JPS6391601A - 光学式情報記録担体 - Google Patents

光学式情報記録担体

Info

Publication number
JPS6391601A
JPS6391601A JP61236123A JP23612386A JPS6391601A JP S6391601 A JPS6391601 A JP S6391601A JP 61236123 A JP61236123 A JP 61236123A JP 23612386 A JP23612386 A JP 23612386A JP S6391601 A JPS6391601 A JP S6391601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replica
information recording
optical information
polymn
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61236123A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Kodera
小寺 喜衛
Hisashi Nichibe
日部 恒
Satoru Oishi
哲 大石
Jun Matsumoto
順 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61236123A priority Critical patent/JPS6391601A/ja
Priority to US07/178,267 priority patent/US4918683A/en
Publication of JPS6391601A publication Critical patent/JPS6391601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学的に記録・再生可能な光ディスクに係り
、特に、情報記録媒体の基体として、好適な配置特性を
有し、かつ、耐久性に優れた光ディスクに関する。
〔従来の技術〕
高密度・大容量の情報記録媒体として、集光されたレー
ザー元による情報書き込み・再生する元ディスクメモリ
がある、これらは、光学的に透明なプラスチック材料表
面に再生専用光ディスクとし′Cは、アルミニウムなど
の高反射率薄膜を、又杏き込み可能な光ディスクとして
は、例えば光学定数が変化するカルコゲナイド化合物薄
膜を蒸着形成し、保護膜被覆して元ディスクを得ている
従来、かかる元ディスクに用いられるプラスチック材料
としては、透明性、射出成形時の流動賑レーザノイズの
原因となる複屈折性を考慮し、例えば、時分60−45
649号公報にみられる様なメタクリル酸メチルとアク
リル酸エチルの共重合体からなる、いわゆるポリメチル
メタクリレート(PMMA)が基板(以下単にレプリカ
と略す)として用いられている。
一方、元ディスクは、前述した各種薄膜形成面の微少な
欠陥が、情報記碌時、もしくは再生時に情報欠落となり
、品質の低下原因となる。
従来、上記した微少欠陥に関して、レプリカ成形・薄膜
の形成・保護膜等の各工程をクリーンルーム内で行ない
、欠陥の低減を行なっている。
しかしながら、従来の欠陥防止手段は、主に、元ディス
ク製造時についてであり、過酷な条件でのディスク保管
によるディスク欠陥の発生圧ついては、配慮されていな
かった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来の光ディスクでは、長期的にみた微少欠陥
の増加防止には考N、されていないという問題点があり
た。
すなわち、従来の元ディスクでは、欠陥の発生は、薄膜
形成面に集中してい−るが、前述したレプリカ内部での
微少な欠陥が、薄膜形成面にも作用し、薄膜形成面の欠
陥が増加するという点には配慮されておらず、信頼性の
高い元ディスクを得るには問題があった。
本発明の目的は、高い信号記録特性を有し、かつ長期的
な情報保存に適した元ディスクを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、前述した反射膜、もしくは、メモリ展を支
持するプラスチック基板(レプリカ)内に内包されたア
クリレートモノマーの減少化ニよって、レプリカ内部欠
陥防止、ひいては、薄膜形成面の欠陥防止によって達成
される。
〔作  用〕
光デイスク用レプリカとして多用されているPMMA樹
脂は、その分解機構の特徴として、主にポリマー末端か
らのモノマー分解であることが知られている。すなわち
、レプリカ成形時のPm溶融温度によって、その分解量
が決定され、射出成形時の成形圧力によって、レプリカ
内部にPMMAマトリックス中にMMAモノマーが溶解
固定されている。
ここでPMMAは、外気の湿度吸収(吸湿ft)量によ
って、熱変形温度が低下し、水分が可塑剤としての作用
を示す。この結果、P鳩仏マトリックス中に溶解してい
たMMA七ツマ−が、マトリックスツユるみの中に凝集
し、成形圧力に応じた圧力で微少な気泡が発生する。こ
の現象は、メタクリル酸メチルとアクリル酸エチルの共
重合体からなる従来用いられているポリメチルメタクリ
レートをレプリカ材料とし、溶融温度280℃、射出圧
力400に9/−で得たレプリカを60 ’C,95%
1(Hの過酷な雰囲気中に放置し、その内部気泡欠陥の
変化を求めることによって知られる。
同様に、従来のPMMAの溶融温度を240℃・にまで
下げ、射出圧力を500に9/ejにして得たレプリカ
の内部気泡の変化量は、前述の条件で得たものに比べて
約1/3と少なく、mモノマーの発生量を軽減できる。
第図2は、従来のPMMAによって得たレプリカ中に発
生成長した気泡欠陥数を微分干渉顕1微鏡にて、  2
mm内視野で厚さ方向にカウントした結果を示す。
同様に、レプリカを各溶融温度条件(成形温度)で成形
し、60℃水中に7日間浸漬し、水中に抽出された部位
モノマーをガスクロマトグラフ定蓋した結果、成形温度
の増加に伴なって、mモノマー抽出量が増加することが
第図5の○印で示される。
当然樹脂温度を下げることが望ましいが、レプリカの複
屈折が100以上となるため、レーザノイズ原因となり
好ましくない。
この鳩仏モノマーの増加と、前述した従来のPMMAで
得たレプリカの内部気泡増加とが、極めて良く一致する
ことから、レプリカ成形条件のみならず、レプリカ材料
の耐熱分解性を改善することによって、光デイスク特性
の長期的な安定性を確保できる。
本発明者等は、レプリカ材料の耐熱分解性に着目し、従
来のPMi’vlAで生じるポリマー末端からのモノマ
ー分解速度の低減、もしくは、停止させることで、上述
した目的を達せられるとの考えに至った。
すなわち、ポリマー重合時の停止反応として、再結合反
応、および、末端二重結合が生じる不均斉化反応が生じ
る。この末端二重結合が、ポリ。
−熱分解の開始点であり、不均斉化反応による重合停止
比率を減少することで、モノマー分解速度の低減が可能
となる。この不均斉化反応の低減のため連続塊状重合法
を採用した。また、アクリル酸エチルエステルに比べて
、熱分解時に生じるラジカルの補足性の高いアクリル酸
メチルエステルをメタクリル酸メチルとの共重合体とす
