JPH09124613A - 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法 - Google Patents

4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法

Info

Publication number
JPH09124613A
JPH09124613A JP28061695A JP28061695A JPH09124613A JP H09124613 A JPH09124613 A JP H09124613A JP 28061695 A JP28061695 A JP 28061695A JP 28061695 A JP28061695 A JP 28061695A JP H09124613 A JPH09124613 A JP H09124613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
dihalogeno
dihalogenomethylpyrimidine
formula
dichloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28061695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536480B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Fujii
勝利 藤井
Yoshinori Yamanaka
良典 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP28061695A priority Critical patent/JP3536480B2/ja
Publication of JPH09124613A publication Critical patent/JPH09124613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536480B2 publication Critical patent/JP3536480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬,農薬などの中間体として有用である
4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン
の提供。 【解決手段】 本発明の4,5−ジハロゲノ−6−ジハ
ロゲノメチルピリミジンは、次式(1): 【化10】 (式中、X1 ,X2 及びYは、ハロゲン原子を表す。)
で示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬,農薬などの
中間体として有用である新規な4,5−ジハロゲノ−6
−ジハロゲノメチルピリミジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明の目的化合物に近似するハロゲノ
メチルピリミジン誘導体としては、例えば、特開昭59
−89670号公報に、次式:
【0003】
【化4】
【0004】〔式中、YはCH2 X(XはF,Cl又は
Brを表す。)又はCH=CR1 2(R1 はF,Cl
又はBrを表し、R2 はH,F,Cl,Br又はCR3
4 5 を表す。R3 ,R4 及びR5 は、各々独立して
F,Cl又はBrを表す。)を表し;AはH、OH、S
H、F、Cl、Br、OR6 又はOR6 (R6 は炭素数
1〜4個のアルキル基又は炭素数2〜4個のハロアルキ
ル基を表す。)、NR78 (R7 及びR8 は、各々独
立してH,炭素数1〜4個のアルキル基,炭素数3もし
くは4個のアルケニル基又はR7 とR8 とが一緒になっ
て酸素原子で任意に置換された炭素数3〜7個のポリメ
チレン鎖を形成してもよい。)を表す。ただし、Y,R
1 〜R8 及びAの定義は、この化合物に限定する。〕で
示される化合物が記載されている。しかし、本発明のよ
うな4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミ
ジンについての記載は認められない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、医
薬,農薬などの中間体として有用である新規な4,5−
ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジンを提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために検討した結果、新規な4,5−ジハ
ロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジンを合成する方
法を見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明
は次の通りである。第1の発明は、次式(1):
【0007】
【化5】
【0008】(式中、X1 ,X2 及びYは、ハロゲン原
子を表す。)で示される4,5−ジハロゲノ−6−ジハ
ロゲノメチルピリミジンに関するものである。第2の発
明は、次式(2):
【0009】
【化6】
【0010】(式中、Yは前記と同義である。)で示さ
れる6−メチルピリミジン誘導体と次式(3):
【0011】
【化7】
【0012】(式中、Xはハロゲン原子を表す。)で示
されるハロゲン類とを反応させることを特徴とする前記
の式(1)で示される4,5−ジハロゲノ−6−ジハロ
ゲノメチルピリミジンの製法に関するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。目的化合物である新規な4,5−ジハロゲノ−6
−ジハロゲノメチルピリミジン〔化合物(1)〕並びに
その製造原料〔化合物(2)〕で表したX1 ,X2 及び
Yは、次の通りである。
【0014】X1 ,X2 及びYとしては、ハロゲン原子
を挙げることができる。ハロゲン原子としては、塩素原
子,ヨウ素原子,臭素原子,フッ素原子などを挙げるこ
とができるが;塩素原子,臭素原子が好ましい。化合物
(1)としては、前記の各種の置換基を組み合わせたも
