JPS62165660A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS62165660A
JPS62165660A JP733486A JP733486A JPS62165660A JP S62165660 A JPS62165660 A JP S62165660A JP 733486 A JP733486 A JP 733486A JP 733486 A JP733486 A JP 733486A JP S62165660 A JPS62165660 A JP S62165660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
heat
photosensitive material
small
receiving paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP733486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582932B2 (ja
Inventor
Sumio Yoshikawa
純生 吉川
Hiroshi Nakamura
浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP733486A priority Critical patent/JPS62165660A/ja
Publication of JPS62165660A publication Critical patent/JPS62165660A/ja
Publication of JPH0582932B2 publication Critical patent/JPH0582932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は熱現像感光材料に記録された画像を画像形成用
溶媒の存在下で受像材料へ転写することにより受像材料
に画像を得る画像記録装置に関する。
〔従来の技術〕
熱現像感光材料を用いてカラー画像を得る画像記録装置
として、特開昭59−75247号に示される如く熱現
像感光材料に露光部で画像を露光した後に熱現像部へと
送り、熱現像後の感光材料に受像紙を密着し転写工程に
より受像紙へ画像を転写するようにしたものが知られて
いる。
この受像紙は転写部へ送られる前に転写効率を向上する
ためあらかじめ水等の転写助剤(画像形成用溶媒)が付
与されるようになっている。
ところが熱現像感光材料と受像材料とを重ねて画像を転
写する場合に、水等の画像形成用溶媒の塗布量が一定量
以下であると、両者の接着力が大きくなり、剥離が困難
となる。すなわち熱現像感光材料及び受像材料の画像部
分には予め画像形成用溶媒を充分に付与するようにすれ
ば両材料の膜面同志の接着力が大となって211離が困
難となることはないが、画像部以外の部分では塗布溶媒
量が少なくなるため、膜面同志の接着力が大となり、剥
離が困難となる。また、画像部分以外へはみ出した溶媒
は剥離時に熱現像感光材料の膜面を受像材料へ付着させ
る原因となり、受像材料にlηれを生じさせる。
本発明は上記事実を考慮し、画像形成部分以外の部分の
熱現像感光材料と受像材料との接着力を弱くして剥離を
容易にすることができる画像記録装置を得ることが目的
である。
〔発明の概要及び作用〕
本発明は、熱現像感光材料に記録された画像を画像形成
用溶媒の存在下で受像材料へ転写することにより受像材
料に画像を得る画像記録装置であって、前記転写時に熱
現像感光材料及び受像材料を挟持するヒートローラは、
転写画像部付近以外の部分に対応して小径部が形成され
ることを特徴としている。
このため本発明では転写工程において、画像部付近以外
の部分はヒートローラの小径部が対応し、熱現像感光材
料と受像材料は大きな圧力及び熱を受けることがない。
ヒートローラの小径部は画像部分のみに限らず、画像部
分よりも多少余裕をもって広い範囲とすることにより画
像部は正確に転写作業を行うことができる。画像部付近
以外の周辺部では画像形成用溶媒の塗布量が少なくなる
ため膜面接着が生しやすいという傾向を生ずるが、加熱
加圧が少ないので、膜面接着は殆どなく、剥離が容易に
なる。
なお、本発明の画像記録装置は、露光された熱現像感光
材料を熱現像する熱現像部と、熱現像された感光材料と
受像材料とを重ね合わせて加熱し受像材料に画像を転写
する転写部とが別個に設けられたものであっても良く、
また、この熱現像部と転写部が同じ場所に設けられたも
の、すなわち露光された熱現像感光材料と受像材料とを
重ね合わせて加熱し熱現像と熱転写とを同時に行う熱現
像/転写部が設けられたものであっても良い。
また、本発明において、画像形成用溶媒は、画像形成に
必要とされる溶媒であって、例えば、水、低沸点存機溶
媒(アルコール、ケトン類、アミド類等)あるいはこれ
らの溶媒に界面活性剤、現像促進剤、現像停止剤等の種
々の添加剤を加えたもの等が適用できる。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明の画像記録装置について説明する。
第1図には本発明の実施例による画像記録装置10が示
されている。
この画像記録装置10では機台12上へマガジン14が
搭載されて熱現像感光材料16を収容している。この感
光材料16はマガジン14から引き出され、カッタ18
で必要長さに切断された後に機台12内へ設置された露
光ドラム20の外周へ巻き付けられ(矢印A方向)、露
光ヘッド22で露光された後に逆方向に回転され(矢印
B方向)、スクレーパ24で剥離されて水塗布部25へ
に送られる構成である。
水塗布部25ではタンク66内の水が感光材料16へ塗
布され、水が塗布された感光材料16は重ね合わせ部2
6へと送られる。
一方受像祇32はカセット30へ収容された状態で供給
