JPS638499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638499Y2
JPS638499Y2 JP1979129679U JP12967979U JPS638499Y2 JP S638499 Y2 JPS638499 Y2 JP S638499Y2 JP 1979129679 U JP1979129679 U JP 1979129679U JP 12967979 U JP12967979 U JP 12967979U JP S638499 Y2 JPS638499 Y2 JP S638499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
seat
work
attached
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979129679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979129679U priority Critical patent/JPS638499Y2/ja
Publication of JPS5646428U publication Critical patent/JPS5646428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS638499Y2 publication Critical patent/JPS638499Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、作物管理用作業機における座乗装
置の取付装置の改良に関するもので、その目的
は、作物管理用作業機本体を各種の作物管理作業
に多用途に合理的に供し得るようにすると共に機
体の旋回性の低下を防止することなどにある。
ここに作物の管理作業とは、作物の例として葉
たばこについて見れば、移植作業、防除作業、芯
止め作業、収穫運搬作業などの諸作業が挙げられ
る。
上記の目的を達成すべく本考案は、機体下部に
懸回せる左右の無限軌道装置と機体後部に配設せ
る原動機及び伝動ミツシヨン装置を連動構成して
なる自走装置と、平板状の作業基台とを有する作
物管理用作業機において、該機体の前部には座席
の下方に接地輪を遊転自在に軸装せる作業専従者
の座乗装置を前後に移動調節可能で、かつ、脱着
可能に装着してあることを特徴とするものであ
る。
以下、本考案装置に就いて図面に例示せる実施
例装置を参照しながらさらに詳細に説明すると、
Aは、作物管理用作業機の一例である葉たばこ収
穫運搬機の機体で、該機体下部には左右に無限軌
道装置1,1を懸回し複列式の無限軌道走行装置
を構成し、機体後部(第1図において左方を後側
とする)の車台枠2(図示実施例装置においては
後述する作業基台5の後部がこれに相当する)上
には原動機3を搭載し、該原動機3の近傍の前側
下方に伝動ミツシヨン装置4を前記車台枠2に装
着し、そして、前記した無限軌道装置1,1原動
機3及び伝動ミツシヨン装置4を連動すべく構成
して自走装置Bと成す。
機体Aの前部には車台枠2上に機体Aの進行方
向に長大な長方形の盲板状の平板より成る作業基
台5を装着する。該作業基台5は前述の如く作物
の管理作業によつてその形態を若干変化させる
が、実施例装置の葉たばこ収穫運搬機において
は、収穫せる葉たばこの収納部を構成すべく葉た
ばこ収穫シートの支持装置6を左右に夫々立設し
ている。
そして、前記作業基台5の前部には機体Aの旋
回操作用の把手8aを取着している。
該把手8aは後述する座乗装置Cの上下回動に
支障を来たすことがないよう左右に離隔させて設
ける。機体Aの後部の原動機3の上部には操縦部
8を配設し、該操縦部8は走行クラツチ、運行ハ
ンドル、前後進の切換レバー、変速レバーを有す
る。
上記各構成部分を装備せる機体Aにおいて、前
記車台枠2の前端部に連結部9を設け、該連結部
9は第3図に示すように形状の係入部9aを形
成し、ピン挿通孔9bを穿設する。
一方、該機体Aとは別に上部に座席10を有し
下部に接地輪11を遊転自在に軸装せる座乗装置
Cを構成する。該座乗装置Cの下部のフレーム1
3の前部13aには連結ピン12を左右一側より
挿通し得るべく前後に2以上の連結ピン孔13
a1,13a1を穿設する。
なお、座席10はフレーム13に抜挿可能に着
設している。
さらに、前記機体の前端部に設けた連結部9の
係入部9aには座乗装置Cのフレーム13の前部
13aを嵌入し、連結ピン12を左右一側より挿
通して座乗装置Cを機体A前部に後方側に向けて
傾斜できるように上下回動自在でかつ、脱着可能
に枢着する。
該座乗装置Cは接地輪11が着地状態にあつて
も上下回動し走行面の凹凸に自由追従し得る構成
と成し、機体Aの進行に際して接地輪が過大に地
面に喰い込むことがなく走行負荷の増加を最小限
に留め得、又、走行地を荒らさない。
該座乗装置Cは機体Aの旋回時にはこれを作業
基台5側に向けて傾倒し、その時に接地輪11は
前記連結部9の回動枢支点より上方位置へ上昇す
るように成す。
なお、14は、止メ輪であり、15は機体Aの
