JPS6388709A - 超電導線 - Google Patents

超電導線

Info

Publication number
JPS6388709A
JPS6388709A JP61233191A JP23319186A JPS6388709A JP S6388709 A JPS6388709 A JP S6388709A JP 61233191 A JP61233191 A JP 61233191A JP 23319186 A JP23319186 A JP 23319186A JP S6388709 A JPS6388709 A JP S6388709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
superconducting
parts
filaments
stabilizing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61233191A
Other languages
English (en)
Inventor
黒田 成紀
森田 温
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61233191A priority Critical patent/JPS6388709A/ja
Publication of JPS6388709A publication Critical patent/JPS6388709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超電導からなる複数本のフィラメント間に
安定化材が充填されている、第1の超電導部と第2の超
電導部とが接続されてなる超電導線に関するものである
〔従来の技術〕
第ダ図、第5図は従来の超電導線を示すもので、第1の
超電導部(1)は、NbTi 、NbJSn等の超電導
からなる複数本の第1のフィラメント(=)間に銅等の
低抵抗の金属からなる第1の安定化材(3)が充填され
て構成されている、第2の超電導部(グ)は、第1のフ
ィラメント(コ)と同質の複数本の第2のフィラメント
(り間に第1の安定化材(3)と同質の第2の安定化材
(6)が充填されて構成されている。
上記のように構成された第1の超電導部(/lと第2の
超電導部(り)との接続は、第1の超電導部(1)から
第1の安定化材(3)を除去し、また第2の超電導部(
りから第2の安定化材(6)を除去し、スポット溶接機
(7)で第1のフィラメント−)と第2のフイラメント
(t)とを直接溶接することによりなされ、その結果第
1の超電導部(1)と第2の超電導部(qlとは電気抵
抗のない超電導状態で接続される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の超電導線は以上のように構成されておシ、第1の
フィラメント(コ)と第2のフィラメント(,1)とが
束ごと接合されているので、第1のフィラメント−)と
第2のフィラメント(t)との相互接触面積が小さく、
また接合部の断面が不均一になるため接合部の電流密度
が高くなり、超電導線は常電導転移し易いという問題点
があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、第1および第2のフィラメント相互の接触面積を
大きくし、常電導転移しにくい超電導線を得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る超電導線は、第1のフィラメント体を複
数の第1のフィラメント部に分割し、また第2のフィラ
メント体を複数の第2のフィラメント部に分割し、第1
の超電導部の各第1のフィラメント部と第2の超電導部
の各第2のフィラメント部とをそれぞれ接合したもので
ある。
〔作 用〕
この発明においては、第1のフィラメントおよび第2の
フィラメント相互間の接触面積が大きくなるため、接合
部の電流密度が下がる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図、第
3図と同一または相当部分は同一符号を付し、その説明
は省略する。
図において、複数本の第1のフィラメント(コ)からな
る第1のフィラメント体は第1のフィラメント部(//
)K、二分割されて構成されてbる。複数本の第2のフ
ィラメント(ヨ)からなる第2のフィラメント体は第2
のフィラメント部(/3)に二分割されて構成されてい
る。
上記のように構成された第1の超電導部(1)と第2の
超電導部(4’)との接続は、第1の超電導部(1)か
ら第1の安定化材(3)を除去し、また第2の超電導部
(り)から第2の安定化材(6)を除去し、その後第1
のフィラメント体から二分割された第1のフィラメント
部(//)と第2のフィラメント体から二分割された第
2のフィラメント部(/3)とをそれぞれスポット溶接
機(7)で溶接接合することによシなされる。その結果
、第1のフィラメント(=)および第2のフィラメント
(よ)相互の接触面積が大きくなるとともに、接合部の
断面が均一に溶接されるので、接合部を通る電流密度は
小さくなる、なお、第1のフィラメント部(//)と第
2のフィラメント部(/7)との接合箇所は、第2図に
示すようにそれ等の中間部および先端部の二箇所にして
もよい。この場合には、第1のフィラメント(2)およ
び第2のフィラメント(jl相互の接触面積がさらに増
大し、接合部を通る電流密度がさらに小さくなシ、臨界
電流値を大きくすることができる、また、上記実施例で
は第1および第2のフィラメント体をそれぞれ二分割し
たものについて説明したが、この分割は三以上であって
もよい。さらに、第1のフィラメント部(//)と第2
のフィラメント部(/3)との接合は、第3図に示すよ
うに金属スリーブ(ハ・および圧着機(/j)を用いて
接合してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、第1の超電導部
の第1のフィラメント体および第2の超電導部の第2の
フィラメント体をそれぞれ複数に分割し、その後複数の
第1のフィラメント部と第2のフィラメント部とをそれ
ぞれ接合して第2の超電導部と第2の超電導部とを接続
したので、第1のフィラメントと第2のフィラメントと
の接触面積が増大するとともに、接合部の断面が均一に
溶接され、超電導線の接合部を通る電流密度が小さくな
る。その結果、@電導線の臨界電流値を大きくすること
ができるので、長尺で動作の安定した超電導線が得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図、第2図
