JPH01203158A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH01203158A
JPH01203158A JP2579988A JP2579988A JPH01203158A JP H01203158 A JPH01203158 A JP H01203158A JP 2579988 A JP2579988 A JP 2579988A JP 2579988 A JP2579988 A JP 2579988A JP H01203158 A JPH01203158 A JP H01203158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photo
photosensitive material
sensitive material
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2579988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kawaguchi
人士 川口
Toshihiko Shimokura
下倉 利彦
Isato Ichinose
一之瀬 勇人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seimitsu Kogyo KK, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP2579988A priority Critical patent/JPH01203158A/ja
Publication of JPH01203158A publication Critical patent/JPH01203158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、像様露光により生じた画像が固定される物質
を支持体上に有する感光材料と受像材料とを重ね合わせ
て、受像材料上に画像を得る画像記録装置に関する。
〔従来の技術〕
少なくとも転写処理行程が必要とされる感光材料として
、高い感光性を有し、乾式の簡易な処理により、高い品
質の画像を得ることのできる新規な感光材料が本出願人
の出願に係わる特開昭61−278849号公報に開示
されている。この感光材料は、支持体上に少なくとも感
光性ハロゲン化銀、還元剤、重合性化合物および色画像
形成物質が塗設されており、少なくとも該重合性化合物
および色画像形成物質は同一のマイクロカプセルに封入
されている感光性組成物から成るものである。
この感光材料を用いて画像を記録する画像記録方法につ
いては、本出願人の出願に係わる上記特開昭61−27
8849号公報に開示されている。
この画像記録方法は、まず、像様露光を行って潜像を形
成し、その後加熱によって現像を行い、潜像が存在する
部分の重合性化合物を重合して高分子化合物を生成させ
てマイクロカプセルを硬化させる。ついで色画像形成物
質が転写し得るような受像層を有する受像材料と重ねて
加圧し、潜像が存在しない部分のマイクロカプセルの少
なくとも一部を破裂させ、色画像形成物質を受像材料に
転写させて受像材料上に画像を得るものである。
そして、前記感光材料を用い、この感光材料に像様露光
後、加熱現像を行い、次いで受像材料と重ね合せてこれ
らを加圧して転写により受像材料に所望濃度・所望色濃
度の画像を得るまでを自動により行う画像記録装置も提
案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この画像記録装置において、加熱現像後の感光材料を受
像材料に転写するには、感光材料と受像材料とを重ね合
わせて、一対の加圧ニップローラ間に挿入して表裏から
例えば500 kg / cutの高圧で加圧している
しかしながら、感光材料中に高分子バインダーとしてゼ
ラチン等が存在する場合には、転写後の感光材料と受像
材料とが接着し易く、剥離が困難であり、画像記録装置
内でジャムが発生し易いという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上記問題を解消することにあ
り、画像転写後の感光材料と受像材料とを確実に剥離す
ることができ、ジャムの発生を防止することのできる画
像記録装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明に係
る上記目的は、現像後の感光材料を受像材料に先行させ
て両材料を重ね合わせ、感光材料上に得られた画像を受
像材料に転写する画像記録装置であって、重ね合わせた
前記感光材料と受像材料とを挟持搬送する一対のローラ
と、該ローラの搬送方向上流に備えた感光材料検出手段
と、該ローラの搬送方向下流に備え前記検出手段の検出
信号により作動し挟持部を通過した前記感光材料の先行
部を弾いて前記一方のローラに偏倚する揺動自在な楔状
剥離爪とからなる剥離装置を有することを特徴とする画
像記録装置によって達成される。
すなわち、画像転写後の感光材料をローラにより搬送し
ながら、ローラ下流の%lJ離爪により感光材料の先行
部を弾き上げて一方のローラに偏倚することにより、感
光材料の搬送方向が変わり、両材料の剛性の違いにより
感光材料と受像材料とをイ 確実に剥離することができる。
本発明において、感光材料とは該感光材料に露光された
画像を被転写材料(受像材料)に転写して可視像を得る
タイプのものであればどのようなものであっても良い。
