JPS6395280A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPS6395280A
JPS6395280A JP23908586A JP23908586A JPS6395280A JP S6395280 A JPS6395280 A JP S6395280A JP 23908586 A JP23908586 A JP 23908586A JP 23908586 A JP23908586 A JP 23908586A JP S6395280 A JPS6395280 A JP S6395280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vinylpyridine
weight
phenolic resin
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23908586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sugiyama
秀夫 杉山
Yukio Fukuura
福浦 幸男
Hikari Ishikawa
光 石川
Toshio Honda
本田 寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP23908586A priority Critical patent/JPS6395280A/ja
Publication of JPS6395280A publication Critical patent/JPS6395280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明は接着剤組成物に関し、詳しくは自動車、産業機
械、農業機械、船舶関連資材等に使用される、各種の有
機及び無機材料と未加硫ゴムを加硫接着して得られる複
合製品用の熱安定性、作業性にすぐれ、低コストの接着
剤組成物に関するものである。
(従来技術) 従来、金属と未加硫ゴムとを加硫接着する代表的なもの
として、真ちう、亜鉛等のメッキ材及びイソシアネート
系、塩化ゴム系等の接着剤が知られているが、万能なも
のではなく、いずれも欠点を有している。例えば、真ち
う、亜鉛等のメッキ材によ、る場合、線材や平板等の単
純な形状の余事には適するが、複雑な形状をした金属の
場合には均一なメッキ処理が困難となって好ましくない
また、インシアネート釆及び塩化ゴム系の接着剤を用い
る場合、接着後水分等により接看面が剥離し易くなるこ
とが指摘されており、一方活性な架橋剤を含有する場合
は加硫の際の熱履歴(被着ゴムが圧着されるまでの間)
により接着剤の活性が失なわれ、接着しなくなるという
問題が生ずることがあり、さらに、プライマー、カバー
コートの2液型よりなるものについては塗布工程が複雑
となり、生産性、経済性の面で不利となる。
(発明の目的) 本発明は上記の如き欠点を排除して改良したものであり
、各種の有機及び無機材料と未加硫ゴムを加硫接着しう
る1液型の、接着時の熱履歴に対して接着性能が安定し
た接着剤組成物を提供することを目的とするものである
(発明の構成) 本発明は、ビニルピリジン/スチレン/ブタジエン3元
共重合ゴム、フェノール/7オルマリン縮合7エノール
樹脂及び有機溶媒とからなる、有機及び無機の各種材料
と未加硫ゴムとを加硫接着する接着剤組成物に関するも
のである。
本発明で使用されるビニルピリジン/スチレン/ブタジ
エン3元共重合ゴム(以下ビニルピリジンゴムと称す)
とはビニルピリジン、スチレン及びブタジェンモノマー
よりなる3元共重合体であり、ビニルピリジンとしては
接着性の面から2−°ビニルピリジンが好ましく使用さ
れる。
ビニルピリジンゴム中のビニルピリジン含有量は5〜6
0モル%が好ましく、とくに5〜40モル%が好ましい
本発明で使用されるハロゲン分子又は擬ハロゲン化合物
で変性されたビニルピリジン/スチレン/ブタジエン3
元共重合ゴム(以下変性ビニルピリジンゴムと称すンと
は、前記ビニルピリジンゴ°ムの主鎖の二重結合にハロ
ゲン分子又は擬ハロゲン化合物を付加反応させて得られ
る変性ビニルピリジンゴムであり、変性反応に用いられ
るハロゲン分子又は擬ハロゲン化合物は下記に示すもの
である。
すなわち、ハロゲン分子としては塩素、臭素及び沃素が
挙げられ、とくに塩素及び臭素が好ましく使用され、擬
ハロゲン化合物としてはハロゲン化イソシアネート、N
−モノハロアルキルウレタン、N、N−ジハロアルキル
ウレタン、N、N−ジハロアリルスル7オンアミド、ハ
ロゲン化1黄、スルフェニルハライド、チオシアノゲン
、沃化アジド、臭化アジド、塩化沃素、臭化沃素、トリ
クロロアセティツクアイオダイド、アセティツクアミド
ブロマイド、アルキルハイポハライド、アルキルチオニ
ルクロライド、アリルチオニルクロライ1’、塩化ニト
