JPS6164176A - 発光ダイオ−ドの分割方法 - Google Patents

発光ダイオ−ドの分割方法

Info

Publication number
JPS6164176A
JPS6164176A JP59186013A JP18601384A JPS6164176A JP S6164176 A JPS6164176 A JP S6164176A JP 59186013 A JP59186013 A JP 59186013A JP 18601384 A JP18601384 A JP 18601384A JP S6164176 A JPS6164176 A JP S6164176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
division
dividing
emitting diode
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59186013A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ishii
俊彦 石井
Shuji Katayama
片山 修治
Keiji Yamamoto
圭司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59186013A priority Critical patent/JPS6164176A/ja
Publication of JPS6164176A publication Critical patent/JPS6164176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は1端面を光放出面とする発光ダイオードの製造
方法に関する。
(口)従来の技術 従来投光用等の発光ダイオードは特開昭57−1225
85号公報等に示されているが、これは第4図に示すよ
うに主面(又は底面)に略平行な全面のPN接合{1)
を有しているが、特定の1端面(2)を光放出面として
いる。このような発光ダイオードにおいて光強度分布は
、PN接合(1)を含む面にピークを有し、主面又は底
面側に向って単調に減少する分布特性が要求されるが、
そのためにはこの1端面12)は鏡面でかつ平坦である
必要がある。これはこの端面が粗面であれば乱反射によ
って光強度分布が歪になり,また、例えば底部が欠けて
平坦度が失われると光強度分布に2次ピークが発生する
からである、 ところがウェハから素子を分割する揚台、スクライブ法
とダイシング法があるが、後者は切断面が粗面となるの
で前者によりへき関する。そしてへき開面は鏡面となり
やすいとはいうものの,発光ダイオードの素材であるG
aAsやGaASPは結晶が脆いので、欠けが発生しや
すく、ウェハからの分割歩留は5096以下であった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は上記欠点を改めろためになされたものであり、
分割される素子の大きさが大きい程欠けや割れが発生し
にくい事が判明したのでこの点に着目してなされたもの
で、分割歩留りのよい発光ダイオードの分割方法を提供
するものである。
に)問題点?解決するための手段 本発明は光放出面を得るためのスクライブ法を先に行い
、他の面はその工程後に分割処理するもので、さらに好
ましくは後の分割をダイシング法にて行うものである。
(ホ)作 用 このように行うことで、光放出面の鏡面性と平坦度を確
実に得ることができる。
(へ)実施例 第1図乃至第3図は本発明実施例の発光ダイオードの分
割方法を説明するための工程図である。
本発明の説明において、斯る発光ダイオード(第4囚参
照)は、光放出面となる1端而(2ンを特徴づけるため
、主面の電極(3)は中心(S)より1端面(2)側に
偏位しているので、ウェハの分割において電極の極めて
近傍を分割するのが光放出面を得るための分割となる。
まず第1図(a)(b)において、PN接合C11l、
電極α4α、’1a31・・・の形成が終ったウェハ(
10)に対し、このウェハ(11を薄膜シート任りに貼
着して、光放出面を得る゛ ためのスクライブ溝a61
a61・・・を設ける。この場合、図では光放出面が同
一方向に整列しであるのでスクライブ溝06)C161
・・・は発光ダイオードの大きさと等しいピッチである
が、より好ましくは1つおきに逆方向として列毎に光放
出面が対向するように配置すれば、発光ダイオードの大
きさの2倍のピッチとすることができる。またスクライ
ブ針(通常ダイヤモンドポイント)面はウェハα1の切
りはじめの所で跳ねることがあり、この場合端部10同
程度はスクライブ溝(161u61・・・が直線状にな
らないで破線上になる。この場合にはスクライブ針(1
71の運針速度を変化させればよA0具体的には初速2
0m/秒で運針させ、ウェハの端部にかかり、その後0
.5秒程度経過した後1101187秒で運針させれば
スクライブ!t161clf;l・・・を直線状にでき
るっさらに、ウェハ(11がエピタキシャル等の条件で
表面が波打つ場合があり、この場合もスクライブ溝q6
1tIe・・−が均一な深さにならず、時として破線状
になるつこれを防ぐには第1図(blに示すように底面
にクツシ四ン材(181を敷いて運針させればよい。ク
ツシ言ン材酩としては、ウヱノ−αlの厚みが500μ
m前後の時、厚さ5ff、反撥弾性67%程度のスポン
ジなどが利用できる。
スクライブ溝(I呵e・・・の形成が終ったウエノ1(
IGは第2図に示すようにローラ(11で加圧して分割
する。
分割された面は短冊状で@面であり、欠けや割れはほと
んど発生しない。
次に、発光ダイオードを略さいころ状にするため残りの
分割をするが、これは第6図(al(b)に示すように
、ダイシング法により、充分な深さの切溝(201(2
1・・・を設けるか又は切断してしまう。これは、一方
向に即に分割されているので北方向へはスクライブ針が
桃ねやすいとか、へき開をさせるとき、略さいころ状の
角部分が欠けやすいので光放出面へも影響がでやすい等
の理由により、スクライブ法よりダイシング法の方が好
ましい。
(ト)発明の効果 上述の如く、まず光放出面を得るため、1分割体が大き
くなるようにスクライブすることにより、光放出面とな
る1端面が良好な発光ダイオードは分割歩留り79〜8
4%に向上できた。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明実施例の発光り°イオードの
分割方法を説明するための工程図、第4図は本発明が対
象としている発光ダイオードの斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1端面を光放出面とする発光ダイオードをウェハか
    ら切出すにあたり、光放出面を得るためのスクライブを
    光放出面とならない面の切出処理より先に行う事を特徴
    とする発光ダイオードの分割方法。 2)前記光放出面とならない面の切出処理はダイシング
    法である事を特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
    の発光ダイオードの分割方法。
JP59186013A 1984-09-05 1984-09-05 発光ダイオ−ドの分割方法 Pending JPS6164176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186013A JPS6164176A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 発光ダイオ−ドの分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186013A JPS6164176A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 発光ダイオ−ドの分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164176A true JPS6164176A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16180851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186013A Pending JPS6164176A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 発光ダイオ−ドの分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164176A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053836A (en) * 1989-11-21 1991-10-01 Eastman Kodak Company Cleaving of diode arrays with scribing channels
US5300806A (en) * 1989-11-21 1994-04-05 Eastman Kodak Company Separation of diode array chips during fabrication thereof
EP0617490A2 (en) * 1993-03-22 1994-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wafer containing semiconductor laser devices and method of cleaving said wafer
SG160200A1 (en) * 2002-06-14 2010-04-29 Micron Technology Inc Wafer level packaging
US7820484B2 (en) 2002-06-14 2010-10-26 Micron Technology, Inc Wafer level packaging
US10453704B2 (en) 2003-05-06 2019-10-22 Micron Technology, Inc. Method for packaging circuits

