JPH04348467A - 画像記憶検索装置 - Google Patents

画像記憶検索装置

Info

Publication number
JPH04348467A
JPH04348467A JP3031623A JP3162391A JPH04348467A JP H04348467 A JPH04348467 A JP H04348467A JP 3031623 A JP3031623 A JP 3031623A JP 3162391 A JP3162391 A JP 3162391A JP H04348467 A JPH04348467 A JP H04348467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
key
length
title
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3031623A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ishida
勝 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3031623A priority Critical patent/JPH04348467A/ja
Publication of JPH04348467A publication Critical patent/JPH04348467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の画像を記憶す
るとともに、これらの画像個々に対応した各画像を検索
するための複数の検索キーからなるタイトル等を記憶し
、この検索キーの指定により所望の画像を検索する画像
記憶検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、多量に発生する文書などの画像を
2次元走査装置(スキャナ)で光学的な2次元的走査に
よって読取り、この読取った画像を光ディスクに記憶し
、この記憶されている任意の画像を検索して読出し、出
力装置たとえばCRTディスプレイ装置あるいはプリン
タで目視し得る状態に出力する電子ファイリング装置等
の画像記憶検索装置が実用化されている。
【0003】このような装置では、検索情報としての複
数の各検索キーごとの構造が光ディスクのバインダ単位
のタイトル構造として規定されている。このタイトル構
造の変更は、タイトルを構成する各キーの追加、削除、
挿入しかできないものである。
【0004】このため、タイトル中の検索キーの長さ等
を変更する場合、全タイトルに対し該当する検索キーを
削除後、代りに新検索キーを挿入する方法を問っている
。したがって、削除されてしまった入力済みの検索キー
を新たに入れ直さなければならないという欠点がある。
【0005】すなわち、検索キーを削除することなく、
キー長の変更、キー値入力時の固定長から可変長への変
更、または可変長から固定長への変更を実行できるもの
が要望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うに、検索キーを削除することなく、キー長の変更、キ
ー値入力時の固定長から可変長への変更、または可変長
から固定長への変更を実行できるものが要望されている
もので、検索キーを削除することなく、キー長の変更、
キー値入力時の固定長から可変長への変更、または可変
長から固定長への変更を実行できる画像記憶検索装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の画像記憶検索
装置は、複数の画像を記憶するとともに、これらの画像
個々に対応し所定の構造で形成され前記画像を検索する
ための複数の検索情報を記憶し、この記憶された検索情
報を指定することによりこの検索情報に対応する所望の
画像を検索するものにおいて、上記検索情報の第1の構
造を記憶する第1の記憶手段、この第1の記憶手段に記
憶されている第1の構造の上記検索情報を記憶している
第2の記憶手段、上記第1の記憶手段に記憶されている
検索情報の構造の変更を指示する指示手段、この指示手
段の指示に応じて上記第1の記憶手段に記憶されている
検索情報の第1の構造を変更する第1の変更手段、およ
びこの第1の変更手段により変更された第2の構造で上
記第2の記憶手段に記憶されている検索情報の記憶内容
を変更する第2の変更手段から構成されている。
【0008】
【作用】この発明は、上記のような構成において、複数
の画像を記憶するとともに、これらの画像個々に対応し
所定の構造で形成され前記画像を検索するための複数の
検索情報を記憶し、この記憶された検索情報を指定する
ことによりこの検索情報に対応する所望の画像を検索す
るものにおいて、上記検索情報の第1の構造を第1の記
憶手段で記憶し、この記憶されている第1の構造の上記
検索情報を第2の記憶手段で記憶し、上記第1の記憶手
段に記憶されている検索情報の構造の変更を指示し、こ
の指示に応じて上記第1の記憶手段に記憶されている検
索情報の第1の構造を変更し、この変更された第2の構
造で上記第2の記憶手段に記憶されている検索情報の記
憶内容を変更するようにしたものである。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0010】図1はこの発明の画像記憶検索装置として
