JPS638866A - 画像情報検索装置 - Google Patents

画像情報検索装置

Info

Publication number
JPS638866A
JPS638866A JP61151597A JP15159786A JPS638866A JP S638866 A JPS638866 A JP S638866A JP 61151597 A JP61151597 A JP 61151597A JP 15159786 A JP15159786 A JP 15159786A JP S638866 A JPS638866 A JP S638866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image information
display
crt
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61151597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Shimizu
清水 健生
Kimio Eguchi
江口 喜己男
Kiyoshi Horikawa
清 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61151597A priority Critical patent/JPS638866A/ja
Publication of JPS638866A publication Critical patent/JPS638866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ファイルされた画像情報を検索して表示する
画像情報検索Vt置に関する。
(従来の技術) 従来、画像情報検索装置は、例えば文書及び図面等の文
献情報をファイルした光デイスク装置を備えており、こ
の光デイスク装置から所定の情報を検索して、CRTデ
ィスプレイ装置の画面に表示するようなシステムである
。このような画像情報検索装置では、通常ではページ単
位の画像情報が検索されて、CRTディスプレイ装置の
画面に表示される。この場合、1ページ分の画像情報が
画面に表示されるだけで、例えば見開き文書に対応する
2ページ分の画像情報を同時に確認することは不可能で
ある。
このような点を解決するために、1画面を複数に分割し
て表示するマルチウィン下つ方式を利用して、例えば見
開き文書に相当する2ページ分の画像情報を同時に表示
する装置が開発されている。
しかしながら、マルチウィンドウ方式を利用した装置で
は、2ページ分の画像情報を同時に表示づることは可能
であるが、表示される1ページ分の表示すイズが小さく
な゛る。このため、部分的に確認したい場合には、表示
の拡大処理が必要となり、またその拡大処理、に伴って
表示画面のスクロールの操作が必要となるなど、操作性
が悪化する欠点がある。
〈発明が解決しようとする問題点) 前記のように、従来の画像情報検索8置では、検索した
情報を1ページ分しか表示できず、またマルチウィンド
ウ方式を利用した場合には操作性が悪化する問題がある
本発明の目的は、同一種別の連続するページの情報を検
索する際に、簡単な操作で例えば文書の見開きの2ペー
ジ分の画像情報を同時にしかも独立的に表示することが
できる画像情報検索装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明は、ペー
ジ単位の画像情報を格納するファイル記憶手段、ページ
単位の画像情報の検索を指示する入力手段、検索処理手
段、画像表示手段及び画像表示制御手段を備えた画像情
報検索装置である。検索処理手段は、入力手段により指
示されたページ単位の画像情報をファイル記憶手段から
検索する。画像表示手段は、検索処理手段により検索さ
れたページ単位の画像情報なページ単位毎にそれぞれ表
示する左右両画面からなる表示装置である。画像表示制
御手段は、入力手段により指示された表示モードに応じ
て、検索処理手段により検索された同一種別で連続する
ページの各画−情報をそれぞれ画像表示手段の左及び右
の画面に表示するように制御する制御装置である。
このような構成により、例えば文書の見開き分に相当す
る2ページ分の画像情報を検索して、それぞれを独立に
しかも同時に表示することが可能となる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図は
同実施例の画像情報検索装置の構成を示すブロック図で
ある。第1図において、システムコントロールプロセッ
サ〈以下CPLIと称す)10は、予め用意されたプロ
グラムに基づいて画像情報検索処理を実行する際に必要
な装置全体の制御動作を行なう。磁気ディスクコントロ
ーラ(HDC)11は、検索処理に必要なディレクトリ
情報を記憶した磁気ディスクのディスクドライブ(HD
D)12を制御するコントローラである。フロッピーデ
ィスクコントローラ(FCC)13は、例えば追加すべ
きディレクトリ情報等のメインテナンス情報を記憶した
フロッピーディスクのディスクドライブ(FDD)14
をi!IIIIiIlするコントローラである。
メモリ15はc p u +oの検索処理に必要な各種
データを記憶する。光デイスク装置16は、検索対象で
ある画像情報をページ単位で記憶するフ?イル装置であ
る。光デイスクコントローラ17は、光デイスク装置1
6でアクセスされた画像情報をシステムバス18へ転送
するためのコントローラである。
第1のCRTディスプレイ装置(以下左CRTと称す)
19は、左右両画面のうち左表示画面を構成する表示装
置であり、1ページ分の画像情報を表示する。第2のC
RTディスプレイ装置(以下右CRTと称す)20は、
左右両画面のうち右表示画面を構成する表示装置であり
、1ページ分の画像情報を表示する。キーボード21は
、検索処理に必要な各種入力情報を入力するための装置
である。
制御部22は、左CRT19、右CRT20及びキーボ
ード21を制御するための制御装置である。
スキャナ装置23は、光デイスク装置16に対して新た
な画像情報を入力するための入力走査装置である。プリ
ンタ24は、左CRT19又は右CRT20の各画面に
表示された画像情報のハードコピー等を作成するための
印字装置である。スキャナ/プリンタコントローラ25
は、スキャナ装置23及びプリンタ24の動作を制御す
るための制E装置である。
インターフェース26は、ホストコンピュータとの間で
情報の転送を行なう装置であり、バスコミュニケーショ
ンプロセッサからなる。
次に、同実施例の動作を説明する。先ず基本的な動作と
しては、第2図のステップS1に示すように、キーボー
ド21の検索キーが操作されて、検索対象の画像情報の
指示が実行される。これにより、CP U 10は、予
め光デイスク装置16にファイルされた画像情報から必
要な画像情報を検索して表示する処理を行なう(ステッ
プS2)。即ち、CP (J 10は、検索対象の画像
情報のタイトル情報(文献名)の転送をホストコンピュ
ータへ要求する。ホストコンピュータから該当するタイ
トル情報が転送されると、CP U 10は、そのタイ
トル情報に基づいて磁気ディスク装置12に記憶された
ディレクトリ情報から光ディスク装@16のアドレスを
決定する。即ち、検索対象の文献の各ページに対応する
光デイスク装置16のアドレスが決定される。CP U
 10は、光デイスク装置16からディレクトリ情報に
より決定されたアドレスの画像情報をアクセスする。こ
のとき、光デイスク装置16からは、1ページ単位毎の
画像情報がアクセスされることになる。
CP U 10は、光デイスク装置16から検索した1
ページ分の画像情報を制御部22へ転送する。制御部2
2は、ステップS3に示すように、扇初に左CRT19
の画面に1ページ分の画像情報を表示させる。即ち、第
