JPS6391340A - ハロゲンアルコールの製法 - Google Patents

ハロゲンアルコールの製法

Info

Publication number
JPS6391340A
JPS6391340A JP62244447A JP24444787A JPS6391340A JP S6391340 A JPS6391340 A JP S6391340A JP 62244447 A JP62244447 A JP 62244447A JP 24444787 A JP24444787 A JP 24444787A JP S6391340 A JPS6391340 A JP S6391340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hal
diol
hydrogen halide
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62244447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585628B2 (ja
Inventor
ライナー・ベツカー
ウオルフガング・マツケンロート
ワルター・ゾイフエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6391340A publication Critical patent/JPS6391340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585628B2 publication Critical patent/JP2585628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/62Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジオールからノーロゲンアルコールを製造す
る方法に関する。
長鎖二極ジオールとノーロゲン化水素酸の反応において
は、公知のとと(特にモノノ・ロゲンアルコールカ生成
スる。モナーツヘフテ27巻1906年411頁によれ
ば、デカンジオール−1,10に濃塩酸を作用させると
、約50%の収率でクロルデカノールが得られる。しか
しその後の操作、特に精製の場合に問題があるので、ジ
ャーナル・オプ・ケミカル・ソサエティ1931f−1
697〜1701頁には、デカンジクロリド又は二量体
の生成を避けるため、反応混合物から有価生成物である
クロルデカノールを費用のかかる連続的抽出により取り
出す方法が提案されている。この文献にはクロルデカノ
ールの収率は記載されていない。クロルヘプタツールに
変える方法では、この物質の収率は43%である。クロ
ルオクタツールの製造の場合は、収率は80%であるが
、この生成物は分離不可能な夾雑物を含有する。クロル
ノナールも製造されたが、この場合も収率が示されてい
ない。
同様にジャーナル・オプ・ケミカル・ソサエティ196
8年813〜815頁には、前記方法により連続的に抽
出してクロルヘキサノールを製造することが記載されて
いるが、収率は示されていない。
ヘキサンジオールと塩化水素の反応に関する詳細な研究
は、モナーツヘツテ1941217巻259〜263頁
に記載されている。そこでは面倒な連続的抽出をやめて
、乾燥塩化水素を導入している。条件によって異なるが
クロルヘキサノールが最高45%の収率で生成し、副生
物としてはジクロルヘキサンが最高35%の収率で、ジ
クロルジヘキシルエーテル、クロルヒドロキシジヘキシ
ルエーテル、ジヒドロキシジヘキシルエーテル等の他の
生成物と共に生ずる。
°同様なヘキサンジオールとガス状HBrとの反応力、
ヘリヒテ・デル・ドイツチェン・ヘーミツシエン・ゲゼ
ルシャフト77巻1944年669〜675頁に記載さ
れ、この場合は主としてジブロムヘキサンが生成し、ブ
ロムヘキサノールは実際上生成しない。連続的抽出の助
けをかりるブロムヘキサノールの合成は、ジャーナル・
オプΦアメリカン・ケミカル・フサエフ41950年7
2巻5137〜5139頁にも記載されている。ジオー
ルとHBrの反応及び反応混合物の連続的抽出によるブ
ロムアルコールの生成に関する組織的な研究は、Org
、 prep、 andproc、 int、 15巻
(1983)63〜70頁に記載されている。この場合
は2〜8%のジハロゲン化物含量及び3〜12倍のHB
r過剰において、60〜85%の収率が得られる。工業
的規模での製造に関するこれら文献の示唆は、501以
下の物質量を使用する連続的抽出法である。
しかし実験室で推奨されるこの操作法を工業的規模に移
すと大きい装置上の問題が生ずる。なぜならば一方では
反応のために高価な特殊抽出釜を必要とし、他方では大
量の溶剤又は追加の連続的な溶剤再供給が必要だからで
ある。後者の場合は、抽出において随行し、そして次の
反応(ジハロゲン化物の生成又はエーテルの生成)を導
いて生成物を劣化させるハロゲン化水素が、少量になる
まで濃縮するための別個の釜で、連続的に抽出しそして
溶剤を返送する。コミュニケイションズ1985年11
61〜1163頁には、反応混合物から連続的に水を系
外除去しながらの簡単化されたブロムアルコールの合成
法が記載されている。しかしこの実験を追試すると、示
された結果を確認することができない。
ブロムブタノールへのブタンジオールの反応の場合には
、水の系外排出の速度によって(浴温による)、50〜
60%の収率(文献では65%)及び2.5〜6%のジ
ブロム含量(文献ではn o4’+ −hZ 悲C−s
 h六V −f N fpい−J /7’l AG a
s T−金品規模での実施においては、水の系外排出が
必要であるため費用を要しかつ繁雑である。
本発明の目的物であるハロゲンアルコールは、価値ある
中間体であって、多くの合成上の用途、特に有効物質合
成の分野に使用できる。
本発明の課題は、ハロゲンアルコールを工業的規模で良
好な収率及び高い選択率において製造しうる方法を開発
することであった。
本発明はこの課題を解決するもので、一般式%式%() (又は後記の意味を有する)で表わされるジオールをハ
ロゲン化水素水溶液と、水と混合しない7反応条件下で
不活性な有機溶剤の中で50〜150℃の温度で反応さ
せ、その際ハロゲン化水素を式■のジオールに対し10
〜200モル%の過剰で使用し、そして無機相対有機相
の容量比を1:2ないし1:50にすることを特徴とす
る、一般式 (Xは直鎖状又は分岐状の連鎖中に4個以上の炭素原子
を有する置換又は非置換アルキレン基で、これは1個又
は数個の異種原子により中断されていてもよく、モして
Halはハロゲン原子を意味する)で表わされるハロゲ
ンアルコールの製法である。ハロゲンは弗素、塩素、臭
素又はヨー素である。
本発明の好ましい実施態様においては、Xは直鎖状又は
分岐状の4〜12個の炭素原子を有するアルキレン基で
ある゛。特に好ましいXは4〜12個の炭素原子を有す
