JPS6388756A - 扁平形電池及びその製造方法 - Google Patents

扁平形電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6388756A
JPS6388756A JP23322286A JP23322286A JPS6388756A JP S6388756 A JPS6388756 A JP S6388756A JP 23322286 A JP23322286 A JP 23322286A JP 23322286 A JP23322286 A JP 23322286A JP S6388756 A JPS6388756 A JP S6388756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
sheet
terminal plate
positive electrode
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23322286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Asami
義明 阿左美
Shintaro Suzuki
信太郎 鈴木
Hirohito Teraoka
浩仁 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP23322286A priority Critical patent/JPS6388756A/ja
Publication of JPS6388756A publication Critical patent/JPS6388756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な構造の扁平形電池及びその製造方法に関
し、更に詳しくは、電池組立時の封口不良が解消され、
電解液の漏洩が防止されて信頼性の高い扁平形電池とそ
の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、各種電子機器の薄形化、小形化が進んでいるが、
それに伴ないこれら機器に組込む電源電池に対しても薄
形化への要求が高まっている。しかしながら、従来から
知られているボタン形、コイン形の電池では、その厚み
を1.0mm程度までにしか薄形化することができず、
上記したような近時の要求を満足せしめるには不適切で
あった。
この薄形化への要求を満足せしめることを目的として、
第3図に示すような構造の扁平形電池が提案されている
(特開昭55−166861号参照)。
第3図において、31は外装も兼ねる正極端子板シート
で、その上には導電性プラスチックフィルム3zがラミ
ネートされている。33は外装も兼ねる負極端子板シー
トで、その下面には同じく導電性プラスチックフィルム
34がラミネートされている。そして、35は平面形状
が環状をした封口体で、この環状封口体の上面、下面の
それぞれは、前記した導電性プラスチックフィルム32
.34の互いに対向する周縁部と液φ気密に封着されて
全体としての電池容器が形成される。なお、封口体は、
通常、熱融着性の合成樹脂2例えば、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、アイオノマー樹脂、変性ポリエチレン、
変性プロピレンで構成されている。
この電池容器の中央部空間には、後述する発電要素が収
納される。すなわち、36は正極体でありフィルム32
の上にT:着して配設される。37はセパレータで正極
体36の上に載置されており、またここには所定の電解
液が含浸保持される。セパレータ37の上には負極体3
8が積層され、これはフィルム34と圧着されている。
このような構造の電池の組立ては、概ね次のようにし2
て行なわれる。まず、フィルム32をラミネートした正
極端子板シート31の上に所定厚みの環状封口体35を
載置し、その中央部に正極体36を着設する。そしてこ
の正極体36の上にセパレータ37を載置する。このと
き、セパレータ37の周端部には前記したような熱融着
合成樹脂の接着剤を塗布し、この周端部を環状封口体3
5の内壁に接着せしめる。ついで、セパレータには所定
量の電解液を注液したのち、その上に負極体3B!!/
、+12tし、更にその上にフィルム34がラミネート
された負極端子板シートを載置する。そして最後に、全
体の周縁部を例えば超音波加熱し、加圧して、フィルム
32.34と環状封口体35とを熱融着して封口するの
である。
また、実開昭60−150769号公報には、第4図に
示すような扁平形電池が開示されている0図で、41は
外装も兼ねる正極端子板シートで、42は負極端子板シ
ートであり、両者の対向する周縁部は環状封口体43と
封着されている。44は正極体、45は金属リチウム箔
でシート42の内側に貼着されている。モして46は2
枚のポリプロピレン不織布を重ね合せたセパレータでそ
の周端部は少し肉厚になっていて封口体43の内壁と接
着されているのである。この電池の封口も第3図の電池
と基本的には同じ手法で行なわれる。すなわち、全ての
発電要素を組込んだのち全体周縁部を加熱・加圧して、
上下シート41.42と封口体43の上面、下面とセパ
レータ46の周端部とが封着されるのである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したこれら従来構造の扁平形電池の場合には、以下
のような理由により封口不良が多発する。
すなわち、電池を封口するために電池周縁部は加熱・加
圧されるのであるが、この加圧過程ではセパレータに含
浸されていた電解液が滲出して封口体の上・下面及びそ
の上下に位置するフィルム部材の接触面を濡らす、そし
て、加熱されることにより、その滲出した電解液は蒸発
し、その結果、上記接触面の温度上昇が阻害され、封口
体−フィルム間の熱融着が充分に進行せず封口不良がも
たらされるのである。
とくに、加圧力が大きい場合は、電解液がこの封口すべ
き個所から電池外に流出して電池の放電容量を低下させ
ることになる。
本発明は、電池組立時における上記した封口不良を起す
ことのない構造の扁平形電池とその製造方法の提供を目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明の扁平形電池は、 シート状正極端子板とシート状負極端子板との互いに対
向する周縁部が環状封口体と封着されており、その中央
部空間には、正極体とセパレータ及び該セパレータに含
浸せしめられた電解液と負極体とがこの順序で積層され
て成る発電要素を収納している扁平形電池において、 該環状封口体の内側下方部分がテーパ形状部を構成し、
該テーパ形状部に該セパレータの上面周縁部が融着して
いることを特徴とし、その製造方法は、 シート状正極端子板の略中央部に正極体を着設する工程
(第1工程); 該正極体にセパレータを載置したのち、該シート状正極
端子板に該セパレータの外形寸法より小さい内側寸法を
有しかつ内側下方部分にテーパ形状部が形成されている
環状封口体を該セパレータの上面周縁部が該テーパ形状
部と接触するように載置する工程(第2工程); 該セパレータの上面周縁部と該テーパ形状部及び該シー
ト状正極端子板と該環状封口体を熱融着する工程(第3
工程); 該セパレータに電解液を含浸せしめる工程(第4工程)
; 該セパレータに、シート状負極端子板と圧着せしめた負
極体を載置する工程(第5工程);該シート状正極端子
板及び該シート状負極端子板の周縁部を熱融着する工程
(第6エ程);とから成ることを特徴とし、他の製造方
法は、前記した第2工程が、内側下方部分がテーパ形状
部を構成している環状封口体の該テーパ形状部にその上
面周縁部が熱融着されたセパレータを該環状封口体と一
緒に該シート状正極端子板に載置する工程(第2′工程
)であり、前記第3工程がシート状正極端子板と環状封
口体を熱融着する工程(第3′工程)であることを特徴
とする。
以下に本発明電池を図面に即して説明する。第1図は本
発明電池の1例の縦断面図である。
1はシート状正極端子板、2はシート状負極端子板で′
あり、それぞれ外装も兼ねている。これら各端子板1,
2の互いに対向する周縁部には所定厚みと所定の平面形
状(例えば角形9円形)を有する環状封口体3が配設さ
れ、該封口体3の上面、下面はそれぞれそれに接する端
子板1.2と熱融着されている。
中央部空間には、正極体4.セパレータ5(及びそれに
含浸せしめられた電解液)、負極体6をこの順序で積層
せしめた、発電要素が収納されている。このとき、正極
体4.負極体5の各外径は、封口体3の内径よりも若干
小さめに設定されていること、すなわち、正Φ負極体の
周端面と環状封口体の内側壁面との間に若干のクリアラ
ンスが形成されていることが好ましい。
さて、本発明の電池における特徴は、まず環状封口体3
の形状にあり、更にこの封口体3とセパレータとの接触
の態様にある。
環状封口体3は、第1図にその縦断面が例示されている
ように、内側の下方部分が封口体3の全周に亘ってテー
パ形状になっている。そしてこのテーパ形状部3aには
、セパレータ5の上面周縁部5aが全周に亘って融着さ
れている。テーパ形状部3aのテーバ度は格別限定され
るものではない。また、テーパ形状部3aの水平方向へ
の長さ文も格別限定されるものではないが、封口体3の
環状幅よりも小さいことは当然のこととして、概ね、封
口体3の下面の残余の部分3bが端子板1と充分に熱融
着して封口性が維持できる程度となるような長さである
ことが好ましい、具体的には環状幅の10〜50%程度
の長さが好適である。
テーパ形状部3aとセパレータの上面周縁部5bとは、
前述した熱融着性合成樹脂で互いの接触面が熱融着され
ていてもよいが、例えば、セパレータの周端部のみテー
パ形状部3aの下端部と熱融着しており、他の上面周縁
部は熱融着することなくテーパ形状部3aと単に物理的
に接触している状態であってもよい。
第2図は本発明電池の他の例を示すものである6図にお
ける番号はいずれも第1図と同じ要素を表わす、この電
池は、正極端子板1の中央部、すなわち発電要素を収納
する部分が下方に突出した構造になっているものである
本発明の電池は次のような工程を経て製造することがで
きる。
まず、第1の製造方法における第1の工程はシート状正
極端子板1の略中央部に所定の平面形状、厚みを有する
正極体4を着設する工程である。
第2工程は、この正極体4にセパレータ5を載置し、更
にこのセパレータの上から環状封口体3を配設する工程
である。
このとき、環状封口体3の内側形状はその寸法をセパレ
ータ5の平面形状よりも若干(1〜2Il11)小さめ
でしかも正極体4の平面形状より大きめにし、かつその
内側下方部分には全周に亘ってテーパ形状部3aを形成
しておく。
かくすることにより、セパレータ5の上面周縁部5aと
環状封口体のテーパ形状部3aとは第1図又は第2図の
ように接触し、かつ、正極体4と封口体3の内側壁との
間にはクリアランス5bが形成される。
第3の工程は、第2工程後、熱融着処理を施して環状封
口体のテーパ形状部3aとセパレータの上面周縁部5a
、並びに環状封口体3とシート状正極端子板1をそれぞ
れ封着する工程である。このときの熱融着条件によって
は、セパレータの上面周縁部の先端部分のみを封口体3
.シート状正極端子板1に熱融着することができる。
第4工程は、セパレータ5に電解液を含浸せしめる工程
である。第5工程は、そのセパレータ5(電解液)の」
二に負極体6を積層しシート状負極端子板2で被包して
発電要素を組み上げる工程である。
最後に、第6エ程は、組み上げられた電池の周縁部に加
熱・加熱処理を施して、封口体3の上面とシート状負極
端子板2を熱融着せしめる工程である。なお、この工程
では、封口体3と正極端子板との間が再び熱融着される
ことはいうまでもない。
第2の製造方法は、環状封口体3のテーパ形状部3aに
予めセパレータ5を熱融着しておき、いわば、布張りを
した枠体を製作しておき、これをそのまま正極体4の上
に載置しく第2′工程)、その後、環状封口体3の下面
とシート状正極端子板とを熱融着する(第3′工程)こ
とを除いては、第1の製造方法と同様にして組立てる方
法である。
(発明の効果) 本発明の電池は以上のように構成されているので、例え
ば封口時にセパレータが加圧されてそこから電解液が滲
出しても、その滲出電解液は、図におけるクリアランス
5bにたまり、封口体3と1下端子板1.2との接着面
にまで到達して濡すことが傾向的に軽減される。また、
加圧力が大きくなってセパレータからの電解液の滲出量
が多くなっても、テーパ形状部3aが一種の防壁として
機能することとなり、接着面を濡らすことが抑制される
したがって、加熱しても、この封口部は相互に適正に熱
融着して封口不良が解消されることになり、高信頼性が
保障される。
なお、説明は全て正極体を電池下部に配置するものとし
て述べたが、負極体を下部に配置したものであってもよ
いことはいうまでもない。
(発明の実施例) 実施例1,2 第1に示した扁平形リチウム電池を製作した。
まず、縦34.5mm横16.5mm厚み0.05mm
のステンレス鋼シート1を用意した。
シートの中央部に、縦26厘m横8mm厚み0.2II
I11の正極体4を着設した。この正極体は二酸化マン
ガンと黒鉛粉末とポリテトラフルオロエチレンとで構成
したものである。この正極体の上に、縦28mm横lo
ms厚み0.10mmのポリプロピレン不織布を載置し
た。
ついで、アイオノマー樹脂から成り、外形寸法がシート
1と略同−1内側寸法が縦29腸層横11mrxでその
内側下方部分にはテーバ角30度、長さく41)0.7
5t+sのテーパ形状部3aを有する環状封口体3をシ
ート1の上に載置した。
その後、180℃、5 Kg/ c711(7)条件で
加熱・加圧して封口体3とシート1を熱融着した。
ついで、この不織布に、過塩素リチウムをプロピレンカ
ーボネートに濃度1モル/交で溶解せしめた電解液50
IL文を注液し、更にその上に、厚み0.05mmのス
テンレス鋼シート2に圧着された金属リチウム箔6(厚
み0.06mm)を載置した。最後に電池全体の周縁部
を180’0.5Kg/dの条件で加熱・加圧して全体
を封口した。これを実施例電池1とする。
正極端子板が第2図のようにその中央部が陥没している
こと、環状封口体のテーパ形状部のテーパが約5度であ
ったことを除いては、実施例電池1の場合と同様にして
電池を組立てた。これを実施例電池2とする。
比較のために次のようにして2種類の電池を製作した。
比較例1の電池は、実施例電池の製作において封口体3
とシート1とを熱融着する工程を省き、全体を組立てた
のち、シート1.封口体3及びシート2を同時に熱融着
して製造した。これを比較例電池1とした。
また、第3図に示したように封口体35の内壁中央部に
予めセパレータ37の周端部を熱融着し、この封口体を
フィルム32.34と同時に組立てた電池を製造した。
これを比較例電池2とした。
これら4種類の電池100個につき、封口不良の数を調
べた。なお、この際電解液が滲出しているものを封口不
良とした。結果を表に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はいずれも実施例電池の縦断面図であり
、第3図、第4図はいずれも従来の扁平形電池の縦断面
図である。 l−シート状正極端子板 2−シート状負極端子板 3−環状封口体Qa    
:   IJ!1144+HA    TCW&   
F%    a塙&5a−上面周縁部 6−負極体 第2図 第4閏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シート状正極端子板とシート状負極端子板との互い
    に対向する周縁部が環状封口体と封着されており、その
    中央部空間には、正極体とセパレータ及び該セパレータ
    に含浸せしめられた電解液と負極体とがこの順序で積層
    されて成る発電要素を収納している扁平形電池において
    、 該環状封口体の内側下方部分がテーパ形状部を構成し、
    該テーパ形状部に該セパレータの上面周縁部が融着して
