JPS6164177A - 発光ダイオ−ドの分割方法 - Google Patents

発光ダイオ−ドの分割方法

Info

Publication number
JPS6164177A
JPS6164177A JP59186882A JP18688284A JPS6164177A JP S6164177 A JPS6164177 A JP S6164177A JP 59186882 A JP59186882 A JP 59186882A JP 18688284 A JP18688284 A JP 18688284A JP S6164177 A JPS6164177 A JP S6164177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scribing
light
electrode
roller
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59186882A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Katayama
片山 修治
Keiji Yamamoto
圭司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59186882A priority Critical patent/JPS6164177A/ja
Publication of JPS6164177A publication Critical patent/JPS6164177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は分割端面の良好な発光ダイオードの分割方決に
関する。
(ロ)従来の技術 従来、第2図にも示しているが特開昭57−12258
5号公報に示されるようK、特定の端面−全光放出面と
する発光ダイオードや、第3図忙示すように端面近傍に
拡散による発光ffIM、(ハ)(至)・・・を設けた
発光ダイオードでは、端面が良好である必要がある。
ここ(て端面の良好さという意味は、目視上鏡面であっ
て、光学的、物性的に歪のない状態をいう。
例えば第212!、lの発光ダイオードの場合、PN接
合αりを含む面内に最大光強度を有し、素子の上面およ
び底面忙向って単調に減少する光取出強度分布を持つも
ので、このためKd特に結晶のわれや欠けを生じてはな
らない。また第3図の発光ダイオードの場合、選択的に
設けられたPN@合(発光領域〕の近傍に応力が加わっ
て部分的に輝度低下を生じたり、発光領域(イ)(至)
・・・から素子嬬面暖に光洩れを生じたりしないように
するものである。
このような端面を得る方法としてはスクライブ法があり
、針先で溝(引掻傷)をつけたあと実開+1H53−1
53859号公報の如くローラで加圧する。とζろが、
発光ダイオードは脆いので、垂直に割れないで、ひび割
れたり欠けたりする事が多く、特にエピタキシ〒lv成
長層が20μm以上と厚くなると、エピタキシャル成長
層はきれいに割れるが基板がきれいに割れない事が多い
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は上述の点を改めるためになされたものであり、
ウェハのスクライブ位置に於てウニへ面に対し垂直な力
が加わる程端面は良好となる事と、端面の良好さを求め
られる発光ダイオードti電極位置か偏在している亭に
着目してなされたもので、歩留りのよい発光ダイオード
の分割方法t−堤供するものである。
に)問題点を解決するための手段 零発町はスクライブ位置を電極等の凸部の中央でなくT
1極側に偏位させ、電極側からスクライブ位置そしてそ
の反対側へと加圧ローラを進めるものである。
(ホ)作用 これKよって加圧ローラは進向方向、加圧方向の合成ベ
ントに、凸部から落下する加速度を加えてスクライブ位
置に力が加わるので、力の垂直成分が大きく、良好な端
面が得られる。
(へ)実施例 gI;1図は木発F!4実施例の発光ダイオードの分割
方法の説明図である。ウェハ(1)はGaAsP(又は
GaAa )からなり、選択拡散によりPN接合121
t21・・・が設けである。そしてPNN接合2+ (
2+・・・忙対し一方向に絶縁被膜+31+31・・・
を介して電極+41 +41・・を設け、発光部+51
+61・・・忙対しオーミックをとっである。そして発
光部+51in+・・・と電極+41 (41・・・と
の中間・電極+41 +41・・・寄り忙スクライブ溝
t6061・・・を設けである。
このウェハ(1)をローラ台()lK!置し、スライダ
溝+61+61・・・の方向と略平行にローラ(8)を
セットする。
そして電極(41+41・・・側→スクライブ位置→発
光部(6)(6)・・・側にローラ(8)を加圧移動さ
せてスクライブ位置で分割する。この場合、PN接合の
深さは約5μm、電極と絶縁被膜とを合わせた凸部の厚
みは約1〜2μmで、ローラは直径25mmのものを1
10mm/秒で動かしたが、良好な端面をもつ発光ダイ
オードはウェハ中−の約81%得られた。
尚この例#i第3図に示した型の発光ダイオードの場合
であったが、第2図の場合、PN接合0匈は主面(又F
i基底面K略平行な全面にわたって設けであるものの、
光放出用の端面OIを特定しているため、電極(I4)
は中心(S)より端面α呻剣に偏位しである。従って素
子分割においてはローラが電極上からスクライブ位置に
落下するように移動させる事で、従来5896程度だっ
た歩留りが約8396に向上した。
(ト)発明の効果 以上の如くクエへを分割する事で、良好な端面を要求さ
れる発光ダイオードが歩留りよく得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発F!4実施例の発光ダイオードの分割方法
の説明図、@2図と第3図は本発明忙適用される発光ダ
イオードの斜視図と平面図である。 ill、、、ウェハ、+21 +21 、、、αか・・
PN接合、+31 +31−1.・・・絶縁被膜、+4
1(1,、、(nl伐4(241,、−・・・1ffi
、+61(61、、、−ス9 ライブ溝、+81 、、
、ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主面のスクライブ位置の片側近傍に凸部を有する
    化合物半導体のウェハに対し、前記凸部のある側からス
    クライブ位置を経て他方の側に向って順次加圧していく
    事を特徴とする発光ダイオードの分割方法。
JP59186882A 1984-09-06 1984-09-06 発光ダイオ−ドの分割方法 Pending JPS6164177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186882A JPS6164177A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 発光ダイオ−ドの分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186882A JPS6164177A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 発光ダイオ−ドの分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164177A true JPS6164177A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16196329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186882A Pending JPS6164177A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 発光ダイオ−ドの分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230572B2 (ja) 窒化物系化合物半導体素子の製造方法及び半導体発光素子
US7008861B2 (en) Semiconductor substrate assemblies and methods for preparing and dicing the same
US4080245A (en) Process for manufacturing a gallium phosphide electroluminescent device
JP3904585B2 (ja) 半導体素子の製造方法
KR20080106377A (ko) 반도체 발광소자의 제조방법
JPH1044139A (ja) 基板分割方法およびその基板分割を用いた発光素子製 造方法
JP2008198845A (ja) 化合物半導体素子の製造方法および化合物半導体素子
JP3395620B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US4997793A (en) Method of improving cleaving of diode arrays
JPH10214997A (ja) ウエハーの分割方法
JPH07142763A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体チップの製造方法
JPS6164177A (ja) 発光ダイオ−ドの分割方法
JPH0279480A (ja) Ledチツプ装置の分断方法
JPS60144985A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPS6164176A (ja) 発光ダイオ−ドの分割方法
TWI381558B (zh) Method of laser emitting peeling of light emitting diodes
JP2002111049A (ja) 半導体発光素子の製造方法
US20210327710A1 (en) Gallium nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
JPS5630777A (en) Manufacture of light emitting diode chip
US20240186298A1 (en) Discontinuous patterned bonds for semiconductor devices and associated systems and methods
JPH01195068A (ja) 光プリントヘッド
JPH06310755A (ja) Ledアレイチップおよびその製造方法
JPS62207Y2 (ja)
JPH04116162U (ja) 発光ダイオード
GB2172141A (en) Single heterostructure laser chip manufacture