され、機台12へ軸支される搬送ローラ42により駆動
力を受け、その最下層から重ね合わせ部26へと送られ
る。
重ね合わせ部26において、感光材料16と受信紙32
とが重ね合わされた後に熱現像/転写部28へと送られ
るようになっている。熱現像/転写部28の後流には剥
離部36が設けられ、剥離部36の後流では蓄積装置3
8へ感光材料16が送られ、受信紙32は取出部40へ
と送られるようになっている。
重ね合せ部26においては第3図に示される如く感光材
料16と受信紙32とが中央部を重ね合わせて送られる
ようになっている。すなわち感光材料16はその前後両
端部が、受信紙32はその両側部が未重ね合わせ部を残
して重合される配置である。
前記熱現像/転写部28には第2図に詳細に示されるよ
うに、入口側に一対の第1ヒートローラ46及び第2ヒ
ートローラ48が隣接して配置されている。また出口側
には一対の搬送ローラ50が配置され、第2ヒートロー
ラ48と搬送ローラ50との中間部には一対の搬送ロー
ラ52が配置されている。
さらに第2ヒートローラ48と搬送ローラ52との間に
は、熱現像感光材料16及び受像紙32のパスラインを
挾んでガイド板54がそれぞれ配置され、搬送ローラ5
0と搬送ローラ52との間には同様にガイド板56が配
置されている。第1ヒートローラ46、第2ヒートロー
ラ48、搬送ローラ50、搬送ローラ52はいずれも図
示しない駆動装置により同期して駆動回転されるように
構成されている。
前記第1ヒートローラ46、第2ヒートローラ48は硬
質ゴム製であり、搬送ローラ50、搬送ローラ52も同
様となっている。またガイド板54、ガイド板56のパ
スラインと反対側の表面には温度を制御できる加熱板あ
るいは保温効果のために断熱材が設けられている。第1
ヒートローラ46の対をなす各ローラには加熱板58が
対向して配置されている。第2ヒートローラ4日の外周
にも同様に加熱板60が配置されている。加熱板58、
加熱板60はいずれも図示しない温度制御装置により任
意の温度に加熱されるようになっている。さらに搬送ロ
ーラ52にも加熱板62が対向して配置され熱現像感光
材料16及び受像紙32の搬送中に一定温度を維持でき
るようになっている。
ここに第3図に示される如く、第1ヒートローラ46、
第2ヒートローラ48には中間部に小径部64、小径部
65が形成されている。これらの小径部64、小径部6
5は熱現像感光材料16、受像紙32の転写画像部分P
の幅寸法りよりも大きな寸法Mの間隔を有している。こ
の寸法Mは水塗布部25による水塗布幅よりも狭い。し
たがって小径部間の寸法Mは寸法Pよりも僅かに大きな
間隔となっており、寸法P部分を充分に挟持できる。ま
た、小径部の外側の間の寸法Qは、熱現像”感光材料1
6の巾寸法Nよりも大きいため、水塗布されていない熱
現像感光材料16と受像紙32とを挟持することがない
剥離部36には巻付ドラム68が設けられ感光材料16
及び受像紙32が至ると、第1図に示される振分はロー
ラ70の作動により、最初に送り込まれる感光材料16
の先端部は集積装置38へと方向変更され、続いて送ら
れる受像紙32の先端部が巻付ドラム68の外周へと巻
付けられる構成になっている。
巻付ドラム68へ巻付けられる受像紙32は巻付ドラム
68へ当接されている一対の搬送ローラ72と巻付ドラ
ム68との間に挟持搬送される構成である。これらの搬
送ローラ72は図示しない駆動源の駆動力で回転される
か巻付ドラム68の駆動力を受けて回転されるようにす
ることが好ましい。
次に本実施例の作用を説明する。
マガジン14から取り出した熱現像感光材料16は露光
ドラム20へ巻き付けられ、露光ヘッド22で露光され
た後、水塗布部25へと送られる。
一方力セット30へ収容された受像紙32は最下層の受
像紙32が搬送ローラ42により重ね合わせ部26へと
送られる。
水塗布部25で水塗布が行われた感光材料16は重ね合
せ部26へと送られて感光材料16の画像面と受像紙3
2の転写面とが重ね合わされた後、熱現像/転写部28
へ送られる。
熱現像/転写部2日では加熱板5日、加熱板60が通電
されて昇温されており、これらによって第1ヒートロー
ラ46、第2ヒートローラ48が加熱されている。第2
ヒートローラ48は熱現像感光材料16、受像紙32の
転写温度又はこれよりも若干高い温度となっている。ま
た第1ヒートローラ46は第2ヒートローラ48よりも
高温に加熱されている。
熱現像感光材料16と受像紙32とは重ね合わされた状
態で第3図に示される如く先端部から第1ヒートローラ
46のローラ間へ進入し、挟持されて搬送される。これ
によって熱現像感光材料16が加熱現像されるとともに
、画像を受像紙32へと転写する。この転写状態では、
既に熱現像感光材料16へ必要量の水が適切に付与され
ているため、極めて良好な転写作業が行われる。
この場合、水は水塗布部25において幅寸法Mよりも僅
かに広い範囲に付与されているため、画像部分Pが確実
に覆われている。
しかしこの水塗布部分以外の部分は小径部64、小径部
65によって大きな圧力を受けることがないため、熱現
像感光材料16と受像紙32の膜面ば加熱加圧力が弱く
、膜面接着はない、また塗布された水が熱現像感光材料
16、受像紙32間の画像部付近以外へとはみ出した場
合にも、加圧加。
熱力か弱いので、膜面接着がない。
これらの熱現像感光材料16、受像紙32はさらに搬送
ローラ52.50間を通って確実な転写作業が行われ、
剥離部36へと至る。この搬送ローラ52も第1ヒート
ローラ46、第2ヒートローラ48と同様に小径部を設
けることが好ましい。
転写後に密着したままの状態の熱現像感光材料16と受
像紙32は剥離部36で、振分はローラ70によって熱
現像感光材料16が蓄積装置38へと振り分けられ、続
いて振分はローラ7oが逆方向に揺動して受像紙32を
取出部40へと送り出す。
