JPS6393962A - コンクリ−トの打設方法 - Google Patents

コンクリ−トの打設方法

Info

Publication number
JPS6393962A
JPS6393962A JP23928686A JP23928686A JPS6393962A JP S6393962 A JPS6393962 A JP S6393962A JP 23928686 A JP23928686 A JP 23928686A JP 23928686 A JP23928686 A JP 23928686A JP S6393962 A JPS6393962 A JP S6393962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
concrete
sheet material
irregularly shaped
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23928686A
Other languages
English (en)
Inventor
信玄 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURII KOGYO KK
Original Assignee
FURII KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURII KOGYO KK filed Critical FURII KOGYO KK
Priority to JP23928686A priority Critical patent/JPS6393962A/ja
Publication of JPS6393962A publication Critical patent/JPS6393962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は異形型枠の型枠面と打設コンクリートとの間に
可撓性を宵するシート材を介在させてコンクリートを打
設する、コンクリートの打設方法に関するものである。
〈従来の技術〉 型枠は多種存在するが、凹凸状の型枠面を有する異形型
枠が存在する。
この異形型枠の型枠面は、一般に発泡樹脂やプラスチッ
ク等で成形されている。
く本発明が解決しようとする問題点〉 前記したコンクリート打設技術には、次のような問題点
が存在する。
(イ)型枠面にはコンクリートの付着防止を目的として
!II 1lli剤を塗布するが、脱型した後の型枠面
にコンクリートが付着していることが多い。
そのため、現在は型枠面に接着したコンクリートを作業
員が手作業で取り除いている。
型枠を使用する都度、手作業によって型枠面を掃除しな
ければならないので、手数がかかり面倒である。
しかも、脱型後のコンクリート構造物の表面は、コンク
リートが剥ぎ取られるので平滑面を得難い。
(ロ)異形型枠の型枠面は破損しやすい素材で形成され
ているから、型枠面の一部が欠落したり破損し易い。
従って、型枠面に付着したコンクリートをw1麗に除去
することが困難である。
(ハ)剥離剤の塗布作業は作業員によって行われている
が、剥離剤を型枠面の全面に渡って均一に塗布すること
は困難である。
剥離剤の塗布にムラができるとコンクリートの付着を完
全になくすことは不可能である。
く本発明の目的〉 本発明は上記のような問題点を解決するため、次のよう
なコンクリートの打設方法を提供することを目的とする
(イ)剥離剤を使用せずにコンクリートの付着を防止で
き、しかも成形面の掃除をまった(必要としない、コン
クリートの打設方法。
く口)型枠の型枠面やコンクリート構造物の表面の破損
を防止して脱型できる、コンクリートの打設方法。
(ハ)小さな剥離力で脱型できる、コンクリートの打設
方法。
(ニ)コンクリート構造物の保護を図ることができるコ
ンクリートの打設方法。
く本発明の構成〉 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
なお本実施例では、異形型枠を使用してコンクリート擁
壁を構築する場合について説明する。
くイ〉コンクリートの打設原理(第1.2図)本発明は
、異形型枠1の型枠面11の表面を後述するシート材2
で被覆して使用することにより、異形型枠1とコンクリ
ート3とを絶縁させた状態でコンクリートを打設する方
法である。
く口〉シート材 シート材2は、異形型枠1の凹凸状の型枠面11に追随
できるだけの可撓性と、容易に破損することのない強度
を有するシートであり、例えばPPシートや紙または綿
シート等を使用することができる。
また、シート材2に上記性質の他に伸縮性を持たせたシ
ートを採用することも可能である。
このシート材2は、各異形型枠1の型枠面11に個別に
取り付けることも可能であり、あるいはまたすべての異
形型枠lを枠組みした後に、シート材2を取り付けるこ
とも可能である。
また、異形型枠1にシート材2を取り付ける手段として
は、例えば公知の接着テープ等を使用してシート材2の
周縁を異形型枠1に固着することが考えられる。
くハ〉打設方法 (1)枠組み 型枠面11をシート2で被覆した異形型枠1を使用して
、従来と同様の方法で枠組みを行う。
(2)コンクリートの打設(第2図) 異形型枠1内にコンクリート3を打設する。
シート材2はコンクリート3の重圧を受けて型枠面11
の凹凸に追随して変形してい(。
従って、異形型枠1の型枠面11はシート材2によって
絶縁されて直接コンクリート3と接触することはなく、
シート材2を介してコンクリート3を支持することにな
る。〈第1図) (3)脱型 シート材2の両面の接着力を検討するコンクリート3と
シート材2との間の接着力が、シート材2と異形型枠1
との間の接着力よりはるかに勝っている。
従って、脱型に際して異形型枠1に剥離力を与えると、
シート材2はコンクリート3に付着したまま異形型枠1
のみがシート材2から剥離される。(第3図) 異形型枠1のみをff1ll i!するために要する力
は、シート材2と型枠面11との間の付着を解消できる
だけの小さな力で済む。
また、異形型枠1の型枠面11とコンクリート3との間
(1シート材2によって絶縁されているので、型枠面1
1の凹凸に剥離力が集中せず型枠面11を破損する心配
がない。
次に、コンクリート3側に付着して残存するシ−ト材2
を一方向から順次剥離していく。(第4図) シート材2は全面を一度に剥離するのではなく部分的に
剥離するので、シート材2の剥離に要する剥離力も小さ
くて済む。
そのためシート材2の剥離中にコンクリート3の表面の
一部が損傷することはな(、シート材2の剥離を終えた
コンクリート3の表面には平滑な凹凸面が形成される。
くその他実施例〉 金網等で製作した型枠や、型枠面が平面タイプの型枠に
もシート材2を被覆させて使用することができる。
く本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるので、次のような効果
を得ることができる。
(イ)コンクリートと型枠面との間にシート材を介させ
て絶縁しているため、コンクリートが型枠面に直接接触
しない。
従って、コンクリートが異形型枠の型枠面に付着する心
配かまった(ないので、異形型枠の掃除が不要である。
(ロ)異形型枠の脱型に際して、異形型枠をシート材か
ら剥離した後にシート材をコンクリートの表面から部分
的に剥離してい(たけであるから、異形型枠とシート材
の剥離力がそれぞれ小さくて済む。
従って、型枠面の損傷およびコンクリート構造物の欠落
を防止できる。
(ハ)従来の剥離剤を塗布する場合には均一な剥離層を
形成するのに、多大の手数と熟練を必要としていたが、
本発明では、均一の熱さのシート材型枠面に被覆するだ
けの簡単な操作で均一な剥離層を形成できる。
(ニ)異形型枠の型枠面にシート材を被覆して使用し、
しかも付着したコンクリートを剥ぎ取るためのケレン作
業を必要としないので、異形型枠の耐用期間が長くなる
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 型枠の型枠面を可撓性を有するシート材で被覆し、 前記型、枠内にコンクリートを打設し、 シート材によって型枠の型枠面とコンクリートとの間を
    絶縁させて行うことを特徴とする、 コンクリートの打設方法
JP23928686A 1986-10-09 1986-10-09 コンクリ−トの打設方法 Pending JPS6393962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23928686A JPS6393962A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 コンクリ−トの打設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23928686A JPS6393962A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 コンクリ−トの打設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393962A true JPS6393962A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17042480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23928686A Pending JPS6393962A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 コンクリ−トの打設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393962A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191936B1 (ja) * 2017-03-10 2017-09-06 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
JP6301539B1 (ja) * 2017-08-07 2018-03-28 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
JP2018150792A (ja) * 2018-02-28 2018-09-27 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380728A (en) * 1976-12-24 1978-07-17 Isuke Ishii Method of forming stereoscopic concrete panel outer surface