はこの発明の他の実施例を示す概略構成図、第3図はこ
の発明のさらに他の実施例を示す概略構成図、第q図は
超電導線が接続される前の状態を示す概略構成図、第3
図は従来の超電導線の一例を示す概略構成図である。 (1)・・第1の超電導部、(コ)・・第1のフィラメ
ント、 (y)・・第1の安定化材、(り)・・第2の
超電導部、(3)・・第2のフィラメント、(6)・・
第2の安定化材、 (//)・・第1のフィラメント部
、(iy)・の第2のフィラメント部。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 1   為+/I、at導邪 2   萬1 めフィラメント 3 ・ 蔦1 ^9定/c材 4 、昂2(超電導節 5  262の フイラ〆一ト 6 、第2#+9度化材 11  、 Δ町1 乃 フイウメートわ13  ・ 
りれ2 /+ 74ラメ−)175部2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超電導からなる複数本の第1のフィラメント間に
    第1の安定化材が充填されている第1の超電導部と、超
    電導からなる複数本の第2のフィラメント間に第2の安
    定化材が充填されている第2の超電導部とが接続されて
    いる超電導線において、前記第1のフィラメントからな
    る第1のフィラメント体および前記第2のフィラメント
    からなる第2のフィラメント体は、それぞれ複数の第1
    のフィラメント部および複数の第2のフィラメント部に
    分割され、前記第1の超電導部の各第1のフィラメント
    部と前記第2の超電導部の各第2のフィラメント部とは
    それぞれ接合されていることを特徴とする超電導線。
  2. (2)第1のフィラメント部と第2のフィラメント部と
    は中間部および先端部で接合されている特許請求の範囲
    第1項記載の超電導線。
JP61233191A 1986-10-02 1986-10-02 超電導線 Pending JPS6388709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233191A JPS6388709A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 超電導線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233191A JPS6388709A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 超電導線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388709A true JPS6388709A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16951169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233191A Pending JPS6388709A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 超電導線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388709A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635267A (en) * 1979-03-08 1981-04-07 Toshiba Corp Automatic deposit machine
JPS5958766A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 株式会社東芝 超電導導体の接続方法
JPS60157167A (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 住友電気工業株式会社 超電導線の接続方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635267A (en) * 1979-03-08 1981-04-07 Toshiba Corp Automatic deposit machine
JPS5958766A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 株式会社東芝 超電導導体の接続方法
JPS60157167A (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 住友電気工業株式会社 超電導線の接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1247832A (en) Electrical conductors including superconductor material
JPS6121387B2 (ja)
JP3521612B2 (ja) 超電導導体の接続構造
JPS6388709A (ja) 超電導線
JPS60218441A (ja) 複合超伝導材料構造体
JPS60175383A (ja) 超電導線の接続方法
JPH031469A (ja) 超電導線および化合物超電導線の接続方法
KR100380630B1 (ko) 초전도 선의 접합 방법
JP2729523B2 (ja) 複合超電導線の接続方法及び接続構造
JPS62264575A (ja) 超電導々体の接続構造
JPS61109209A (ja) 熱スイツチ用超電導線
JPH0439876A (ja) 超電導線
JPS62186502A (ja) 超電導装置
JPH0439875A (ja) 超電導線の接続方法
JPH0433272A (ja) 超電導線の接続方法
JPS6171573A (ja) 超電導線の接合方法
JPS63245823A (ja) 超電導線
JPH04108864U (ja) リード端子の接続構造
JPS63124310A (ja) Nb−Ti極細多心超電導線の製造方法
JPS61250908A (ja) 超電導線
JPH0364994B2 (ja)
JPS61206181A (ja) 超電導線の接合方法
JPH0634362B2 (ja) 超電導線の接合方法
JPH0136674B2 (ja)
JPS6142889A (ja) 超電導線の接続方法