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053836A (en) * 1989-11-21 1991-10-01 Eastman Kodak Company Cleaving of diode arrays with scribing channels
US5300806A (en) * 1989-11-21 1994-04-05 Eastman Kodak Company Separation of diode array chips during fabrication thereof
EP0617490A2 (en) * 1993-03-22 1994-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wafer containing semiconductor laser devices and method of cleaving said wafer
EP0617490A3 (en) * 1993-03-22 1994-12-21 Mitsubishi Electric Corp Plate containing semiconductor lasers and method of cleavage of such a plate.
US5418799A (en) * 1993-03-22 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element structure
SG160200A1 (en) * 2002-06-14 2010-04-29 Micron Technology Inc Wafer level packaging
US7820484B2 (en) 2002-06-14 2010-10-26 Micron Technology, Inc Wafer level packaging
US10453704B2 (en) 2003-05-06 2019-10-22 Micron Technology, Inc. Method for packaging circuits
US10811278B2 (en) 2003-05-06 2020-10-20 Micron Technology, Inc. Method for packaging circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101015070B (zh) 制造半导体发光器件的方法以及采用该方法制造的器件
TWI327340B (en) Production method for semiconductor device
JPH10321908A (ja) 窒化物系化合物半導体素子の製造方法及び半導体発光素子
JPH0611071B2 (ja) 化合物半導体基板の分割方法
TW200524185A (en) Method for production of semiconductor chip and semiconductor chip
US4997793A (en) Method of improving cleaving of diode arrays
JPS6164176A (ja) 発光ダイオ−ドの分割方法
JP2008251753A (ja) 窒化物led素子の製造方法
JPH07142763A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
JPH11274559A (ja) 窒化ガリウム系半導体ウエハ及びその製造方法
JPS60144985A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPS62105446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0342508B2 (ja)
US5053836A (en) Cleaving of diode arrays with scribing channels
JPS566451A (en) Deviding method of semiconductor device
JPH065703A (ja) 半導体レーザダイオードの素子分割方法
WO2020183580A1 (ja) 半導体チップの製造方法
JPH09270528A (ja) 発光ダイオード素子及びその製造方法
JPH06283757A (ja) Ledアレイの製造方法
JPH0141268B2 (ja)
JPS5630777A (en) Manufacture of light emitting diode chip
JP3856639B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH09283791A (ja) 発光ダイオード素子及びその製造方法
JP3772807B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPS6164177A (ja) 発光ダイオ−ドの分割方法