のを挙げることができるが、具体的には、後述の表1中
に記載した化合物1〜7を挙げることができる。化合物
(1)は、次に示すように、化合物(2)と化合物
(3)とを溶媒中で反応させることによって製造するこ
とができる。
【0015】
【化8】
【0016】(式中、X1 ,X2 及びYは、前記と同義
である。) 溶媒の種類としては、本反応に直接関与しないものであ
れば特に限定されず、例えば、ベンゼン,トルエン,キ
シレン,メチルナフタリン,石油エーテル,リグロイ
ン,ヘキサン,クロルベンゼン,ジクロルベンゼン,塩
化メチレン,クロロホルム,ジクロルエタン,トリクロ
ルエチレン,シクロヘキサンのような塩素化された又は
されていない芳香族,脂肪族,脂環式の炭化水素類;ジ
エチルエーテル,テトラヒドロフラン,ジオキサンなど
のようなエーテル類;前記溶媒の混合物を挙げることが
できる。
【0017】溶媒の使用量は、化合物(2)が5〜80
重量%になるようにして使用することができるが;10
〜50重量%が好ましい。反応温度は、特に限定されな
いが、室温から使用する溶媒の沸点以下の温度範囲内で
あり;15〜60℃が好ましい。反応時間は、前記の濃
度,温度によって変化するが;通常2〜10時間であ
る。化合物(2)は、例えば、ジャーナル・オブ・ケミ
カル・ソサィエティ(J.C.S)3478〜3481
(1955年)に記載の方法に準じて、次式に示すよう
に行うことによって、製造することができる。
【0018】
【化9】
【0019】(式中、Yは前記と同義である。) 以上のようにして製造された化合物(1)は、反応終了
後、抽出,濃縮,濾過などの通常の後処理を行い、必要
に応じて再結晶,各種クロマトグラフィーなどの公知の
手段で適宜精製することができる。化合物(1)として
は、後述の表1中に示した化合物1〜7などを挙げるこ
とができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
する。なお、これらの実施例は、本発明の範囲を限定す
るものではない。 実施例1 (1) 4,5−ジクロロ−6−ジクロロメチルピリミジン
(化合物1)の合成 4,5−ジクロロ−6−メチルピリミジン(16g)を
クロロホルム(100ml)に溶解し、約50℃に加温
・攪拌下に塩素ガスを1時間吹き込んだ。反応終了後、
反応液に窒素ガスを吹き込み、溶存する過剰の塩素ガス
を除いた。次いで、減圧下にクロロホルムを留去し、得
られた油状物をカラムクロマトグラフィー(ワコーゲル
C−200、トルエン溶出)で精製することによって、
無色油状液体である目的物を8.5g得た。
【0021】1H−NMR(CDCl3 )δppm 7.10(s,1H)、9.00(s,1H)
【0022】(2) 4−ブロモ−5−クロロ−6−ジブロ
モメチルピリミジン(化合物2)の合成 4,5−ジクロロ−6−メチルピリミジン(32.6
g)をクロロホルム(300ml)に溶解し、約50℃
に加温・攪拌下に臭素(100.8g)を滴下した後、
4時間攪拌した。反応終了後、反応液に窒素ガスを吹き
込み、溶存する過剰の臭素を除いた。次いで、トルエン
に溶解して砕氷水中に注ぎ、トルエン層を分取した。ト
ルエン層を飽和重曹水で洗浄し、水洗した後に無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。減圧下にクロロホルムを留去
し、得られた結晶をn−ヘキサンによって再結晶するこ
とによって、無色砂状結晶である目的物を31.0g得
た。
【0023】1H−NMR(CDCl3 )δppm 7.00(s,1H)、8.92(s,1H)
【0024】(3) 4,5−ジクロロ−6−ジブロモメチ
ルピリミジン(化合物7)の合成 4,5−ジクロロ−6−メチルピリミジン(32.6
g)をクロロホルム(300ml)に溶解し、約50℃
に加温・攪拌下に臭素(67.2g)を滴下した後、4
時間攪拌した。反応終了後、反応液に窒素ガスを吹き込
み、溶存する過剰の臭素を除いた。次いで、トルエンに
溶解して砕氷水中に注ぎ、トルエン層を分取した。トル
エン層を飽和重曹水で洗浄し、水洗した後に無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。減圧下にクロロホルムを留去し、
得られた油状物をカラムクロマトグラフィー(ワコーゲ
ルC−200、トルエン溶出)で精製した後、n−ヘキ
サンによって再結晶することによって、無色針状結晶で
ある目的物を20.5g得た。
【0025】1H−NMR(CDCl3 )δppm 7.00(s,1H)、8.98(s,1H)
【0026】(4) 表1中のその他の化合物(1)の合成 前記(1) 及び(2) のいずれかの方法に準じて、表1中の
その他の化合物(1)を合成した。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明の新規な4,5−ジハロゲノ−6
−ジハロゲノメチルピリミジンは、医薬,農薬などの中
間体として有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(1): 【化1】 (式中、X1 ,X2 及びYは、ハロゲン原子を表す。)
    で示される4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチル
    ピリミジン。
  2. 【請求項2】 次式(2): 【化2】 (式中、Yは請求項1の記載と同義である。)で示され
    る6−メチルピリミジン誘導体と次式(3): 【化3】 (式中、Xはハロゲン原子を表す。)で示されるハロゲ
    ン類とを反応させることを特徴とする請求項1記載の式
    (1)で示される4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノ
    メチルピリミジンの製法。