この場合に熱現像感光材料16と受像紙32とは剥離部
36において画像部付近以外の部分が加圧加熱されてい
ないので、熱現像感光材料16と受像紙32との剥離が
容易であり、両者が密着して剥離不良を生ずることはな
い。画像部Pは充分に水が付与されているため、゛膜面
接着はなく、剥離が容易である。
取出部40から取り出す受像紙32は画像部分以外に熱
現像感光材料16の・膜面が接着していないため、良好
な画像が形成されている。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明は、熱現像感光材料に記録され
た画像を画像形成用溶媒の存在下で受像材料へ転写する
ことにより受像材料に画像を得る画像記録装置において
、前記転写時に熱現像感光材料及び受像材料を挟持する
ヒートローラは、転写画像部付近以外の部分に対応して
小径部が形成されているので、画像転写後に熱現像感光
材料と受像材料とが剥離不良を生ずることがない優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像記録装置の実施例を示す断面
図、第2図は熱現像転写部を示す拡大図、第3図は第2
図■−■線断面図である。 10・・・画像記録装置、 16・・・熱現像感光材料、 28・・・熱現像/転写部、 32・・・受像紙、 36・・・剥離部、 46・・・第1ヒートローラ、 48・・・第2ヒートローラ、 64・・・小径部、 65・・・小径部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱現像感光材料に記録された画像を画像形成用溶
    媒の存在下で受像材料へ転写することにより受像材料に
    画像を得る画像記録装置において、前記転写時に熱現像
    感光材料及び受像材料を挟持するヒートローラは、転写
    画像部付近以外の部分に対応して小径部が形成されるこ
    とを特徴とする画像記録装置。
JP733486A 1986-01-17 1986-01-17 画像記録装置 Granted JPS62165660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP733486A JPS62165660A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP733486A JPS62165660A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165660A true JPS62165660A (ja) 1987-07-22
JPH0582932B2 JPH0582932B2 (ja) 1993-11-24

Family

ID=11663049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP733486A Granted JPS62165660A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472162A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Heatdevelopable transfer method and device therefor
JPH01193830A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真作製装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472162A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd Heatdevelopable transfer method and device therefor
JPH01193830A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真作製装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582932B2 (ja) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62165660A (ja) 画像記録装置
JPH067258B2 (ja) 画像記録装置
JPH0348587Y2 (ja)
JP2529350B2 (ja) 熱現像転写装置
JP2502096B2 (ja) 画像記録装置
JPH01203158A (ja) 画像記録装置
US4984010A (en) Image recording apparatus
JPS62212654A (ja) 画像記録装置
JPS63178233A (ja) 熱現像感光材料加熱装置
JPS63174043A (ja) 熱現像感光材料加熱装置
JPS62147459A (ja) 熱現像転写方法
JPS63158549A (ja) 熱現像感光材料加熱装置
JPS6324259A (ja) 画像記録装置
JPS62189467A (ja) 画像記録装置
JPH01186956A (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
JPH0336414B2 (ja)
JPS6397956A (ja) 感光転写型画像形成装置
JPS63231347A (ja) 画像記録装置
JPS63174044A (ja) 熱現像感光材料加熱装置
JPH0364748A (ja) 画像形成方法
JPH0368940A (ja) 画像形成装置
JPH01102560A (ja) 画像記録装置
JPS63231455A (ja) 画像記録方法
JPH07109506B2 (ja) 画像記録材料剥離方法
JPS62165658A (ja) 画像記録装置用加熱装置