3図に示すように、例えば文書の1ページ分が左CRT
 19の画面に表示される。この左CRT 19の上部
画面には、例えば検索対象の文献名、ページ数、現表示
ページ等を示すヘッダが表示される。また、左CRT 
19の下部画面には、検索対象文献の第1頁表示、代表
頁表示、図面頁表示、頁スキップ表示、頁プリント等の
機能を指示するためのフッタが表示される。ここで、1
画面表示動作では、右CRT20の画面は使用されずに
、左CRT 19の画面に表示されたフッタの機能をキ
ーボード21で指定することにより、各種の機能が実行
される。例えば、フッタの頁プリントを指定すれば、画
面に表示された1ページ分の画像情報がプリンタ24で
印刷される。また、フッタの代表頁表示を指定すれば、
検索された文献の代表ページが左CRT19の画面に表
示される。このような動作は、制御部22を通じて実行
される。即ち、υ制御部22は、フッタで指定されたペ
ージの画像情報をCP U 10へ要求する。この後、
制御部22は、CP U 10より転送されたページの
画像情報を、フッタの表示された左CR丁19又は右C
RT20のいずれかの画面に表示させる。
次に、ステップS4で2画面表示が指示されると、左C
RT19及び右CRT20の両画面を使用した表示が行
われる。即ち、キーボード21からモード切換えを指示
するキーが操作されると、制御部22は左CRT 19
のフッタの内容を切換える。切換えられたフッタの内容
は、見開き表示モードを選択するか否かの選択情報であ
る。ここで、見開き表示モードは左右丙画面を使用して
、同一種別の連続するページをそれぞれの画面に表示す
るモードである。
見開き表示モードをキーボード21の操作で選択すると
(ステップS5)、左CRT19及び右CRT20の両
画面には同一文献の第1頁及び次頁の各文書が表示され
る。即ち、第4図に示すように、左CRT 19の画面
には例えば「文献A」の第1頁の文書が表示されて、及
び右CRT20の画面にはその次頁の文書が表示される
。さらに、左CRT19のフッタで指定することにより
、順次見開き頁が更新されるように表示される6第5図
に示すように、「文献A」の文書の第5頁が最終頁にな
ると、右CRT20の画面には次文献である「文献B」
の第1頁の文書が表示される。第4図の状態で、左CR
T19の画面をフッタで次文献な指定すれば、左CRT
79及び右CRT20の両画面には「文献B」の第1頁
及び次頁の各文書がそれぞれ表示される。次に、キーボ
ード21の操作により、左CRT19のフッタから「文
献A」の種別を図面に指定する(ステップ86)。これ
により、第6図に示すように、左CRT 19の画面に
は「文献A」の第1頁の図面が表示されて、また右CR
T20の画面にはその次頁の図面が表示されることにな
る。
このようにして、光デイスク装置16から検索した文献
の中で、例えば第1頁の文書を左CRT19の画面に表
示し、その次頁の文書を右CRT20の画面に表示する
。左CRT19及び右CRT20の各画面は、フッタか
ら文献、立回又は図面等の種別を指定することにより、
同一種別の見開き頁をそれぞれ1ページ毎に表示するこ
とになる。このため、左CR’T19及び右CRT20
の両画面に表示された見開き頁の各画像情報を、同時に
しかもそれぞれ独立的に確認することができる。
さらに、従来のマルチウィンドウ方式を利用した装置で
は、表示される1ページ分の表示すイズが小さくなるた
め、表示の拡大処理がン1要となり、またその拡大処理
に伴って表示画面のスクロールの操作が必要となる。こ
れに対して、同突fll!例の装置では、各ページの画
像情報はそれぞれ独立した画面に表示されるため、表示
の拡大処理及びそれに伴うスクロールの操作は不必要で
ある。したがって、複雑な操作を必要とすることなく、
同一種別の連続する見開き頁分の画像情報を同時に確認
することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、同一種別の連続す
るページ単位の画像情報を検索する際に、簡単な操作で
2ページ分の画像情報を同時にしかも独立的に表示する
ことができる。したがって、同一種別で例えば文書又は
図面の見開き頁分を同時にしかもそれぞれ独立の画面で
表示できるため、検索した文書又は図面等の見開き頁を
容易に確認することが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる画像情報検索装置の構
成を示すブロック図、第2図は同実施例の動作を説明す
るためのフローチャート、第3図乃至6図はそれぞれ同
実施例の動作を説明するための表示画面の一例を示す図
である。 10・・・システムコントロールプロセッサ、16・・
・光デイスク装置、19・・・左画面用CRTディスプ
レイ装置、20・・・右画面用CRTディスプレイ装置
、21・・・キーボード。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 ム″S3図 第5図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ページ単位の画像情報を格納するファイル記憶手段と、
    ページ単位の画像情報の検索を指示する入力手段と、こ
    の入力手段により指示されたページ単位の画像情報を前
    記ファイル記憶手段から検索する検索処理手段と、この
    検索処理手段により検索されたページ単位の画像情報を
    ページ単位毎にそれぞれ表示する左右両画面からなる画
    像表示手段と、前記入力手段により指示された表示モー
    ドに応じて前記検索処理手段により検索された同一種別
    で連続する2ページ分の各画像情報をそれぞれ前記画像
    表示手段の左及び右の画面に表示するように制御する画
    像表示制御手段とを具備したことを特徴とする画像情報
    検索装置。
JP61151597A 1986-06-30 1986-06-30 画像情報検索装置 Pending JPS638866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151597A JPS638866A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61151597A JPS638866A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638866A true JPS638866A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15522002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151597A Pending JPS638866A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 画像情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638866A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993012607A1 (en) * 1991-12-13 1993-06-24 Kabushiki Kaisha Ace Denken Electronic notepad
JP2010117720A (ja) * 1995-07-20 2010-05-27 E Ink Corp 複数のページディスプレイを有する電子ブック
US7907121B2 (en) 2003-11-19 2011-03-15 Qualcomm Incorporated Portable device with versatile keyboard