る直鎖状のアルキレン基である。塩化水素又は臭化水素
の水溶液を使用することが好ましい。塩化水素の水溶液
を使用する場合は、その濃度は18〜36重量%であり
、臭化水素の水溶液を使用する場合は、その濃度は24
〜48重量%であることが好ましい。
有機溶剤としては、好ましくは炭化水素、特にアルカン
、シクロアルカン、芳香族化合物、ハロゲンアルカン又
はハロゲン化芳香族化合物が用いられる。特に好適なも
のは、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン又はその混
合物、シクロヘキサン、ペンゾール、ドルオール、異性
体キジロール(o−1m−及びp−キジロール)又はク
ロルベンゾール例エバモノクロルペンゾール及びジクロ
ルペンゾールである。有機溶剤は水と混合しないこと、
そしてハロゲンアルカンと反応しないことが重要である
。市販で得られる炭化水素混合物(例えば商品名スヶリ
ルソルプ)も用いられる。
本発明の方法においては、1:2ないし1:50特に1
:5ないし1:15の無機相対有機相の容量比が選ばれ
る。反応温度は、50〜150℃好ましくは90〜12
0℃である。
ハロゲン化水素は過剰で用いられ、それは使用スるジオ
ールに対し1o〜200%A/%好マしくは20〜50
モル%である。
本発明の方法によれば、連続的相分離(抽出又は蒸留)
を必要としないで、普通の反応釜中でジオールとハロゲ
ン化水素酸を反応させることにより、ハロゲンアルコー
ルを意外にも高収率及び高選択率で製造できる。
本発明の方法においては、2相系をよく混合することが
重要であって、これは常法例えば攪拌その他の運動によ
り行うことができる。
式■の化合物において又は、連鎖中に4個以上特に4〜
12個の炭素原子を有する直鎖状又は分岐状の置換され
た又は置換されないアルキレン基である。このアルキレ
ン基は、1個又は数個の異種原子、例えば酸素原子、硫
黄原子又は窒素原子により中断されていてもよい。この
アルキレン鎖の例は次のものである。
(CH2)2 o (CH2)2−1 (CH2)3−
○−(CH2)3−1(CH2)4 0  (CH2)
4−  、   (CH2)2−○−(CH2)20 
 (CHz)z−1−(CH2)2−0− (CH2)
3−1 (CH2)2 NH(CH2)2−1−(CH
2)3−N(cHs)=(cHz)3− 、−(cH2
)s−s−CcHs)s−0特に好ましい異種原子は酸
素原子である。異種原子が窒素原子の場合は、これはア
ルキル基特に01〜C4−アルキル基により置換されて
いてもよい。アルキレン基が置換されているときの置換
基は、反応条件下でハロゲン化水素と反応しないもので
ある。その例は次の基である。アルキル例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、二級ブチル
、インブチル、フェニル、置換フェニル、アルコキシ及
びカルボキシル。
式■の出発ジオールとしては、特に1,4−ブタンジオ
ール、  1.5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサ
ンジオール、  1.7−へブタンジオール、1.8−
オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10
−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール及び
1,12−ドデカンジオールが好ましい。式■のジオー
ルは既知であるか、あるいは既知方法によって製造でき
る。
実施例1 8−ブロムオクタノ−ルー1の製造 オクタンジオール−1,8の255kgを6m30’)
反応釜内で、ドルオール3 m3及びHBr (48%
)440に9と共に40時間還流加熱する。次いで水相
を分別し、ドルオール相を水500A’、10%炭酸ソ
ーダ液5001及びさらに水5001で順次洗浄する。
取り出した試料は蒸発濃縮後に、ブロムオクタツール9
2%と共にジブロムオクタン1.9%及び未反応オクタ
ンジオール2.0%の存在を示す。反応釜内でドルオー
ルを留去し、そして残留物をサムベイ蒸留すると、収率
は254に9(76%)である。
実施例2 6−クロルヘキサノール−1のH造 2501の反応釜内で、ヘキサンジオール−1,6の1
4.16klilをドルオール1501及び36%塩酸
301と混合し、66時間還流加熱する。実施例1と同
様に仕上げ処理を行い、蒸留により精製すると(沸点8
3°C/ 3 mバール)、6−クロルヘキサノール−
1が16.3kg(82%)得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 HO−X−OH(II) (Xは後記の意味を有する)で表わされるジオールをハ
    ロゲン化水素水溶液と、水と混合しない反応条件下で不
    活性な有機溶剤の中で50〜150℃の温度で反応させ
    、その際ハロゲン化水素を式IIのジオールに対し10〜
    200モル%の過剰で使用し、そして無機相対有機相の
    容量比を1:2ないし1:50にすることを特徴とする
    、一般式 Hal−X−OH( I ) (Xは直鎖状又は分岐状の連鎖中に4個以上の炭素原子
    を有する置換又は非置換アルキレン基で、これは1個又
    は数個の異種原子により中断されていてもよく、そして
    Halはハロゲン原子を意味する)で表わされるハロゲ
    ンアルコールの製法。
JP62244447A 1986-10-04 1987-09-30 ハロゲンアルコールの製法 Expired - Lifetime JP2585628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3633886.9 1986-10-04
DE19863633886 DE3633886A1 (de) 1986-10-04 1986-10-04 Verfahren zur herstellung von halogenalkoholen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391340A true JPS6391340A (ja) 1988-04-22
JP2585628B2 JP2585628B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=6311082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62244447A Expired - Lifetime JP2585628B2 (ja) 1986-10-04 1987-09-30 ハロゲンアルコールの製法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0266544B1 (ja)
JP (1) JP2585628B2 (ja)
AT (1) ATE59374T1 (ja)
