JPS6394245A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS6394245A
JPS6394245A JP24023886A JP24023886A JPS6394245A JP S6394245 A JPS6394245 A JP S6394245A JP 24023886 A JP24023886 A JP 24023886A JP 24023886 A JP24023886 A JP 24023886A JP S6394245 A JPS6394245 A JP S6394245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
solvent
rollers
roller
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24023886A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shimizu
清水 正之
Yoshiyuki Monma
門馬 良行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP24023886A priority Critical patent/JPS6394245A/ja
Publication of JPS6394245A publication Critical patent/JPS6394245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は熱現像感光材料に記録された画像を画像形成用
溶媒の存在下で受像材料へ転写することにより受像材料
に画像を得る画像記録!A置に関する。
〔従来の技術〕
熱現像感光材料を用いてカラー画像を得る画像記録装置
として、特開昭59−75247号に示される如く熱現
像感光材料に露光部で画像を露光した後に熱現像部へと
送り、熱現像後の8光材料に受像紙を密着し転写工程に
より受像紙へ画像を転写するようにしたものが知られて
いる。
この受像紙は転写部へ送られる前に転写効率を向上する
ためあらかじめ水等の転写助剤(画像形成用溶媒)が付
与されるようになっている。
このため、上記特開昭59−75247号に示される装
置では、水をしみ込ませたローラにより水塗布を行うよ
うにしているが、水塗布にムラが生しやすく、転写ムラ
の原因となる。
また受像紙が転写部へ送られる前にこの受像紙を水槽内
へ通過させて水塗布をする装置が提案されているが、受
像紙を水は内へ通過させる場合には受像紙の裏面に水が
付与されるので、受像紙がカールしたり、加熱転写時に
要する熱量が大となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事実を考慮し、水等の画像形成用溶媒の塗
布ムラをなくした画像記録装置を得ることが目的である
〔発明の概要及び作用〕
本発明は、熱現像感光材料に記録された画像を画像形成
用溶媒の存在下で受像材料へ転写することにより受像材
料に画像を得る画像記録装置において、前記熱現像感光
材料又は前記受像材料の片側へ一対のローラを接触させ
ると共に、これらのローラを互に若干離間し、この離間
した間隙へ画像形成用溶媒を供給して熱現像感光材料又
は受像材料へ塗布することを特徴としている。
このため本発明では、一対のローラ間へ供給される画像
形成用溶媒は熱現像感光材料又は受像材料と一対のロー
ラの間隙との間に形成される空間へ常に一定量の画像形
成用溶媒が供給されるので、熱現像感光材料又は受像材
料へ塗布される溶媒の塗布条件が均一になり、塗布むら
を解消することができる。
ローラ間への溶媒供給は、ローラの回転により行うこと
ができ、特に熱現像感光材料又は受像材料の搬送方向下
流側のローラを停止させ、搬送方向上流側のローラを搬
送方向とは逆方向に回転さセこの回転により溶媒を供給
することが好ましい。
また、搬送方向下流側のローラは搬送方向に回転させる
ようにしても良い。
なお、本発明の画像記録装置は、露光された熱現像感光
材料を熱現像する熱現像部と、熱現像された感光材料と
受像材料とを重ね合わせて加熱し受像材料に画像を転写
する転写部とが別個に設けられたものであっても良く、
また、この熱現像部と転写部が同じ場所に設けられたも
の、すなわち露光された熱現像感光材料と受像材料とを
重ね合わせて力[I熱し熱現像と熱転写とを同時に行う
熱現像/転写部が設けられたものであっても良い。
また、本発明において、画像形成用溶媒とは、画像形成
に必要とされる溶媒であって、例えば、水、低沸点有機
溶媒(アルコール、ケトン類、アミド類等)あるいはこ
れらの溶媒に界面活性剤、現像促進剤、現像停止剤等の
種々の添加剤を加えたもの等が含まれる。
さらに本発明では熱現像感光材料又は受像材料へ画像形
成用溶媒をしみ込ませて膨潤させる場合、しみ込ませな
いでコーティングさせる場合のいずれにも適用できる。
[発明の実施例〕 以下に、熱現像と熱転写が同時に行われる場合を例にと
って、本発明の画像記録装置について説明する。
第1図には本発明の実施例による画像記録装π10が示
されている。
この画像記録′ATl 10では機台12上へマガジン
14が搭載されて熱現像感光材料16を収容している。
この感光材料16はマガジン14から引き出され、カッ
タ18で必要長さに切断された後に殿舎12内へ設置さ
れた露光ドラム20の外周へ矢印入方向に搬送されて巻
き付けられ、露光ヘッド22で霧光された後に逆方向(
矢印B方向)に搬送されスクレーパ24で剥離されて重
ね合せ部26へ送られる構成である。
また、カセット30へ層状に収容された受像紙32が水
塗布部34を介して供給され、重ね合せ部26において
感光材料16と重ね合わされて熱現像/転写部28へと
送られるようになっている。
熱現像/転写部28の後流には剥離部36が設けられ、
剥離部36の後流では集積装置38へ感光材料16が送
られ、受像紙32は取出部40へと送られるようになっ
ている。