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380728A (en) * 1976-12-24 1978-07-17 Isuke Ishii Method of forming stereoscopic concrete panel outer surface

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191936B1 (ja) * 2017-03-10 2017-09-06 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
JP6301539B1 (ja) * 2017-08-07 2018-03-28 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
JP2018150786A (ja) * 2017-08-07 2018-09-27 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法
JP2018150792A (ja) * 2018-02-28 2018-09-27 株式会社フロアーサポート コンクリート施工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393962A (ja) コンクリ−トの打設方法
JPH01111961A (ja) コンクリートの養生方法
JP2921357B2 (ja) コンクリートの養生シート
JPH09158472A (ja) コンクリートの養生方法
JP2517282B2 (ja) 陶磁器タイルの目地詰め工法
JP2665534B2 (ja) コンクリートにおけるクラツク発生防止工法
JPH0732337A (ja) サイトプレキャストコンクリート型枠工法
JPH09235875A (ja) 型 枠
JPH0551242A (ja) ガラスブロツクパネルの製造方法
JPS58101951A (ja) 捨型枠を用いたコンクリ−ト床工法
JPS62276167A (ja) コンクリ−ト構造物の養生方法
JP2943582B2 (ja) コンクリートの打継処理方法
JPH0232754Y2 (ja)
JP2568468B2 (ja) 板状材料の裏面処理工法
JP2616627B2 (ja) タイル張り用下地の形成方法
JP2714908B2 (ja) コンクリート構造物の保護膜とその形成方法
JPH0384159A (ja) タイルの施工方法
JPS6129704Y2 (ja)
JPH04333768A (ja) 壁コンクリートの打設方法
JPH0539666A (ja) 壁コンクリートの打設方法
JPS63181849A (ja) ボ−ド固定工法
JPS60215970A (ja) タイル貼り施工法
JPH0835315A (ja) タイルユニツト用感圧性接着シ―トとこれを用いたタイルユニツトおよびタイルプレキヤストコンクリ―ト板の製造法
JPH11280230A (ja) 目地成形材
JPH04149358A (ja) タイルのユニット化方法