の画像ファイリング装置を示すものである。すなわち、
上記画像ファイリング装置は、制御モジュール10、メ
モリモジュール12、画像処理モジュール14、通信制
御モジュール16、スキャナ装置18、書換え可能な光
ディスク20並びに光ディスク装置22、キーボード2
3、CRTディスプレイ装置24、プリンタ装置25、
磁気ディスク26並びに磁気ディスク装置27、マウス
29、システムバス30、および画像バス32によって
構成されている。
【0011】制御モジュール10は、画像の記憶、検索
および編集処理等のための各種制御を行うCPU34、
および光ディスク装置22、磁気ディスク装置27とC
PU34を接続するインターフェース回路36から構成
されている。また、CPU34には、キーボード23お
よびマウス29が接続されている。CPU34は、光デ
ィスク20から検索された画像またはスキャナ装置18
から供給され後述するページメモリ40に記憶されてい
る画像をプリンタ装置25で印刷するとき、それらのサ
イズが大幅に異なる際、ページメモリ40の画像を後述
する拡大/縮小回路46で拡大/縮小処理して、再びペ
ージメモリ40へ記憶してから、後述する拡大/縮小回
路46で拡大/縮小処理してプリンタ装置25へ出力す
る。
【0012】メモリモジュール12は、画像の記憶、検
索、編集等の各種制御プログラム及び管理情報等を記憶
するメインメモリ38、A4サイズの原稿数頁分の画像
に対応する記憶容量を有する画像メモリとしてのページ
メモリ40、および表示用インターフェースとしての表
示メモリ42と表示制御部44などから構成されている
。メインメモリ38には、物理検索式用の文字列バッフ
ァ38aが設けられている。ページメモリ40の一部に
は、バッファメモリ領域40aが設けられている。この
バッファメモリ領域40aは図示しないカウンタによっ
て書込み、読出しの制御がなされる。ページメモリ40
は、例えば光ディスク20に記憶する画像や光ディスク
20から読出された画像を一時記憶するメモリである。 また表示メモリ42には、CRTディスプレイ装置24
における表示ウインド(図示せず)におけるウインド内
に実際に表示される画像、即ちページメモリ40の画像
に対して拡大、縮小、回転、挿入、あるいは白黒反転等
を施された画像が記憶されるものである。
【0013】画像処理モジュール14は、画像の拡大/
縮小を行う拡大/縮小回路46、画像を縦横変換するこ
とにより、画像の回転処理を行う縦横変換回路48、画
像の圧縮(冗長度を少なくする)および伸長(少なくさ
れた冗長度を元に戻す)を行う符号化処理を施す圧縮伸
長回路(CODEC)50、スキャナ装置18用のスキ
ャナインターフェース52、プリンタ装置25用のプリ
ンタインターフェース54、および拡大/縮小回路46
並びに縦横変換回路48と、圧縮伸長回路50、スキャ
ナインターフェース52、プリンタインターフェース5
4とを接続する内部バス56によって構成されている。
【0014】通信制御モジュール16は、例えばLAN
に接続されるBCP(Bus Communic−at
ion Processor)等の通信インターフェー
ス58によって構成されている。 また、通信制御モジュール16には、FCP(ファクシ
ミリ接続機構)、パソコン等の外部機器とのインターフ
ェースを介して接続されるUCP(Universal
 Communic−ation Processor
)が設けられたものであっても良い。
【0015】この通信制御モジュール16は、通信回線
を介して送信されてきたタイトル(検索情報)をメイン
メモリ38へ供給したり、送信されてきた検索情報に対
応した画像を送信する。さらに、光ディスク20に記憶
する画像をページメモリ40へ供給するとともに、画像
に対応したタイトルをメインメモリ38へ供給するもの
である。
【0016】システムバス30は、各種装置の制御信号
用のバスであり、制御モジュール10とメモリモジュー
ル12、画像処理モジュール14、通信制御モジュール
16とを接続するものである。また、画像バス32は画
像用のバスであり、メモリモジュール12と画像処理モ
ジュール14、通信制御モジュール16を接続するもの
である。
【0017】スキャナ装置18はたとえば2次元走査装
置で、原稿(文書)上をレーザビーム光で2次元走査す
ることにより、原稿上の画像に応じた電気信号を得るも
のである。このスキャナ装置18は、A3サイズ、A4
サイズ、B4サイズ等の文書サイズばかりでなく、A1
サイズ、A2サイズ等の図面等の大きなサイズのものま
で取扱えるようになっている。
【0018】光ディスク装置22は、スキャナ装置18
で読取られた画像などを光ディスク20に順次記憶する
ものである。また、キーボード23等によって指定され
るタイトルに対応した画像を光ディスク20から検索す
るものである。
【0019】キーボード23は、光ディスク20に記憶
する画像に対応する固有のタイトルおよび記憶、検索、
編集処理等の各種動作指令を入力するものである。
【0020】また、マウス29は、たとえばCRTディ
スプレイ装置24上の表示ウインド上に表示されるマウ
スポインタ(カ―ソル)を上下、左右方向に任意に移動
させ、所望の位置で指示を与えることにより、マウスポ
インタが位置している表示内容(種々の動作モ―ド、ま
たはアイコン等)を選択または指示するものである。
【0021】CRTディスプレイ装置(陰極線管表示装
