JPS6392026A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6392026A
JPS6392026A JP23746086A JP23746086A JPS6392026A JP S6392026 A JPS6392026 A JP S6392026A JP 23746086 A JP23746086 A JP 23746086A JP 23746086 A JP23746086 A JP 23746086A JP S6392026 A JPS6392026 A JP S6392026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
yield
chip
wafer
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23746086A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Hironaka
広中 美佐夫
Tetsuya Yagi
哲哉 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23746086A priority Critical patent/JPS6392026A/ja
Publication of JPS6392026A publication Critical patent/JPS6392026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体ウェーハの素子形成面側に交差させ
て設けたチップ分難予定線に沿って断面がV字状の溝を
形成した半導体装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は半導体装置の従来例を示す。図において、1は
ウェーハプロセスを完了した半導体ウェーハ、2はチッ
プ分離前の半導体レーザダイオード、3は厚さが約10
0μの(100)面半導体基板、4はこの基板3上に成
長させたエピタキシャル層、5はこのエピタキシャル層
4の上に形成した電極、6はエピタキシャル層4に形成
した断面V字状のチップ分割位置決め用溝、7は航記チ
ップ分割位置決め用溝6と直交させて基板3の裏面に形
成した襞間位置決め用溝、8.9はチップ分離に際して
押圧する方向を示す矢符である。
従来の半導体装置は、先端が鋭くなりだ治工具、例えば
、メスを第4図に示す矢符8の方向に押圧すると、半導
体基板3の裏面に引っばり応力が生じ、リラ開が断面V
字状の5!開位置決め用溝7の先端から開始される。 
同様に、第4図おける矢符6の方向にメスを押圧すると
、断面V字状のチップ分割位置決め用溝6の先端から襞
間が開始される。
第5図に半導体ウェーハ1から分離して得られる半導体
レーザチップ2を示す。表面の面方位が(100)であ
るから、端面10の面方位は(110)、端面11の面
方位は(0〒0)である。また、レーザ光12は襞間面
から射出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体装置は、厚さ約100μmの基板3表面に
成長させたエピタキシャル層4に形成した断面V字状の
チップ分割位置決め用溝6に直交させて基板3の裏面に
幕開位置決め用溝7を形成する構成にり、なから、幕開
位置決め用溝7をウェットエツチング処理する際に、基
板3が割れやすく、また、基@3は第4図に示す矢符8
の方向に押圧すると、断面がV字状の5′g開位置決め
用溝7の先端に応力集中が生じ、このV字状の満7の先
端から襞間が起こるが、基板表面の襞間位置が一定しな
いため、チップ歩留まり、すなわち、1枚のウェーハか
ら取り得る最大のチップ数に対する良品のチップ数の割
合と、ウェーハ歩留まり、すなわち、ウェーハプロセス
に投入されたウェーハの枚数に対する、プロセス終了時
のウェーハの枚数の割合が低いという問題点があった。
この発明は、チップ歩留まりとウェーハ歩留まりとを向
上させた半導体装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、半導体ウェーハの素子形
成面側に交差させて設けたチップ分離予定線に沿ってエ
ツチングにより断面がV字状の溝を形成したものである
〔作用〕
この発明における半導体装置は、半導体ウェーハの素子
形成面側に交差させて設けたチップ分離予定線に沿って
断面V字状の溝を形成したから、前記溝を素子形成面と
反対側から押圧すると、溝の先端から襞間し、襞間端面
は常に一定する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す。図において、2〜
6は第4図と同一部分を示す。13はレーザ光12の発
光点を除き、前記チップ位置決め用溝6と直交させて基
板3の素子形成面側にチップ分離予定線2に沿って設け
た断面がV字状の幕開位置決め用溝で、重量比50!l
iの酒石酸水溶液と重に比30’Jの過酸化水素水とよ
りなり、前記酒石酸水溶液と過酸化水素水との容量比が
12以上であるエツチング液によりエツチングして形成
される。14はチップ分離に際して押圧する方向を示す
矢符である。
この実施例の半導体装置は、上記のように構成したから
、幕開位置決め用7+?i 13を第1図に示す矢符1
4の方向から押圧すると、満13の先端に応力集中が生
じ、5ヲ開が溝の先端から開始されるとともに、発光点
も常にチップ分離予定線lに沿って襞間される。
第3図はこの発明の他の実施例を示す。これは、交差さ
せた分離予定線(図示せず)に沿って断面V字状の溝2
0を連続的に形成した例で、前記実施例と本質的に同様
の効果を奏することがてきる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によりば、半導体ウェーハの素
子形成面側にチップ分離予定線に沿って断面V字状の溝
を形成したから、この溝を素子形成面と反対側から押圧
すると、溝の先端から襞間して襞間端面は常に一定し、
チップ歩留まりとウェーハ歩W!まりとを向上させるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実り’ts例を示す要部斜視図、
第2図は第1図に示す半導体ウェーハから分離された゛
ト導体レーザダイオードチップの斜視図、第3図はこの
発明の他の例を示す要部斜視図、第4しIは半導体装置
の従来例を示す要部斜視図、第5図は第4図に示す半導
体ウェーハがら分離された半導体レーザダイオードチッ
プの斜視図である。 図において、1は半導体ウェーハ、6はチップ分割位置
決め用溝、13は幕開位置決め用溝、lはチップ分ty
一定線である。 3151図 第2図 第 3 因 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェーハの素子形成面側に交差させたチッ
    プ分離予定線に沿って断面がV字状の溝をエッチングで
    形成したことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記エッチングは、重量比50%の酒石酸水溶液
    と重量比30%の過酸化水素水とよりなり、前記酒石酸
    水溶液と過酸化水素水との容量比が12以上であるエッ
    チング液で行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置。
JP23746086A 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置 Pending JPS6392026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23746086A JPS6392026A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23746086A JPS6392026A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392026A true JPS6392026A (ja) 1988-04-22