ることで、熱分解の停止性を向上することが出来る。
この結果、第5図のΔ印で示す如く、従来の成形温度範
囲において、60℃、7日間の浸漬によっても、アクリ
ルモノマー抽出量が2ppm以下となり、60℃、 9
5S RHの長期放置によっても、レプリカ内部の気泡
の生成が見られない。
すなわち、光ディスクに用いるPMMA樹脂として、連
続塊状重合法により、不均斉化反応を低減し末端二重結
合を少なくさせ、アクリル酸メチルエステルをメタクリ
ル酸メチルと共重合させることによって、広範な成形条
件に耐え、かつ、長期的な信頼性の高いレプリカを得る
ことが出来る。
ここで、レプリカ内の残存(ツマ−量を把握する方法と
して、前述した温水抽出法の他に、試料をアセトンに溶
解し、メチルイソブチルケトンを内部試料として、ガス
クロマトグラフに℃分析する方法もある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について、図面等を引用しながら説
明する。
第1図において、1は本発明の対象となる射出成形で、
情報トラックや、ピット形成された透明プラスチックか
らなるレプリカ、2はレプリカ上に形成された薄膜、5
は薄膜の傷付き防止として形成した保護層である。
実施例ル プリカ材料として、メタクリル酸メチルとアクリル酸メ
チルエステルを連続塊状重合により末端二重結合の少な
いPMMAを共重合させ、メルトフローインデックス(
MFI ) = 20i710分の高流動性樹脂を得た
。このpmを成形温度280℃、射出圧力40 am/
Jの通常成形条件で、直径5001inのレプリカを得
た。この時のレプリカ半径5Qmmにおける複屈折は、
シングルパスで約60(αt635ルrn)であっ丸こ
のようにして得たレプリカに、アルミニウムを1000
1の厚さで真空蒸着形成し、保護膜形成し、接着貼り合
せて元ディスクとした。
かかるようにし℃得た元ディスクを、60″c、95S
団の過酷な雰囲気中に放置し、レプリカ内部の微少な気
泡状欠陥な現察した結果、第図4に示すように20日間
放置後でも欠陥数50個以下であり欠陥の増加はみられ
なかった。
一方、同様の方法で得た従来のP沌仏″″C−i工、試
験前は無欠陥であったが、わずか、4日で500個以上
に達した。
実施例2 実施例1のへ凧は、従来のPへ伽汰と同様に、低分子量
化によって、高流動性を得ている。
従って、いわゆる熱変形温度(H,D、T )が86℃
付近であるが、更に耐熱性の高い要求に対してはメタク
リル酸メチルとアクリル酸メチルエステルの重合度を増
やし、高分子量化し℃比り、Tを96℃lとすることも
できる。この材料を用いて実施例1と同様の条件でレプ
リカ成形した。H,D、Tの向上に反比例して、N1F
Iは約2v10分と低下したが、得られたレプリカの半
径5Qmmにおける複屈折は約90と大きくなるが、元
ディスク特性を満足するものであった。
かかるようにして得たディスクを実施例1と同様の試験
を行なったところ、レプリカ内部の気泡状欠陥がみられ
なかった。
実施例5 実施例1と同様にして得た本発明によるレプリカ上に、
追記可能なメモリ膜(例えばカルコゲン化合物)を蒸着
形成し、その後保護膜形成、貼り合せて、追記型光ディ
スクとした。かかるよう心して得た光ディスクを、実施
例1と同様の試験を行なった結果、レプリカ内部の気泡
状欠陥の発生比較例ル プリカ材料として、実施例2に比べ重合度を上げ、MF
I = 1 、8 F/10分と高粘度化したものでレ
プリカ成形した。しかし、かかる高粘度材料を用いた場
合、情報ピットの転写性が、実施例2に比べて劣り、ま
た、複屈折も15”と大きくなり、元ディスク用基板と
して使用できなかった。
比較例2 実施例1に比べて高流動性を得るため、重合度を下げ、
MFI : 25g/10分のものでレプリカを成形し
た。かかる材料は流動性が向上するため、複屈折率が4
0以下と小さくできるが強度物性が劣り、成形時のレプ
リカ割れや、高温高湿放置による表面クラックの欠陥が
生じ好ましくないものであった。
〔発明の効果〕
以上、本発明による光ディスクは、レプリカ内に内包さ
れるhfMAモノマーを低減できるので、長期信頼性が
高く、かつ、耐熱性の高いディスクを得ることが出来る
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の対象とする光ディスクの部分断面図
、82図は、従来型ディスクの内部欠陥の経時変化を説
明するに用いた図、第5図警;、同様にして、得たレプ
リカの成形樹脂温度とNIMAモノマー抽出量、および
複屈折の関係を示す図、第4図は、本発明によって得た
ディスクの内部欠陥の経時変化を示す図である。 1・・・レプリカ 2・・・薄膜 5・・・保護膜 、、y、−−ゝ、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学的に情報記録・再生可能な光学式情報記録担体
    において、記録膜担体となる透明な熱可塑性樹脂基板が
    、連続塊状重合法からなるメタクリル酸メチルエステル
    とアクリル酸メチルエステルの共重合体からなるポリメ
    チルメタクリレートであることを特徴とする光学式情報
    記録担体。 2、特許請求範囲1項記載の光学式情報記録担体におい
    て、ポリメチルメタクリレートが、メルトフローインデ
    ックス(MFI)が2〜20g/10minの範囲にあ
    ることを特徴とする光学式情報記録担体。 3、特許請求範囲1又は2項のいずれかに記載の光学式
    情報記録担体において、樹脂基板に内包される前記共重
    合体のモノマー量が、ディスクを60℃純水中に7日間
    浸漬後、純水中に抽出されるモノマー量の条件で測定し
    て、2ppm以下であることを特徴とする光学式情報記
    録担体。
JP61236123A 1986-10-06 1986-10-06 光学式情報記録担体 Pending JPS6391601A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236123A JPS6391601A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 光学式情報記録担体
US07/178,267 US4918683A (en) 1986-10-06 1988-04-06 Optical information medium having a base plate made of polymethylmethacrylate which is a copolymer of methyl methacrylate and methyl acrylate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236123A JPS6391601A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 光学式情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391601A true JPS6391601A (ja) 1988-04-22

Family

ID=16996091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236123A Pending JPS6391601A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 光学式情報記録担体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4918683A (ja)
JP (1) JPS6391601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122441A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Canon Inc 光記録媒体用基板
JPH03294307A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学的に優れたメタクリル樹脂

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080945A (en) * 1982-12-30 1992-01-14 Daicel Chemical Industries, Ltd. Large-capacity-memory disk
JPH0298833A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体
JPH0573990A (ja) * 1991-03-07 1993-03-26 Hitachi Ltd 光記録方法、光記録再生方法、光記録材料及び光記録装置
US7280297B2 (en) * 2002-10-31 2007-10-09 International Business Machines Corporation Optical storage system using an antenna for recording information data to a phase-change type medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397805A (en) * 1979-04-18 1983-08-09 Discovision Associates Method for making a video disc
JPS57186241A (en) * 1981-05-11 1982-11-16 Mitsui Toatsu Chem Inc Optical information recording disc
JPS58121149A (ja) * 1981-12-22 1983-07-19 Fujitsu Ltd 記録媒体
JPS59198545A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Daicel Chem Ind Ltd 光学式情報記録デイスク
JPS627709A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 低吸湿性メタクリル系樹脂の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122441A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Canon Inc 光記録媒体用基板
JPH03294307A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学的に優れたメタクリル樹脂
JPH0819193B2 (ja) * 1990-04-11 1996-02-28 三菱レイヨン株式会社 光学的に優れたメタクリル樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
US4918683A (en) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0376231B1 (en) Optical recording media
JPS6391601A (ja) 光学式情報記録担体
WO2004005041A1 (ja) 光記録媒体
WO2008117858A1 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPS6412018B2 (ja)
JPH02304734A (ja) 再生専用型光ディスク
JP4605171B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
US5080945A (en) Large-capacity-memory disk
RU2488178C2 (ru) Оптический носитель записи информации и способ записи/воспроизведения для него
JPH02166643A (ja) 情報記録媒体
US5494778A (en) Optical recording medium
JPS62270388A (ja) 情報記録媒体
JPH0397584A (ja) 光情報記録媒体
JPS59217242A (ja) 情報記録媒体
JPS62226440A (ja) 情報記録媒体
JPH04205932A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0397585A (ja) 光情報記録媒体
WO2004080724A1 (ja) 光記録媒体
JP2008183735A (ja) 追記型光記録媒体およびその製造方法
JPH01184736A (ja) 光情報記録方法と情報記録媒体
JPH04286732A (ja) 光ディスク
JPH01150253A (ja) 情報記録媒体
JPH10188348A (ja) 情報記録媒体
JPS5835741A (ja) プラスチツク情報記録媒体
JPH04276325A (ja) 光ディスクとその製造方法