JP28061695A 1995-10-27 1995-10-27 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法 Expired - Fee Related JP3536480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28061695A JP3536480B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28061695A JP3536480B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124613A true JPH09124613A (ja) 1997-05-13
JP3536480B2 JP3536480B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=17627533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28061695A Expired - Fee Related JP3536480B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3536480B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014063642A1 (zh) 2012-10-25 2014-05-01 中国中化股份有限公司 取代嘧啶类化合物及其用途
WO2015085935A1 (zh) 2013-12-13 2015-06-18 中国中化股份有限公司 吡唑基嘧啶胺类化合物及用途
US9447081B2 (en) 2012-10-25 2016-09-20 Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co., Ltd. Substituted pyrimidines as pharmaceuticals and insecticides
US11457628B2 (en) 2017-11-29 2022-10-04 Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co., Ltd. Substituted pyrimidine compound and preparation method and use thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014063642A1 (zh) 2012-10-25 2014-05-01 中国中化股份有限公司 取代嘧啶类化合物及其用途
US9447081B2 (en) 2012-10-25 2016-09-20 Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co., Ltd. Substituted pyrimidines as pharmaceuticals and insecticides
WO2015085935A1 (zh) 2013-12-13 2015-06-18 中国中化股份有限公司 吡唑基嘧啶胺类化合物及用途
US11457628B2 (en) 2017-11-29 2022-10-04 Shenyang Sinochem Agrochemicals R&D Co., Ltd. Substituted pyrimidine compound and preparation method and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3536480B2 (ja) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
JP3536480B2 (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−ジハロゲノメチルピリミジン及びその製法
JP3180192B2 (ja) ジチオカルバミン酸の塩類、その製造方法及び該ジチオカルバミン酸の塩類を使用するイソチオシアネート類の製造方法
GB2101986A (en) Thiazolinoazetidinone derivatives
JP2003335731A (ja) 新規カルボン酸無水物,およびそれを用いるエステルならびにラクトンの合成法
JPH06340622A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JPH0395192A (ja) アゾ化合物
JPH08151356A (ja) オキシムカーボネート化合物の製造方法
JPH06340623A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
KR100288404B1 (ko) 2-벤조티아졸릴 4-아미노-5-클로로-2-메톡시티오벤조에이트 및
JPH035476A (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPH0253749A (ja) カリックスアレーン誘導体の製造方法
JPH10251190A (ja) 芳香族ケトン化合物、その製造方法およびその中間体
JPH0789924A (ja) カルバマート類の製造法
KR790001665B1 (ko) 에타노안트라센 유도체의 제조방법
JPH09227517A (ja) 2−ヒドロキシイソインドール−1−オン類の製造法
JPH0558977A (ja) インドールアルカロイド誘導体製造用の新規中間体化合物
JPS6126902B2 (ja)
JPH05140012A (ja) 含フツ素ハロゲン化メチル誘導体
JPH06263684A (ja) 光学活性なハロゲン化ヒドロキシカルボニル類の製造方法
JP2008137898A (ja) 4−メチルチオ−3−ブテニルイソチオシアナートの製造方法、その合成中間体、及びこれを含有する抗菌剤組成物
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPS60209552A (ja) 4,4’−ビス(カルボアルコキシメチレンアミノ)ジフエニルメタンの製造法
JPS58162568A (ja) 核置換ベンジル尿素誘導体およびその製造方法
JPS61204189A (ja) 新規なペナム環を有する化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees