JPS638967Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638967Y2
JPS638967Y2 JP14469781U JP14469781U JPS638967Y2 JP S638967 Y2 JPS638967 Y2 JP S638967Y2 JP 14469781 U JP14469781 U JP 14469781U JP 14469781 U JP14469781 U JP 14469781U JP S638967 Y2 JPS638967 Y2 JP S638967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure chamber
pressure
primary
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14469781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847910U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14469781U priority Critical patent/JPS5847910U/ja
Publication of JPS5847910U publication Critical patent/JPS5847910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638967Y2 publication Critical patent/JPS638967Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内部機構の凍結破損防止機構を具備せ
しめた減圧弁に関するものである。
一般に電気温水器、小型ボイラー等に使用され
る水道用の減圧弁aは第1図に図示する様に二次
側流路に介入せしめた安全弁bと共に保温ケース
cにて被覆せしめ、減圧弁aの凍結防止を図つて
いる。
然しながら冬季おいて外気温が0℃以下になる
と、保温ケースcによる保温効果が表われて外部
のパイプから凍結が始まり、よつて減圧弁aの配
管系において両端が密閉された状態となるので、
水の凍結による体膨張によつて減圧弁aの一次側
及び二次側に異常高圧が作用する。
この場合二次側ではこの高圧を逃がすことが出
来るが、一次側では二次側の圧力上昇に伴うダイ
ヤフラムの上方変位により一次側と二次側を連通
する弁口が閉弁して異常高圧の逃げ場がなくなる
ので、第2図に示す様に弁棒には上向、弁体には
下向の相反する圧力が作用して弁機構を破損せし
める欠点を有していた。
本考案はかかる欠点に鑑み、弁棒の軸心に一端
が一次側圧力室内に開口し、他端が弁棒下端面に
開口して一次側圧力室と二次側圧力室を連通せし
める連通路を形成せしめ、該連通路を閉塞する逃
し弁を弁棒の下端部と調圧ばねとの間に介入して
弁棒の下端部に遊嵌せしめ、異常高圧発生時逃し
弁を自動的に押下げることにより連通路を開口せ
しめる様にして上記欠点を解消せんとしたものに
して、以下本考案の一実施例を図面に基づいて説
明すると、 本考案に係る減圧弁は弁箱1とばねカバー2よ
り成り、弁箱1には流入口3に連通する一次側圧
力室4と、吐出口5に連通する二次側圧力室6を
隔壁7により区割して形成し、該隔壁7に貫設せ
しめた弁口8にて一次側圧力室4と二次側圧力室
6を連通せしめている。
9は弁箱1とばねカバー2との間に挾着せしめ
たダイヤフラムであり、該ダイヤフラム9の上面
に載置したダイヤフラムシエル10とばねカバー
2の上部に上下調節自在に螺入した調節ねじ11
との間に調節ばね12を圧入せしめている。
13は弁棒であり、弁口8の上方同軸上に設け
たシリンダー14を通して一次側圧力室4内へ上
下摺動自在に挿嵌せしめ、この弁棒13の上端部
をダイヤフラム9に取付けて二次側圧力室6の圧
力変動に応じて変位するダイヤフラム9と連動せ
しめ、一方弁棒13の下端部は弁口8を通して二
次側圧力室6の下部に至らしめると共に弁口8の
下部周縁に形成した弁座15に着離して弁口8を
開閉せしめる弁体16を弁棒13に嵌挿して弁体
カバー17、ワツシヤー18を介してナツト19
にて締付固定せしめている。又弁棒13の軸心に
は一端が一次側圧力室4内に開口し、他端が弁棒
13下端面に開口して一次側圧力室4と二次側圧
力室6を連通せしめる連通路20を形成せしめて
いる。
21は逃し弁であり、上部には凹陥部22を形
成すると共に該凹陥部22内に弁ゴム23を嵌着
し、又上面にはスリツト24,24′……を切設
せしめて成り、この逃し弁21を凹陥部22で以
つて弁棒13の下端部に遊嵌せしめ、弁棒13の
下端面に開口した連通路を弁ゴム23にて閉口せ
しめる様に成している。又逃し弁21の下面と弁
箱1の下部に螺着せしめた弁体キヤツプ25との
間には調圧ばね27を圧入せしめ、弁棒13の弁
体16を開弁方向に弾圧する調節ばね12に相反
して弁体16を閉弁方向に弾圧すると共に弁棒1
3の下端部と調圧ばね27との間に介入した逃し
弁21を弁棒13下端面に開口した連通路20に
対し開口せしめる様に弾圧作用せしめている。
尚図中28は一次側圧力室4の流路に設けた逆
止弁、29はストレーナ、30はストレーナキヤ
ツプ、31は負圧作動弁である。
次に本考案に係る減圧弁の作用を説明すると、
通常の使用時においては一次側の圧力変動に対応
する二次側圧力室6内の圧力変動に応じてダイヤ
フラム9が変位することにより調節ばね12と調
圧ばね27の弾圧バランスに抗して弁棒13を上
下摺動せしめ、よつて弁口8に対する弁体16の
開口度を自動調節することにより二次側の圧力を
一定の設定圧に維持せしめている。
又冬季において配管内に凍結が生じ、凍結によ
る水の体膨張により一次側圧力室4内に異常高圧
が生じた場合は第4図に図示する様にその高圧が
弁棒13の連通路20を通して逃し弁21に作用
し、該逃し弁21を調圧ばね27に抗して押し下
げせしめるため逃し弁21が弁棒13の下端面よ
り離れ、よつて一次側圧力室4内の水が連通路2
0から流出し、逃し弁21のスリツト24,2
4′……を通して二次側圧力室6内に吐出し、二
次側に連繋する安全弁bにより異常高圧が吸収さ
れるのである。
要するに本考案は、一次側圧力室と二次側圧力
室を連通する弁口を設け、該弁口を開閉する弁体
を二次側圧力室の圧力変動に対応して変位するダ
イヤフラムに上端部を取付けた弁棒の下端部に取
付け、ダイヤフラム側に弁体を開弁弾圧する調節
ばねを圧入すると共に弁棒の下端部側に弁体を閉
