JPS6384999A - 金属箔タツク - Google Patents

金属箔タツク

Info

Publication number
JPS6384999A
JPS6384999A JP23002786A JP23002786A JPS6384999A JP S6384999 A JPS6384999 A JP S6384999A JP 23002786 A JP23002786 A JP 23002786A JP 23002786 A JP23002786 A JP 23002786A JP S6384999 A JPS6384999 A JP S6384999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
foil
film
tack
support layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23002786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331600B2 (ja
Inventor
秀哉 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAJIMA SHOTEN KK
Original Assignee
TAJIMA SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAJIMA SHOTEN KK filed Critical TAJIMA SHOTEN KK
Priority to JP23002786A priority Critical patent/JPS6384999A/ja
Publication of JPS6384999A publication Critical patent/JPS6384999A/ja
Publication of JPH0331600B2 publication Critical patent/JPH0331600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金箔等金属箔を容易に接着することができる
金属箔タックに関する。
従来技術及びその問題点 金択市特産の金−箔、例えば、金箔、銀箔、洋箔、アル
ミ箔、白金箔(あるいは、これらの箔を変性又は着色し
た箔等)の厚さは、−mに、0゜1〜0.3μであり、
極めて薄く、その取り扱いには高度の熟練を要する。こ
のため、物品に種々の形状の金属箔を接着する作業であ
る箔押、笛室などの作業工賃は比較的高額である。又、
これらの作業の際に使用できなくなる金属箔の割合、即
ち作業ロスの割合も比較的高い。
高度の熟練者は、竹製のピンセットによって金属箔をつ
まみ上げて、所定の箇所に運び、箔押又は笛室をするの
であるが、この作業の際に損傷する金属箔の割合も決し
て低くない。
このため、箔台紙(薄い上質の手漉和紙)の片面に、植
物性油脂を極めて薄く塗布し、その面を金属箔に押圧し
て、金属箔をその面に付着させ、箔台紙ごと所定位置に
運び、箔押又は笛室の作業を行い、しかる後、箔台紙を
取り除くことが行なわれている。
しかしながら、この作業でも作業ロスが少ないとは言え
ず、また箔表面に残留する掻く微量な植物性油脂が、長
年月の間に空気中の酸素によって酸化され、箔表面が光
沢を失い、あるいは変色をするという問題点があった。
このような問題点を解消するため、帯電し易い合成樹脂
製フィルムの膜面に、静電気によって金属箔を吸着し、
フィルムごと所定位置に運び、箔押又は笛室をし、しか
る後、フィルムを取り除く方法が提案された。
しかしながら、この方法によっても作業にはある程度の
熟練を要し、初心者が箔押、笛室作業を行うと、ある程
度の作業ロスは免れない。
問題を解決するための手段 本発明に従うと、上記した問題点を解決するため、金属
箔と、一方の面にて該金属箔が接着されている支持体層
と、該支持体層の他方の面に設けられた接着剤層と、該
支持体層の反対側において該接着剤層に接着された離型
紙とを具備することを特徴とする金属箔タックが提供さ
れる。
実施例 次に添付図面を参照して、本発明の好適実施例に従う金
属箔タックを説明する。
第1図に示した金属箔タック10は、金属箔12と、支
持体JW14と、接着剤J’1W16と、離型紙18と
を含む。
金属箔12は、金箔、銀箔、洋箔、アルミ箔、白金箔等
からなり、これらは変性しめられているものでも、着色
せしめられているものでもよい。
金属箔12の厚さは、典型的には0.1〜0.3μであ
る。
支持体層14は、プラスッチクフイルム、紙等によって
構成される。支持体層14の使用されるプラスッチクフ
イルムは、例えば、再生セルローズフィルム、セルロー
ズ誘導体フィルム、ポリオレフィンフィルム(例えば、
ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム)、ポ
リ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、
ポリビニルアルコールフィルム、スチロールフィルム(
例えば、ポリスチレンフィルム)、ポリアミドフィルム
、ポリエステルフィルム(例えば、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム)、ポリカーボネートフィルム、フッ
素系フィルム、アイオノマ、−フィルム、アクリル、ウ
レタン等である。
金属箔12と支持体層14とは、糊によって接着されて
いる。この糊は、金属箔12及び支持体層14の特性を
考慮して選択される。
接着剤層16は、従来のタック紙に使用されている接着
剤層と同様のものを用いることができる。
離型紙18も、従来のタック紙に使用されている離型紙
と同様のものを用いることができる。
好ましい態様においては、金JKFi12の上面に保護
膜層(図示せず)が設けられる。この保il膜層は、フ
レアラッカー、あるいは金属箔12に接着されるプラス
チックフィルムから構成することができる。
保護膜層に使用されるプラスチックフィルムは、例えば
、再生セルローズフィルム、セルローズ誘導体フィルム
、ポリオレフィンフィルム(例えば、ポリエチレンフィ
ルム、ポリプロピレンフィルム)、ポリ塩化ビニルフィ
ルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコ
ールフィルム、スチロールフィルム(例えば、ポリスチ