ロシル、ハロゲン化イソシアヌル酸、ハロゲン化メチル
ヒダントイン等が挙げられ、そのうちとくにハロゲン化
インシアネー)、N、N−ジハロアルキルウレタン、N
、N−ジハロアリルスル7オンアミド、アルキルハイポ
ハライド、ハロゲン化インシアヌル酸及びハロゲン化メ
チルヒダントインが好ましく用いられ、具体的には沃化
イソシアネート、N、N−ジクロロエチルウレタン、N
、N−シフロモエチルウレタン、N、N−ジクロロプロ
ピルウレタン、N、N−ジブロモプロピルウレタン、N
、N−ジクロロベンジルウレタン、N、N−シフロモベ
ンジルウレタン、N、N−ジクロロベンゼンスル7オン
アミド、12.li−ジブロモベンゼンスル7オンアミ
ド、N、N−ジクロロトルエンスルフォンアミド、N、
N−ジブロモトルエンスル7オンアミド、第3級ブチル
ハイポクロライド、トリクロロイソシアヌル酸、ジクロ
ロイソシアヌル酸、ジブロモジメチルヒダントイン、ジ
クロロジメチルヒダントイン等の化合物である。
変性ビニルピリジンゴムの変性率は、ビニルピリジンゴ
ムの分子量500〜6000当りハロゲン分子又は擬ハ
ロゲン化合物1分子の導入が好ましく、とくに好ましく
はビニルピリジンゴムの分子全1000〜4000当り
ハロゲン分子又は擬ハロゲン化合物1分子の導入である
ビニルピリジンゴムは前記のような変性により接着剤硬
化膜が強靭なものとなり、同時に接着性を向上させる効
果がある。
本発明に於て使用されるフェノール/7オルマリン縮合
フェノール樹脂とは、1価フェノールとフォルマリンよ
りなる、アルコール又はケトン等の有機溶媒に可溶な平
均分子量(重量平均)200〜3000の低分子量レゾ
ール型及びノボラック型フェノール樹脂、及び有機溶媒
に不溶な高分子量の粒子状フェノール樹脂であり、レゾ
ール型フェノール樹脂は純フェノール(未変性)及びア
ルキル変性型のものを含み、ノボラック型フェノール樹
脂としては純フェノール、及びアルキル変性、カシュー
油変性、テルペン変性、エラストマー変性等の変性ノボ
ラック樹脂が挙げられ、カシュー油変性ノボラックフェ
ノール樹脂が好ましい。
レゾール型フェノール樹脂及びノボラック型フェノール
樹脂の使用量は、両者の総量がビニルピリジンゴム又は
変性ビニルピリジンゴム100重31部に対し80〜2
50重量部が好ましく、さらに好ましくは100〜20
0重量部であり、これらの樹脂の使用量が250重量部
以上では加硫接着時ゴムと低材料との接着がむづかしく
なり、また80重量部以下では金属との接着がむづかし
くなる。
粒子状フェノール樹脂はレゾール型又はノボラック型の
ものであり、1次粒子径が0.1〜200μの球形をし
た特殊フェノール樹脂で、80〜180℃の高溶融点の
もの又は不溶融性のものである。
粒子状フェノール樹脂は接着剤皮膜の熱軟化を抑制し、
加硫時のゴム圧による接着剤皮膜の流れを防止する機能
を有す。
粒子状フェノール樹脂の使用量はビニルピリジンゴム又
は変性ビニルピリジンゴム100重量部に対し60〜2
00重量部が好ましく、とくに好ましくはgo −ts
o重量部である。
本発明で使用される有機溶剤としては、メチルアルコー
ル、エチルアルコール等のアルコール類、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン等゛のケトン類、テト
ラビトロフラン等の環状エーテル類、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素類、トリクロロエタン、トリクロ
ロエチレン等のハロゲン化炭化水素類等が挙げられ、使
用量は接着剤全組成物中の75〜90重量%である。
本発明の接着剤組成物に於ては前記配合剤以外に、無機
充填剤としてシリカ、酸化チタン、亜鉛華、炭酸カルシ
ウム、酸化マグネシウム、カーボンブラック等をビニル
ピリジンゴム又は変性ビニルピリジンゴム100重量部
に対し゛30〜100重量部、また加硫促進剤として2
−メルカプトベンゾチアゾール、N−オキシジエチレン
−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド等のチアゾー
ル系、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラブチ
ルチウラムジスルフィド等のチウラム系、ジメチルジチ
オカルバミン酸亜鉛、ペンタメチレンジチオカルバミン
酸ビヘリジン塩等のジチオ酸塩系、ヘキサメチレンテト
ラミン等のアルデヒドアンモニア系、l、3−ジフェニ
ルグアニジン等のグアニジン系等、及び加硫剤としてp
−キノンジオキシム、ptp’−ジベンゾイルキノンジ
オキシム等のキノンジオキシム系、ポリ−p−ニトロソ
ベンゼン等のニトロン系等をビニルピリジンゴム又は変
性ビニルピリジンゴム100重量部に対し1〜10重債
部用いることもできる。