弁弾圧する調圧ばねを圧入せしめて成る減圧弁に
おいて、弁棒13の軸心に一端が一次側圧力室4
内に開口し、他端が弁棒13下端面に開口して一
次側圧力室4と二次側圧力室6を連通せしめる連
通路20を形成せしめ、該連通路20を閉塞する
逃し弁21を弁棒13の下端部と調圧ばね27と
の間に介入して弁棒13の下端部に遊嵌せしめた
ので、冬季における配管中の水の凍結により一次
側圧力室4に異常高圧が生じた場合は逃し弁21
を調圧ばね27に抗して自動的に押下げることに
より連通路20を通して一次側圧力室4内の水を
二次側圧力室6内に逃がし、二次側に連繋する安
全弁bよりその異常高圧を吸収せしめることが出
来、よつて凍結時の異常高圧による弁機構の破損
を完全に防止出来、又その機構は弁箱1内部に全
て組込んであり外部に出ないためホース等の接続
が不要であると共に構造も極めて容易である等そ
の実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものにして、第1
図は減圧弁の配管図、第2図は本考案に係る減圧
弁の断面図、第3図は要部の拡大断面図、第4図
は同上作動時の断面図、第5図は第3図のA−A
断面図である。 4……一次側圧力室、6……二次側圧力室、8
……弁口、9……ダイヤフラム、12……調節ば
ね、13……弁棒、16……弁体、20……連通
路、21……逃し弁、27……調圧ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一次側圧力室と二次側圧力室を連通する弁口を
    設け、該弁口を開閉する弁体を二次側圧力室の圧
    力変動に対応して変位するダイヤフラムに上端部
    を取付けた弁棒の下端部に取付け、ダイヤフラム
    側に弁体を開弁弾圧する調節ばねを圧入すると共
    に弁棒の下端部側に弁体を閉弁弾圧する調圧ばね
    を圧入せしめて成る減圧弁において、弁棒の軸心
    に一端が一次側圧力室内に開口し、他端が弁棒下
    端面に開口して一次側圧力室と二次側圧力室を連
    通せしめる連通路を形成せしめ、該連通路を閉塞
    する逃し弁を弁棒の下端部と調圧ばねとの間に介
    入して弁棒の下端部に遊嵌せしめたことを特徴と
    する減圧弁。
JP14469781U 1981-09-28 1981-09-28 減圧弁 Granted JPS5847910U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14469781U JPS5847910U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 減圧弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14469781U JPS5847910U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 減圧弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847910U JPS5847910U (ja) 1983-03-31
JPS638967Y2 true JPS638967Y2 (ja) 1988-03-17

Family

ID=29937653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14469781U Granted JPS5847910U (ja) 1981-09-28 1981-09-28 減圧弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847910U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734780B2 (ja) * 1986-10-06 1995-04-19 上島珈琲株式会社 単一種食品の選別展示方法、並びに、単一種食品の供給ラック
JPH0426042Y2 (ja) * 1989-03-31 1992-06-23
JP5431009B2 (ja) * 2009-04-24 2014-03-05 タイム技研株式会社 減圧弁
JP5344610B2 (ja) * 2009-09-08 2013-11-20 株式会社ダンレイ 減圧弁
JP5551038B2 (ja) * 2010-09-28 2014-07-16 イーグル工業株式会社 弁装置
JP5722193B2 (ja) * 2011-11-04 2015-05-20 イーグル工業株式会社 減圧弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847910U (ja) 1983-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638967Y2 (ja)
US1660382A (en) Compound relief valve
SE8801469D0 (sv) Sekerhetsventil for varmvattenberedare med trycktank samt slagdempningsanordning for densamma
US3491735A (en) Spark timer for internal combustion engine
JPS638968Y2 (ja)
US2966164A (en) Fluid temperature-pressure relief valve
US2444130A (en) Combined pressure and temperature relief valve
JPS6128527Y2 (ja)
JPS599168Y2 (ja) ガス瞬間湯沸器における水圧応動装置
JPS622286Y2 (ja)
JPH0237509B2 (ja)
JPS6144044Y2 (ja)
JPS624846Y2 (ja)
JPH047419Y2 (ja)
JPH0225988Y2 (ja)
JPS63217164A (ja) 湯沸器の凍結破壊防止装置
JPH0330886Y2 (ja)
JPS6032777B2 (ja) 凍結防止装置
JPS5927578Y2 (ja) 給水検知装置付減圧逆止弁
JPH0366557B2 (ja)
JPS6111599Y2 (ja)
JPS5845543B2 (ja) 凍結防止弁
JPH0142774Y2 (ja)
JPS6123249Y2 (ja)
JPS5818568B2 (ja) ユワカシキノ トウケツボウシソウチ