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993012607A1 (en) * 1991-12-13 1993-06-24 Kabushiki Kaisha Ace Denken Electronic notepad
AU668700B2 (en) * 1991-12-13 1996-05-16 Kabushiki Kaisha Ace Denken Electronic notepad
JP2010117720A (ja) * 1995-07-20 2010-05-27 E Ink Corp 複数のページディスプレイを有する電子ブック
US7907121B2 (en) 2003-11-19 2011-03-15 Qualcomm Incorporated Portable device with versatile keyboard
US8098231B2 (en) 2003-11-19 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Portable device with versatile keyboard

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021989A (en) Document browsing apparatus with concurrent processing and retrievel
US7127673B2 (en) Electronic document display system
JPS638866A (ja) 画像情報検索装置
JP6372116B2 (ja) 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム
JP4019874B2 (ja) 印刷指示装置及び印刷指示方法
JPS638867A (ja) 画像情報検索装置
JPS638865A (ja) 画像情報検索装置
JPS638972A (ja) 画像情報検索装置
JP2003177905A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JPH0236478A (ja) 情報処理システム
JP6485579B2 (ja) 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム
JP3344778B2 (ja) 画像形成装置
JP2835062B2 (ja) 画像表示装置
US5265076A (en) Image retrieval apparatus using combination retrieval items
JP3791937B2 (ja) ワードプロセッサ装置
JPH02230376A (ja) 画像処理装置
JPH04205654A (ja) 画像検索装置
JPH08185507A (ja) ファイリング機能付き文書処理装置
JPH02165279A (ja) 情報処理装置
JPH0431922A (ja) 電子ファイルシステムの印刷制御方法
JPH07141142A (ja) 表示情報共有システム
JPH05181865A (ja) 校正編集システム
JP2000268025A (ja) 情報処理装置および方法
JPH02166571A (ja) 情報処理装置
JPH04348467A (ja) 画像記憶検索装置