本発明による接着剤組成物はビニルピリジンゴム又は変
性ビニルピリジンゴムと7工ノール/フオルマリン縮合
フェノール樹脂をロール、バンバリー又はニーダ−等の
混練り装置で混合し、その後有機溶媒に溶解あるいは全
組成物をボールミルで粉砕溶解して得られる。
本発明による接着剤組成物は従来の2液型と異なり1液
型であるので塗布工程が簡略化され、被着材料としては
鉄、真ちう、アルミニウム等の金属、セラミックス、プ
ラスチックスその他の有機及び無機材料が対象となり、
とくに鉄との接着にすぐれている。
被着ゴムは天然ゴム又は合成ゴムであり、合成コムトシ
テはイソプレンゴム、ブタジェンゴム、スチレン/ブタ
ジェンゴム等ヲヘースポリマーとしてカーボンブラック
等を含む未加硫ゴムであり、これを各種材料に加硫接着
する。
本発明による接着剤組成物は加硫時の熱履歴に対して接
着剤の接着性能が著しく安定している利点を有するもの
である。
(実施例〉 以下に実施例を示し本発明をさらに詳述する。
実施例 l ビニルピリジンゴムとして日本合成ゴム株式会社製のラ
テックス0650をメタノールにて沈澱させて固形ゴム
としたもの及び変性ビニルピリジンゴムとして2000
 fの固形ビニルピリジンゴムのトルエン溶液にN、N
−ジクロロパラトルエンスル7オンアミド(DOTS 
) 1モルを添加して攪拌変性したものを用い、表1に
示す配合により、レゾール型及びノボラック型フェノー
ル樹脂、粒状フェノール樹脂、シリカ、加硫促進剤及び
溶媒としてメチルイソブチルケトン(MよりK)/メタ
ノールー90710(重量比)を固形分が15%になる
ように加え、ボールミルにて7時間粉砕溶解し、それぞ
れビニルピリジン系及び変性ビニルピリジ/系の接着剤
溶液を得た。この溶液をサンドペーパーにて表面研磨し
た鋼板(軟鋼材)にディップ塗布し、表2に示すキャン
パスで裏打ち補強した未加硫ゴムと貼り合せ160℃、
15分間加硫接着し、インストロン引張試験機にて引張
速度50 ss / minで180°方向に剥離試験
を行い接着性を測定し、結果を表1に示した。
また比較例として市販の2液型塩化ゴム系接着剤につき
前記と同様な接着試験を行った。結果は表1に示す通り
であった。
表1の結果より、本発明による接着剤組成物は金属と未
加硫ゴムとを良好に加硫接着することが明らかであり、
市販の2液型塩化ゴム系接着剤と比較して全く遜色のな
いことが判明した。
接着性のRはゴム破壊二数値はゴム破壊の%を示す PR10694:住友ジュレッ社製しゾール型フェノー
ル樹脂 PR12686:住友ジュレッ社製ノボラック型フェノ
ール樹脂 ベルバールS・930:鐘紡株式会社製粒子状フェノー
ル樹脂 ニブシルVN −3:日本シリカ社製シリカNocce
ler DZ :大内新興社製加硫促進剤表 2 ゴム
の配合 天然ゴム            50  重量部5B
R150250# HAFカーボン          60   ttア
ロマオイル          IQ   //亜鉛華
        5 〃 ステアリン酸           l  〃リルスル
フエンアミド(加硫促進剤)      1.5   
#イ   オ   ウ               
            1.5    〃接着剤の加
硫時に於ける熱履歴に対する接着性能の安定性を検討す
るため、金属板に実施例1と同様の接着剤を塗布し、該
接着剤を160℃で所定時間熱処理した後、直ちに未加
硫ゴムと合せて加硫接着し、その接着性を実施例1と同
様にして測定した。結果は表3に示す通りであった。
表3の結果から加硫時の熱履歴に対して初期の良好な接
着性が長時間持続され、市販塩化ゴム系接着剤と比較し
て著しく熱安定性に丁ぐれていることがわかった。
(発明の効果] 本発明による接着剤組成物は1液型のものであり、従来
の2液型の接着剤に比し熱安定性に優れ、作業が容易で
あり且つ低コストなものである。しかも接着性能は従来
のものに比し全く遜色のないものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビニルピリジン/スチレン/ブタジエン3元共重
    合ゴム、フェノール/フオルマリン縮合フェノール樹脂
    及び有機溶媒とからなる、有機及び無機の各種材料と未
    加硫ゴムとを加硫接着する接着剤組成物。
  2. (2)ビニルピリジン/スチレン/ブタジエン3元共重
    合ゴム中のビニルピリジン含有量が5〜60モル%であ
    る特許請求の範囲(1)記載の組成物。
  3. (3)ビニルピリジン/スチレン/ブタジエン3元共重
    合ゴムがハロゲン分子又は擬ハロゲン化合物で変性され
    たものである特許請求の範囲(1)記載の組成物。
  4. (4)フェノール/フオルマリン縮合フェノール樹脂が
    、有機溶媒に可溶な重量平均分子量200〜3000の
