JPS6391447A - 空気調和機のリモコン位置検出装置 - Google Patents

空気調和機のリモコン位置検出装置

Info

Publication number
JPS6391447A
JPS6391447A JP61234808A JP23480886A JPS6391447A JP S6391447 A JPS6391447 A JP S6391447A JP 61234808 A JP61234808 A JP 61234808A JP 23480886 A JP23480886 A JP 23480886A JP S6391447 A JPS6391447 A JP S6391447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
light receiving
transmitted
signals
tuning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61234808A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ejima
江島 康之
Kazumi Kamiyama
神山 一実
Shiro Maeda
志朗 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61234808A priority Critical patent/JPS6391447A/ja
Publication of JPS6391447A publication Critical patent/JPS6391447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、リモコン位置検出機能を備えた空気調和機に
関するものである。
従来の技術 図面を参照しながら従来のワイヤレス式リモコン操作の
空気調和機について説明する。
第3図において、7は空気調和機、6は制御信号受信部
で複数の受光素子6a、6bを有する。
前記複数の受光素子6a、6bは各々少なくとも隣り合
う2面に取り付けられている。
以上のように構成された空気調和機7では、リモコンか
ら発信された赤外光信号を複数個の受光素子6a、6b
が並列的に受光することにより、前記複数個の受光素子
6a、6bが互いに異なる向きに取り付けられているた
め広範囲のリモコン信号を受信することができる(例え
ば特開昭58−102048号公報)。
又、リモコン位置検出機能を殖えた空気調和機において
は第4図のような構成が考えられる。
第4図において7は空気調和機、1はリモコン位置検出
信号受信部で複数個の受光素子1a。
1b、1c、1dを有し、受光素子1a、1b。
1cは水平方向の位置検出用で互いに異なる水平方向を
向いており、受光素子1dは、前記受光素子1bと共に
垂直方向の位置検出用として用いられ、受光素子1bと
は異なる垂直方向を向いている。6は制御信号受信部で
複数の受光素子6m。
6bを有する。
以下第5図をもとに、リモコン位置検出の方法について
説明する。
1は前記リモコン位置検出信号受信部でIa。
lb、lc、Idは前記受光素子、2は前記リモ、  
   コン位置検出信号受信部からの出力を増幅する増
幅回路、3は前記増幅回路からの出力を同調させる同調
回路、4は前記同調回路からの信号強度を、  比較す
る比較回路、6は前記制御信号受信部で複数個の受光素
子6a、6bと増幅回路、同調回路を有する。5は前記
比較回路4からの信号や、前記制御信号受信部からの信
号を入力して各種処理を行なうマイクロコンピュータで
ある。
この図をもとに動作を説明する。まずリモコンから空気
調和機の制御信号が発信されると制御信号受信部6がこ
れを受信し、マイクロコンピュータ5にデータを出力す
る。この制御信号が設定温や風量の切換など、リモコン
位置検出指令以外の信号であれば、マイクロコンピュー
タ5によって前記制御信号に基づいた制御が行なわれる
。前記制御信号がリモコン位置検出指令であれば、リモ
コンより続いて発信されるリモコン位置検出用の赤外光
信号を、受光素子1a、lb、1c、tdが受光する。
この信号がそれぞれ、増幅回路2、同調回路3を通して
、比較回路4に入力される。
比較回路4では前記受光素子1a、Ib、Icより送ら
れた信号の強度を比較しリモコンの水平位置を検出し、
又前記受信素子1b、1dからの信号強度を比較してリ
モコンの垂直位置を検出して、その位置データをマイク
ロコンピュータ5に出力する。マイクロコンピュータ5
ではその位置データに基づいて風向をリモコン位置の方
向に向けるなどの制御を行なう。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のようなリモコン位置検出装置の構成
では、リモコン位置検出用信号の受信部と制御信号受信
用の受信部が必要となり、部品点数の増加と、受信部取
付はスペースの増加が起こり、又制御信号の受信におい
て左右方向からの受信については十分に機能しないとい
う問題点を有していた。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の空気調和機のリ
モコン位置検出装置は、リモコンから発信された赤外光
信号を受光する複数個の指向性を有する受光手段を互い
に異なる方向に取り付けた受光部と、前記複数個の受光
手段より受光した信号をそれぞれ増幅する増幅手段と、
前記増幅手段より出力された信号を同調させる同調手段
と、前記同調手段より出力されたリモコン位置検出信号
の強度を比較する比較手段と、前記同調手段より出力さ