置)24は、スキャナ装置18で読取られた画像並びに
光ディスク20から検索された画像を表示するものであ
る。このCRTディスプレイ装置24の画像を表示する
表示領域は、最大4つのウインド(図示せず)を用いて
4つの画像を同時に表示することができるマルチウイン
ド型表示装置である。この各表示ウインドに表示された
画像は、各々独立して画像の拡大、縮小、回転、スクロ
ール等の編集処理が行われるようになっている。
【0022】プリンタ装置25は、スキャナ装置18で
読取られた画像及び光ディスク20から検索された画像
またはCRTディスプレイ装置24で表示している画像
を印字出力(ハードコピー)するものである。
【0023】磁気ディスク装置27は、この磁気ディス
ク装置27に装着された磁気ディスク26のデータの書
き込みあるいは読出しを行うものである。この磁気ディ
スク26には、タイトル構造テーブル26aが記憶され
ている。このタイトル構造テーブル26aには、光ディ
スク20内のバインダ単位のタイトル構造が記憶されて
いるものであり、図2に示すように、各検索キーごとの
キー名、キー長(桁数)、文字の種類等を示す属性、キ
ーの入力長が固定長か可変長か、固有値チェックの有無
を示す方式によって構成されている。このタイトル構造
テーブル26a内の記憶内容は電源投入時に、メインメ
モリ38に記憶されるようになっている。
【0024】また、磁気ディスク26にはデータベース
26bが設けられており、このデータベース26bには
上記光ディスク20に記憶されている画像の記憶アドレ
スとそのタイトルとが対応して記憶されているようにな
っている。
【0025】次に、このような構成において、タイトル
構造変更動作を、図3から図7に示すフローチャートを
参照しつつ説明する。すなわち、まず、バインダ修正定
義の一部としてタイトル構造変更モードを指定すると、
CPU34は、現在選択されているバインダのタイトル
構造をメインメモリ38から読出して、図8に示すよう
に、CRTディスプレイ装置24で表示する。
【0026】この表示に応じてキー長を変更する場合は
、キー長を変更するキーに対応する桁数の位置へカーソ
ルKを移動し、変更後のキー長を入力後、タイトル構造
の変更の実行を指示する。この指示に応じて、CPU3
4は、選択されたキーに対応するキーの内容が、図9の
(a)に示すように表示される。キー長の拡張を行う場
合、つまり変更前のキー長より変更後のキー長の方が長
い場合は、図9の(b)、(c)に示すように、そのキ
ー表示の後方あるいは途中に拡張コードを入力する。 この入力位置はユーザにより任意に指定された位置でも
、あらかじめ決定されているデフォルト位置であっても
良い。この拡張コードとしては、入力する文字列が任意
の場合、スペースが設定され、英数字は1文字1スペー
ス、漢字は1文字2スペースが設定され、文字の指定が
ある場合にはその文字が設定される。
【0027】また、キー長の削減を行う場合、つまり変
更前のキー長より変更後のキー長の方が短い場合は、図
10の(a)に示すキーの内容に対して、削除する桁数
を入力することにより、図10の(b)、(c)に示す
ように、途中の桁、あるいは後方の桁が削減される。こ
の削減位置はユーザにより任意に指定された位置でも、
あらかじめ決定されているデフォルト位置であっても良
い。
【0028】たとえば、図11の(a)に示すような、
タイトル構造が、図11の(b)に示すような、タイト
ル構造に変更される。すなわち、キー1はキー長が3桁
減り、キー2は4桁増えている。
【0029】なお、上記タイトル構造の変更の内容に応
じて、磁気ディスク26内のデータベース26bに記憶
されている上記変更が指示されたバインダに対応するタ
イトルの記憶内容がすべて上記変更内容に合わせて変更
される。
【0030】また、図8に示す表示において、方式を変
更する場合は、方式を変更するキーに対応する方式の位
置へカーソルKを移動し、タイトル構造の変更の実行を
指示する。この指示に応じて、CPU34は、選択され
たキーに対応する方式の内容を変更する(フラグを切換
える)。たとえば、元の方式が固定長の場合、可変長に
変更し、可変長の場合、固定長に変更する。
【0031】また、タイトル登録時に、タイトル構造を
変更する場合の処理を、図12に示すフローチャートを
参照しつつ説明する。すなわち、登録するタイトルのキ
ー値の入力画面において、タイトル構造の変更が要求さ
れた際、図8の画面が表示され、上述した変更処理と同
様にタイトル構造の変更が実行される。タイトル構造の
変更要求前に、キー値が入力されている場合には、偏向
後のタイトル構造で入力途中のキー値を再表示する。
【0032】上記したように、検索の対象となるタイト
ルのキー長の変更および固定長から可変長、および可変
長から固定長への変更を実行できる。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
検索キーを削除することなく、キー長の変更、キー値入
力時の固定長から可変長への変更、または可変長から固
定長への変更を実行できる画像記憶検索装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における画像ファイリング
装置の全体の構成を概略的に示すブロック図。
【図2】図1の実施例におけるタイトル構造テーブルの
構造を示す図。
【図3】図1の実施例におけるタイトル構造変更動作を
説明するためのフローチャート。
【図4】図1の実施例におけるキー長変更動作を説明す
るためのフローチャート。
【図5】図1の実施例におけるキー長の拡張動作を説明
するためのフローチャート。
【図6】図1の実施例におけるキー長の削減動作を説明
するためのフローチャート。
【図7】図1の実施例における方式変更動作を説明する
ためのフローチャート。
【図8】図1の実施例におけるCRTディスプレイ装置
のタイトル構造変更画面を示す図。
【図9】図1の実施例におけるキー長の拡張動作を説明
するための図。
【図10】図1の実施例におけるキー長の削減動作を説
明するための図。
【図11】図1の実施例におけるタイトル構造変更内容
を説明するための図。
【図12】図1の実施例におけるタイトル登録時のタイ
トル構造変更動作を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
20…光ディスク、22…光ディスク装置、23…キー
ボード、24…CRTディスプレイ装置、26…磁気デ
ィスク、26a…タイトル構造テーブル、26b…デー
タベース、34…CPU、38…メインメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の画像を記憶するとともに、これ
    らの画像個々に対応し所定の構造で形成され前記画像を
    検索するための複数の検索情報を記憶し、この記憶され
    た検索情報を指定することによりこの検索情報に対応す
    る所望の画像を検索する画像記憶検索装置において、上
    記検索情報の第1の構造を記憶する第1の記憶手段と、
    この第1の記憶手段に記憶されている第1の構造の上記
    検索情報を記憶する第2の記憶手段と、上記第1の記憶
    手段に記憶されている検索情報の構造の変更を指示する
    指示手段と、この指示手段の指示に応じて上記第1の記
    憶手段に記憶されている検索情報の第1の構造を変更す
    る第1の変更手段と、この第1の変更手段により変更さ
    れた第2の構造で上記第2の記憶手段に記憶されている
    検索情報の記憶内容を変更する第2の変更手段と、を具
    備したことを特徴とする画像記憶検索装置。
JP3031623A 1991-01-31 1991-01-31 画像記憶検索装置 Pending JPH04348467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031623A JPH04348467A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像記憶検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031623A JPH04348467A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像記憶検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348467A true JPH04348467A (ja) 1992-12-03

Family

ID=12336345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031623A Pending JPH04348467A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 画像記憶検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348467A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02121060A (ja) 画像検索装置
JPH05266095A (ja) 画像検索装置
JPH0512345A (ja) 画像記憶装置
JPH0793336A (ja) 画像記憶装置および画像記憶検索装置
JPH05266169A (ja) 画像処理装置
JP2856742B2 (ja) 画像処理装置
JPH04348467A (ja) 画像記憶検索装置
US5265076A (en) Image retrieval apparatus using combination retrieval items
JP2829058B2 (ja) 情報処理システム
JPH04245567A (ja) 情報検索装置
JPH04273578A (ja) 情報検索装置
JPH0535843A (ja) データ記憶装置
JPH02116971A (ja) 情報検索装置
JPH02297292A (ja) 情報編集装置
JPH0535796A (ja) 画像検索装置
JPH02260030A (ja) 画像処理装置
JPH034367A (ja) 情報処理装置
JPH03142677A (ja) 電子ファイリング装置
JPH02257365A (ja) 画像記憶検索装置
JPH0535801A (ja) 画像記憶検索装置
JPH0887518A (ja) 画像検索装置
JPH05266098A (ja) 画像検索装置
JPH034369A (ja) 画像検索装置
JPH04205654A (ja) 画像検索装置
JPH03116381A (ja) 画像記憶装置および画像記憶検索装置