JP3169970B2 - 電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサの駆動用電解液

Info

Publication number
JP3169970B2
JP3169970B2 JP02293891A JP2293891A JP3169970B2 JP 3169970 B2 JP3169970 B2 JP 3169970B2 JP 02293891 A JP02293891 A JP 02293891A JP 2293891 A JP2293891 A JP 2293891A JP 3169970 B2 JP3169970 B2 JP 3169970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrolytic capacitors
present
driving electrolytic
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02293891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05308035A (ja
Inventor
真一郎 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP02293891A priority Critical patent/JP3169970B2/ja
Publication of JPH05308035A publication Critical patent/JPH05308035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169970B2 publication Critical patent/JP3169970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低損失でかつ高い耐電
圧を有する電解コンデンサの製作を可能とする電解コン
デンサの駆動用電解液(以下電解液という)に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より電解コンデンサの電解液として
は、エチレングリコ−ルを主体とした溶液に有機酸ある
いはその塩を溶解した電解液が用いられているが、電解
液の低比抵抗化が強く要求されるため、イオン半径の小
さい溶質が望まれており、中圧用ではセバシン酸、高圧
用では1,6-テ゛カンシ゛カルホ゛ン酸が主に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電解液の低比抵抗化の
要求に伴い、溶質としてはなるべくイオン半径が小さ
く、かつ耐電圧の高いものを使用することが望ましい
が、中圧用ではセバシン酸、高圧用では1,6−デカン
ジカルボン酸が耐電圧の面において限界であったため、
さらにイオン半径の小さい溶質の使用が望まれていた。
また、セバシン酸,1,6−デカンジカルボン酸など
は、高温雰囲気中においてアルミニウム電極箔の表面上
に有機物による膜を形成しやすく、容量減少など信頼性
の面で問題を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するもので、イオン半径が小さいにも係わらず高い耐
電圧を有し、かつ高温雰囲気中における信頼性も確保す
るものである。すなわち、エチレングリコ−ルを主体と
した溶液に、下記の一般式で表わされる二塩基酸あるい
はその塩を溶解したことを特徴とする電解液である。
【0005】
【化1】
【0006】
【作用】本発明の電解液は、従来の二塩基酸を用いた電
解液に比べイオン半径の小さい溶質を使用するため、電
解液の低比抵抗化が可能となり、また、分子内のベンゼ
ン環による立体障害により、従来の二塩基酸を用いた電
解液に比べアルミニウム電極箔への溶質の吸着が適度に
行なわれるため、高温度雰囲気中での信頼性も十分に確
保することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (1)実施例−1 表1は本発明の中圧用電解液と従来の中圧用電解液の組
成、比抵抗および火花発生電圧についての比較例を示
す。表1中電解液試料記号A,Bは従来例、C,Dは本
発明例である。なお、電解液試料記号C,Dにはフェニ
ルこはく酸を使用した。
【0008】
【表1】
【0009】表1から明らかなように、本発明に係る試
料記号C,Dの電解液は従来の電解液に比べ、低比抵抗
ながら大幅な耐電圧の向上がみられる。表2は、表1に
示す電解液を用いて試作した定格 250V 330μFのアル
ミニウム電解コンデンサによる、105 ℃ 2000 時間 高
温負荷試験を行なった結果を示す。
【0010】
【表2】
【0011】表2から明らかなように、本発明に係る試
料記号C,Dの電解液を用いた電解コンデンサは、長時
間の高温雰囲気中における試験においても電気特性に問
題がなかった。
【0012】(2)実施例−2 表3は本発明の高圧用電解液と従来の高圧用電解液の組
成、比抵抗および火花発生電圧についての比較例を示
す。表2中電解液試料記号E,Fは従来例、G,Hは本
発明例である。なお、電解液試料記号G,Hにはフェニ
ルセバシン酸を使用した。
【0013】
【表3】
【0014】表3から明らかなように、本発明に係る試
料記号G,Hの電解液は従来の電解液に比べ、低比抵抗
ながら大幅な耐電圧の向上がみられる。表4は、表3に
示す電解液を用いて試作した定格 400V 150μFのアル
ミニウム電解コンデンサによる、105 ℃ 2000 時間 高
温負荷試験を行なった結果を示す。
【0015】
【表4】
【0016】表4から明らかなように、本発明に係る試
料記号G,Hの電解液を用いた電解コンデンサは、長時
間の高温雰囲気中における試験においても電気の特性に
問題がなかった。なお、これらの実施例以外にも、分子
内にアルキル基などの側鎖基を含むもの、ベンゼン環の
水素原子がアルキル基などで置換されたものなどについ
ても評価を行なったが、同様な結果が得られた。なお、
他の溶質との混合、あるいは、低比抵抗化のためさらに
配合比を多くするなど多岐にわたる応用が可能であるた
め、飽和濃度を超えない限り配合量は任意であるが、2
重量%未満では耐電圧の向上が認められず、また、2
0 重量%を超える場合には溶質の析出がみられた。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明のエチレングリコ
−ルを主体とした溶液に、前述の一般式で表わされる二
塩基酸あるいはその塩を溶解したことを特徴とする電解
液を用いたアルミニウム電解コンデンサは、高温度範囲
で優れた特性を示し、かつ、低損失ながら高い耐電圧を
有し、工業的ならびに実用的価値の大なるものである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記に示す一般式で表わされる、分子内
    にベンゼン環を有する二塩基酸あるいはその塩を、エチ
    レングリコ−ルを主体とした溶媒へ溶解したことを特徴
    とする電解コンデンサの駆動用電解液。 【化1】
  2. 【請求項2】 上記二塩基酸あるいはその塩の添加量が
    2 〜 20 重量% であることを特徴とする請求項1
    の電解コンデンサの駆動用電解液。
JP02293891A 1991-01-22 1991-01-22 電解コンデンサの駆動用電解液 Expired - Fee Related JP3169970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293891A JP3169970B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02293891A JP3169970B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05308035A JPH05308035A (ja) 1993-11-19
JP3169970B2 true JP3169970B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=12096575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02293891A Expired - Fee Related JP3169970B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3169970B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05308035A (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169970B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3212323B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3103369B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3182179B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3075789B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3100395B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3310689B2 (ja) 電解コンデンサの電解液
JP2731250B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3212322B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3038001B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3347154B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3078171B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3254983B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3163151B2 (ja) 電解コンデンサの電解液
JP3310684B2 (ja) 電解コンデンサの電解液
JP2625464B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2992361B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3749913B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3625235B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2584815B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3311768B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3103370B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2892078B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2812689B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2627624B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees