JPS6391399A - タイロシン型マクロライド類におけるマイシノースおよび3−0−デメチルマイシノースの修飾 - Google Patents

タイロシン型マクロライド類におけるマイシノースおよび3−0−デメチルマイシノースの修飾

Info

Publication number
JPS6391399A
JPS6391399A JP62245727A JP24572787A JPS6391399A JP S6391399 A JPS6391399 A JP S6391399A JP 62245727 A JP62245727 A JP 62245727A JP 24572787 A JP24572787 A JP 24572787A JP S6391399 A JPS6391399 A JP S6391399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
alkyl
ring
alkoxy
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62245727A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーバート・アンドリュー・カースト
ジェイムズ・パトリック・リーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS6391399A publication Critical patent/JPS6391399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な抗生物質に関するものである。
具体的には、本発明は、マクロライド抗生物質であるタ
イロシン、デスマイコシン、マクロシンおよびラクテノ
シンの一群の誘導体、およびこれらの誘導体の酸付加塩
に関するものである。本発明はまた、上記の誘導体およ
びその薬学的に許容し得る酸付加塩を用いである種の感
染症を治療する方法および動物の成長を促進する方法、
およびそれらを含有してなる医薬組成物に関するもので
ある。
新規な改良された抗生物質は、絶えず求められている。
ヒトの疾病の治療に有用な抗生物質だけではなく、獣医
学分野においても改良された抗生物質が求められている
。抗生物質改良の目標は、常に、活性の増大、細菌阻害
スペクトルの拡張、イン・ビボでの効果の増大、医薬特
性の改良(経口による吸収が高く、血液または組織中の
濃度が高く、体内半減期が長く、排出の速度または経路
および代謝の速度またはパターンが有利である)にある
タイロシンおよび類縁マクロライドの多数の誘導体が製
造された。残念ながら、これらの誘導体の多くは粗化合
物より効果が低いかまたはよくない。C−20アルデヒ
ド基の還元または保護的化学修飾によって、1群の優れ
た誘導体が得られた。
本発明者らは、有意な抗生物質活性および経口による効
果を有する別の系の誘導体を見い出した。
この化合物系では、タイロシンの4゛°“−ヒドロキシ
基、マクロシンの3゛°゛および/または4°°。
−ヒドロキシ基またはデスマイコシンの類縁4°゛−ヒ
ドロキシ基またはラクテノシンの3°′および/または
4°°−ヒドロキシ基が修飾されている。
本発明は、式(1): %式% ここに、Zは水素、ハロゲン、OR’、SR’、N3ま
たはNR@R’であり; XおよびYは個別にO,S、N−CH3、N−フェニル
またはN−ベンジルを表わし; WはO(C,−C,−アルキル)、S−フェニルまたは
S  (R11−置換フェニル)であり;R′は式: %式%() (式中、Mは0SNOR1aまたはNHであり;M+は
水素、ハロゲン、N3、NRI I Rl 3、N H
(CI−C4−アルカノイル)、ピリジニウム、ピロリ
ル、ClO4−アルコキシ、(c+  Cs−アルコキ
シ)−(C,−CI−アルコキシ)、osotRIbま
たは11    であり; C−■ M′はヒドロキシまたはメトキシであり;UはOまたは
Sであり: ■は(CI  Cs−アルキル)−U1フェニル−U。
ベンツルーU1イミダゾリル、NH2、N HR8また
はNR8R’であり; Rlaは水素、C1−04−アルキル、またはCI−C
1−アルコキシ、(C,−C,−アルコキシ)−(CI
 Cs  77L/:Iキシ)、NR8R”またi、t
(R”R’N)(Cr  Cs−アルコキシ)置換分を
有するcl−C,−アルキルであり: RlbはCI C−−アルキル、ハロ置換−CrC−−
アルキル、フェニル、ベンジル、または1〜3個のC,
−C,−アルキル、C,−C3−アルコキシまたはハロ
ゲン置換置を有するフェニルまたはベンジルである) で示される基: R1は水素、CTCs−アルカノイル、ハロ置換−C,
−C,−アルカノイル、または各々フェニル環上にRI
′置換置換有していることもあるベンゾイル、フェニル
アセチルまたはフェニルプロピオニルであり; R3は水素、OR”または H (ミカロシルオキシ) であり; R4はC,−C,−アルキル;c、+C4−アルカノイ
ル;シクロヘキシル;各々環上にR”置換分を有してい
ることもあるフェニル、ベンジル、フェネチルまたはフ
ェノキシエチル;またはピリジニル、ピリミジニル、ピ
リダジニルまたはピラジニルから選択されるヘテロアリ
ール基であり:R5はC+ −04−アルキル;シクロ
ヘキシル;各々フェニル環とにR1′置換分を有してい
ることもあるフェニル、ベンジルまたはフェネチル;ま
たはピリジニル、テトラゾリル、オキサシリルまたはチ
アゾリルから選択されるヘテロアリール基であり; R8およびR7は個別に水素、C,−C1l−アルキル
または式: %式%() (式中、nは0、lまたは2であり、CycはC3−C
8−シクロアルキル、フェニルまたはR目−置換フェニ
ルである)で示される基であるか、または隣接する窒素
原子と一緒になって1またはそれ以上の環原子がC、−
C,−アルキル、C,−C,−アルコキシ、C,−C,
−アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、CIC4−アル
カノイルオキシ、ハロゲン、N8R”R1′、フェニル
またはl:jl’−1fiフエニルで置換されているこ
ともある、飽和または不飽和複素環式の、5〜16個の
環原子を含有する単環系の環または8〜20個の環原子
を含有する二環系または二環系の環を構成しており;R
8およびR8は個別にCIC4−アルキルまたは(CH
t)n(Cyc)であるか;または隣接する窒素原子と
一緒になって5〜8個の環原子を含有している飽和複素
環式単環を構成しており;RおよびR108は個別に水
素、メチル、フェニル、メトキシカルボニル、エトキシ
カルボニルまたはフェノキンカルボニルであり; R”はハロゲン、C8C3−アルキル、C,−C3−ア
ルコキシ、ニトロまたはヒドロキソであり:R”および
R”は個別に水素、シアツメデル、C,−C,−アルキ
ルま゛たは(CR3)n(Cyc)であるhz −# 
f−E−+ VA kt5 + X m 麦百工)−−
D 1.− tr −?” ”=、8個の環原子を含有
する飽和複素環式単環系の環を構成している)] で示される2〇−修飾タイロシン型マクロライドの新規
な誘導体、およびこれらの化合物の酸付加塩を提供する
しのである。
本発明の化合物は、抗生物質および/または抗生物質へ
の中間体として有用である。本発明はまた、これらの化
合物を含有する医薬組成物、および抗生物質効果を得る
ために、または動物の成長促進を高めるためにこれらの
化合物または組成物を投与することからなる治療法に関
するものである。
本明細書に示した溝造には立体化学的帰属は示されてい
ないが、これらの立体化学は、両エピマーが得られる4
”/4”°位置外、これらの化合物が製造されるもとの
抗生物質、即ちタイロシン、マークロジン、デスマイコ
シンおよびラクテノシンのそれと同一である。
「アルキル」なる用語は、特定の数の炭素原子を含有す
る炭化水素基を意味する。この様な基は直鎖状、分枝鎖
状または環状であってよく、飽和または不飽和であって
よい。「シクロアルキル」なる用語は、特定の数の炭素
原子を含有する環状炭化水素基を意味し、この様な基も
飽和または不飽和であってよい。不飽和は、二重または
三重結合を含有する炭化水素基を意味する。「アルカノ
イル」なる用語は、特定の数の炭素原子を含有するカル
ボン酸から誘導されるアシル部分を意味する。「ハロ置
換」なる用語は、特定のアルキルまたはアルカノイル基
が1〜3個のハロゲン置換分を有することを意味する。
ハロ置換アルキル基の例は、トリフルオロメチル、2.
2.2−)−リクロロエチルおよびペンタフルオロエチ
ルであり、ハロ置換アルカノイル基の例は、クロロアセ
チル、トリクロロアセチルおよびトリフルオロアセチル
である。
「保護アミノ」なる用語は、アミノ基が適当な保護基に
よって置換されていることを意味する。この様な基は、
マクロライドの残りの部分を変化させずにそのまま残す
条件下で容易に除去されるように、マクロライドのその
他の官能基と共存可能でなければならない。適当なアミ
ノ保護基は周知である[例えばグリーン(T、 W、 
Greene)の[有機合成における保護基(Prot
ective Groups inOrganic 5
ynthesis)J、ジョン・ウィリー・アンド・サ
ンズ(John Wiley and 5ons)、ニ
ューヨーク、1981、第7章参照コ。好適なアミノ保
護基の例には、t−ブチルカルバメート(B OC基)
、ベンジルカルバメート(CH2基)、メチルカルバメ
ート、および2.2.2−トリクロロエチルカルバメー
ト等の置換エチルカルバメートの様なカルバメート類;
ホルムアミドの様なアミド類;フタルイミドの様なイミ
ド類二N−ベンジル誘導体の様なN−アラルキル誘導体
;およびN−メトキシメチル誘導体の様なアミノアセタ
ール誘導体がある。とりわけ好適なアミノ保護基はBO
C基である。
ハロゲンなる用語は、C(l、 Br、  rおよびF
からなる群の一員を意味する。
ZがNR”R’でありNR8R’基が環状で不飽和であ
る場合、代表的な基は、l、2,3.6−テトラヒドロ
ビリジン−l−イル、1,2,3.4−テトラヒドロキ
ノリン−!−イル、1.2,3.4−テトラヒドロイソ
キノリン−2−イル、インドール−1−イル、イソイン
ドール−2−イル、インドリン−1−イル、イソインド
リン−2−イル、2.3.4.5−テトラヒドロ−IH
−1−ベンズアゼピン−1−イル、2,3,4.5−テ
トラヒドロ−IH−2−ベンズアゼピン−2−イル、2
゜3.4.5−テトラヒドロ−IH−3−ベンズアゼピ
ン−3−イル、ピロール−1−イル、IH−アゼピン−
1−イル、カルバゾール−9−イル、9゜10−ジヒド
ロアクリジン−10−イルおよびアクリジン−9−オン
−1O−イルである。
Zh<NR”R7で16すNR@R’基か飽和単環系の
環である場合、代表的な基には、ピロリジン−■−イル
、ピペリジン=!−イル、モルホリン−4−イル、チオ
モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ヘキサ
ヒドロアゼピン−I−イル、オクタヒドロアゾシン−1
−イル、オクタヒドロ−IH−アゾニンー!−イル等が
ある。
ZがNR”R’でありNR”R’基が飽和二環系または
二環系の環である場合、代表的な基には、デカヒドロキ
ノリン−1−イル、デカヒドロイソキノリン−2−イル
、デカヒドロシクロへブタ[b]ビロール−1−イル、
デカヒドロシクロへブタ[0]ビロール−2−イル、デ
カヒドロシクロペンタ[c]アゼピン−2−イル、デカ
ヒドロシクロペンタ[d]アゼピン−3−イル;3−ア
ザビシクロ[3,2,0]へブタン−3−イルの様なア
ザビシクロへブタニル基:6−アザビシクロ[3,2,
1]オクタン−6−イルの様なアザビシクロオクタニル
基;3−アザビシクロ[3,2,2]ノナン−3−イル
の様なアザビシクロノナニル基;4−アザビシクロ[5
,3゜0〕デカン−4−イルの様なアザビシクロデカニ
ル基:2−アザトリシクロ[6,2,2,2’2”]]
テトラデカンー2−イまたはドデカヒドロカルバゾール
−9−イルの様なアザトリシクロ基;および!−アザス
ピロ[4、5]]デカンー■−イの様なスピロ縮合系が
ある。
NR”R’基が、1またはそれ以上の炭素原子が置換さ
れている環である場合の代表的な基には、1.3.3−
)ジメチル−6−アザビシク口[3,2゜l]オクタン
−6−イル、4−ピペリジノピペリジン−1−イル、3
,3.5−トリメチルへキサヒドロアゼピン−1−イル
、4−フェニルピペリジン−1−イル、3.5−ジメチ
ルピペリジン−1−イル、N−メチルピペラジニル等が
ある。
式(1)の誘導体は、タイロシン、デスマイコシン、マ
クロシン、ラクテノシン、4°−デオキシデスマイコシ
ンおよび4°−デオキシラクテノシンから、これらの化
合物のC−20−修飾誘導体を経由して製造される。タ
イロシンおよびデスマイコシンは、ハミルら(R,L、
 Hamill et al、 )によって1965年
4月13日発行の米国特許第3.178,341号に記
載されている。マクロシンおよびラクテノシンは、ハミ
ルら(R,L、Hamill et al、 )によっ
て1967年6月20日発行の米国特許第3,326,
759号に記載されている。4°−デオキシデスマイコ
シンは、ジャーナル・オン・アンティバイオティクス(
J、 Antibiottcs)34. 1381−1
384(1981)に略述された方法によって製造され
る。4°−デオキシラクテノシンは、「マクロシンおよ
びラクテノシンにおける3−0−デメチルマイシノース
の修飾」と題する1986年9月29日出願の米国出願
第06/912,890号(本出願人の同日出願に係る
特許出願)に記載された方法によって製造される。これ
らの出発物質の構造は、式(2)−(7)で示される: (2)(タイロシン):    Me   −0−ミカ
ロシル(3)(デスマイコシン):  Me     
0H(4X4 ’−デオキシ デスマイコシン):  Me      H(5)(マ
クロシン):    H−0−ミカロシル(6)(ラク
テノシン):H−OH (7X4’−デオキシ ラクテノシン):   H8 式(1)の化合物の製造における第1工程は、当該技術
分野の方法を使用し、化合物(2)−(7)のC−20
位を修飾することである[例えば米国特許第4,443
,436号および第4,440,759号;マツバラら
(Matsubara et al、 )のケミカル・
アンド・ファーマシエラティカル・ブリティン(Che
w、 Pharm、 Bull)30(1)、  97
−110(19B 2);オームラら(Omura e
t et、 )のジャーナル・オン・アンティバイオテ
ィクス(J、Antibiotics)37(9)、 
 1007−1015(1984);および1986年
9月lO日発行のヨーロッパ特許第0 103465号
参照]。同日出願に係るC−20修飾環状アミノ誘導体
は、2種類の一般法によって製造される。
方法l この方法では、先ず出発抗生物質のアルデヒド基を還元
し、対応する20−ジヒドロ化合物を得る。次いで、こ
の化合物のC−20ヒドロキシ基を2法のいずれかによ
って置換反応に好適な脱離基に変換する。1つの方法で
は、C−20ヒドロキシ基をトリフルオロメタンスルホ
ニルオキシ(トリフレート)基に変換し、これを所望に
より更にヨードの様な別の脱離基に変換することができ
る。
デスマイコシン、ラクテノシンまたはそれらの4°−デ
オキシ誘導体について使用し得るもう1つの方法では、
20−ジヒドロ誘導体およびトリフェニルホスフィンの
溶液に窒素雰囲気下、ヨウ素(ジメチルホルムアミドの
様な適当な溶媒に溶解することができる)を添加するこ
とにより、直接、ヨード誘導体を製造する。
次いで、所望の20−修飾誘導体の生成が終了するまで
、アセトニトリルの様な適当な溶媒中、適当なアミンと
反応させることによって、C−20の脱離基(ヨード、
トリフレート等)を置き換える。
哀衷λ この方法では、所望の物質が生成するまで、出発抗生物
質のアルデヒド基を適当な還元剤の存在下、適当な溶媒
中で直接、対応するアミンと反応させる。シアノホウ水
素化ナトリウムおよびホウ水素化ナトリウムは、好適な
還元剤の例である。
還元剤としてギ酸を使用することもできる。無水メタノ
ールはこの反応のための有用な溶媒である。
反応は窒素雰囲気下で行なうことができるが、通常これ
は必要ではない。
デスマイコシンおよびラクテノシンのC−20修飾誘導
体は各々、タイロシンおよびマクロシンの対応するC−
20修飾誘導体から、ミカロースの酸加水分解によって
製造することもできる。ミカロースの酸加水分解によっ
てタイロシンまたはマクロシンからデスマイコシンまた
はラクテノシンを製造する方法は、周知である。
多くの場合、デスマイコシンから4゛−デオキシデスマ
イコシンを製造するために使用される方法と同様の方法
によって、デスマイコシンまたはラクテノシンのC−2
0−修飾誘導体をC−20−修飾−4°−デオキシ類縁
化合物に変換することができる。
式(1)の化合物の製造における第2工程は、2゜また
は2°および4°−位のヒドロキシ基を保護することで
ある。当該技術分野で代表的な常法(例えば米国特許第
4,443.436号参照)を使用し、アシル化試薬で
処理してC−20−修飾化合物の適当なヒドロキシ基を
エステル化することによって、C−20−修飾タイロシ
ン、マクロシン、4°−デオキシデスマイコシンまたは
4゛−デオキシラクテノシンの2゛−モノ−エステル、
およびC−20−修飾デスマイコシンまたはラクテノシ
ンの2’、4’−ジエステルが製造される。
R1が(a)の基でありMが酸素である化合物を製造す
るための、次の工程は、2°−および/または4゛−保
護C−20−修飾出発物質のマイシノース部分の4−位
を酸化してケト基((1’a)ケト誘導体)を得ること
である。このヒドロキシ基はタイロシンでは4°゛°−
位であるが、デスマイコシンおよび4°−デオキシデス
マイコシンでは・11である。酸化は、l)ジメチルス
ルホキシド(DMSO)、酸触媒および脱水剤を使用す
るモノ7ット(Moffatt)の酸化法、および2)
塩化オキサリル−DMSO(スワーン(S wern’
 s)試薬)法の様な種々の方法によって行なうことが
できる。この反応のための好ましい酸化剤は、N−クロ
ロスクシンイミド−硫化ジメチル(コリー−キム(Co
rey−Kim)試薬である。
Mh(N OR1a?”M 7:、i(1*)ノtPA
h+((+ −’+−#キシム)は、当該技術分野既知
の条件を使用し、対応する(la)ケト誘導体と適当な
ヒドロキシルアミン誘導体、例えばN H* OR1a
を反応させることによって製造される。
MがNHである式(1a)の化合物((1a)イミン)
は、水性三塩化チタンおよびメタールを使用し、(1a
)オキシム(R1a = H)を還元することによって
製造することができる。この(1a)イミンは加水分解
に対して比較的不安定であるが、Mlがアミノである(
1c)の化合物((1c)アミノ化合物)への有用な中
間体である。この中間体イミンは単離せず、ホウ水素化
試薬の様な還元剤によって系中で(lc)アミノ化合物
に変換するのが好ましい。(IC)アミノ化合物を製造
するためのその他の好ましい方法は、(1a)オキシム
をメタノールの様な溶媒中、三塩化チタン/シアノホウ
水素化ナトリウムの様な複合還元剤で1段階にて還元す
ることである。
M′が0SOzR1bである式(lc)の化合物は、2
°−および/または4゛−ヒドロキシ保護C−2〇−修
飾出発抗生物質を適当なスルホニルクロリドまたはスル
ホン酸無水物で処理し、対応する4゛−または4°”−
0SO1Rb とによって製造される。例えばトリフレートは、塩化メ
チレンの様な溶媒中、トリフルオロメタンスルホン酸無
水物およびピリジンを使用し、常法によって製造される
。2゛−および/または4゛−ヒドロキシ保護C−20
−修飾出発抗生物質の4”°−または4°”−o−トリ
フレートは、更に化学修飾するための中間体として特に
有用である。
このトリフレートをTHFの様な溶媒中、例えば1.8
−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン(
DBU)の如き立体障害を有する(bindered)
アミンの様な塩基と反応させ、M!=ヒドロキシである
場合には式(lb)の誘導体((lb)ケト化合物)を
得ることができる。M 1 =メトキシである場合には
、この方法によって式(l d)の誘導体が製造される
。(lb)ケト化合物を製造するためのその他の方法は
、対応する(l d)誘導体を経由し、これを水性Me
O,Hの様な溶媒中での酸触媒による加水分解の様な当
該技術分野周知の方法によって加水分解し、(Ib)ケ
ト化合物を得ることである。
MIがハロゲン、N3、NHI、ピリジニウム、ピロリ
ル、C,−C,−アルコキシまたは(C8−C8−アル
コキシ)−(C+−CS−アルコキシ)である式(1c
)の化合物は、常法により、加溶媒的または求核的置換
(Snlまたは5n2)反応によって、4゛°−または
4”’−0−)リフレート中間体から製造することがで
きる。4°″/4°°°において得られた立体化学の立
体配置は、たいていの場合、優位に保持されているが、
時々、エピマーが観察される。M’”Nsである化合物
は、例えば、水性テトラヒドロフラン中のトリフェニル
ホスフィンの様な既知の試薬を使用し、MI−NH7で
ある化合物に還元することができる。
M l = N Rl ! R13であるがN Hff
iではない(lc)の化合物は、還元的アミノ化によっ
て?v1 ’ = N H。
である(lc)の化合物から製造される。M’=NH(
C,−C,−アルカノイル)である化合物も、選択的ア
シル化によって、M’=NH,である(1c)の化合物
から製造することができる。
M + =水素である(lc)の化合物は、M’=C−
Vである(lc)の化合物のBu、SnH還元によって
製造される。Bu*SnH還元のための特に有用な中間
体は、■=イミダゾリルである(lc)の化合物である
I M’=C−Vである( 1 c)の化合物は、マイシノ
ース部分のヒドロキシ基をエステル化することによって
製造することができる。このヒドロキシ基は、タイロシ
ンおよびマクロシンの41°−位であるが、デスマイコ
シン、ラクテノシン、4°−デオキシデスマイコシンお
よび4°−デオキシラクテノシンの4′°−位である。
2゛および4°の適当なヒドロキシ基が保護されると、
マイシノースのヒドロキシ基がこれらの非常に機能化さ
れた分子に残存している最も反応的なヒドロキシ基にな
A−7クルイI/廿韮松上rに℃7子ルイhホ(+  
、42ら7ミン(例えばピリジン、コリジン、トリエチ
ルアミン等)の様な塩基の存在下でアシルクロリドまた
は無水物を使用する様な、当該技術分野において代表的
な常法である。
最終工程では、通常のメタツリシス条件を使用し、2°
および/または4°−位の選択的脱エステル化により、
R2が水素である所望の式(1)の化合物を得る(好適
な条件については、米国特許第4.443,436号参
照)。
式(1)の化合物は、酸付加塩を形成することができる
。これらの塩も抗生物質として有用であり、本発明の一
部を構成している。また、これらの塩は例えば、誘導体
を分離および精製するための中間体として有用である。
更に、これらの塩は、水溶解性が改善されている。
代表的な好適な塩には、例えば硫酸、塩酸、リン酸、酢
酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸
、バルミチン酸、コリン酸、パモイン酸、粘液酸、D−
グルタミン酸、d−樟脳酸、グルタル酸、グリコール酸
、フタル酸、酒石酸、ギ酸、ラウリン酸、ステアリン酸
、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸
、ソルビン酸、ピクリン酸、安息香酸、桂皮酸等の様な
有機および無機の酸との通常の反応によって形成される
塩がある。
薬学的に許容し得る酸付加塩は、本発明の特に好ましい
塩類である。
代表的な式(1)の化合物を第1表に挙げる。
本発明の誘導体は、病原菌、特にグラム陽性菌およびマ
イコプラズマ(Mycoplasma)種、およびパス
ツレラ(P asteurella)種の様なグラム陰
性菌の増殖を阻害する。これらの誘導体は、予想外に有
用なイン・ビボ活性を有している。とりわけ予想外であ
るのは、これらの誘導体が経口投与時に感染症の治療活
性を有することである。
代表的な化合物が個々の細菌を阻害する最小阻害濃度(
MIC)を第2表および第3表に示す。第2表における
MI Cは、標準寒天希釈検定によって求めた。第3表
におけるMICは、通常のブロス希釈微量滴定試験を使
用して得た。
式(1)の化合物は、実験用動物に実験的に惹起した感
染症に対し、イン・ビボで抗微生物活性を示した。スト
レプトコッカス・ピオゲネス(Streptococc
us pyogenes)C203で実験的に感染させ
たマウスに2投与量の被験化合物を投与した時に観察さ
れた活性をED5゜値[被験動物の50%を保護するの
に有効な投与14 (xy/ &9) :ウィックら(
Warren Wick et al、 )のジャーナ
ル・オン・バクテリオロジ−(J 、 Bacteri
ol、 )81.233−235(1961)参照]と
して求めた。代表的な化合物について観察されたE D
 s o値を第4表に示す。
第4表 マウスにおけろ、ストレプトコッカス・8ピオ
ゲネスC203に対する式(1)の化合物のED、。値 a:m9/に9×2 ;感染の1および4時間後に投与
した。
b:第1表からの化合物番号 c:2回の試験の結果 本発明はまた、細菌およびマイコプラズマ種に起因する
感染症の制御法に関する。本発明の方法を行なうには、
感染しているかまたは感染する恐れのある温血動物に、
有効量の式(1)の化合物を非経口的または経口的に投
与する。
感染症を制御するために有効な投与量は、感染の重篤度
、および動物の年令、体重および条件によって異なるで
あろう。しかしながら、非経口的に保護するために必要
な総投与量は通常、約0゜1〜約100 m57kgの
範囲、好ましくは約0.1〜約90xg/kgの範囲と
なるであろう。経口投与のために必要な投与量は通常、
約1〜約300119/に9の範囲、好ましくは約1〜
約t o o tn/に9の範囲となるであろう。好適
な投与計画を組み立てることができる。
化合物を投与するための最も実用的な方法は、し゛ばし
ば、飼料または飲用水に処方することである。通常の乾
燥飼料、液体飼料およびベレット化飼料を包含する種々
の飼料を使用することができる。
また、本発明は、細菌およびマイコプラズマ種に起因す
る感染症の制御に有用な組成物に関する。
これらの組成物は、式(1)の化合物と共に好適な賦型
剤を含有する。組成物は、製薬技術分野既知の方法によ
って、非経口的または経口的投与用に製剤化することが
できる。
動物の飼料に薬物を処方する方法は、周知である。好ま
しい方法は、濃厚な薬物プレミックスを製造し、次いで
これを使用して薬物添加飼料を製造することである。代
表的なプレミックスは、プレミックス1ボンド当たり約
1〜約200グラムの薬物を含有する。プレミックスは
、液状または固体状製品のいずれであってもよい。
動物または家禽用飼料の最終処方は、投与すべき薬物の
量によって決まるであろう。飼料を処方し、混合し、ペ
レット化する通常の方法を使用して、式(1)の化合物
を含有する飼料を製造することができる。
これらの化合物を含有する有効な注射用組成物は、懸濁
液または溶液の形のいずれであってもよい。好適な製剤
を製造するには、通常、酸付加塩の水溶解性が遊離塩基
のそれより大きいということは理解されるであろう。同
様に、これらの塩基は、中性または塩基性の溶液より希
酸または酸性溶液に溶解しやすい。
溶液を調製するには、化合物を薬学的に許容し得る賦型
剤に溶解する。この様な賦型剤は、適当な溶媒、必要に
応じ、ベンジルアルコールの様な保存剤、およびバッフ
ァーを含有する。有用な溶媒には、例えば、水および水
性アルコール類、グリコール類、およびカルボン酸ジエ
チルエステルの様なカルボン酸エステル類がある。
注射用懸濁液組成物は、補助薬を含むか含まない、賦型
剤としての液状懸濁化媒質を必要とする。
この様な懸濁化媒質は、例えば、水性ポリビニルピロリ
ドン、植物浦または高精製鉱油の様な不活性な油類、ま
たは水性カルボキシメチルセルロースとすることができ
る。
適当な生理学的に許容し得る補助薬は、化合物を懸E5
液組成物中に懸濁させておくために必要である。この様
な補助薬は、カルボキシメチルセルロース、ポリビニル
ピロリドン、ゼラチンおよびアルギネート類の様なシッ
クナーから選ぶことができる。多数の界面活性剤も懸濁
化剤として有用である。レシチン、アルキルフェノール
ポリエチレンオキシド付加物、ナフタレンスルホネート
類、アルキルベンゼンスルホネート類およびポリオキシ
エチレンソルビタンエステル類は有用な懸濁化剤である
液状懸濁化媒質の親水性、密度および表面張力に影響す
る多数の物質は、個々の注射用組成物の調製に役立ち得
る。例えばシリコン消泡剤、ソルビトールおよび糖類は
有用な懸濁化剤となり得る。
以下に実施例を挙げ、本発明の方法をより詳細に説明す
る。これらの実施例では、「20−ジヒドロ」なる用語
の代わりにr20−DI−IJなる省略語を使用する。
また、Acはアセチルをき味し、Phはフェニルを意味
する。
装置湖上 A、シス−3,5−ジメチルピペリジンの精製3.5−
ジメチルピペリジンC40xI2、シス:トランス異性
体の4 : l 混合物)、トリエチルアミン(42x
e)および塩化メチレン(250R12)を含有する溶
液を撹拌しながら、穏やかな還流を維持するのに十分な
速度で0−クロロベンゾイルクロリド(38、2xf2
)を滴下した。添加が終了したら、溶液を更に1/2時
間撹拌し、次いで、lO%塩化アンモニウム水溶液(2
0(lyQ)、および水層を酸性にするのに十分な濃H
C(2を加えた。有機層を分離し、食塩水で洗浄して乾
燥し、濃縮した。得られた固形物をCHt C12tお
よびヘキサンから2回再結品し、実質上純粋なシス−ア
ミド(mp99−103℃)を得た。
このアミド(179)をエチレングリコールに溶解した
。水酸化カリウムペレット(l1g)を加え、溶液を加
熱還流した。1時間後、フラスコを下方蒸留用に配置し
、100℃〜195℃で沸騰するフラクションを集めた
。この物質を水とエーテルに分配し、乾燥して濃縮し、
純粋なシス−3,5−ジメチルピペリジンを得た。
B、シス−3,5−ジメチルピペリジンの別の精製 112の3頚フラスコに市販等級の3.5−ジメチルピ
ペリジン(約80−85%シス)48村(0,36モル
)および無水エーテル600酎を入れた。
遊離のアミンが残留しなくなるまで、激しく撹拌しなが
ら溶液に気体状HCffを吹き込んだ。生成した物質を
濾過により分離し、風乾して塩酸塩(mpteo−tg
o℃)47gを得た。
この塩をアセトン(600+0に懸局し、1時間加熱還
流した。反応混合物を50℃に冷却して沢過し、分離し
た固形物を風乾して生成物(mp226−228℃)2
5.69を得た。この物質の1部分(189)を水(1
00尻σ)に溶解し、溶液を水酸化ナトリウムペレット
でI)HIOに調節した。得られた遊離アミンをジエチ
ルエーテルに抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥して濾過
し、注意して濃縮し、45%のトランス異性体を含有す
るシス−3,5−ジメチルピペリジン8 、5 mQを
得た。
C,シス−20−DH−20−デオキシ−20−(3,
5−ジメチルピペリジン−1−イル)デスマイコシンの
製造 デスマイコシン(10g、12.9ミリモル)を乾燥メ
タノール(100gのに溶解し、シス−3,5−ジメチ
ルピペリジン(49,35ミリモル)を加えた。混合物
を室温で30分間撹拌した後、シアノホウ水素化ナトリ
ウム(o、s9.12.9ミリモル)を加えた。この溶
液を一夜撹拌し、次いで減圧下で蒸発さ仕た。残留物を
酢酸エチルと水(各々150x12)に分配した。次に
、有機層をpH6。
5のリン酸バッファー(100m(j)およびp)I4
.5のリン酸バッファー(100++2)で順次抽出し
た。
この溶液を5N水酸化ナトリウムでpH10に調節し、
得られた遊離アミンを酢酸エチルに再抽出した。溶液を
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して2O−D
H−20−デオキシ−20−(シス−3,5−ジメチル
ピペリジン−1−イル)デスマイコシン6.09を得た
。生成物を逆相■イPLCにより分析したところ、トラ
ンス異性体は検ILI  Je h  ?F店、−ン。
製造例2 シス−およびトランス−20−DI(−20−デオキシ
−20〜(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)デ
スマイコシンの分離 シス/トランス−異性体(4/1)の混合物である3、
5−ジメチルピペリジンを使用し、2〇−DH−20−
デオキシ−20−(3,5−ジメチルピペリジン−1−
イル)デスマイコシンを製造した。生成物を、メタノー
ル/塩化メチレン/水酸化アンモニウム(49,5/4
9.5/1)溶媒系を使用するシリカゲルクロマトグラ
フィーにかけた。
1つの主要なピークが溶出された。このピークの最初の
10パーセントは純粋なシス異性体からなり、最後の!
0パーセントはトランス異性体に富んでいた(16/8
4の比のシス/トランス物質)。
実施例1 2’、4°−ジー0−アセチル−4゛−オキ
ソ−20−DH−20−0−フェニル−デスマイコシン
(化合物(1)) CH*CCt(65ff(!]:N−クロロスクシンイ
ミド(1,35g、1.1当量)を入れた懸濁液を、ア
ルゴン雰囲気下、ドライアイス/アセトン浴中、硫化ジ
イソプロピル(1,90xf2,1.2当量)で処理し
た。30分後、得られた溶液を2゛、4°−ジー0−A
c−20−DH−0−Ph−デスマイコシン(10,0
g、10.7ミリモル)のCHtCL(50zQ)冷溶
液(ドライアイス/アセトン)に加えた。
2時間後、トリエチルアミン(1,65x(2,1,1
当量)を加え、この冷溶液を徐々に室温に戻した。
次いで溶液を水(250m9)と−緒に振盪し、水相を
分離し、C1,Cl2t(2X 50村)で抽出した。
有機層を合し、乾燥(NatS o、)t、、蒸発乾固
した。残留物をウォータース・プレグ(Waters 
Prep)500LCシリカゲルカラム(溶離剤、ヘキ
サン−酢酸エチル/ヘキサン(3/1)のグラジェント
8g)でクロマトグラフし、表題の化合物3.459(
34,6%)を白色の固型泡状体として得た。
u−v(EtoH):λmax279nm(m23,8
35)I R(CI4Cf23): 1746.167
8.1595cm” ’HNMR(CDC12s):δ4,92(dd、 2
’−H)、4.75(dd、4°−I()、4.18(
Q、5°゛−H)、3.70(d、3°°−H)、2.
05(s、3H)、2゜02(s、3H) MS (F D):m/e 931 (M)実施例24
°°−オキソ−2j)−DH−20−O−フェニル−デ
スマイコシン(化合物(2))MeOH(5m12)に
2°、4°−ジー0−Ac−4°゛−オキソー2O−D
H−20−0−Ph−デスマイコシン(391y9.0
.42ミリモル)を入れた溶液を室温で4日間放置した
。溶液を蒸発乾固した。残留物をクロマトグラフ(クロ
マトトロン(Chromatot ron)) (溶離
剤、EtOAc/MeOH(4/l))し、表題の化合
物209j!9(58,8%)を得た。
UV(EtOH):λmax277mm(C21,35
0)E R(CDC12s):1729(sh)、17
14.1677.1596cm−’ ’HNMR(CDCI23):δ4.+9(Q、5°°
−H)、MS(FD):m/e 848(M+H)実施
例34°°−0−ヒドロキシイミノ−20−DH−20
−0−フェニル−デスマイコシン(化合物(4)) 2°、4′−ジー0−Ac−4°°−オキソ−20−D
H−20−0−Ph−デスマイコシン(1,09,1,
07ミリモル)を、ヒドロキシルアミン塩酸塩(112
319,1,5当量)およびIN水酸化ナトリウム(1
、611I2)のエタノール(10吋)溶液で処理した
。室温で7日間放置した後、反応溶液を飽和NaHCO
a溶液(100mc)で希釈し、CHtCIL(3x 
50 xQ)で抽出した。有機抽出物を乾燥(Na、5
04)シ・、蒸発乾固した。残留物をシリカゲルフラッ
シュカラム(溶離剤、CH,Cρx=cHtcQ2/M
eOH/濃NH,0H(90/1010.5)のグラジ
ェント1121次いでCHtCQt/MeOH/濃NH
0H(90/I Olo、5)500xQ)にてクロマ
トグラフし、表題の化合物307i9(33,2%)を
白色の固型泡状体として得た。
UV(EtOH):λmax279mm(C23,25
1)I R(CHC(!a):3590.1713.1
675.1 ζ QC+ry−’ ’HNMR(CDCQs):C5、’l 4 (d、 
 3″′−H)、4.38(q、5°°−H) MS(FD):m/e 863(M+H)実施例44°
°−0−メトキシイミノ−2〇−DH−20−0−フェ
ニル−デスマイコシン(化合物(6)および(7)) MeOH(50iC)に2′、4°−ジー0−Ac−4
°゛−才キソー2O−DH−20−0−Ph−デスマイ
コシン(2,00g、2.15ミリモル)を入れた溶液
を氷/水浴中で冷却し、次いでメトキシルアミン塩酸塩
(35911!9.2当量)および酢酸ナトリウム(7
05,w9.4当量)を加えた。得られた無色の溶液を
一夜で徐々に室温に戻した。溶液を〜lOmQの容量に
減圧濃縮し、次いで飽和N aHCO3溶液(200m
ので希釈した。この混合物をC11tCf2t(3X 
50xQ)で抽出し、乾燥(N at S O4)シ、
蒸発乾固した。残留した泡状物質をシリカゲルフラッシ
ュカラム(溶離剤、CH2C(b” CHt CQt/
MeOH(9/l)のグラジェント1f2.次いでCH
*CQt/ MeOH(9/ l ) I Q>にてク
ロマトグラフし、表題の化合物1.209(63,8%
)を固型泡状体として得た。
調製用逆相HPLC(溶離剤、0.2M NaCQO−
/ CHsCN (4/ 1 )−0、2M NaCQ
O−/CH,0N(2/3)812、次いで0 、2 
M NaCQO4/CH,CN(2/3)212)によ
って異性体を分離し、主要な異性体(化合物(7))6
77mgを白色の固型泡状体として得た: tJ V (E tOH):λmax279nm(g 
24.01 ?)I R(CHC(2s): 1714
.1679.1594cm” ’HNMR(CDCf23):δ5.00(d13°′
−H)、4.76(d、1”−H)、4.30(q、5
°°−H)、3 、29 (s、 N−OMe)、2.
97(dd、2”−H)MS (F D):m/e 8
77 (M十H)少量の方の異性体(化合物(6))を
、主要な異性体を20%含有する混合物として得た:’
HNMR(CD C123):δ4.8B(q、5°°
−H)、4.72(d、l°゛−H)、4 、12 (
d、 3”−H)、3.56(2”−Hと重なり) 実施例52°、4°−ジー0−アセチル−4゛。
−0−[(イミダゾール−1−イル)チオカルボニル]
−20−DH−20−0−フェニル−デスマイコシン(
化合物(63)) THF(12酎)に2°、4゛−ジー0−Ac−20−
DH−20−0−Ph−デスマイコシン(933幻、1
.0ミリモル)を入れた溶液を、アルゴン雰囲気下、1
.1’−チオカルボニルジイミダゾール(210mg、
1.2当量)で処理した。1時間後、反応混合物を蒸発
乾固した。残留物をトルエンに取り、濾過し、蒸発させ
てガラス状物質を得た。
この残留物をシリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、ト
ルエン→酢酸エチル/トルエン(2/l)のグラジェン
ト12QO酎、次いて酢酸エチル/トルエン(2/ 1
)600m12)にてクロマトグラフし、表題の化合物
920xyを無色ガラス状物質として得た。
UV(EtOH):λmax278nm(ε30,85
0)I R(CDCf23): 1744.1585c
x−’’HNMR(CDCム):δ8.36(dd、1
−H)、7.64 (dd、  I H)、5.15(
dd、4”−H)、MS(FD):m/e  1043
(M+H)実施例6 2’、4°−ジー0−アセチル−
4゛−デオキシ−20−DH−20−0−フェニル−デ
スマイコシン(化合物(10)) 脱気したトルエン(60肩Q)に2’、4’−ジー0−
AC−4°’ −0−[(イミダゾール−1−イル)チ
オカルボニルIL2o−DH−2o−o−ph−デスマ
イコシンC3,039,2,91ミリモル)を入れた溶
液を、アルゴン雰囲気下、トリ(n−ブチル)スズハイ
ドライド(Q、95iQ)および2,2°−アゾビシツ
ブチロニトリル(AIBN)数ミリグラムで処理した。
3時間後にAIBNを定期的に加えながら、また、3時
間後にトリ(n−ブチル)スズハイドライド(0,23
xf2)を加えて溶液を26時間加熱還流した。反応溶
液を蒸発さけてガラス状物質を得、この残留物をヘキサ
ンとアセトニトリルに分配した。アセトニトリル層を取
り出し、ヘキサン(2×)で洗浄し、蒸発乾固した。得
られたE’1iQI6h<+f+ ↓−b−マ、 コ+
−4(n n T /’ (Xi +1カゲルカラム)
(溶離剤、トルエン−酢酸エチル/トルエン(2/1)
のグラジェント8(、次いて酢酸エチル/トルエン(2
/1)1.512)にてクロマトグラフし、表題の化合
物を得た。
UV(EtOH):λmax278nm(ε21.25
0)I R(CHCQ3): l 751.1711.
1682.1599ctc’ M S (F D):m/e 917 (M)実施例7
4゛°−デオキシ−20−DH−20−〇−フェニルー
デスマイコシン(化合物(11))メタノール(51)
に2°、4°−ノー0−Ac−4°゛−デオキ’y −
20−DH−20−0−Ph −デスマイコシン(28
5+v、0.31ミリモル)を入れた溶液を45℃で1
8時間加熱した。溶液を蒸発乾固し、表題の化合物23
5z9(91%)をガラス状物質として得た。
UV(EtOH):  λ max2 7 8nm(ε
 1 9 .8 8 0)I R(CDCf23)+ 
1712.1678、■599cm−’ MS(FD):m/e 833(M) 実施例82°、4″−ジー0−アセチル−20−DH2
0−0−フェニル−4°’−0−()!Jフルオロメタ
ンスルホニル)−デスマイコシン(化合物(40)) CHIC121(45m12]−,2’、4°−ジー0
−Ac−20−DH−20−0−Ph−デスマイコシン
(10,0g、1O07ミリモル)を入れた0℃の溶液
を、ピリジン(5,0x(2)およびトリフルオロメタ
ンスルホン酸無水物(2,25112% 1.25当遺
)で順次処理した。溶液を水分を避けながら2時間O℃
に維持し、次いで水/水(50g)を加えた。この混合
物に飽和N aHCO3溶液(250m12)を加えた
生成物をCDCI23(3X 50嵯)で抽出し、乾燥
(NatSOJL、蒸発乾固して固い泡を得た。
生成物をウォータース・プレグ500LC(シリカゲル
カラム)(溶離剤、トルエン→トルエン/酢酸エチル(
4/I)のグラジェント8g1次いでトルエン/酢酸エ
チルC4/1)2Qおよびトルエン/酢酸エチル(3/
1)2C)にてクロマトグラフし、表題の化合物5.9
09C51,7%)を白色の固型泡状体として得た。
UV(EtOH):λmax279nm(ε23,52
9)I R(CHCl23): 1744.1715 
(sh)、1679.1595cx−’ ’ HN M R(CD CI2+):δ4.92(d
d12°−H115−Hと重なり)、4.76(dd、
4°−H)、4゜39(ffl、4”−H,1”−Hと
重なり)M S (F D):m/e 1065 (M
)実施例94°’−o−メチル−20−DH−20−0
−フェニル−デスマイコシン(化合物(13)MeOH
(10z12)に2°、4゛−ジー0−Ac−20−D
H−20−0−Ph−4°’−0−()リフルオロメタ
ンスルホニル)−デスマイコシン(1,0g、0.94
ミリモル)を入れた溶液を、水分を避けながら室温で4
8時間放置した。溶液をCHt CQ t (501)
で希釈し、飽和N a HCOa溶液(50WC)で洗
浄し、乾燥(N at S O4)シ、蒸発乾固して表
題の化合物を淡黄色の固型泡状体として得た。
UV(EtOH):λmax277nm(g 21,9
00)I RCCHCQ3>: 1715.1676.
1593CR−’ ’HNMR(CDCI23):δ3.81(dd、  
4°゛−H)MS(FD):IIl/e 864(M+
H)実施例102°、4°−ジー0−アセチル−20−
DH−20−0−フzニール−4°’−0−(トリフル
オロメタンスルホニル)−ラクテノシン(化合物(39
)) 2°、4°−ジー0−Ac −20−DH−20−O−
ph−ラクテノシン(7,59,8,16ミリモル)を
実施例8の記載と同様にして処理した。得られた粗生成
物をシリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、酢酸エチル
/ヘキサン(3/1))にてクロマトグラフし、表題の
化合物3.159(36,7%)を淡黄色の固型泡状体
として得た。
UV(EtOH):  λ max2 7 9nm(8
22,510)IR(CHCρ3):1745.170
9 (sh)、1670、l 595cl’ ’HNMR(CDC!2.):δ4,94(dd、2°
−H。
1  !v−IJJ−−i!??;h)  a   Q
n(AA   A’−1−1’+−A41 (dd、 
4°’−HS 1’−Hと重なり)MS(FD):m/
e  1051 (M)実施例11および12 4”−
0−メチル−20−DH−20−0−フェニルーラクテ
ノシン(化合物(50))および4°°−デオキシ−3
°゛−オキソ−20−DH−20−0−フェニルーラク
テノシン(化合物(52)) MeOH(20*Q)に2°、4°−ジー0−Ac−2
0−D)(−20−O−Ph−4°’−0−(トリフル
オロメタンスルホニル)−ラクテノシン(1,60?、
t、Sミリモル)を入れた溶液を室温で3日間放置した
。溶液を蒸発乾固し、ガラス状物質を得た。
この残留物をCH,CQ!(100肩Q)に溶解し、飽
和NaHCOs溶液(3x 50zQ)で抽出し、乾燥
(NatS04)し、蒸発させて残留物を得た。残留物
をシリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、CHt C(
b−CHtCI2z/MeOH(9/1)のグラジェン
ト8g1次いでCHtC12t/MeOH(9/ 1 
)500zQ)にてクロマトグラフし、表題の化合物を
得た。
4°゛−デオキシ−3′°−オキソ−20−DH−2o
−o−ph−ラクテノシン: UV(EtOH):λmax279nm(g 21.3
20)I R(CHCff3): 1728.1715
.1678.1594cr’ ’HNMR(CD Cl2s):δ3.64(dd、2
°°−H)、2.42(m、4”−H) MS(FD):m/e 81 B(M+H)4”−OM
e−20−DI−20−0−Ph−ラクテノシン: UV(EtOH):λmax279nm(C23,33
2)I R(CDC12a): L 713.1678
.1594cm−’ ’HNMR(CDcQa):C3、54(s、  OC
l−13)、3.44(s、0CHs)、2.85(d
d、4”−H)MS(FD):m/e   8 5 0
(M 十 〇)実施例13 2’、4°−ジー0−アセ
チル−31,4°°−アンヒドロ−20−DH−20−
0−フェニル−デスマイコシン(化合物(53))TH
F(50xQ)に2°、4°−ジー0−Ac−20−D
H−20−O−Ph−4”−0−()リフルオロメタン
スルホニル)−デスマイコシン(1,709,1,6ミ
リモル)および1.8−ジアザビシクロ[5゜4.0]
−ウンデカ−7−エン(DBU)(0,4s吋、2当量
)を入れた溶液を、水分を避けながら50℃で24時間
加熱した。溶液を減圧濃縮し、CDC12a(150x
ff)テ希釈した。コノCHt CQ *溶液を飽和N
aHCOs溶液(2X50酎)で洗浄し、乾燥(Na!
SQ、)L、蒸発乾固した。残留物をクロマトトロン(
シリカゲル、4■ローター)(溶離剤、酢酸エチル/ヘ
キサン(3/1))にてクロマトグラフし、表題の化合
物889319(60,9%)を得た。
UV(EtOH):λmax279nm(g 23,5
60)I R(CHC(23): l 744.172
0 (sh)、1682.1595CI−’ ’HNMR(CDC12a):δ4.67(bs14”
−H)、4.39(m、5”−H1l’−Hと重なり)
MS(FD):m/e 915(M) 実施例14 3”、4”−7ンヒFo−20−DH−2
0−0−フェニル−デスマイコシン(化合物(54)) MeOH(10yiQ)に2°、4°−ジー0−Ac−
3°°、4°°−アンヒドロ−20−DH−20−0−
Ph−デスマイコシン(828JI9.0.90ミリモ
ル)を入れた溶液を室温で48時間放置した。
溶液を蒸発乾固し、白色の固型泡状体を得た。この泡状
体をシリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、CH*C(
b”cH*C(2m/MeOH(9/l)のグラジェン
ト112、次いでCHICC!/MeOH(9/l)5
00 m12)にてクロマトグラフし、表題の化合物5
33ay9(70,9%)を白色の固型泡状体として得
た。
UV(EtOH):λmax279nm(C22,66
9)I R(CHCTo): 1714.1678.1
666.1594cc’ ’HNMR(CD CL!s):δ4.68(bs、 
 4”−1−I)、’4 、39 (dd、  5”−
H)MS(FD):m/e 831(M) 実施例152°、4°−ジー0−アセチル−4°°−0
−メタンスルホニル−20−DH−20−〇−フェニル
ーデスマイコシン(化合物(14))CDC12ai 20−DH−20−0−Ph−デスマイコシン(1゜0
9.1.07 ミlJモル)およびピリジン(1,Ox
(りを入れた溶液を0℃に冷却した。この冷溶液をメタ
ンスルホニルクロリド(90μm2,1.18ミリモル
)で処理し、水分を避けながら室温まで戻した。3日後
、反応混合物を飽和NaHCO3溶液(50jIQ)テ
希釈し、CDC12a(4X 25ff12)テ抽出し
、乾燥(Na*SO*)L、蒸発乾固して白色の固型泡
状体を得た。この泡状体をクロマトトロン(シリカゲル
、4jI!ローター)(溶離剤、酢酸エチル)にてクロ
マトグラフし、表題の化合物968iy(89,3%)
を白色の固型泡状体として得た。
UV(EtOH):λmax277nm(821,90
0)I R(CDC12a): 1742.1711 
(sh)、1676、l 591cr’ ’HNMnCCDCQs):δ4.92(dd、2°−
H115−Hと重なり)、4.75(ddl 4°−H
)、4゜22(dd、 4”−H)、3 、10 (s
lo S Otc Hs)MS(FD)+m/e 10
11(M)実施例164°°−〇−メタンスルホニルー
20−DH−20−0−フェニル−デスマイコシン(化
合物(15)) MeOH(5xQ)に2°、4°−ジー0−Ac−4°
゛−〇−メタンスルホニルー20−DH−20−Q−P
h−デスマイコシン(500mg、0.49ミリモル)
を入れた溶液を6時間加熱還流した。溶液を蒸発乾固し
て表題の化合物を白色の固型泡状体として得た。
UV(EtOH):λmax277nm(C22,65
0)I n(CDC12s): l 70 B、164
7.1614cm” ’HNMR(CDC12s):δ4.23(dd、4°
°−H)、3.10(s、O8OICH3) MS (F D):m/e 928 (M+ H)実施
例17 2°、4°−ジー0−アセチル−4°′−0−
ベンジルスルホニル−20−DH−20−0−フェニル
−デスマイコシン(化合物(1,6,)実施例15に記
載の方法を使用し、2°、4°−ジー0−Ac −20
−DH−20−O−Ph−デスマイコシン(1,0?、
1.07ミリモル)とベンジルスルホニルクロリド(2
25mg、1.18ミリモル)を反応させた。クロマト
ロン(4mW!ローター、シリカゲル)(溶離剤、酢酸
エチル)にてクロマトグラフし、表題の化合物を白色の
固型泡状体として得た。
UV(EtOH):λmax279nm(C23,34
2)I R(CDC12s): 1743、l 710
(sh)、1667.1594cm−’ ’HNMR(CDC(2s):δ4.92(dd、2°
−H115−Hと重なり)、4.76(dd、2’−H
)、4゜42(s、oso*cHt−11’−Hと重な
り)、4゜17(dd、4°°−H) MS(FD):m/e 1087(M)実施例18 4
°°−o−ベンジルスルホニル−20−DH−20−0
−フェニル−デスマイコシン(化合物(17)) MeOH(15m12)に2°、4°−ジー0−Ac−
4°°−o−ベンジルスルホニル−20−DH−2o−
o−ph−デスマイコシン(3261g、0.30ミリ
モル)を入れた溶液を3時間加熱還流した。
溶液を蒸発乾固し、表題の化合物を無色のガラス状物質
として得た。
UV(EtOH):λmax279nm(C21,45
7)I R(CDC12s): 1707.1689.
1594cm” ’HNMR(CDC&s):δ4,41(s、080g
CHe−)、4.17(dd、4°°−H)MS (F
 D):m/e 1004 (M+ H)実施例19−
20 2°、4°−ジー0−アセチル−4°°−デオキ
シ−4゛°−ヨード−20−Di(−20−0−フェニ
ル−デスマイコシン(化合物(18))および2°、4
゛−ジー0−アセチル−4°°−デオキシ−3°゛−オ
キソ−20−DH−20−0−jエニルーラクテノシン
(化合物(51))エチレングリコールジメチルエーテ
ル(DME)(253!12)に2°、4°−ジー0−
Ac −20−DH−20−0−Ph−4°’−0−(
)リフルオロメタンスルホニル)−デスマイコシン(5
,09,4,70ミリモル)お上びNa1(3,5g、
5当量)を入れた溶液を窒素雰囲気下、70℃で6時間
加熱した。
反応溶液を脱イオン水(15(1りで希釈し、Cl−I
Cσ、(3X 50酎)で抽出した。合したCHCQs
抽出物を飽和N aHCO@溶液(50x(2)で洗浄
し、乾燥(NatS04)L、蒸発乾固した。残留物を
シリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、トルエン→トル
エン/アセトン(4/1)のグラジェント1f2゜次い
でトルエン/アセトン(4/I)50M)にてクロマト
グラフし、2°、4°−ジー0−Ac−4°°−デオキ
シ−4°°−ヨード−20−DH−2o−o−ph−デ
スマイコシン1.829(37,2%)および2°、4
°−ジー0−Ac−4°゛−デオキシ−3°°−オキソ
−20−DH−20−0−Ph−ラクテノシン1.28
9(30,3%)を得た。
2’、4’−ジー0−Ac−4°°−デオキシ−4°°
−ヨード−20−DH−20−0−Ph−デスマイコシ
ン: UV(EtOH):  λ max2 7 9nm(8
23,278)I R(CI−ICi2a): 174
5.1718(sh)、!680.1594cx−’ ’HNMR(アセトン−d8):δ4.87(dd、2
°−〇)、4.71(dd、  4°−H)、4.02
(dd、4°。
−トI) M S (F D):m/e  1043 (M)2゛
、4°−ジー0−Ac−4°゛−デオキシ−3″°−オ
キソ−20−DH−20−0−Ph−ラクテノシン: UV(EtOH):λmax279om(ε22,78
8)IR(CHC(2s):1740. 1718(s
h)、1680、l 594cr’ ’HNMR(CD CQs):64 、93 (dd、
  2°−H)、4.76(dd、4’−H)、3 、
64 (dd、  2” −H)、2.42(m、4”
−H) M S (F D ) :m/ e  901 (M)
実施例214”°−デオキシー4゛°−ヨードー20−
DH−20−0−フェニル−デスマイコシン(化合物(
19)) MeOH(25x12)に2′、4°−ジー0−Ac−
4°’ −テオキ’J−4”−ヨード−20−DH−2
o−o−ph−デスマイコシン(1,719,1,64
ミリモル)を入れた溶液を室温で45時間放置した。溶
液を蒸発乾固し、表題の化合物を白色の固型泡状体とし
て得た。
uv(EtoH):λmax279om(ε24.30
7)I R(CHC123): 1714.1689.
1595cm” MS(FD):m/e 958(M−1)実施例22お
よび232°、4°−ジー0−アセチル−4°゛−アジ
ド−4°°−デオキシ−20−DH−20−0−フェニ
ル−デスマイコシン(化合物(24))および2゛、4
°−ジーO−アセチル−4”−(2−メトキシエトキシ
)−20−DI−[−20−〇−フェニルーデスマイコ
シン(化合物(43)乾燥DME(25xC)に2°、
4°−ジー0−Ac−20−DH−20−O−Ph−4
°’−0−(トリフルオロメタンスルホニル)−デスマ
イコシン(5゜09.4.70ミリモル)およびNaN
 s(1、559,5当量)を入れた溶液を窒素雰囲気
下、70℃で5時間加熱した。反応溶液を脱イオン水(
250ig)テ希釈し、CHte12t(3x 75R
12)テ抽出シ、乾燥(Na*5O−)L、蒸発させて
白色の固型泡状体を得た。この泡をシリカゲルフラッシ
ュカラム(溶離剤、酢酸エチル/ヘキサン(1/1)1
12、次いで酢酸エチル/ヘキサン(2/ 1)750
m12)にてクロマトグラフした。適当なフラクション
を合し、表題の化合物を得た。
2°、4°−ジー0−Ac−4”−アジド−41−デオ
キシ−20−DH−20−0−Ph−デスマイコシン: UV(ELOH):λmax279om(ε23.22
2)I  R(CHCf2J:2 1 2 3  、 
2097 、  l 745.1714 (sh)、1
679.1594cm−’Ms (F D):m/e 
958 (M)2°、4°−ジー0−Ac−4”−(2
−メトキシエトキシ)−20−DH−20−O−Ph−
デスマイコシン: UV(EtOH):λmax279om(ε21.80
3)I R(CHCQs): I 745.171 ’
6 (sh)、1678.1593cm−’ ’HNMR(CD Cl23):δ4.94(dd、2
°−f(。
15−Hと重なり)、4.76(dd、4°−H)、3
゜37 (s、  3−H)、2.95(dd、4”−
H,2°°−Hと重なり) MS(FD):m/e 990(M−1)実施例244
°°−アジド−4°°−デオキシ−20−DH−20−
0−フエニル−デスマイコシン(化合物(25)) MeOfl (15rttQ)に2°、4゛−ジー0−
Ac−4°°−アジド−4°°−デオキシ−20−DH
−2o−o−ph−デスマイコシン(710m9.0,
74ミリモル)を入れた溶液を室温で48時間放置した
。溶液を蒸発乾固し、表題の化合物を淡黄色の固型泡状
体として得た。
UV(EtOH):λmax279om(ε22,55
2)IR(CHCI23):2122.2091.17
14.1679.1594cr’ MS(FD):m/e 875(M+1−1)実施例2
52°、4°−ジー0−アセチル−4°゛−デオキシ−
20−DH−20−0−フェニル−4°“−ピリジニウ
ム−デスマイコシン(化合物(22)) ピリジン(25xe)に2°、4°−ジー0−Ac−2
0−DH−20−O−Ph−4°’−0−()リフルオ
ロメタンスルホニル)−デスマイコシン(2,509,
2,4ミリモル)を入れた溶液を、水分を避けながら室
温で3日間放置した。溶液を飽和NaHCO,溶液(2
00村)で希釈し、CH,CI2.(3x50x&)で
抽出し、乾燥(NatSOa)して蒸発乾固し、表題の
化合物を黄色の固型泡状体として得た。
UV(F:tOH):λmax278nm(e 19,
771)I  R(CDC12s):  1 7 4 
5  、 1 7 1 8(sh)、  l 679.
1594cm−’ ’HNMR(CDCQ3):δ9.13(d、2H)、
8゜52(t、IH)、8.08(dd、2H)MS 
(F D):m/e 994 (M)実施例26 2’
、4°−ジー0−アセチル−4°°−デオキシ−20−
DH−20−0−フェニル−4°°−(ピロール−1−
イル)−デスマイコシン(化合物(45)) ピロール(10吋)に2°、4°−ジー0−Ac−20
−DH−20−0−Ph−4°’−0−()リフルオロ
メタンスルホニル)−デスマイコシン(2,149,2
,0t ミリモル)を入れた溶液を、水分を避けながら
室温で18時間放置した。溶液を飽和N a HCOs
溶液(150xi2)で希釈し、CI、C&2(3×5
01)で抽出し、乾燥(N at S O4)シて減圧
濃縮し、暗色の油状物を得た。この油状物をシリカゲル
フラッシュカラム(溶離剤、酢酸エチル/ヘキサン(2
/1))にてクロマトグラフし、表題の化合物3441
9(17%)を4°゛におけるエピマーの混合物として
得た。
UV(EtOH):λmax279n!ll(g23,
093)   、。
I R(CHC121): 1745.171 ’8 
(sh)、1680.1593CI″1 ’HNMR(CDC12s):δ6.80−6.60(
m。
2−H)、6.14(br、IH)、5.97(br、
  1H) MS (F D):m/e 982 (M)実施例27
4°°−デオキシ−20−DH−20−0−フェニル−
4゛−ピロール−!−イルーデスマイコシン(化合物(
46)) MeOH(15峠)に2°、4°−ジー0−Ac−4°
;−デオキシ−20−DH−20−0−Ph−4°°−
(ピロール−1−イル)−デスマイコシン(310R9
,0,32ミリモル)を入れた溶液を室温で48時間放
置した。溶液を蒸発乾固し、表題の化合物を4°゛にお
けるエピマーの混合物として得た。
UV(EtOH):λmax279nm(623,13
7)I R(CHCffa): 1712.1677、
■593G!−1 ’ HN M R(CD C(2s) :δ6.80−
6.60(m。
2H)、6.14(m、IH)、5.98(n+、  
l H)、’5 、03 (d% 1”−H) MS(FD):m/e 899(M+、H)実施例28
2°、4°−ジー0−アセチル−0−0−フェニル−デ
スマイコシン(化合物(20)乾燥DME(70172
)に2°、4°−ジー0−Ac−20−DH−20−0
−Ph−4”−0−()リフルオロメタンスルホニル)
−デスマイコシン(5゜09.4.70ミリモル)を入
れた溶液に、乾燥NHsの気流を20分間吹き込んだ。
反応容器に封をし、70℃で5時間加熱した。溶液を脱
イオン水(250酎)で希釈し、CHtCL(4X I
 00gので抽出して乾燥(N at S 04)シ、
蒸発乾固し、固型泡状体を得た。この泡をシリカゲルフ
ラッシュカラム(溶離剤、酢酸エチル−酢酸エチル/メ
タノール(9/l)のグラジェント500 m(1,次
いで酢酸エチル/メタノール(9/I)750m(1)
にてクロマトグラフし、表題の化合物1.779(40
゜5%)を白色の固型泡状体として得た。
uv(EtoH):λmax279nm(622,86
7)I n (CHC123): l 744、I 7
1−1 (sh)、!678、l 594cr’ lfJMλIQ ((’ n l’/l−)、λAQI
(AA  つ1−口15−Hと重なり)、4.75(d
d、4°−H)、2゜39(dd、4”−Hl 2−H
と重なり)MS(FD):m/e 932(M) 実施例294°°−アミノ−4”″−デオキシー20−
DH−20−0−フェニル−デスマイコシン(化合物(
21)) 方法A: MeOH(253112)に2′、4°−ジー0−Ac
−4°°−アミノ−4°°−デオキシ−20−DH−2
o−o−ph−デスマイコシン(1,129,1,20
ミリモル)を入れた溶液を室温で47時間放置した。溶
液を蒸発乾固し、淡黄色の固型泡状体を得た。この泡を
ウォータース・ブレプ500LC(逆相)(溶離剤、0
.2M NaCl20.溶液−0,2M NaCQOh
/アセトニトリル(55/45)のグラジェント8Q、
次いで、2MNaCl204/アセトニ°トリル(55
/45)212)にてクロマトグラフし、表題の化合物
655xy(64,3%)を白色の固型泡状体として得
た。
麦汲旦: MeOH(50d)に4°°−0−ヒドロキシイミノ−
20−DH−20−0−Ph−デスマイコシン°(1,
01i!、1.2ミリモル)および酢酸アンモニウム(
1、89)を入れた溶液をN aBHs CN (36
m2.1.5当量)で処理した。数分後、このメタノー
ル性溶液に20%TiCl23水溶液を滴下した。
この混合物を窒素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで飽和
N a HCOs溶液(200iQ)で希釈した。得ら
れた混合物をCHxC12*(4X 50xQ)で抽出
し、乾燥(N as S 04) L、蒸発乾固した。
残留物をシリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、CHx
CQt”CH*Cム/MeOH/ NH−OH(90/
 l O/ 0 。
5)のグラジェント112.次いでCHIC(b/Me
OH/NH,0H(90/1010.5)1.5ff)
t、:てクロマトグラフし、表題の化合物292x9(
29。
7%)を得た。
UV(EtOH):λa+ax279dm(g 22.
30 B)I R(CHC&3): 1713.167
8.1594cm” ’HNMR(CDCQs):δ2.38(dd、4”−
H)MS(FD):IIl/e 849(M+H)実施
例30 2O−DH−4°°−(2−メトキシエトキシ
)−20−0−フェニル−デスマイコシン(化合物(4
4)) MeOH(15xe)に2゛、4°−ジー0−Ac−2
0−D I−1−4°゛−(2−メトキシエトキシ)−
20−o−ph−デスマイコシン(150m9.0.1
5ミリモル)を入れた溶液を室温で48時間放置した。
溶液を蒸発乾固し、表題の化合物を無色のガラス状物質
として得た。
UV(EtOH):λmax279dm(C23,29
6)I R(CHCI2z): 1714.1678.
1593CR” ’HNMR(CD Cl2s):δ3.3B(s、3H
)、2゜93(dd、4°−H,2”−Hと重なり)M
 S (F D):m/e 908 (M+ H)実施
例31 4°°−ベンジルアミノ−41−デオキシ−2
0−DH−20−0−フェニル−デスマイコシン(化合
物(47)) 無水MeOH(25xj)に2°、4°−ジー0−Ac
−4°°−アミノ−4°°−デオキシ−20−DH−2
0−0−Ph−デスマイコシン(1,09,1,07ミ
リモル)およびベンズアルデヒド(440μQ14当量
)を入れた溶液を4人モレキュラーシーブ上、NaB 
HsCN(67yt9.3当量)で−度に処理した。こ
の混合物を、水分を避けながら室温で16時間放置した
。過剰量の水素化物をIN)[Cf2で中和し、得られ
た溶液を飽和N a HCOs溶液(150酎)で希釈
した。この混合物をCHtC(2*(4X50i&)で
抽出し、乾燥(NatSO4)L、濃縮して無色の油状
物を得た。この油状物をシリカゲルフラッシュカラム(
溶離剤、CHtcム→CHtCI2t/MeOH(9/
1)のグラジェント500j112、次いでCHtC(
L/MeOH(9/l)500xQ)にてクロマトグラ
フし、表題の化合物515m9C51,2%)を無色の
ガラス状物質として得た。
uv(EtOH):λmax279dm(g 23.2
50)I n(CHC12a): 1713.1678
.1592cm” ’HNMR(CD Cl2s):δ3.74(d、IH
)、3゜93 (d、  l H) MS (F D):m/e 93 B (M)実施例3
2−33 4°”−デオキシ−20−DH−20−0−
フェニル−4°°−(n−プロピルアミノ)−デスマイ
コシン(化合物(3B))および4゛°−デオキシ−2
0−DH−20−0−フェニル−4”−[ジー(n−プ
ロピル)アミノコ−デスマイコシン(化合物(48)) 実施例31に記載の方法を使用し、2°、4゛−ジー0
−Ac−4”−アミノ−4°°−デオキシ−20−DH
−20−0−Ph−デスマイコシン(1゜09、!、0
7ミリモル)、プロピオンアルデヒド(31OμQ、 
4当量)およびシアノホウ水素化ナトリウム(67jI
9.3当量)を反応させた。生成物の混合物をシリカゲ
ルフラッシュカラム(溶離剤、CHtC(h−’CHt
C(lJMeOHc9/1)のグラジヱントlQ、次い
でCHtCQt/MeOH(9/1)lにてクロマトグ
ラフし、表題の化合物を得た。
4°°−デオキシ−20−DH−20−O−Ph−4°
°−[ジー(n−プロピル)アミノコ−デスマイコシン
: UV(EtOH):λmax279na+(823,3
20)I R(CHC123): 1713.1678
.1593cx” ’HNMR(CD C123):δ1.39(m、4I
4)、0゜85(t、6H) MS (F D):m/e 932 (M)4°°−デ
オキシ−20−DH−20−O−Ph−4°’−(n−
プロピルアミノ)−デスマイコシン:uv(EtoH)
:λmax279nm(δ23.377)I R(CH
Cf23): l 713.1678.1593jI−
1 ’ HN M R(CD CQs) :δ2.45(d
d、4″°−■]、−N M etと重なり)、1.4
8(m、2H)、0.93(L、17−Hと重なり) MS(FD):m/e 891(M+H)実施例344
°′−デオキシ−20−DI−1−20−0−フェニル
−4°°−(ピペリジン−1−イル)−デスマイコシン
(化合物(42))実施例31の記載と同様にして、2
°、4′−ジー0−Ac−4”−アミノ−4°°−デオ
キシ−20−DH−20−〇−Ph−デス?イコシン(
760j!9.0.82ミリモル)と、グルタルアルデ
ヒド(51,219,1,5当量)およびシアノホウ水
素化ナトリウム(51jI9.1.5当量)を反応させ
ることにより、この化合物を製造した。生成物の混合物
をシリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、CHzC(l
x−CH*Cl2t/MeOH(9/1)のグラジェン
トle1次いでCHtCCt/MeOH(9/1)50
0+Q)にてクロマトグラフし、表題の化合物4191
119(56,1%)を不透明なガラス状物質として得
た。
UV(EtOH):λmax279nm(δ22,89
6)I R(CHC123): 1713.1678.
1593CR−’ ’HNMR(CD C(!3):δ2.60(br、 
4 H)、4゜44 (dd、 4”−H) MS(FD):m/e 916(M) 実施例354°°−デオキシ−20−DH−a”−−/
−1プロピル7ミノー9O−n−フェニル−デスマイコ
シン(化合物(35)) 無水MeOH(25112)に2’、4’−ジー0Ac
−4′°−アミノ−4°°−デオキシ−20−DH−2
o−o−ph−デスマイコシン(968だ2.1.04
ミリモル)およびアセトン(380μm2.5当量)を
入れた溶液をNaB H2ON(65H13当量)テ処
理した。溶液を、水分を避けながら室温で3日間放置し
た。次いで、この反応混合物を蒸発乾固した。残留物を
酢酸エチル(75i0に溶解し、0゜5M、pH6,5
のリン酸バッファー(2x50村)で抽出した。有機層
を乾燥(NatS O4)シ、蒸発乾固して表題の化合
物を得た。
UV(EtOH):λmax279nm(δ22,29
3)IR(CHC(!J:l 712.1678.15
92cm−’ ’I(NMR(CDCI2a):δ2.86(m、1l
−1)、2゜43(ddl 4°°−H)、1.00(
d、  18−IIと重なり) M S (F D):m/e 890 (M)H−4″
°−ジメチルアミノ−20−0−フェニル−デスマイコ
シン(化合物(33))、4°”−[(シアノメチル)
メチルアミノコ−4°゛−デオキシ−20−DH−20
−0−フェニル−デスマイコシン(化合物(29))、
4°°−デオキシ−20−DH−4°°−メチルアミノ
−20−0−フェニル−デスマイコシン(化合物31)
および4”−(シアノメチル)アミノ−4°°−デオキ
シ−20−DH−20−〇−フェニルーデスマイコシン
(化合物(27)無水MeOH(755112)に2゛
、4°−ジー0−Ac−4°°−アミノ−4゛−デオキ
シ−20−DH−20−0−Ph−デスマイコシン(1
,0?、1.07ミリモル)およびパラホルムアルデヒ
ド(97mg、3当量)を入れた溶液を、水分を避けな
がら室温で放置した。16時間後、この溶液にN a 
B H3CN(67!!9.1.5当量)を−度に加え
た。更に16時間後、溶液を蒸発乾固した。残留物を酢
酸エチル(75酎)に溶解し、0.5M、pH6,5の
リン酸バッファー(IX50i12)で抽出した。水層
を捨てた。有機層を0.5M1pH4,5のリン酸バッ
フy−(3X50mので抽出し、乾燥(N as S 
Oa>し、蒸発乾固して化合物(27)および(28)
の混合物を得た。
水性抽出物をlNNaOHでpH7,0に調節し、次い
で酢酸エチル(3X 503112)で抽出した。酢酸
エチル抽出物を乾燥(Na、so+)L、蒸発乾固した
。残留物をシリカゲルフラッシュカラム(溶離剤、CH
tCL→CHtCQ*/MeOH(9/1)のグラジェ
ントl(2,次いでCH*Cfft/MeOH(9/ 
1)500112)にてクロマトグラフし、化合物(3
3)327x9C34,8%)を白色の固型泡状体とし
て得た。
化合物(27)および(28)の混合物をウォータース
・プレグ500LC(逆相)クロマトグラフィー(溶離
剤、0.2M NaCQO4溶液/アセトニトリル(4
/1)−”0.2M NaCQO,/アセトニトリル(
2/3)のグラジェント812、次いで0,2MNaC
QO4/アセトニトリル(2/3)212)にかけた。
分析用HPLCに基づいてフラクションを合し、化合物
(27)120幻、および化合物(28)および(31
)の混合物(72/ 28)189R9を得た。
化合物(28)および(31)の混合物をINHlSQ
、(10x(2)に溶解し、室温で4日間放置した。
この溶液を飽和N a HCOs溶液(100酎)で塩
基性にし、CH*CL(3X 25112)で抽出した
。CH*CI2!抽出物を乾燥(Na*SO+)L、蒸
発乾固して化合物(31)を得た。
4°°−デオキシ−20−DH−4°°−ジメチルアミ
ノ−20−0−Ph−デスマイコシン:UV(EtOH
):λmax279nm(ε23.063)I R(C
HC12,): l 713.1678.1593CR
−’ ’HNMR(CDC(23):δ2.41(s、6H)
M S (F D):m/e 876 (M)4°゛−
(シアノメチル)アミノ−4°°−デオキシ−20−D
H−20−0−Ph−デスマイコシン:UV(EtOH
):λmax279nm(g 22,011)I R(
CHCQ+):2460(w)、1715.1679、
! 595ci−’ ’HNMR(CDCI23):δ3,69(d、IH)
、3゜51(d、IH)、2.27(dd、4°°−H
)MS(FD):m/e 888(M+H)4°°−[
(シアノメチル)メチルアミノ]−4”−デオキシ−2
0−DH−20−0−Ph−デスマイコシン: UV(EtOH):λmax279nm(ε23,62
2)I R(CHCl2s): 2460 (w)、1
713.1677.1593CJI−’ ’HNMR(CDCI23):δ2 、28 (dd、
  4 ” −H)M S (F D):m/e 90
1 (M)4°°−デオキシ−20−DH−4°°−メ
チルアミノ−20−0−Ph−デスマイコシン:UV(
EtOH):λmax279ru++(g 21.78
1)I  R(CHCl2a):  1 7 1 3 
 、  l 678 、  l 594C屑−1 ’HNMRCCDC(Is):62.37(s、3H)
、2゜04 (dd、 4”−1−[) M S (F D):m/e 863 (M+ H)実
施例404°°−アセチルアミノ−4°°−デオキシ−
20−DH−20−0−フェニル−デスマイコシン(化
合物(37)) MeOH(50+12)に2°、4゛−ジー〇−Ac−
4°゛−アミノ−4゛°−デオキシ−20−DH−2o
−o−ph−デスマイコシン(1,09,1,07ミリ
モル)および無水酢酸(111μ&、1.1当量)を入
れた溶液を室温で48時間放置した。この反応溶液を減
圧濃縮し、淡黄色の油状物を得た。この油状物をCHe
C&t(1003112)で希釈し、次いで飽和NaH
COs溶液(2x 100m12)および脱イオン水(
100肩Q)で抽出した。CH,CI2を溶液を乾燥(
N at S O4) L、蒸発乾固して表題の化合物
を固型泡状体として得た。
UV(EtOH):λmax279nm(819,52
1)r RCCHC&、):3440.1715.16
74.1594cr’ ’HNMR(CD CQs):64 、86 (dd、
 4°°−H)、2.02(s、3H) MS(FD):m/e 891(M+H)実施例41 
2’、4°−ジー0−アセチル−4°°−デオキシ−3
1−オキソ−20−DH−0−フェニルーラクテノシン
(化合物(51))別法 テトラヒドロフランに2°、4°−ジー0−Ac−20
−DH−20−0−Ph−4”−0−(トリフルオロメ
タンスルホニル)−ラクテノシン(250R9,0,2
4ミリモル)およびDBU(0,07x12.2当量)
を入れた溶液を、水分を避けながら室温で放置した。2
0時間後、溶液を減圧濃縮した。
残留物をCHte12t(50RQ)で希釈し、飽和N
aHCO3溶液(2X25112)で洗浄し、乾燥(N
a*soJした。残留物を実施例19−20の記載と同
様にしてクロマトグラフィーにかけ、表題の化合物を得
ることかできる。
特許出願人 イーライ・リリー・アンド・カンパニー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(1): ▲数式、化学式、表等があります▼(1) [式中、RはCH_2Z、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、▲数式、化学式、表等があります▼ またはCH(W)_2であり; ここに、Zは水素、ハロゲン、OR^4、SR^5、N
    またはNR^6R^7であり; XおよびYは個別にO、S、N−CH_3、N−フェニ
    ルまたはN−ベンジルを表わし; WはO(C_1−C_4−アルキル)、S−フェニルま
    たはS−(R^1^1−置換フェニル)であり;R^1
    は式: ▲数式、化学式、表等があります▼(a)、▲数式、化
    学式、表等があります▼(b)、▲数式、化学式、表等
    があります▼(c)、▲数式、化学式、表等があります
    ▼(d)(式中、MはO、NOR^1^aまたはNHで
    あり;M^1は水素、ハロゲン、N_3、NR^1^2
    R^1^3、NH(C_1−C_4−アルカノイル)、
    ピリジニウム、ピロリル、C_1−C_4−アルコキシ
    、(C_1−C_3−アルコキシ)−(C_1−C_3
    −アルコキシ)、OSO_2R^1^bまたは▲数式、
    化学式、表等があります▼であり; M^2はヒドロキシまたはメトキシであり;UはOまた
    はSであり; Vは(C_1−C_3−アルキル)−U、フェニル−U
    、ベンジル−U、イミダゾリル、NH_2、NHR^8
    またはNR^8R^9であり; R^1^aは水素、C_1−C_4−アルキル、または
    C_1−C_3−アルコキシ、(C_1−C_3−アル
    コキシ)−(C_1−C_3−アルコキシ)、NR^8
    R^9または(R^8R^9N)−(C_1−C_3−
    アルコキシ)置換分を有するC_1−C_4−アルキル
    であり; R^1^bはC_1−C_4−アルキル、ハロ置換−C
    _1−C_4−アルキル、フェニル、ベンジル、または
    1〜3個のC_1−C_3−アルキル、C_1−C_3
    −アルコキシまたはハロゲン置換分を有するフェニルま
    たはベンジルである) で示される基; R^2は水素、C_1−C_5−アルカノイル、ハロ置
    換−C_1−C_5−アルカノイル、または各々フェニ
    ル環上にR^1^1置換分を有していることもあるベン
    ゾイル、フェニルアセチルまたはフェニルプロピオニル
    であり; R^3は水素、OR^2またはミカロシルオキシであり
    ;R^4はC_1−C_4−アルキル;C_1−C_4
    −アルカノイル;シクロヘキシル;各々環上にR^1^
    1置換分を有していることもあるフェニル、ベンジル、
    フェネチルまたはフェノキシエチル;またはピリジニル
    、ピリミジニル、ピリダジニルまたはピラジニルから選
    択されるヘテロアリール基であり; R^5はC_1−C_4−アルキル;シクロヘキシル;
    各々フェニル環上にR^1^1置換分を有していること
    もあるフェニル、ベンジルまたはフェネチル;またはピ
    リジニル、テトラゾリル、オキサゾリルまたはチアゾリ
    ルから選択されるヘテロアリール基であり; R^6およびR^7は個別に水素、C_1−C_8−ア
    ルキルまたは式: (CH_2)_n(Cyc) (式中、nは0、1または2であり、CycはC_3−
    C_8−シクロアルキル、フェニルまたはR^1^1−
    置換フェニルである)で示される基であるか;または隣
    接する窒素原子と一緒になって1またはそれ以上の環原
    子がC_1−C_4−アルキル、C_1−C_4−アル
    コキシ、C_1−C_4−アルコキシカルボニル、ヒド
    ロキシ、C_1−C_4−アルカノイルオキシ、ハロゲ
    ン、NR^8R^9、フェニルまたはR^1^1−置換
    フェニルで置換されていることもある、飽和または不飽
    和複素環式の、5〜16個の環原子を含有する単環系の
    環または8〜20個の環原子を含有する二環系または三
    環系の環を構成しており; R^8およびR^9は個別にC_1−C_4−アルキル
    または(CH_2)_n(Cyc)であるか;または隣
    接する窒素原子と一緒になって5〜8個の環原子を含有
    している飽和複素環式単環系の環を構成しており;R^
    1^0およびR^1^0^aは個別に水素、メチル、フ
    ェニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルまた
    はフェノキシカルボニルであり; R^1^1はハロゲン、C_1−C_3−アルキル、C
    _1−C_3−アルコキシ、ニトロまたはヒドロキシで
    あり;R^1^2およびR^1^3は個別に水素、シア
    ノメチル、C_1−C_4−アルキルまたは(CH_2
    )_n(Cyc)であるか;または隣接する窒素原子と
    一緒になって5〜8個の環原子を含有する飽和複素環式
    単環系の環を構成している)] で示される化合物およびその酸付加塩。 2、RがCH_2Zである第1項に記載の化合物。 3、ZがOR^4である第2項に記載の化合物。 4、ZがNR^6R^7である第2項に記載の化合物。 5、R^4が各々環上にR^1^1置換分を有している
    こともあるフェニル、ベンジル、フェネチルまたはフェ
    ノキシエチルである第3項に記載の化合物。 6、R^6およびR^7が隣接する窒素原子と一緒にな
    ってC_1−C_4−アルキル、C_1−C_4−アル
    コキシ、C_1−C_4−アルコキシカルボニル、ヒド
    ロキシ、C_1−C_4−アルカノイルオキシ、ハロゲ
    ン、NR^8R^9、フェニルまたはR^1^1−置換
    フェニルで置換されていることもある単環系の環を構成
    している第4項に記載の化合物。 7、単環系の環がピペリジニルまたは置換ピペリジニル
    である第6項に記載の化合物。 8、第1項から第7項のいずれかに記載の化合物を活性
    成分とし、適当な薬学的賦型剤を含有してなる獣医学的
    組成物。 9、第1項から第7項のいずれかに記載の化合物を含有
    してなる微生物感染症の治療剤。 10、R^2が水素以外のものである第1項から第7項
    のいずれかに記載の化合物を脱保護することからなる、
    R^2が水素である第1項から第7項のいずれかに記載
    の化合物の製造方法。
JP62245727A 1986-09-29 1987-09-29 タイロシン型マクロライド類におけるマイシノースおよび3−0−デメチルマイシノースの修飾 Pending JPS6391399A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US912891 1986-09-29
US06/912,891 US4920103A (en) 1986-09-29 1986-09-29 Modifications of mycinose and 3-O-demethylmycinose in tylosin-type macrolides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391399A true JPS6391399A (ja) 1988-04-22

Family

ID=25432645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62245727A Pending JPS6391399A (ja) 1986-09-29 1987-09-29 タイロシン型マクロライド類におけるマイシノースおよび3−0−デメチルマイシノースの修飾

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4920103A (ja)
EP (1) EP0262904A3 (ja)
JP (1) JPS6391399A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW226373B (ja) * 1992-07-15 1994-07-11 Pfizer
US5677287A (en) * 1993-03-18 1997-10-14 Pfizer Inc. Antibacterial 16-membered ring macrolides containing olefins at C-20
CA2167201A1 (en) * 1993-07-15 1995-01-26 Kristin M. Lundy Amide derivatives of 16-membered ring antibiotic macrolides
ES2076107B1 (es) * 1993-09-20 1996-04-01 Pfizer Derivados de antibioticos macrolidos de anillos de 16 miembros.
AU3121095A (en) * 1994-09-22 1996-04-09 Pfizer Inc. Antibiotic macrolides
EP0778283A3 (en) * 1995-12-05 1998-01-28 Pfizer Inc. Antibiotic macrolides
CN100424075C (zh) * 2004-01-01 2008-10-08 朱比兰特奥甘诺斯有限公司 从顺式-3,5-二甲基哌啶的几何异构体中分离顺式-3,5-二甲基哌啶的方法
EP2019112A1 (en) 2007-07-26 2009-01-28 Intervet International BV Macrolide solid-state forms
MX2009001072A (es) 2006-07-28 2009-06-26 Intervet Int Bv Proceso de sintesis de macrolido.
EP3176114B1 (en) 2013-03-12 2023-09-13 United States Postal Service System and method of automatic feeder stack management
SG11201706307TA (en) 2015-03-15 2017-09-28 Sachem Inc Structure directing agent for improved synthesis of zeolites

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO803356L (no) * 1979-11-09 1981-05-11 Schering Corp Fremgangsmaate ved fremstilling av macrolidantibiotika
US4366309A (en) * 1980-03-14 1982-12-28 Schering Corporation Derivatives of antibiotic AR-5 components
JPS57154197A (en) * 1981-03-16 1982-09-22 Toyo Jozo Co Ltd Deoxydesmycosin
GB2102793B (en) * 1981-06-23 1984-10-10 Toyo Jozo Kk Deoxy-19-deformyl-desmycosins
US4436729A (en) * 1982-06-30 1984-03-13 Schering Corporation 23-Demycinosyltylosin compounds, pharmaceutical compositions and method of use
US4443436A (en) * 1982-09-13 1984-04-17 Eli Lilly And Company C-20-Modified macrolide derivatives of the macrolide antibiotics tylosin, desmycosin, macrocin, and lactenocin
JPS59141596A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Toyo Jozo Co Ltd 3−o−アシル−4″−デオキシデスマイコシン誘導体およびその製法
JPS61143394A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 Sanraku Inc 新マクロライド誘導体
JPS62111995A (ja) * 1985-11-11 1987-05-22 Sanraku Inc タイロシン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US4920103A (en) 1990-04-24
EP0262904A3 (en) 1988-11-02
EP0262904A2 (en) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099366B2 (ja) 5−o−デソサミニルエリスロノライド誘導体
KR100244729B1 (ko) 5-0-데소사미닐에리쓰로노라이드a유도체
CZ300106B6 (cs) 6-O-substituované makrolidové slouceniny, zpusob jejich prípravy a jejich použití a farmaceutické kompozice je obsahující
CZ303474B6 (cs) 6-O-substituovaný ketolidový derivát erythromycinu, zpusob jeho prípravy, jeho použití a farmaceutická kompozice ho obsahující
ZA200301047B (en) New macrolides with antibacterial activity.
EA002440B1 (ru) С-4"-замещенные макролидные производные
AU737310B2 (en) 3'-n-modified 6-o-substituted erythromycin ketolide derivatives having antibacterial activity
BG63207B1 (bg) Нови производни на еритромицин, метод за тяхното получаване и използването им като лекарствено средство
EA005156B1 (ru) 13-членные азалиды и их применение в качестве антибиотических агентов
JPS6391399A (ja) タイロシン型マクロライド類におけるマイシノースおよび3−0−デメチルマイシノースの修飾
US5215980A (en) 10-AZA-9-deoxo-11-deoxy-erythromycin A and derivatives thereof
JP2002502366A (ja) 3―デスクラジノース―2,3―無水エリスロマイシン誘導体
WO2015024298A1 (zh) 一种大环内酯类化合物
US6140479A (en) Erythromycin a derivatives
US20030096764A1 (en) Novel Tylosin derivatives having antibacterial activity
JP2004529921A (ja) ロイコマイシンから誘導された9−アミノ−14員環マクロライド
EP1414835B1 (en) 9a-n-[n'-(phenylsulfonyl)carbamoyl] derivatives of 9-deoxo-9-dihydro-9a-aza-9a-homoerythromycin a and of 5-o-desosaminyl-9-deoxo-9-dihydro-9a-aza-9a-homoerythronolide a
CA2062932A1 (en) 9-deoxo-9(z)-hydroxyiminoerythromycin a and o-derivatives thereof
WO1999000125A1 (en) 9a-aza-3-ketolides, compositions containing such compounds and methods of treatment
ES2208334T3 (es) Derivados cetolida de 6-0 carbamato.
US6727229B2 (en) 11,12-substituted lactone ketolide derivatives having antibacterial activity
IE57632B1 (en) Azahomoerythromycin b derivatives and intermediates therefor
SK15702001A3 (sk) Halogénderiváty 9-deoxo-9a-aza-9a-homoerytromycínu A
EA001733B1 (ru) Производные эритромицина, способ их получения и применение
JPS6391398A (ja) 20−修飾タイロシンおよびデスマイコシン化合物の新規なアシル誘導体