受像紙32はカセット30へ収容された状態で機台12
へ軸支される搬送ローラ42により駆動力を受け、その
最下層から水塗布部34へと送られる。
水塗布部34について第2図に従い詳細に説明する。
水塗布部34には搬送される受像紙32を挟持する一対
の搬送ローラ44.46がカセット30に近接して配置
され、これらの搬送ローラ44、46の後流には一対の
搬送ローラ48.50が受像紙32を挟持搬送する状態
で配置されている。
これらのローラは図示しないモータの駆動力を受けて受
像紙32を重ね合せ部26へと送り出す構成である。
図法ローラ46.1般送ローラ50の間には受像紙32
の乳剤面に対応して一対のローラ52、ローラ54が配
置されている。これらのローラ52、ローラ54はそれ
ぞれタンク56内の画像形成用溶媒である水58内へそ
の1部が浸漬されており、水58と反対側の端部は受像
紙32の乳剤面へと接触できるようになっている。
ローラ52は軸60がアーム62の先端部へ固定されて
おり、アーム62の基軸64は機台12へ軸受65を介
して軸支されている。また基軸64にはプーリ66が固
着されており、モータ68の出力軸プーリ70との間に
タイミングベルト72が掛は渡されている。このためモ
ータ68が回転すると、アーム62は基軸64回りに回
転し、ローラ52を受像紙32と接離させることができ
るようになっている。
一方、ローラ54の軸74はアーム76の先端部付近へ
軸支されている。このアーム76の基軸78は軸受80
を介して移動ブロック82へ軸支されている。またこの
基軸78へ固着されるプーリ84にはタイミングヘルド
86が巻掛けられており、このタイミングヘルド86は
他の1部がモータ88の出力軸プーリ90へと巻掛けら
れている。このモータ88は移動ブロック82へと支持
されている。
このためモータ88が回転するとローラ52の場合と同
様にアーム76はローラ54を受像紙32の乳剤面と接
離させることができるようになっている。
移動ブロック82は機台12へ設置されており、この移
動ブロック82ヘポルト92が螺合している。ボルト9
2は殿舎12から立設されるブラケット94へ軸支され
て回転のみが可能となっている。
このためボルト92を手動で回転すると機台12に対し
て回転不可能とされた移動ブロック82はアーム76を
介してローラ54をローラ52と接離するように移動調
節することができる。
一方、ローラ54の軸74にはプーリ96が固着されて
おり、タイミングベルト98の1部が巻掛けられている
。このタイミングベルト98の他の1部はモータ100
の出力軸プーリ102へ巻掛けられており、モータ10
0はブラケット104を介してアーム76へ搭載されて
いる。このためモータ100が回転することによってロ
ーラ54は受像紙32の移動方向と反対方向(第2図矢
印C方向)に回転され、タンク56内の水58を持ち出
してローラ52とローラ54及び受像紙32との間に形
成される略三角形の間隙106内へ供給することができ
るようになっている。
この間隙106の大きさはボルト92の回転によってロ
ーラ52、ローラ54の間の長さが変更されることによ
り調節され、常に水58がこの間隙106へ一定量だけ
充填されるように維持することが好ましい。この間隙1
06へ供給された水58は、ローラ52、ローラ54の
軸方向端部から溢れ出てタンク56へと戻る。
なお、搬送ローラ46.50間には受像紙32の幅方向
両端部の非水塗布部に対応して受像紙32をローラ46
から50へと真向するガイド部材を設けるのが好ましい
次に本実施例の作用を説明する。
マガジン14から取り出した熱現像感光材料16は露光
ドラム20へ巻きつけられ、露光ヘッド22で露光され
た後に重ね合せ部26へと送られる。
一方、カセット30へ収容された受像紙32は最下層の
受像紙32が搬送ローラ42で水塗布部34へと送られ
る。
第2図に示される水塗布部34では、受像紙32が搬送
ローラ44.46間から搬送ローラ48.50間へと送
られる間はモータ68、モータ88の回転によりローラ
52、ローラ54が受像紙32と離れており、受像紙3
2の搬送を妨げないようにする。
受(象紙32が所定量だけ送られ、ローラ52、ローラ
54間が画像形成位置に対応すると、モータ68.88
の逆回転によってローラ52、ローラ54が受像紙32
の乳剤面へと接触する。これと同時にモータ100が回
転し、ローラ54は矢印C方向に回転され、タンク56
内の水58を持ち出して間隙106間へと供給する。こ
のローラ54の回転は連続的に行われるため間隙106
へは常に一定量の水58が供給され、一定の安定した条
件で受像紙32の乳剤面へと水58が塗布される。
この@布状態ではローラ52が停止しているため、ロー
ラ52が回転することによる間隙106部分に、おける
水の揺れがなく、塗布条件を向上することができる。
受像紙32への水塗布ヱはポルト92を回転することに
よるローラ52とローラ54との間の間陥及びローラ5
4の回転速度によって任意に調整することができる。
水塗布が終了すると、ローラ54の回転を停止するとと
もにモークロ8.88を逆転すればローラ52.54は
受像紙32の乳剤面から離間するので、必要部分へのみ
水塗布を行うことができる。
またこの水塗布後端部に不要な余剰水分を供給すること
もない。
なお、水塗布が行われた受像紙32の乳剤面を搬送ロー
ラ50が乱すことがないように、搬送ローラ50は受像
紙320幅方向両端部のみに配置される構成とすること
が好ましい。
水塗布部34で水塗布が行われた受像紙32は重ね合せ
部26へと送られて感光材料16の画像面と重ね合わさ
れた後に、熱現像/転写部28へ送られる。ここにおい
て水の存在下で加熱現像が行われると同時に形成された
色素画像が受像紙32の乳剤面へ加熱転写される。この
転写状態では既に受像紙32へ必要量の水が適切に付与
されているため、極めて良好な転写作業が行われる。
転写後に密着したままの状態の感光材料16と受像紙3
2は熱現像/転写部28から剥離部36へと送られ、感
光材料16は集積装置38へ収容され、受像紙32は取
出部40へと送られて取り出される。