搭乗装置である。
而して、前記の如く座乗装置Cの回動フレーム
13の前部13aには前後に適宜の間隔を置いて
複数の連結ピン孔13a1,13a1…を穿設してい
るので、このピン孔13a1と連結部9の挿通孔9
bとの係合位置を変更することにより、座乗装置
Cを機体Aの前後に移動調節可能に装着し得る構
成となす。
以上の如き構成となした本考案装置によれば、
機体Aの前部に設けた連結部9に座乗装置Cを脱
着構造をもつて装着するものであるから、簡単に
2人用の作物管理用作業機を構成することがで
き、然も、座乗装置Cの取付位置を機体Aに対し
前後移動固定可能に装着できるものであるから、
機体の重量バランスの最善の位置に装着できるの
みならず、作業基台5の使用態様によつて該基台
5に接近せしめたり、遠隔せしめたりすることが
できるので、作業機に座乗装置Cを装置するに作
業性、走行性などの点、より良い位置関係に装着
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案装置の一実施例を示したもの
で、第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は
要部の分解斜視図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、A……
作物管理用作業機の機体、B……自走装置、1…
…無限軌道装置、3……原動機、4……伝動ミツ
シヨン装置、5……作業基台、8……操縦部、9
……連結部、C……座乗装置、10……座席、1
1……接地輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体下部に懸回せる左右の無限軌道装置と機体
    後部に配設せる原動機及び伝動ミツシヨン装置を
    連動構成してなる自走装置と、平板状の作業基台
    とを有する作物管理用作業機において、該機体の
    前部には座席の下方に接地輪を遊転自在に軸装せ
    る座乗装置を前後に移動調節可能並びに上下回動
    自在でかつ、脱着可能に装着してあることを特徴
    とする作物管理用作業機における座乗装置の取付
    装置。
JP1979129679U 1979-09-19 1979-09-19 Expired JPS638499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979129679U JPS638499Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979129679U JPS638499Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646428U JPS5646428U (ja) 1981-04-25
JPS638499Y2 true JPS638499Y2 (ja) 1988-03-14

Family

ID=29361424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979129679U Expired JPS638499Y2 (ja) 1979-09-19 1979-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638499Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646428U (ja) 1981-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6699021B2 (ja) 草刈機用の刈刃部
JP6719744B2 (ja) 自走草刈機
JPS638499Y2 (ja)
US11147202B2 (en) Wheeled hand truck
JPS5923444Y2 (ja) 作物管理用作業機における作業専従者の座乗装置
US3107444A (en) Grave digging machine
JPS6030894Y2 (ja) 乗用田植機
JPH029608Y2 (ja)
US11849667B2 (en) Magnetic panel for utility vehicle
JPH078013A (ja) 農作業方法及び農用作業台車
JPH1075624A (ja) 乗用草刈機
JPS643691Y2 (ja)
JPS5927707Y2 (ja) バインダ−における機体の対車輪取付構造
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
JPS6118652Y2 (ja)
JPS6216828Y2 (ja)
JPS6320261Y2 (ja)
JPH0335044Y2 (ja)
JPS5925143Y2 (ja) コンバインにおける搭乗形操縦装置
JPH0319693Y2 (ja)
JPS6329365Y2 (ja)
JPH0115294Y2 (ja)
JPH0110977Y2 (ja)
JPS5831473Y2 (ja) 単輪形湿田用バインダ−
JPS5930645Y2 (ja) トラクタ−用作業機取付具