JPS6390126A - 半導体電極の形成方法 - Google Patents

半導体電極の形成方法

Info

Publication number
JPS6390126A
JPS6390126A JP23457686A JP23457686A JPS6390126A JP S6390126 A JPS6390126 A JP S6390126A JP 23457686 A JP23457686 A JP 23457686A JP 23457686 A JP23457686 A JP 23457686A JP S6390126 A JPS6390126 A JP S6390126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicide
electrode
diffusion layer
leakage current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23457686A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kikuchi
菊地 彰
Tsutomu Ishiba
石場 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23457686A priority Critical patent/JPS6390126A/ja
Publication of JPS6390126A publication Critical patent/JPS6390126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は大規模集積回路に使用される金属シリサイド電
極・配線の製造方法に関するものであり。
特に酸化雰囲気中で容易に酸化可能な金属の微細シリサ
イド電極の形成に好適な電極・配線の形成方法に関する
〔従来の技術〕
従来、Tiシリサイド電極・配線の形成はNz。
Arもしくは真空中の熱処理によって行われていた。し
かし、これらの方法ではX線回折の結果、抵抗率の高い
TiaSia、TiSiが形成されるため、表面に残る
TiN、未反応Tiをエツチング後、抵抗率の低いT 
i S i zへ変換するための800℃以上のアニー
ルが必須となる。アニールによりTi5izの抵抗率、
Ti5i−Si界面の障壁高さは一定値に落ちつ≦が、
高温でのアニールの素子特性の及ぼす問題点については
配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
拡散層表面に金属シリサイドを形成後、高温のアニール
処理を行うと金属シリサイド中の一部の金属が拡散層内
に侵入し、深い準位を作る。このためトランジスタ、シ
ョットキーバリアダイオードの低電流領域で大きくリー
ク電流が発生す°ることか知られている。
本発明の目的は600℃程度の比較的低温の酸化性ガス
雰囲気中で金属とSiとを反応させて、最も安定な金属
シリサイドを形成し、これによつて800℃以上の金属
シリサイドを形成後のアニールを不要とし、リーク電流
の少ない素子用の電極の形成方法を提供することである
c問題点を解決するための手段〕 上記目的は約600℃程度の酸素または酸素を含む窒素
ガス(酸素の容量比が50%以上が好適)中でSi基板
上のTiを加熱することによってTi5izが形成され
ることで達成される。
〔作用〕
約600℃程度の酸素または酸素を含む混合ガス中でT
iとSiを反応させることによりTi5isが生成する
。TiSixは最も安定かつ低抵抗層であるため、Ti
5iz形成後の高温アニールは特に必要としない。それ
によって、Tiが拡散層中に深い準位を作ることは少な
くなり、素子のリーク電流は激減する。
〔実施例〕 第1図、第2図は本発明の一実施例を示したものである
。第1図に示したように拡散層3上の5iOz2の一部
を開孔したSi基板1上に1゛i膜4を堆積後、600
℃の02または02とN2の混合ガス中で30分の熱処
理を行うと、Ti5iz5が形成され、Ti膜表面には
’I”10z6が形成される。次に第2図に示すように
Ti0z6゜Ti4をエツチングで除去後、Ti膜7.
AQ−Si合金8を堆積し、ホトエツチングにより電極
を形成する。第3図および第4図は600℃のNz中お
よび02中で熱処理したSi基板上のTi膜をX線回折
法により構造解析したものをそれぞれ示す11N2中で
生成するシリサイドはTiSi 。
TiaSiaであり、02中で生成するシリサイドはT
i5izである。Ti5izの抵抗率はTiSi 。
Ti5Siaの抵抗率の約1/3である。また、第3図
の試料はT i N、 T iエツチング後800℃で
アニールするとTiSi、Ti5SiaはT i S 
i2に変化することがX線回折法で確認できた。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明によれば、簡単なプロセスで
最も安定かつ抵抗率の低いTi5iz電極が低温で形成
でき、リーク電流の少ないトランジスタ、ショットキー
バリアダイオードの実現が可能となる。シリサイドとし
ては本発明に用いたTiの他にZr、Hf、Nb、Ta
、Crシリサイドも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例におけるシリサイド
電極の製造工程を示す断面図である。第3図、第4図は
Nz、Ox中でSi基板上のTi膜を熱処理した試料の
X線回折の結果を示したものである。 1・・・Si基板、2・・・SiO2,3・・・拡散層
、4・・・Ti、5・・・Ti5iz、6・・・TiO
2,7・・・TjW合金、8・・・AQ−Si合金。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、拡散層上の絶縁膜の一部を開孔したシリコン基板上
    に堆積した金属を酸素または酸素を含む混合ガス雰囲気
    中にて加熱することにより、金属表面には金属酸化物を
    形成するとともに、拡散層表面には熱力学的にみて最も
    安定な組成の金属シリサイドを低温で形成することを特
    徴とする半導体電極の形成方法。
JP23457686A 1986-10-03 1986-10-03 半導体電極の形成方法 Pending JPS6390126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23457686A JPS6390126A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 半導体電極の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23457686A JPS6390126A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 半導体電極の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390126A true JPS6390126A (ja) 1988-04-21

Family

ID=16973178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23457686A Pending JPS6390126A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 半導体電極の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390126A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346323A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346323A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378628A (en) Cobalt silicide metallization for semiconductor integrated circuits
US5089432A (en) Polycide gate MOSFET process for integrated circuits
US5736455A (en) Method for passivating the sidewalls of a tungsten word line
JPS62101049A (ja) シリサイド層の形成方法
JPH02230739A (ja) 耐火金属の付着方法
JPS61142739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6047739B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3432359B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62113421A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658019B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5401677A (en) Method of metal silicide formation in integrated circuit devices
JPS6390126A (ja) 半導体電極の形成方法
JPS5910271A (ja) 半導体装置
JPS6030110B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58132951A (ja) 二珪化チタンの形成方法
JPS6312152A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6063962A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
WO1990013912A1 (en) Silicon oxide film and semiconductor device having the same
JPH0687501B2 (ja) 半導体装置のゲート電極の製造方法
JPH0232537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0154853B2 (ja)
JP2555754B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH09320985A (ja) 半導体装置および該半導体装置の製造方法
JPS6068656A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228893B2 (ja)