JPS6392741A - 複合糸 - Google Patents

複合糸

Info

Publication number
JPS6392741A
JPS6392741A JP23112286A JP23112286A JPS6392741A JP S6392741 A JPS6392741 A JP S6392741A JP 23112286 A JP23112286 A JP 23112286A JP 23112286 A JP23112286 A JP 23112286A JP S6392741 A JPS6392741 A JP S6392741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
composite yarn
yarn
multifilament
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23112286A
Other languages
English (en)
Inventor
大原 幹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP23112286A priority Critical patent/JPS6392741A/ja
Publication of JPS6392741A publication Critical patent/JPS6392741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はバルキー性を有する、合成Ili緒からなる複
合糸に関するものである。ざらに詳しくは互いに物理的
性質の異なるマルチフィラメント糸条を混繊してなる、
バルキー性、ソフトハンド及び腰のある複合糸に関する
ものである。
〈従来技術〉 従来、熱的性質の異なる2種以上のマルチフィラメント
を混繊した複合糸はすでに数多く提案されている。たと
えばマルチフィラメント間の熱収縮率差を利用するもの
は、後工程での熱処理により、ループ、たるみを発生さ
せるものであるが、この場合バルキー性は得られてもソ
フトハンドのものは得がたい欠点がある。そこで低収縮
成分に単糸繊度の細いものを用いると、複合糸全体が軟
らかくなる傾向があり、織編物とした場合風のないもの
となってしまう。
複合糸に腰をもたせるためには、高収縮成分。
あるいは芯糸成分の単糸繊度を太くすることが考えられ
る。しかし、このような方法で、複合糸に腰を持たせる
には限界があり、実用上バルキー性。
腰、ソフトハンドを同時に満足する複合糸を得ることは
甚だ困雑であった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、従来の如く単に収縮差利用による嵩高
現出法に依存することなく、全く別の観点から腰、バル
キー性およびソフトハンドを満足する布帛を与える複合
糸を提供することにある。
〈発明の構成〉 本発明者等は上記目的を達成せんとして、鋭意研究した
結果、複合糸において一方の成分く通常芯部を形成する
)マルチフィラメントの構成フィラメントを特殊な断面
形状とし、他方の成分(通常鞘部を形成する)マルチフ
ィラメントを、構成フィラメントがlde以下の極細マ
ルチフィラメントで構成することにより所望の効果が得
られることを究明した。
本発明によれば、横断面方向に2ケ以上の凹部を有し、
その単糸繊度が2de/fil以上であるフィラメント
から構成されるマルチフィラメントと単糸繊度が1de
/fil以下のフィラメントから構成されるマルチフィ
ラメントとが互いに混繊されてなる複合糸が提供される
本発明において、断面方向に2つ以上の凹部を有するフ
ィラメントは、その曲げ弾性が大きいことから複合糸中
に配された際も、その曲げ弾性が全体の腰の強さとなっ
て反映してくる。従って、該フィラメントは単糸繊度が
余り細くない方が適当で、通常2 de/f i 1以
上が好ましい。ただ、あまり繊度が大き過ぎると複合糸
として固い風合のものとなってしまうことから、高々6
de#ilが上限である。
一方、ソフトハンドを与える成分細deのフィラメント
は当然のことながら細い程好ましく、その上限は高々1
de/filであり、好ましくは0.7de以下である
上述の2種のマルチフィラメントは、引そろえ合糸或い
は撚糸合糸であってもそれなりの効果はあるが、複合糸
にバルキー性をもたせること、複合効果による独特な風
合を付与する為には、交絡数にして10ケ/m以上、好
ましくは20〜50ケ/mの交絡を与えるような流体処
理により混繊されていることが望ましい。就中、更にバ
ルキー製及びソフトタッチが要求される用途には、流体
処理によるタスラン加工それもTWOFEED方式によ
る混繊複合糸が望ましい。
く図面による説明〉 以下、図面により本発明を詳述する。
第1図及び第2図は本発明の複合糸に腰を与える、いわ
ゆる芯成分糸を形成するフィラメントの断面を示す。第
3図は複合糸の断面を示す。第1図においては、3個の
凹部を有するフィラメント(単糸)の断面を示し、フィ
ラメントユは断面方向に3ケの略CまたはU字形(湾状
を形成する)の凹部2,3.4を有する例を示す。
第2図は前記の略C字形の凹部を2個有する例を示す。
尚、第1図、第2図に示されるような特殊異形断面フィ
ラメントを溶融紡糸により製糸するには、特殊な紡糸口
金が必要で、例えば第1図に示す断面形状のフィラメン
トを得るには第4図に示す口金が使用される。該図にお
いて、口金孔群の中央に円孔8があり、該円孔を中心に
3個のT字型スリット9.10.11が方位している。
第3図において、凹部を有する特殊断面フィラメントの
繊度に対しでより細い繊度の円形マルチフィラメントが
混繊・複合された場合、図に示すように、特殊断面糸ユ
が形成する略C字形の凹部の中へ入り込んだ細いフィラ
メント5.5’ 、略C字形の溝入口付近に存在するフ
ィラメント6゜6′及び外周付近に存在する該フィラメ
ント7゜7′、7“ 7 #/等が存在する例である。
このように複雑に混繊・複合化されたマルチフィラメン
トは、その長手方向において不均一にnIlする。
すなわちC字形湾内に入り込んだフィラメント5゜5′
の増・減等により複合糸自身の嵩高性に不均一性を生じ
、織・編物とした場合1、凹凸感(バルキー性)を与え
る。そして、このような状況をもたらすには前記四部は
少なくとも2ケ以上必要である。
勿論、この複合糸は特殊異形断面糸による腰の強さと細
繊度マルチフィラメントによるソフトハンド効果を兼ね
モなえている。
尚、本発明に用いる芯成分、鞘成分の合成繊維マルチフ
ィラメントはポリベキ1Jメチレンアジパミド、ポリε
−カプロアミド、ポリエステル、ポリアクリロニトリル
等どれでも良いが、特にソフトハンド化が要求されると
ぎには鞘成分としてポリアミド系を用いるのが適当であ
る。
〈実施例〉 ポリε−カプロラクタムを用いて1@られた特殊異形断
面糸及び細繊度マルチフィラメントを用いた各マルチフ
ィラメントを第1表に示す糸使いで複合糸とする。その
際乱流流体処理による混繊に当っては異形断面糸を0.
1%、細繊度マルチフィラメントを0.6%オーバーフ
ィードしながら処理するインターレース及び、異形断面
糸を3%、細繊度マルチフィラメントを10%オーバー
フィードする、いわゆるTWOFEEDタスラン加工を
行った。
第  1  表 織物の硬さ評価は、混繊複合糸を経、緯に用い布帛にし
た後官能検査で行った。又ソフトハンドも同様の布帛で
風合評価を官能検査で行った。
比較例1は乱流流体処理により特殊異形糸と細繊度マル
チフィラメントを混繊したものである。
用いた特殊異形断面糸の繊度が7de/filと太い為
、布帛とした際、曲げた時硬いという評価であった。
但し、混繊に用いたマルチフィラメントは0.5 de
/filを用いた為、タッチの面からはソフトハンドで
あった。
実施例1及び2は、比較例1とは用いた特殊異形糸の繊
度を細くしたもので、単糸デニールはそれぞれ5.5.
3.5デニール/フイラメントであった。
この場合はイト帛とした際、曲げ硬さ、ソフトハンド共
に良好であった。
実施例3は、実施例2と同じ銘柄構成で、細デニールの
マルチフィラメントを異形断面糸に比して7%オーバー
フィードしつつタスラン加工を行った。この場合もイ5
帛の硬さ、ソフトハンド共に良好であり、更にバルキー
性の面も優れていた。
比較例2は、実施例3と同様の混繊を行ったものである
が、用いたマルチフィラメントの単糸繊度が1.7デニ
ール/フイラメントと太い為、ソフトハンドの面で不良
であった。
比較例3は、実施例3と同じ銘柄の糸を撚糸合糸したも
のであるが、やはりソフトハンドの面で不良であった。
実施例4は、実施例3と同様であるが、マルチフィラメ
ントが異なるだけで(単繊度0.66/f)、ソフトハ
ンドの評価も良好であった。
比較例4は、用いた特殊異形糸の単糸デニールが2 d
/f未満であり、イI帛の曲げ硬さが軟らかすぎて不良
だった。
〈発明の効果〉 本発明によれば、断面形状、単糸繊度のことなる2種の
フィラメントを混繊複合するものであるが、その際細デ
ニールのフィラメントが異形断面糸の凹部に入り込んだ
り、その外表面に位置する等の構造をとる。従ってイ「
帛とした際、腰があってかつソフトハンド更にはバルキ
ー↑1にもすぐれたものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は横断面方向に3つの凹部を有する特殊異形フィ
ラメントの断面図、第2図は横断面方法に2つの凹部を
有する特殊異形フィラメントの断面図、第3図は本発明
の複合糸の断面図、第4図は第1図の形状のフィラメン
トを得る紡糸口金の例を示す平面図である。 ユ、1ユ・・・横断面方向に凹部を有する異形フィラメ
ント、2,3.4・・・該異形フィラメントの四部、5
.5’・・・該凹部に入り込んだ細繊度フィラメント、
6.6’・・・該凹部の溝入口付近に存在する細繊度フ
ィラメント、7.7’ 、7’・・・、・・・該異形フ
ィラメントの表面にある細11度フィラメント。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)横断面方向に2ケ以上の凹部を有し、その単糸繊
    度が2de/fil以上であるフィラメントから構成さ
    れるマルチフィラメントと単糸繊度が1de/fil以
    下のフィラメントから構成されるマルチフィラメントと
    が互いに混繊されていることを特徴とする複合糸。
  2. (2)凹部が略C字形である特許請求の範囲第(1)項
    記載の複合糸。
  3. (3)凹部が略U字形である特許請求の範囲第(1)項
    記載の複合糸。
  4. (4)混繊がインターレース混繊である特許請求の範囲
    第(1)項記載の複合糸。
  5. (5)混繊がタスラン混繊である特許請求の範囲第(1
    )項記載の複合糸。
JP23112286A 1986-10-01 1986-10-01 複合糸 Pending JPS6392741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23112286A JPS6392741A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 複合糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23112286A JPS6392741A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 複合糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392741A true JPS6392741A (ja) 1988-04-23

Family

ID=16918628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23112286A Pending JPS6392741A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 複合糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392741A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133629A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Toray Ind Inc スパン調のポリアミド嵩高糸およびその製造法
WO2021106842A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社村田製作所

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133629A (ja) * 1988-11-11 1990-05-22 Toray Ind Inc スパン調のポリアミド嵩高糸およびその製造法
WO2021106842A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社村田製作所
JPWO2021106842A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119066B2 (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPS6392741A (ja) 複合糸
JPH04333632A (ja) モールヤーンの製法
Heuberger et al. The technology of fasciated yarns
JPS61201034A (ja) シルキ−調ポリエステル糸条
JP2804771B2 (ja) 強撚織編物
JPH04316624A (ja) 特殊嵩高加工糸
JPS616345A (ja) 異型ポリエステル混織編物
JP3724540B2 (ja) ポリエステル強撚織物
JP2543540B2 (ja) 高反撥性ポリエステル織物
JP2734452B2 (ja) 寝装資材およびその製造方法
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPH0313341B2 (ja)
JPS584868A (ja) スパン調ポリエステル系織編物の製造法
JPS61124637A (ja) 特殊混繊糸
JP2891470B2 (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPH07118987A (ja) 新規な軽量織編物
JPH0114695Y2 (ja)
JPH06287835A (ja) 絹紡調布帛
JPH0928646A (ja) ボーリング球用ワイピングクロス
JPS62215040A (ja) 特殊布帛物
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPH07118990A (ja) 新規な風合い織編物
JPS6254892B2 (ja)
JPS60110945A (ja) 交絡糸条物