JP3212322B2 - 電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサの駆動用電解液

Info

Publication number
JP3212322B2
JP3212322B2 JP16214891A JP16214891A JP3212322B2 JP 3212322 B2 JP3212322 B2 JP 3212322B2 JP 16214891 A JP16214891 A JP 16214891A JP 16214891 A JP16214891 A JP 16214891A JP 3212322 B2 JP3212322 B2 JP 3212322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrolytic solution
salt
electrolytic capacitors
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16214891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04359417A (ja
Inventor
真一郎 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP16214891A priority Critical patent/JP3212322B2/ja
Publication of JPH04359417A publication Critical patent/JPH04359417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212322B2 publication Critical patent/JP3212322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温度において安定し
た特性を有する電解コンデンサの駆動用電解液(以下電
解液という)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より低圧用電解液としては、エチレ
ングリコ−ルを主溶媒とし、有機酸あるいはその塩を溶
解してなる電解液が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、アルミニウム電
解コンデンサの低インピ−ダンス化、小型化、高信頼化
に伴い、電解液としては比抵抗が低く、広温度範囲で安
定な電解液が要求されているが、エチレングリコ−ルを
主溶媒とし、有機酸あるいはその塩を溶解してなる電解
液においては、比抵抗を低くするために、電解液中の水
分の配合比を増大すると高温度雰囲気下における信頼性
が著しく低下するなどの問題を有するため、105℃品
用電解液としては、γ−ブチロラクトンを主溶媒とし、
フタル酸の4級アンモニウム塩を溶解した電解液が一般
に用いられている。しかしながら、この電解液へ使用す
るフタル酸の4級アンモニウム塩は薬品コストが非常に
高いため、〔エチレングリコ−ル+水〕系電解液での1
05℃対応が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するためのものであり、すなわち、エチレングリコ−
ルを主溶媒とし、10 wt% 以上の水分を混合した混合溶
媒に、7 wt% 以上のアジピン酸を主体とした有機酸ある
いはその塩、有機酸としてセバシン酸あるいはその塩
を混合溶媒100gに対し0.5〜2.4g配合され、
かつ、マンニット,ソルビットから選ばれる少なくとも
1種以上を混合溶媒100gに対し0.5〜3g添加し
たことを特徴とする電解液である。
【0005】
【作用】本発明に係る電解液は、電解液の低比抵抗化に
伴う多量の水分配合においてもアルミニウム電極箔の水
和を防止し、高温雰囲気中においての信頼性を著しく向
上する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。表
1は本発明の電解液と従来の電解液の組成、比抵抗およ
び火花発生電圧についての比較例を示す。表1中電解液
試料記号A,Bは従来例、C,Dは本発明例である。
【0007】
【表1】
【0008】表1から明らかなように、本発明に係る試
料記号C,Dの電解液は従来の電解液に比べ耐電圧が向
上している。表2は、表1に示す電解液を用いて試作し
た定格 25 V 3300 μFのアルミニウム電解コンデンサ
の 105℃ 2000時間高温負荷試験を行なった結果を示
す。
【0009】
【表2】
【0010】表2から明らかなように、本発明に係る試
料記号C,Dの電解液を用いた電解コンデンサは、従来
の電解液を用いた電解コンデンサに比べ、高温度雰囲気
中における信頼性が非常に向上し、かつ安価な〔エチレ
ングリコ−ル+水〕系電解液での105℃対応が可能と
なった。なお、セバシン酸マンニット、ソルビット
配合量が 0.5 wt% 未満の場合には上記の特性が得られ
ず、また、セバシン酸の配合量が 5 wt% 以上、あるい
は、マンニット、ソルビットの配合量が 3 wt% を超え
場合には、電解液の析出が生じてしまう。
【0011】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、エチレ
ングリコ−ルを主溶媒とし、10 wt%以上の水分を混合し
た混合溶媒に、7 wt% 以上のアジピン酸を主体とした有
機酸あるいはその塩、有機酸としてセバシン酸あるい
はその塩を混合溶媒100gに対し0.5〜2.4g
合され、かつ、マンニット,ソルビットから選ばれる少
なくとも1種以上を混合溶媒100gに対し0.5〜3
添加したことを特徴とする電解液は、アルミニウム電
極箔の水和反応を防止し、広温度範囲において優れた特
性を示し、かつ、4級アンモニウム塩を用いた電解液に
比べ非常に安価であるため、工業的ならびに実用的価値
の大なるものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレングリコ−ルを主溶媒とし、10 w
    t% 以上の水分を混合した混合溶媒に、7 wt% 以上のア
    ジピン酸を主体とした有機酸あるいはその塩、有機酸
    としてセバシン酸あるいはその塩を混合溶媒100gに
    対し0.5〜2.4g配合され、かつ、マンニット,ソ
    ルビットから選ばれる少なくとも1種以上を混合溶媒1
    00gに対し0.5〜3g添加したことを特徴とする電
    解コンデンサの駆動用電解液。
JP16214891A 1991-06-05 1991-06-05 電解コンデンサの駆動用電解液 Expired - Lifetime JP3212322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16214891A JP3212322B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16214891A JP3212322B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04359417A JPH04359417A (ja) 1992-12-11
JP3212322B2 true JP3212322B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=15748953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16214891A Expired - Lifetime JP3212322B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212322B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04359417A (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212322B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3347154B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3100395B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH11340097A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4226123B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液
JP3310684B2 (ja) 電解コンデンサの電解液
JP3103370B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3311768B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2812689B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3487911B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3038001B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3749913B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3169970B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2627624B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3075789B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3182179B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2992361B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0513277A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3163151B2 (ja) 電解コンデンサの電解液
JP2945766B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3214865B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3212323B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0770442B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH07249546A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH04263412A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9