    いることを特徴とする扁平形電池。 2、シート状正極端子板の略中央部に正極体を着設する
    工程; 該正極体にセパレータを載置したのち、該シート状正極
    端子板に該セパレータの外形寸法より小さい内側寸法を
    有しかつ内側下方部分にテーパ形状部が形成されている
    環状封口体を該セパレータの上面周縁部が該テーパ形状
    部と接触するように載置する工程; 該セパレータの上面周縁部と該テーパ形状部及び該シー
    ト状正極端子板と該環状封口体を熱融着する工程; 該セパレータに電解液を含浸せしめる工程;該セパレー
    タに、シート状負極端子板と圧着せしめた負極体を載置
    する工程; 該シート状正極端子板及び該シート状負極端子板の周縁
    部を熱融着する工程; とから成ることを特徴とする扁平形電池の製造方法。 3、シート状正極端子板の中央部に正極体を着設する工
    程; 内側下方部分がテーパ形状部を構成している環状封口体
    の該テーパ形状部にその上面周縁部が熱融着されたセパ
    レータを該環状封口体と一緒に該シート状正極端子板に
    載置する工程; 該シート状正極端子板と該環状封口体を熱融着する工程
    ; 該セパレータに電解液を含浸せしめる工程;該セパレー
    タに、シート状負極端子板と圧着せしめた負極体を載置
    する工程; 該シート状正極端子板及び該シート状負極端子板の周縁
    部を熱融着する工程; とから成ることを特徴とする扁平形電池の製造方法。
JP23322286A 1986-10-02 1986-10-02 扁平形電池及びその製造方法 Pending JPS6388756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23322286A JPS6388756A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 扁平形電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23322286A JPS6388756A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 扁平形電池及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388756A true JPS6388756A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16951671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23322286A Pending JPS6388756A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 扁平形電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003020A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hioki Ee Corp インピーダンス測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003020A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hioki Ee Corp インピーダンス測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554226A (en) Flat cell battery connector seal
JPH1012200A (ja) 電 池
JP4666131B2 (ja) ラミネートフィルムの熱融着方法、フィルム外装電池の製造方法およびラミネートフィルム用熱融着装置
JPS6388756A (ja) 扁平形電池及びその製造方法
JP2018032547A (ja) アルカリ電池およびアルカリ電池の製造方法
JPS6086754A (ja) シ−トバツテリ−
JP2003086172A (ja) 2次電池およびその製造方法
JPS6129065A (ja) 扁平状非水電解質電池
JPS60220553A (ja) 扁平型非水電解液電池
JP2001102034A (ja) 電池用リード線、そのリード線を用いた薄型電池および電池用リード線の使用方法
JPS6039968Y2 (ja) 扁平型電池
JPS5848772Y2 (ja) 平形アルカリ電池
JPS5946755A (ja) 電池
JPH0342623Y2 (ja)
JPH0516138B2 (ja)
JPS603852A (ja) 扁平型非水電解質電池
JPS62229760A (ja) 扁平型電池の製造方法
JPS6386268A (ja) 扁平形電池
JPS61135048A (ja) 薄形固体電解質電池の製造方法
JPS6174255A (ja) 扁平形電池の製造方法
JPS5910694Y2 (ja) 扁平型電池
JP2807292B2 (ja) ペーパー電池
JPH10326632A (ja) 筒形空気電池
JPS6168866A (ja) 平板型リチウム電池の製造法
JPS62217561A (ja) 扁平形電池の製造方法