例えば、熱現像を行なって得られる画像を加熱により受
像材料へ転写するいわゆる熱現像感光材料がある。
この熱現像感光材料にあっては、加熱により画像状に可
動性の色素を放出させこの可動性の色素を、水などの溶
媒によって媒染剤を有する受像材料(色素固定材料)に
転写が行なわれるもの、高沸点有機溶剤により受像材料
に転写が行なわれるもの、受像材料に内蔵された親水性
熱溶剤により受像材料に転写されるもの、あるいは、可
動性の色素が熱拡散性または昇華性であり、支持体等の
色素受容材料に転写するもの等が知られており、具体的
には米国特許第4,463.079号、同第4,474
,867号、同第4,478,927号、同第4,50
7,380号、同第4,500.626号、同第4,4
83,914号;特開昭58−149046号、同58
−14.9047号、同59−152440号、同51
−154445号、同59−165054号、同59−
180548号、同59−168439号、同59−1
74832号、同59−174833号、同5!117
4834号、同59−174835号、などに開示され
ている。
また、他の例としては、像様露光により生じた画像を受
像層を有する受像材料へ圧力により転写させて可視像を
得るいわゆる感光感圧性材料がある。
この感光感圧性材料としては、例えば、本出願人の出願
に係わる特開昭57−179836号公報に開示された
像様露光により重合性化合物を像様に硬化させ、その後
受像材料と重ねて圧力を加えて可視像を得るタイプのも
のがある。この感光感圧性材料は支持体上にビニル化合
物、光重合開始剤、および着色プリカーサ−を含有する
合成高分子樹脂壁カプセルを担持したものである。
また、像様露光により生じた潜像を予備的に熱現像した
り湿式現像を行なった後、受像材料と重ねて圧力を加え
て可視像を得るタイプのものが上げられる。このような
材料の例としては、本出願人の出願に係わる特開昭61
−278849号公・  報に開示されたものがある。
この材料は、熱現像を行なった後受像層を有する受像材
料に色画像形成物質を転写させて受像材料上に画像を得
るもので、支持体上に少なくとも感光性ハロゲン化銀、
還元剤、重合性化合物および色画像形成物質が塗設され
ており、少なくとも該重合性化合物および色画像形成物
質が同一のマイクロカプセルに封入されているものであ
る。
〔実施態様〕
以下、感光材料として加圧転写を行う前に、熱現像を行
うタイプのものを使用する場合を例にとって本発明の実
施態様を説明する。
第1図は画像記録装置の断面図である。
ハウジング2の上面には原稿を載置する透明な原稿支持
ガラス板4を備え、このガラス板4の下方には露光装置
6を備えている。露光装置6はノ\ウジング2内に固定
されており、ガラス板4は図示しない駆動手段により矢
印Aで示す水平方向に往復移動する。
感光材料Sはロール状に巻回されてマガジン8内に収容
され、繰り出しローラ対10によりマガジン8から引き
出される。マガジン8から引き出された感光材料Sは、
搬送ローラ対12により露光部へと搬送され、搬送ロー
ラ対14.16の間において露光装置6により露光され
なからカッタ18により所定長に切断される。
露光装置6により潜像が形成され所定長に切断された感
光材料Sは搬送ローラ対20により加熱現像装置30に
搬送される。
加熱現像装置30は、断熱性のハウジング32内に、中
空円筒状の加熱ドラム34と、4つのベルト支持ローラ
36と、ベルト支持ローラ36に張架され加熱ドラム3
4の周面に約240°の角度で巻きつけた無端ベルト3
8とを備え、感光材料Sをベルト38と加熱ドラム34
との間に挟持しながら搬送して、加熱ドラム34内に備
えたハロゲンランプ40により約150℃で加熱する。
加熱現像装置30の感光材料搬入部および搬出部には、
加熱現像前後の感光材料Sを加熱する加熱ローラ42,
44が配設される。加熱ローラ42.44は内部にハロ
ゲンランプ46.48を備え、加熱現像前後の感光材料
Sを加熱することにより、現像を促進する。
加熱現像装置30の近傍には、加熱現像装置30の雰囲
気をハウジング2外に排出するファン50が配設され、
加熱現像装置3Qの周囲の高温雰囲気を排出して画像記
録装置の高温化を防止する。
加熱現像装置30により加熱現像された感光材料Sは、
重ね合わせ装置60へ搬送される。一方、受像紙カセッ
ト70から受像紙供給ローラ74により供給される受像
紙Cもしくは手差しトレイ72から供給される受像紙C
は、搬送ローラ対76により重ね合わせ装置60へ搬送
される。そして、感光材料Sと受像紙Cとは重ね合わせ
部により重ね合わされ、搬送ローラ対62により加圧転
写装置80へ搬送される。ここで、感光材料Sは受像紙
Cに対して約6 mm先行して重ね合わせられる。
加圧転写装置80は、圧接する一対の加圧ローラ82と
、加圧ローラ82による軸方向の圧力を均一化するため
のバックアップローラ84とを備え、重ね合わされた感
光材料Sと受像紙Cを挟持搬送しながら約500kg/
crdの圧力で加圧する。
重ね合わされた感光材料Sと受像紙Cを加圧することに
より、感光材料S上の画像が受像紙Cに転写されるとと
もに画像が発色する。また、加圧転写装置80は、感光
材料Sおよび受像紙Cが加圧ローラ82間に挟持される
際にシワが生じないように、感光材料Sおよび受像紙C
を一方の加圧口−ラ82に伺勢するブレード86を備え
ている。
さらに、加圧転写装置80は、加圧後の感光材料Sおよ
び受像紙Cが加圧ローラ82に巻き付いて付着するのを
防止するために、加圧ローラ82に当接する巻付防止部