Family

ID=17015665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23746086A Pending JPS6392026A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392026A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997792A (en) * 1989-11-21 1991-03-05 Eastman Kodak Company Method for separation of diode array chips during fabrication thereof
US4997793A (en) * 1989-11-21 1991-03-05 Eastman Kodak Company Method of improving cleaving of diode arrays
US5053836A (en) * 1989-11-21 1991-10-01 Eastman Kodak Company Cleaving of diode arrays with scribing channels

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997792A (en) * 1989-11-21 1991-03-05 Eastman Kodak Company Method for separation of diode array chips during fabrication thereof
US4997793A (en) * 1989-11-21 1991-03-05 Eastman Kodak Company Method of improving cleaving of diode arrays
US5053836A (en) * 1989-11-21 1991-10-01 Eastman Kodak Company Cleaving of diode arrays with scribing channels
US5300806A (en) * 1989-11-21 1994-04-05 Eastman Kodak Company Separation of diode array chips during fabrication thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882988A (en) Semiconductor chip-making without scribing
US4236296A (en) Etch method of cleaving semiconductor diode laser wafers
US4758532A (en) Method for making a heterostructure semiconductor laser device by pressure cleaving of a cantilever structure
US11393945B2 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing optical semiconductor device
JPS6392026A (ja) 半導体装置
US5976904A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS63261851A (ja) 半導体素子の製造方法
US8889445B2 (en) Method for manufacturing semiconductor optical device and semiconductor optical device
JPH09171979A (ja) チップ間隔を狭小化するためのトレンチスクライビング線
JPH0983081A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2003086900A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザ装置の製造方法
JP3660570B2 (ja) 結晶性基板の劈開方法
JPH08111563A (ja) 半導体レーザーの作製方法及びチップ
JPH02132844A (ja) 化合物半導体ウェハの分割方法
JPS6164176A (ja) 発光ダイオ−ドの分割方法
US20080175290A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JPS62296579A (ja) 半導体基体の劈開方法
JPS60137038A (ja) 半導体ウエ−ハのへき開方法
JPS60231379A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS594188A (ja) 光半導体素子の製造方法
JPH08213348A (ja) 結晶ウエハの分割方法
US20230382098A1 (en) Dicing and Partial Dicing Release of Lithographed Device
JPH11138494A (ja) マイクロナイフ及びその製造方法
JPS588141B2 (ja) 3−5族化合物半導体チップの切出し方法
JPS61212086A (ja) 半導体発光装置の製造方法