    低分子量のレゾール型及びノボラック型フェノール樹脂
    及び有機溶媒に不溶な高分子量の粒子状フェノール樹脂
    からなる特許請求の範囲(1)記載の組成物。
  5. (5)接着剤組成物中のビニルピリジン/スチレン/ブ
    タジエン3元共重合ゴム100重量部に対して、レゾー
    ル型及びノボラック型フェノール樹脂の総量が80〜2
    50重量部、粒子状フェノール樹脂が60〜200重量
    部である特許請求の範囲(1)記載の組成物。
JP23908586A 1986-10-09 1986-10-09 接着剤組成物 Pending JPS6395280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23908586A JPS6395280A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23908586A JPS6395280A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6395280A true JPS6395280A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17039599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23908586A Pending JPS6395280A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303422A (en) * 1989-01-31 1994-04-12 Shintom Co., Ltd. Mobile audio system
JP2008285541A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Central Glass Co Ltd 接着性組成物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303422A (en) * 1989-01-31 1994-04-12 Shintom Co., Ltd. Mobile audio system
JP2008285541A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Central Glass Co Ltd 接着性組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3963652A (en) Adhesion of rubber to reinforcing materials
JP2782119B2 (ja) ワンコート型ゴム−金属接着剤
JPH07503272A (ja) 安定化フェノール樹脂含有の水性接着剤組成物
US3951887A (en) Adhesion of rubber to reinforcing materials
CN102471529B (zh) 高弹性的橡胶组合物
JPH08502764A (ja) 加硫可能なハロブチルゴム/ポリエピハロヒドリンゴム組成物
PL217948B1 (pl) Wodna kompozycja klejowa
US6841600B2 (en) Environmentally friendly adhesives for bonding vulcanized rubber
US4014827A (en) Substrate reinforced rubber structure and compound for forming same
JPS6395280A (ja) 接着剤組成物
CA2018664A1 (en) Adhesive latex
JPS63191837A (ja) 接着剤組成物
CA2462612C (en) Environmentally friendly adhesives for bonding vulcanized rubber
JPS59204635A (ja) ビ−ドフイラ−ゴム組成物
KR102624257B1 (ko) 수계 1액형 접착제 조성물
JPS62263271A (ja) 接着剤組成物
JP2716359B2 (ja) ゴム/コード複合体の製造方法
US20050101725A1 (en) Low-formaldehyde thermoplastic seal adhesive
JPH0226574B2 (ja)
JPH0572413B2 (ja)
JPS58160331A (ja) スルフオンアミド含有ゴム組成物
JPH0735499B2 (ja) Nbr系加硫接着剤
JPH08165010A (ja) 耐摩耗性コンベヤベルト
JPH06256739A (ja) 接着剤組成物
JPS59159872A (ja) 接着剤組成物