材88を備えている。
加圧転写後の感光材料Sおよび受像紙Cは剥離装置90
に搬送される。剥離装置90は、搬送ローラ対92と、
搬送ローラ90の下流て揺動する剥離爪94とからなり
、加圧転写後に搬送されてくる感光材料Sを受像紙Cか
ら剥離する。剥離装置90は、搬送ローラ92の上流に
感光材料検出センサを備え、該センサが感光材料Sを検
出した後所定時間経過後、剥離爪90が待機位置から揺
動し感光材料Sの先行部を弾き上げ、感光材料Sを一方
の搬送ローラ92に偏倚する。受像紙Cは感光材料Sよ
り剛性が強いので、感光材料Sの先行部が弾き上げられ
一方の搬送ローラ92に偏倚されると感光材料Sのみ搬
送方向が変わり、感光材料Sと受像紙Cの前方部が剥離
される。
剥離装置90の一方の前方には、感光材料廃棄トレイ1
00を備え、剥離後の感光材料Sは搬送ローラ対102
により廃棄トレイ100に廃棄される。
また、剥離装置90の他方の前方には定着装置110を
備え、定着装置110は内部にハロゲンランプ111を
有する加熱ローラ対112からなる。定着装置110は
、搬送ローラ対114により搬送される剥離後の受像紙
Cを加熱して、受像紙C上に得られた画像を受像紙Cに
定着する。
定着装置110の前方には受像紙排出トレイ120をハ
ウジング2から突出して備え、画像定着後の受像紙Cは
搬送ローラ対122により排出される。
第2図は剥離装置90の構成図である。加圧転写後の重
ね合わされた感光材料Sと受像紙Cは、搬送ローラ対9
2に達する前にセンサ96により検出され、このセンサ
96の検出信号により剥離爪94が駆動され、感光材料
Sの先行部を弾き上げる。感光材料Sと受像紙Cとは、
感光材料Sが受像紙Cに先行して重ね合わされており、
センサ96が感光材料Sの前端を検出すると、検出信号
が駆動回路に供給され、駆動回路は感光材料Sおよび受
像紙Cがさらに搬送されて感光材料Sの先行部が剥離爪
94の揺動範囲内に達する時間経過後、剥離爪94を駆
動する。
第3図(a)〜(C)は剥離装置90の作動説明図であ
る。第3図(a)に示すように、感光材料Sおよび受像
紙Cがセンサ96に達するまでは、剥離爪94は待機位
置にあり、しかも剥離爪94の先端は感光材料搬送位置
より下方に位置している。感光材料Sおよび受像紙Cが
加圧された後、剥離装置90に搬送され、センサ96に
より感光材料Sの先端が検出されると、剥離爪駆動回路
に検出信号が供給される。そして、感光材料Sが第3図
ら)に示す位置に達したとき、すなわち感光材料Sと受
像紙Cとが挟持部を通過した直後に、剥離爪94は駆動
されて感光材料Sを弾き上げ一方の搬送ローラ92に偏
倚する。センサ96が感光材料Sを検出してから剥離爪
94を駆動するまでの時間は予めメモリ等により記憶さ
れている。剥離爪94は、好ましくは感光材料Sの先行
部の中央を弾くように駆動を制御される。第3図(C)
に示すように、剥離爪94により弾かれた感光材料Sは
、その勢いおよび剛性の差により受像紙Cから剥離され
、搬送ローラ92に偏倚されたまま搬送ローラ92によ
り廃棄トレイ100に搬送される。一方、受像紙Cは剥
離後も搬送方向は変わらず、剥離爪94の下方を定着装
置110へ向けて搬送される。ここで、感光材料偏倚時
の剥離爪94は、剥離後の受像紙Cに接しない位置にあ
り、剥離後の受像紙Cが剥離爪94による擦過傷を被る
ことはない。
そして、感光材料Sと受像紙Cが剥離した後、剥離爪9
4は待機位置に戻る。
なお、本発明は上記実施態様に限定されることはなく、
感光材料と受像材料とを重ね合わせて画像を転写した後
、両材料を剥離する構成であれば、いかなる方法による
画像記録装置であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、感光材料が先行して重ね合わされた感
光材料と受像材料とを搬送ローラ対により挟持搬送し、
挟持部を通過した感光材料の先行部を剥離爪により弾き
さらに一方の搬送ローラに偏倚することにより、感光材
料と受像材料とが確実に剥離され、画像記録装置内での
ジャムの発生を防止することができる。また、剥離爪が
剥離後の受像材料に接しない位置で感光材料を搬送ロー
ラに偏倚することにより、受像材料が擦過傷を被ること
はなく、良好な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、画像記録装置の断面図、 第2図は、剥離装置の構成図、 第3図(a)〜(C)は剥離装置の作動説明図である図
中符号 2 ハウジンク    4 原稿支持ガラス板6 露光
装置     8 マガジン 10 繰り出しローラ対 12.1/1.1.6,20,62,76.92,10
2.114.122  搬送ローラ対30 加熱現像装
置  32 断熱性ハウジング34 加熱ドラム   
36 ベルト支持ローラ38  無端ベルト   40
 ハロケンランプ42.44  加熱ローラ 46.48  ハロゲンランプ 60 重ね合わせ装置 70 受像紙カセット72 手
差しトレイ  74 受像紙供給ローラ80 加圧転写
装置  82 加圧ローラ84 バックアップローラ 88 巻付防止部材 90 剥離装置    94 剥離爪 100  廃棄トレイ  110  定着装置111 
ハロゲンランプ 120 排出トレイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)現像後の感光材料を受像材料に先行させて両材料を
    重ね合わせ、感光材料上に得られた画像を受像材料に転
    写する画像記録装置であって、重ね合わせた前記感光材
