JPS62226440A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS62226440A
JPS62226440A JP61069070A JP6907086A JPS62226440A JP S62226440 A JPS62226440 A JP S62226440A JP 61069070 A JP61069070 A JP 61069070A JP 6907086 A JP6907086 A JP 6907086A JP S62226440 A JPS62226440 A JP S62226440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
recording medium
recording layer
information recording
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069070A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Obara
小原 信一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61069070A priority Critical patent/JPS62226440A/ja
Priority to EP87101938A priority patent/EP0237783A3/en
Priority to US07/013,814 priority patent/US4788097A/en
Publication of JPS62226440A publication Critical patent/JPS62226440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [9,明の分野] 本発明は、高エネルギー密度のレーザービームを用いて
情報の書き込みおよび/または読み取りができる情報記
録媒体に関するものである。
し発明の技術的背景] 近年において、レーザー光等の高エネルギー密度のビー
ムを用いる情報記録媒体が開発され、実用化されている
。この情報記録媒体は光ディスクと称され、ビデオ・デ
ィスク、オーディオ・ディスク、さらには人吉11旨’
0 tL画像ファイルおよび大容、71コンピュータ用
ディスク・メモリーとして使用されうるものである。
光ディスクは、基本構造としてプラスチック、ガラス等
からなる円盤状の透IJJ !板と、この上に設けられ
たBi、Sn、In、Te笠の金属または゛ト金居から
なる記録層とを有する。なお、記録層が設けられる側の
一^板表面には通常、基板の沿面性の改善、記録層との
接着力の向上あるいは光ディスクの感度の向上などの点
から、高分子物質からなる一ド塗層または中間層が設け
られている。
光ディスクへの情報の書き込みは、たとえばレーザービ
ームをこの光ディスクに照射することにより行なわれ、
記録層の照射部分がその光を吸収して局所的に温度上昇
する結果、物理的あるいは化学的な変化を生じてその光
学的特性を変えることにより情報が記録される。光ディ
スクからの情報の読み取りもまた。レーザービームを光
ディスクに照射することなどにより行なわれ、記録層の
光学的特性の変化に応じた反射光または透過光を検出す
ることにより情報が再生される。
また、最近では記録層を保護するためのディスク構造と
して、二枚の円盤状基板のうちの少なくとも一枚の基板
上に記録層を設け、この−〕枚の基板を記録層が内側に
位置し、かつ空間を形成するようにリング状内側スペー
サとリング状外側スペーサとを介して接合してなるエア
ーサンドイッチ構造が提案されている。このような構造
を有する光ディスクでは、記録層は直接外気に接するこ
とがなく、情報の記録、再生は基板を透過するレーザー
光で行なわれるために、一般に記録層が物理的または化
学的な損傷を受けたり、あるいはその表面に塵埃が付着
して情報の記録、再生の障害となることがない。
情報記録媒体は、前述のように種々の分野において非常
に利用価値が高いものであるが、その記録感度は少しで
も高いものであることが望まれている。また、記録され
た情報をできる限り高い精度で読み取ることができるも
のであることが望まれている。
従来より、記録感度を向上させる目的であるいは読取粘
度を高める]二1的で、情報記録媒体の記録層として金
属性薄層とpbo、金属弗化物またはIn−Ge−5系
力ルコゲン化合物などからなる非金属薄層との積層(特
公昭59−34519号公%り1 、金属とGeSとの
混合物からなる層(特公昭58−33120号公報)あ
るいは金属とMgF2等の金属弗化物およびM o 0
2等の金属酸化物との混合物からなる層(特公昭58−
15319号公+41)などが知られている。
しかしながら、このような記録層では情報の記録時にレ
ーザー光を照射しても記録層上にピットが充分に形成さ
れない場合がある。これは、レーザー光の出力1]体は
記録層を融解するのに充分であるにもかかわらず、融解
した記録層材料にピットが開きにくく、材料がそのまま
同じ位置で固化−ト 1++L、  げ 1−1+−小
 諷 広 1−    曇    上ピ   ψ−^ 
山 −1自を」−げる必要があり、記録媒体の感度は充
分高いとは言い難かった。また、このような未形成のあ
るいは不完全なピットの存在は情報の読取り時に誤差を
生じる原因となり、問題を生ずる。
なお、このような問題を解消することを目的として1本
出願人は既に、記録層がInと、金属硫化物、金属弗化
物および金属酸化物から選ばれる少なくとも一種の金属
化合物とを含有し、更に表面張力がその融点から融点+
300℃の温度範囲において600 dyn/ cm以
上の金属を含有する記録媒体、さらにはこの金属の含有
量が支持体に最も近い部分の記録層中において他の部分
における濃度より高い記録媒体について、既に特許出願
している(特願昭60−114733号)、この記録媒
体によれば、従来の記録媒体に比較して、低いレーザー
出力でC/N比(キャリアーとノイズの出力レベルの比
)を高め、かつ読取誤差(ピットエラーレート)を少な
くすることができる。
[発明の目的] 未発1!1は、読取誤差が低減した情報記録媒体を提供
することをそのII的とするものである。
また1本発明は、記録感度の高い情報記録媒体を提供す
ることもその目的とするものである。
さらに、本発明は、温度、湿度等の過酷な環境条件下に
長期間保存したのちも高感度でかつ読取2!差が低減し
た情報記録媒体を提供することもその目的とするもので
ある。
[発明の要旨] 本発明は、基板上に、レーザーによる情報の書き込みお
よび/または読み取りが可能な記録層が設けられてなる
情報記録媒体において、3に記録層の基板に接する側に
、融点と融点より300℃高い温度の@A囲内において
600 dyn /cs+以上の表面張力を右する金属
が不連続な班点状に含有されていることを特徴とする情
報記録媒体を提供するものである。
[発明の効果] 本発明者は情報記録媒体について更に研究を重ねた結果
、特定の表面張力を有する金属がノふ板側で不連続な班
点状に含有されてなる記録層を、基板上に設けることに
より、記録媒体の感度を更に高め、かつ読取誤差を低減
することができることを見い出し、本発明に到達したも
のである。
すなわち1本発明においては記録層の基板側部分に、融
点と融点より300℃高い温度の範囲内で表面張力が6
00  d7n/ cm以上である金属が不連続な班点
状に存在しているために、該金属の高い表面張力によっ
て、レーザー光の出力を上げることなく形状の良好なピ
ットを記録層に容易に形成することができる。
また、この表面張力の高い金属は班点状に不連続に存在
しているために、連続層として面方向にモ行に積層して
存在するよりも、更には他の記録材料と混合状ygで記
録層中に存在するよりも、レーザー光の照射による熱エ
ネルギーが面方向へ拡散することによる熱損失を大幅に
低減することができる。
従って、低いレーザー出力で高いC/N比を得ることが
でき、情報記録媒体の感度を従来よりも顕著に高めるこ
とができる。また、情報の読取時におけるビットエラー
レート(BER)を著しく低減することができる。
さらに、未発IJJの情報記録媒体によれば、温度、湿
度などの過酷な環境条件Fで長期間保存された場合であ
っても、高感度を維持することができ、かつ読取、誤差
が少ない、すなわち、耐久性において非常に優れたもの
である。
これらの利点に加えて情報記録媒体の製造時において、
上記表面張力の高い金属の不連続性(斑点の大きさ、間
隔)を任意に調節することができ、これにより記録層溶
融時において記録層の基板へのぬれ特性を調節すること
が可能となる。また、読み取りの際にレーザー光の反射
率を調節するのも容易となる。
[発明の詳細な記述] 未発IIの情報記録媒体は、たとえば以下のような方法
により製造することができる。
未発11において使用する基板は、従来の情報記録媒体
の基板として用いられている各種の材料から任意に選択
することができる。基板の光学的特性、3P面性、加工
性、取扱い性、経時安定性および製造コストなどの点か
ら、基板材料の例としてはソーダ石灰ガラス等のガラス
;セルキャストポリメチルメタクリレート、射出成形ポ
リメチルメタクリレート等のアクリル樹脂;ポリ塩化ビ
ニル、塩化ビニル共重合体等の塩化ビニル系樹脂:エポ
キシ樹脂;およびポリカーボネートを挙げることができ
る。これらのうちです度安定性、透明性および平面性な
どの点から、好ましいものはポリメチルメタクリレート
、ポリカーボネート、エポキシ樹脂およびガラスである
記録層が設けられる側の基板表面には、平面性の4廊、
接着力の向上および記録層の変質の防止の[1的で、下
塗層が設けられていてもよい、ド塗層の材料としては、
たとえば、ポリメチルメタクリレート、アクリル酸・メ
タクリル酸共重合体、ニトロセルロース、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリカーボネート等の高分子物質;
シランカップリング剤などの有機物質;および無機酸化
物(SiO7,AfL20z″g)、無機弗化物(Mg
Fz)などの無機物質を挙げることができる。
基板材料がガラスの場合、基板から遊離するアルカリ金
属イオンおよびアルカリ土類金属イオンによる記録層−
の悪影響を防止するためには、スチレン・無水マレイン
酸共重合体などの親木性基および/または無水マレイン
酸基を有するポリマーからなるF塗層が設けられている
のが望ましい。
一ド塗層は、たとえば上記物質を適当な溶剤に溶解また
は分散したのち、この塗布液をスピンコード、ディップ
コート、エクストルージョンコートなどの塗布法により
基板表面に塗布することにより形成することができる。
あるいは、ノ^板(またはド塗層)Lには、トラッキン
グ用溝またはアドレス信号等の情報を表わす凹凸の形溝
の[1的で、プレグルーブ層が設けられてもよい。プレ
グルーブ層の材料としては、アクリル酸のモノエステル
、ジエステル、トリエステルおよびテトラエステルのう
ちの少なくとも一種の七ツマ−(またはオリゴマー)と
光重合開始剤との混合物を用いることができる。
プレグルーブ層の形成は、まず精密に作られた母型(ス
タンパ−)上に上記のアクリル酸エステルおよび重合開
始剤からなる混合液を塗布し、さらにこの塗布液層上に
基板を載せたのち、基板または母型を介して紫外線の照
射により液層を硬化させて基板と液相とを固若させる0
次いで、基板を母型から′A離することにより、プレグ
ルーブ層の設けられた基板が得られる。プレグルーブ層
の層厚は、一般に0.05〜1100JLの範囲内であ
り、好ましくは0.1〜50JLmの範囲内である。ま
た、基板材料がプラスチックの場合、射出成形あるいは
押出成形等により直接基板上にプレグルーブを設けても
よい。
次に、基板(または下塗層もしくはプレグルーブ層)上
、もしくは基板に直接プレグルーブが設けられた場合は
該プレグルーブLには、本発明の特徴的な要件である記
録層が設けられる。
記録層の材料としては、まず、融点と融点より300℃
高い温度の範囲内で表面張力が600dyn/c麿以上
である金属が用いられる。
融点と融点より300℃高い温度の範囲内で表面張力が
600  dyn/ cm以上である金属の例としては
、Ag、An、Co、Cu、Ga、Mo、Ni、Si、
V、Au、Be、Cr、Fe、Mn、Nb、Pd、Ti
およびZnを挙げることができる。
これらの表面張力が高い金属は一般に0.1〜30 r
rLj;:、%の範囲内で記録層に含有され、好ましく
は1 ” 15 % ;@鼾%の範囲内である。
上記金属と組み合わせて用いられる記録層の材料として
は、In、Te、Sn、Pb、Biなどの低融点金属;
CrS、Cr25.Cr25.、M o S  2 、
 MnS、  FeS、  FeS  2.  CoS
、Co25= 、 NiS、  Ni  2S、  P
bS、  Cu2S、  Ag2S、  ZnS  、
 In2S3  、 In252.GeSx (0+ 
5<X≦2.0)、SnS 、 S n S 2 、 
A S 2 S 3 、 S b 2 S 3およびB
i 253などの金属硫化物;MgF2、CaF2およ
びRhF、などの金属弗化物およびM。
02、In2O、I n203、GeOおよびPbOな
どの金属酸化物を挙げることができる。好ましくは、低
融点金属と金属硫化物、金属弗化物および金属酸化物の
うちの少なくとも一種の金属化合物との混合物である。
特に好ましくは、表面張力が高い金属がAuであって、
記録層材料がAu、InおよびGeSからなる組合せの
場合である。
記録層中における低融点金属の含有量は一般に30〜8
0重量%、好ましくは50〜80重量%の範囲内である
。また、金属硫化物2金属弗化物および金属酸化物など
の金属化合物の含有量は一般に10〜50重量%、好ま
しくは20〜40屯罎%の範囲内である。
ただし、未発11においてL記表面張力が高い金属は、
記録層の基板に接する側において不連続な班点状に含有
されている必要がある。
例えば、表面張力が高い金属は第1図および第2図に示
すように、基板lに最も近い部分の記録層2中に斑点3
の形態で不連続的に存在する。
なお、第1図は、順に基板l、記録層2が積層されてな
る本発明の情報記録媒体の構成例を示す部分断面図であ
る。また、第2図は、記録層を基板に最も近い部分にお
いて面方向に平行に切断した場合に、ジノ断面における
該表面張力が高い金属3の点在の例を示す平面図である
L記表面張力が高い金属を班点状に含有させる場合には
、その平均直径が10〜500又の範囲内にあり1点と
点との暦均間隔が50〜1000又の範囲内にあること
が好ましい。
記録層は、」−記材料を蒸着、スパッタリング。
イオンブレーティングなどの方法により基板上に形成さ
れる。に記表面張力が高い金属の直径、点と点もしくは
線と線との間隔等の制御は、蒸着工程中で基板温度、真
空1バおよび金属蒸着速度等を変化させることにより行
うことができる。
記録層は中層または重層でもよいが、その層厚は光情報
記録に要求される光学濃度の点から一般に500〜15
00又の範囲である。
ト記表面張力が高い金属が基板に接する側において不連
続な班点状で存在することにより、該金属が連続層で面
方向に平行に積層して存在する場合よりも、更には他の
記録材料と混合状態で記録層中に存在するよりも、レー
ザービームの照射による熱エネルギーの面方向への熱拡
散による損失を大幅に低減することができ、レーザー光
によって情報の記録を行なう際に、ピットが形成されや
すくなる。
従って、レーザー光の出力を小さくすることができ、記
録感度を向トさせることができる。また、形状の良好な
ビットを形成することができるから、情報の読取の際に
読取誤差を低減することができる。
なお、基板の記録層が設けられる側とは反対側の表面に
は耐傷性、防湿性などを高めるために。
たとえば二酸化ケイ素、酸化スズ、弗化マグネシウムな
どの無機物質;熱可塑性樹脂、光硬化型樹脂などの高分
子物質からなる薄膜が真空蒸着、スパッタリングまたは
塗布等の方法により設けられていてもよい。
このようにして基板および記録層がこの順序で積層され
たノ^本構成からなる情報記録媒体を製造することがで
きる。
なお、貼り合わせタイプの記録媒体においては、上記構
成を有する二枚の基板を接着剤笠を用いて接合すること
により製造することができる。
また、エアーサンドイッチタイプの記録媒体においては
、二枚の円盤状基板のうちの少なくとも一方が丘記構成
を有する基板を、リング状の外側スペーサと内側スペー
サとを介して接合することにより製造することができる
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
[実施例1] 円盤状ポリカーボネート基板(外径:130m m 、
内径:15mm、厚さ: 1 、2 mm)面上に、A
uを基板温度90℃、蒸着速度lX7秒、真空度10=
torrの条件下で平均直径100λ、点と点の平均間
隔300又となるように班点状に蒸着させた。
Auを班点状に有する基板りに、更にInおよびGeS
を共蒸着させて、Au、InおよびGeSからなる記録
層を1000又の層厚で形成した(第1図参照)、この
時、Au、InおよびGeSの記録層における割合はそ
れぞれ重量比で5%、65%および30%であった。
このようにして、順に基板および記録層からなる情報記
録媒体を製造した。
[比較例1] 実施例1で用いた基板と同一の基板上に、Auをノ^板
温度20℃、蒸着速度6又/秒、真空度10−’tor
rの条件下で蒸着させてAuからなる連抗層を設けた。
次に、このAuの連続層丑にInおよびGeSを共蒸着
させてInとGeSの混合層を設け、記録層を二層の積
層とした。この際に、記録層におけるAu、Inおよび
GeSの;1合がそれぞれ重II′L比で5%、65%
および30%からなり、総層厚が100OXとなるよう
にした、このようにして、順に基板および記録層からな
る情報記録媒体を製造した。
[情報記録媒体の評価] (1)感度試験 得られたそれぞれの情報記録媒体について、(a)製造
時、 (b)温度60℃、湿度90%RHの恒温恒湿槽中で3
011間放置後。
においで、5 m 7秒の線速でエイ1情報の記録を行
ない、キャリアーとノイズの出力レベルの比(C/N比
)が最大となるレーザー出力およびその時のC/N比を
測定した。
(2)読取、誤差試験 情報が記録された情報記録媒体について、上記(a)お
よび(b)において、ナカミチ拳ディスク(Nakam
ichi  a Disk)評価装置0Ms −100
0ヲ使用して、+lT生信号中のエラー信号の割合すな
わちピットエラーレー) (BER)を測定した。 1
111定は、7mWの出力で記録された記録媒体につい
て、スペクトルアナライザーによりバンドII] l 
0KHzの条件で測定した。
得られた結果をまとめて第1表に示す。
第1表 (mW)   (dB)  製造時 3011後実施例
1  7   50  10−’10−5比較例1  
8   50  10−210−’第1表に示された結
果から明らかなように、本発明の情報記録媒体(実施例
1)は低い記録パワーで高いC/N比が得られ、記録感
度が優れていた。また、BERの値が極めて小さく、読
取誤差が低減した。また、60℃、湿度90%RHの条
件下で301J間放置後もBERの値が全く変化せず、
m久性が特に優れていた。
一方、比較のための情報記録媒体(比較例1)は、高い
記録パワーを必要とし、記録感度が劣っていた。さらに
、BERのイメも大きく、経時でBERの値が増大して
おり、耐久性が劣っていた。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発11の情報記録媒体の構成例を示す部分
断面図である。 第2図は、記録層中に班点状に含有された表面張力が高
い金属の分4j状態の例を示すモ面図である。 l:基板、2:記録層、3:表面張力の高い金属

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に、レーザーによる情報の書き込みおよび/
    または読み取りが可能な記録層が設けられてなる情報記
    録媒体において、該記録層の基板に接する側に、融点と
    融点より300℃高い温度の範囲内において600dy
    n/cm以上の表面張力を有する金属が不連続な班点状
    に含有されていることを特徴とする情報記録媒体。 2、上記班点状に含有された金属の平均直径が10〜5
    00Åの範囲内にあり、点と点との平均間隔が50〜1
    000Åの範囲内にあることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の情報記録媒体。 3、上記金属が、Ag、Al、Co、Cu、Ga、Mo
    、Ni、Si、V、Au、Be、Cr、Fe、Mn、N
    b、Pd、TiおよびZnからなる群より選ばれる少な
    くとも一種の金属であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の情報記録媒体。 4、上記金属が、記録層中に0.1〜30重量%の範囲
    内で含有されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の情報記録媒体。 5、上記記録層がさらに、低融点金属と、金属硫化物、
    金属弗化物および金属酸化物から選ばれる少なくとも一
    種の金属化合物とを含有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の情報記録媒体。 6、上記記録層が、Au、InおよびGeSの混合物か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の情
    報記録媒体。
JP61069070A 1986-02-12 1986-03-26 情報記録媒体 Pending JPS62226440A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069070A JPS62226440A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 情報記録媒体
EP87101938A EP0237783A3 (en) 1986-02-12 1987-02-12 Information recording medium
US07/013,814 US4788097A (en) 1986-02-12 1987-02-12 Information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069070A JPS62226440A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62226440A true JPS62226440A (ja) 1987-10-05

Family

ID=13391947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069070A Pending JPS62226440A (ja) 1986-02-12 1986-03-26 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62226440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149239A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式情報記録媒体
US7932015B2 (en) * 2003-01-08 2011-04-26 Tdk Corporation Optical recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149239A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式情報記録媒体
US7932015B2 (en) * 2003-01-08 2011-04-26 Tdk Corporation Optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6221455B1 (en) Multi-layer optical disc and recording/reproducing apparatus
JPS62226440A (ja) 情報記録媒体
KR101017004B1 (ko) 광기록 매체 및 그 제조 방법
JPS63259854A (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPH0240143A (ja) 情報記録媒体
JPH0298833A (ja) 情報記録媒体
JPS62185262A (ja) 情報記録媒体
JPH02166643A (ja) 情報記録媒体
JPS62270388A (ja) 情報記録媒体
JPS62226441A (ja) 情報記録媒体
JPS63179425A (ja) 光情報記録方法およびその方法に用いられる情報記録媒体
JPS62270387A (ja) 情報記録媒体
EP0239112A2 (en) Recording medium
JPS62279989A (ja) 情報記録媒体
JPH01191351A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPS634437A (ja) 情報記録媒体
JPS62241147A (ja) 情報記録媒体
JPH01191352A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH01122489A (ja) 情報記録媒体
JPH02156441A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPS62226442A (ja) 情報記録媒体
JPS63224045A (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPH02289934A (ja) 情報記録媒体
JPS63166033A (ja) 情報記録媒体
JPS61144740A (ja) 情報記録媒体の製造法