れた空気調和機の制御信号を検出する制御信号検出回路
を備えたものである。
作  用 本発明は上記構成により、リモコンより発信された空気
調和機の制御信号とリモコン位置検出信号を同一の受イ
S部により受信し、同一の増幅回路、同調回路を経由さ
せるため、部品点数の削減、受信部取り付はスペースの
減少を図ることができ、又各方向に向けた受光素子より
、制御信号も受信するため、より確実な制御信号の受信
が可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例におけるリモコン位置検出装
置のブロック図である。1は受光部で1a、tb、Ic
、1dは受光素子、2は前記受信部1からの信号を増幅
する増幅回路、3は前記増幅回路からの信号を同調させ
る同調回路、4は前記同調回路からの信号強度を比較す
る比較回路、6は前記同調回路3からの信号を入力し制
御信号を検出する制御信号検出回路、5は前記比較回路
4からの信号や、前記制御信号検出回路6からの信号を
入力して各種処理を行なうマイクロコンピュータである
。ここで受光素子1a、1b、1c。
1dは、第2図に示すような方向に取り付けられている
。1a、1b、1eは、水平方向の異なりた方向に、1
dは1bと垂直方向の異なった向きに取り付けられてい
る。
以下第1図をもとに動作を説明する。
まずリモコンから空気調和機の制御信号が発信されると
受光部1がこれを受信し、増幅回路2、同調回路3を通
って信号が制御信号検出回路6へ入力される。この時、
リモコンがどの位置にあっても、前記受光素子1a、1
b、lc、1dが異なる方向を向いているため、信号を
確実にとらえることができる。制御信号検出回路6は、
各同調回路からの出力のORをとってマイクロコンピュ
ータ5へ制御信号の出力を行なう。この制御信号が設定
温や風量の切換などリモコン位置検出指令以外の信号で
あれば、マイクロコンピュータ5によって前記制御信号
に基づいた制御が行なわれる。
用の赤外光信号を、受光素子1a’、1b、1c。
1dが受信し、それぞれの受信信号が、増幅回路2、同
調回路3を通して、比較回路6へ出力される。比較回路
4では、前記受光素子1a、1b。
IGより送られた信号の強度を比較してリモコンの水平
位置を検出し、又前記受光素子1b、1dからの信号強
度を比較してリモコンの垂直位置を検出して、その位置
データをマイクロコンピュータ5に出力する。マイクロ
コンピュータ5は、その位置データに基づいて風向の制
御などを行なう。
発明の効果 以上のように本発明のリモコン位置検出装置では、リモ
コンから発信された赤外光信号を受光する複数個の指向
性を有する受光手段を互いに異なる方向に取り付けた受
光部と、前記複数個の受光手段より受光した信号をそれ
ぞれ増幅する増幅手段と、前記増幅手段より出力された
リモコン位置検出信号の強度を比較する比較手段と、前
記同調手段より出力された空機調和機の制御信号を検出
する制御信号検出手段を備えたことにより、リモコンが
どの方向にあろうと、より確実に制御信号の受信が可能
となり、又、受光部の取り付はスペースも削減できるな
ど、種々の利点をもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるリモコン位置検出装
置のブロック図、第2図は受光部における受光素子の配
置説明図、第3図は従来の空気調和機の構成図、第4図
はリモコン位置検出機能付空気調和機の構成図、第5図
は、第4図のリモコン位置検出装置のブロック図である
。 1・・・・・・受光部、Ia、1b、lc、1d・・・
・・・受光素子、2・・・・・・増幅回路、3・・・・
・・同調回路、4・・・・・・比較回路、5・・・・・
・マイクロコンピュータ、6・・・・・・制御信号検出
回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 夫 ほか1名像)
(b) 第3図   6b 第5図 ・6b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リモコンから発信された赤外光信号を受光する複数個の
    指向性を有する受光手段を互いに異なる方向に取り付け
    た受光部と、前記複数個の受光手段より受光した信号を
    それぞれ増幅する増幅手段と、前記増幅手段より出力さ
    れた信号を同調させる同調手段と、前記同調手段より出
    力されたリモコン位置検出信号の強度を比較する比較手
    段と、前記同調手段より出力された空気調和機の制御信
    号を検出する制御信号検出手段を備えた空気調和機のリ
    モコン位置検出装置。
JP61234808A 1986-10-02 1986-10-02 空気調和機のリモコン位置検出装置 Pending JPS6391447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234808A JPS6391447A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 空気調和機のリモコン位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234808A JPS6391447A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 空気調和機のリモコン位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391447A true JPS6391447A (ja) 1988-04-22

Family

ID=16976715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234808A Pending JPS6391447A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 空気調和機のリモコン位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391447A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062882U (ja) * 1992-06-11 1994-01-14 沖電線株式会社 全方向対応型光リモコン受信ユニット
JP2004316947A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008131598A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Sony Corp 無線伝送システム、遠隔操作装置及び電子機器、並びに無線伝送方法
CN105698675A (zh) * 2014-11-24 2016-06-22 夏普株式会社 红外源的位置感测装置、扇叶的控制装置和温度调节设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062882U (ja) * 1992-06-11 1994-01-14 沖電線株式会社 全方向対応型光リモコン受信ユニット
JP2004316947A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2008131598A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Sony Corp 無線伝送システム、遠隔操作装置及び電子機器、並びに無線伝送方法
JP4513799B2 (ja) * 2006-11-24 2010-07-28 ソニー株式会社 無線伝送システム、電子機器、及び無線伝送方法
CN105698675A (zh) * 2014-11-24 2016-06-22 夏普株式会社 红外源的位置感测装置、扇叶的控制装置和温度调节设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11770649B2 (en) Systems and methods for automatic speech recognition
KR950010677A (ko) 프리셋 데이타를 선택 및 설정할 수 있는 원거리 제어기
EP3989195B1 (en) System and method for automatically disarming an intrusion detection system
JPS6391447A (ja) 空気調和機のリモコン位置検出装置
US5506717A (en) Apparatus for locating a remote control transmitter
WO2012134004A1 (ko) 정확도가 개선된 인체감지장치
US20030020645A1 (en) Infrared remote control system having repeater type illumination unit
CA2301858A1 (en) Controllable still frame video transmission system
JPS6252699A (ja) 分離型感知器
JP3403422B2 (ja) エレベーターの制御装置
JPS62245399A (ja) トランスポンデイングカ−ドによる侵入者検出方法
JPS6329139A (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPH062881U (ja) プラント監視装置
JPS59139730A (ja) 光デ−タバス伝送方式
JPH04158151A (ja) 空気調和機の遠隔操作装置
KR100654157B1 (ko) 재택모드 선택이 가능한 업소용 경비시스템
JPS62233635A (ja) 空気調和機のリモコン位置検出装置
KR19980017724A (ko) 포인트형 무선조정장치
JPS60165896A (ja) リモ−トコントロ−ル端末装置
JPH066870A (ja) 無線制御システム
JP2828571B2 (ja) ポイント通過検出システム
JPH08180285A (ja) 警備端末装置
JPH028997A (ja) 複合型防犯センサ
JPH03258059A (ja) 速度設定方式
JPH09186615A (ja) 無人機用指令受信装置