添加することに
より、アルミニウムイオンよりイオン化傾向の高いスト
ロンチウムイオンを存在させて、アルミニウムの溶出(
イオン化)を防ぎ、高温負荷中において、アルミニウム
酸化皮膜の成長による陽極箔および陰極箔の溶量減少が
抑制できる。
(へ)実施例 本発明に於いて、溶媒としては、エチレングリコールや
エチレングリコールとメチルカルピトールの混合溶媒、
また、メチルセロソルブやN−エチルホルムアミド、ジ
エチレングリコール、ジメチルホルムアミド等の混合物
などが用いられる。
本発明に於いて、溶質としては、アジピン酸、ギ酸、安
息香酸などの有機酸のアンモニウム塩やアミン塩、ある
いはホウ酸、マレイン酸、アゼライン酸等の各アンモニ
ウム塩やアミン塩が用いられる。
本発明は上述した溶質および溶媒からなる電解液に、硝
酸ストロンチウムを添加するものである。この硝酸スト
ロンチウムの添加量は、好ましくは溶媒100m11に
対して0.05 g以上である。
以下、本発明を真体的な実施例に於て更に詳述−する、
第1表に本発明の典型的実施例としての4種類の電解液
(E)〜(H)と比較のための従来の寛解液(A)〜(
D)を示す。
第  1  表 第2表は上記各電解液(A)〜(H)を夫々定格16v
、22μFの素子に含浸してなるアルミニウム電解コン
デンサを95℃の高温雰囲気中で定格電圧印加して高温
負荷試験を行った結果を示す、尚、試料コンデンサの構
造は、周知の構造であり、化成したエツチドアルミニウ
ム箔と陰極箔をセパレータ紙にはさんで巻回したコンデ
ンサ素子に電解液を含浸し、この素子をアルミニウムケ
ースに収納し、ゴムバッキングを用いて封口したもので
ある。
(以下、余白−) ここで、Cは静電容量、L、C,は15秒後の漏れ電流
、ΔC/Cは容量変化率を夫々示す、 ′第2表から、
コンデンサの高温負荷試験において、従来の電解液では
、コンデンサの容量変化率が大きく、コンデンサ特性の
劣化が著しい、これに対し、本発明に係る電解液では、
2000時間経過後でも、容量変化率やtan6が小き
く、コンデンサ特性が改善されている。しかも、硝酸ス
トロンチウムの添加容量を溶媒100+allに対して
0.05 g以上添加した電解液では、容量変化率など
のコンデンサ特性が大幅に改善されていることが判る。
従って、硝酸ストロンチウムの添加量は溶媒100m1
1に対してo、 os 1以上で飽和濃度までが好まし
い。
(ト)  発明の詳細 な説明したように、本発明に係る電解液は、長期の高温
負荷に対してもコンデンサ特性の劣化をほとんどなくし
、電解コンデンサの長寿命化を図ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶媒と溶質からなる電解液に、硝酸ストロンチウ
    ムを添加したことを特徴とする電解コンデンサの駆動用
    電解液。
  2. (2)前記硝酸ストロンチウムの添加量が溶媒100m
    lに対して0.05g以上であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の電解コンデンサの駆動用電解
    液。
JP24375386A 1986-10-14 1986-10-14 電解コンデンサの駆動用電解液 Pending JPS6396906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24375386A JPS6396906A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24375386A JPS6396906A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6396906A true JPS6396906A (ja) 1988-04-27

Family

ID=17108471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24375386A Pending JPS6396906A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310524A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気二重層キャパシタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310524A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気二重層キャパシタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6396906A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS6114649B2 (ja)
JPS6271213A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS61191012A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2572021B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPS62145808A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH03136224A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3169970B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS61191011A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2567445B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3170039B2 (ja) 電解コンデンサの電解液およびその含浸方法
JPS6263416A (ja) アルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液
JPS6316612A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0351285B2 (ja)
JPS61240624A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS61201413A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS6266615A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0636973A (ja) 電解コンデンサ駆動用の電解液
JPS63248113A (ja) 電解コンデンサ
JPS6366915A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JPS63169016A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS6065514A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS63169019A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0636974A (ja) 電解コンデンサ駆動用の電解液
JPS62213237A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液