    料と受像材料とを挟持搬送する一対のローラと、該ロー
    ラの搬送方向上流に備えた感光材料検出手段と、該ロー
    ラの搬送方向下流に備え前記検出手段の検出信号により
    作動し挟持部を通過した前記感光材料の先行部を弾いて
    前記一方のローラに偏倚する揺動自在な楔状剥離爪とか
    らなる剥離装置を有することを特徴とする画像記録装置
    。 2)前記剥離爪が常に剥離後の前記受像材料から離隔し
    て配設されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の画像記録装置。
JP2579988A 1988-02-08 1988-02-08 画像記録装置 Pending JPH01203158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2579988A JPH01203158A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2579988A JPH01203158A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203158A true JPH01203158A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12175897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2579988A Pending JPH01203158A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01203158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478428A (en) * 1994-08-01 1995-12-26 Grand Rapids Label Company Label separator and method for separating a label from a backing
US5478434A (en) * 1994-12-01 1995-12-26 Eastman Kodak Company De-laminator apparatus and method with leader diverter
US5658416A (en) * 1994-06-17 1997-08-19 Polaroid Corporation Method and apparatus for peeling a laminate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658416A (en) * 1994-06-17 1997-08-19 Polaroid Corporation Method and apparatus for peeling a laminate
US5478428A (en) * 1994-08-01 1995-12-26 Grand Rapids Label Company Label separator and method for separating a label from a backing
WO1996004138A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Grand Rapids Label Company System for separating a label from backing
US5478434A (en) * 1994-12-01 1995-12-26 Eastman Kodak Company De-laminator apparatus and method with leader diverter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01203158A (ja) 画像記録装置
US5080346A (en) Picture recording apparatus
JPH01201662A (ja) 画像記録方法
JPH01201644A (ja) 画像記録方法
JPS63163458A (ja) 感光材料と受像材料の供給方法
JPH01203128A (ja) シート材料供給装置
JPH01201661A (ja) 画像記録方法
JPS63253363A (ja) 画像記録装置
JPH01138559A (ja) 画像記録装置
JPH0582932B2 (ja)
US4885608A (en) Picture recording apparatus
JPS63252848A (ja) シ−ト供給装置
JPS62222254A (ja) 画像記録装置
JPS63220247A (ja) 加熱現像装置
JPH01300255A (ja) 画像記録装置
JPH01102560A (ja) 画像記録装置
JPH01106059A (ja) 画像記録装置
JPH01214852A (ja) 画像記録装置
JPS63208048A (ja) 画像記録装置
JPH01229256A (ja) 画像形成装置
JPH01102565A (ja) 剥離装置
JPH01229254A (ja) 画像記録装置
JPS63127942A (ja) 記録材料搬送方法
JPH01313240A (ja) ロール状記録材料供給装置
JPH01102564A (ja) 剥離装置