DE (2) DE3633886A1 (ja)
ES (1) ES2019355B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179600A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Tosoh Corp 高純度3−クロロ−1−プロパノールの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4142515A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung von alkenolen
US5637780A (en) * 1993-03-30 1997-06-10 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Method for preparing alkylating agents and their use for alkylating cyclic ureas

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130943A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Teijin Chem Ltd Preparation of 10-bromodecanol
EP0152174A2 (en) * 1984-02-10 1985-08-21 Imperial Chemical Industries Plc Selective hydrogenation of benzene di- and tri-methanol compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57130943A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Teijin Chem Ltd Preparation of 10-bromodecanol
EP0152174A2 (en) * 1984-02-10 1985-08-21 Imperial Chemical Industries Plc Selective hydrogenation of benzene di- and tri-methanol compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179600A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Tosoh Corp 高純度3−クロロ−1−プロパノールの製造方法
JP4665309B2 (ja) * 2000-12-08 2011-04-06 東ソー株式会社 高純度3−クロロ−1−プロパノールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0266544B1 (de) 1990-12-27
EP0266544A1 (de) 1988-05-11
DE3767127D1 (de) 1991-02-07
DE3633886A1 (de) 1988-04-07
ATE59374T1 (de) 1991-01-15
JP2585628B2 (ja) 1997-02-26
ES2019355B3 (es) 1991-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126569A1 (en) Bromination process for preparing decabromodiphenyl ether from diphenyl ether
JPS6391340A (ja) ハロゲンアルコールの製法
EP0260300B1 (en) Process for the preparation of styrenated hydroquinone
CN111548257B (zh) 一种(4-异丙氧基-2-甲基)苯基异丙基酮的制备方法
US6476250B1 (en) Optically active fluorinated binaphthol derivative
EP0150055A2 (en) Novel substituted trifluorooxetane and preparation thereof
JP3200099B2 (ja) パーフルオロアルキルトリメチルシランの製造法
EP1930312B1 (en) Fluoroether having terminal alkylamino group and method for producing same
JP2594826B2 (ja) p−またはm−ヒドロキシフェネチルアルコールの製造法
EP0015577B1 (en) Process for producing 1,1,3,3-tetrafluoro-1,3-dihydro-isobenzofuran
EP0145551A2 (en) Process for the preparation of alpha, beta-unsaturated ketones
US5237113A (en) Preparation of haloalcohols
KR920004601B1 (ko) 알릴브로마이드류의 제조법
IE42100B1 (en) Process for the preparation of 2,2,2-trichloroethyl chloroformate
JPH0352839A (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
JPH09124613A (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法
US4888430A (en) Flourine-containing 5-trihalogenomethyl-isoxazoles and a process for their preparation
JPS6121612B2 (ja)
JPS637170B2 (ja)
KR830001065B1 (ko) α, α, α-트리플루오로-0-톨루익플루오라이드의 제조방법
SU811735A1 (ru) Способ получени винилпропаргиловых диэфиров диодов
JPS6319507B2 (ja)
JPH01249739A (ja) オルトー脂肪族オキシフェノール誘導体の製造方法
KR100686203B1 (ko) 페닐싸이오-1,3-다이옥소란-2-온 유도체의 제조방법
JPH0640984A (ja) 2−(2´−ハロゲノエトキシ)エタノールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term