なお、上記実施例では本発明が受像紙32へ水塗布を行
う場合について説明したが、熱現像感光材料16へ水塗
布を行う場合にも同様に通用可能である。また本実施例
ではローラ52とローラ54とが離れた状態で使用する
ものを説明したが、ローラ52又はローラ54の1部に
凹凸を形成すればローラ52、ローラ54が接触してい
てもこのローラ52、ローラ54間に形成される間隙が
実質的にローラ52、ローラ54を離した状態とするの
で間隙106への水供給が可能である。また間H106
への水供給はローラ54の回転による場合に限らず、特
別にポンプ等の水供給手段を設けて間隙106へ水供給
を行うようにしてもよい。
また、本実施例ではローラ52が停止した状態で水塗布
を行なう場合を示したがローラ52を受像紙32の影送
方向に回転するように構成しても良い。さらにまた、本
実施例ではローラ52及びローラ54が、受像紙32に
離接するように構成されていたが、ローラ52及びロー
ラ54の位置は固定にして、搬送される受像紙32を押
え板等によりローラ52及びローラ54へ離接するよう
に構成しても良い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明は、熱現像感光材料に記録され
た画像を画像形成用溶媒の存在下で受像材料へ転写する
ことにより受像材料に画像を得る画像記録装置において
、前記熱現像感光材料又は前記受像材料の片側へ一対の
ローラを接触させると共に、これらのローラを互に若干
離間し、この離間した間隙へ画像形成用溶媒を供給して
熱現像感光材料又は受像材料へ塗布することを特徴とし
ているので、画像形成用溶媒の塗布むらをなくすことが
できる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像記録装置の実施例を示す断面
図、第2図は水塗布部の塗布状態を示す拡大図である。 10・・・画像記録装置、 16・ ・熱現像窓光材料、 32・・・受像紙、 52・・・ローラ、 54・・・ローラ、 56・・・タンク、 58・・・水、 82・・・移動ブロック、 92・・・ボルト、 106・・・間隙。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱現像感光材料に記録された画像を画像形成用溶
    媒の存在下で受像材料へ転写することにより受像材料に
    画像を得る画像記録装置において、前記熱現像感光材料
    又は前記受像材料の片側へ一対のローラを接触させると
    共に、これらのローラを互に若干離間し、この離間した
    間隙へ画像形成用溶媒を供給して熱現像感光材料又は受
    像材料へ塗布することを特徴とする画像記録装置。
  2. (2)前記ローラ間へはタンク内の画像形成用溶媒をロ
    ーラの回転により供給することを特徴とした前記特許請
    求の範囲第1項に記載の画像記録装置。
JP24023886A 1986-10-09 1986-10-09 画像記録装置 Pending JPS6394245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24023886A JPS6394245A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24023886A JPS6394245A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394245A true JPS6394245A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17056508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24023886A Pending JPS6394245A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394245A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6394245A (ja) 画像記録装置
JPS62212653A (ja) 画像記録装置
JPH066545A (ja) 記録材料搬送方法及びその装置並びに画像記録読取装置
JPH0619640B2 (ja) 画像記録装置
JPS6324257A (ja) 画像記録装置
JPS62189467A (ja) 画像記録装置
JPH01267546A (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
JP2502096B2 (ja) 画像記録装置
JPH01186956A (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
US5066562A (en) Method of heating image formation sheet
JPS6292958A (ja) 画像記録装置
JPH01233453A (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
JPS62165658A (ja) 画像記録装置用加熱装置
JPH01233456A (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
JPS62165659A (ja) 画像記録装置用加熱装置
JPS62212654A (ja) 画像記録装置
JP2529350B2 (ja) 熱現像転写装置
JPH0345229Y2 (ja)
JPH0664332B2 (ja) 画像形成用溶媒塗布方法
JPS6324259A (ja) 画像記録装置
JPS62205352A (ja) 画像記録装置
JP2534306B2 (ja) 画像記録装置
JPS62165660A (ja) 画像記録装置
JPS6228737A (ja) 画像記録装置
JPS6324260A (ja) 画像記録装置