レンフィルム)、ポリアミドフィルム、ポリエステルフ
ィルム(例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム
)、ポリカーボネートフィルム、フッ素系フィルム、ア
イオノマーフィルム、アクリル、ウレタン等である。
本発明の金属タックは、千判のみならずロール状のもの
として製造することができる。ロール状のものとして形
成した場合、金属箔12上にプラスチックフィルムの保
護層を設け、この保11Mが、この上に重ねられる積層
体の離型紙として機能するように構成するのが好ましい
効果 本発明に従う金属箔タックにおいては、金属箔が支持体
層に支持されているため、金属箔が損傷するのを防止す
ることができ、作業ロスの割合を小さくすることができ
る。
本発明に従う金属箔タックにおいては、金属箔を支持体
層と共に所望の形状に容易に切ることができ、そのまま
所定位置に貼付することができ、従って、物品への金属
箔の接着作業を極めて簡易に行うことができる。
また、本発明に従う金属箔タックにおいては、支持体層
によって金属箔が支持されているので、機械によって、
自動的に、又は高速大量に箔押又は笛室を行うこともで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適実施例に従う金属箔タックの部
分断面図。 10・・・金属箔タック 12・・・金属箔 14・・・支持体層 16・・・接着剤層 18・・・離型紙 他  1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属箔と、一方の面にて該金属箔が接着されている
    支持体層と、該支持体層の他方の面に設けられた接着剤
    層と、該支持体層の反対側において該接着剤層に接着さ
    れた離型紙とを具備することを特徴とする金属箔タック
    。 2、該金属箔が、金箔である特許請求の範囲第1項記載
    の金属箔タック。 3、該金属箔が、銀箔である特許請求の範囲第1項記載
    の金属箔タック。 4、該金属箔が、洋箔である特許請求の範囲第1項記載
    の金属箔タック。 5、該金属箔が、アルミ箔である特許請求の範囲第1項
    記載の金属箔タック。 6、該金属箔が、白金箔である特許請求の範囲第1項記
    載の金属箔タック。 7、該金属箔が、変性せしめられている特許請求の範囲
    第1項〜第6項のいずれか1項に記載の金属箔タック。 8、該金属箔が、着色せしめられている特許請求の範囲
    第1項〜第6項のいずれか1項に記載の金属箔タック。 9、該金属箔の厚さが、0.1〜0.3μである特許請
    求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載の金属箔
    タック。 10、該支持体層が、紙である特許請求の範囲第1項〜
    第9項のいずれか1項に記載の金属箔タック。 11、該支持体層が、ポリプロピレンフィルムである特
    許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の金
    属箔タック。 12、該支持体層が、ポリエチレンテレフタレートフィ
    ルムである特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1
    項に記載の金属箔タック。
JP23002786A 1986-09-30 1986-09-30 金属箔タツク Granted JPS6384999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23002786A JPS6384999A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 金属箔タツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23002786A JPS6384999A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 金属箔タツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384999A true JPS6384999A (ja) 1988-04-15
JPH0331600B2 JPH0331600B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=16901421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23002786A Granted JPS6384999A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 金属箔タツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384999A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339700A (ja) * 1991-05-09 1992-11-26 Meihindou:Kk 陶磁器用金属箔転写シート
JPH05318988A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Hosokawasusumu Shoten:Kk 極薄金属小箔の転移の方法
CN102673051A (zh) * 2012-04-23 2012-09-19 琨诘电子(昆山)有限公司 高柔韧性聚酯薄膜铝箔复合材料及其制作工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04339700A (ja) * 1991-05-09 1992-11-26 Meihindou:Kk 陶磁器用金属箔転写シート
JPH05318988A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Hosokawasusumu Shoten:Kk 極薄金属小箔の転移の方法
CN102673051A (zh) * 2012-04-23 2012-09-19 琨诘电子(昆山)有限公司 高柔韧性聚酯薄膜铝箔复合材料及其制作工艺
CN102673051B (zh) * 2012-04-23 2016-02-03 琨诘电子(昆山)有限公司 高柔韧性聚酯薄膜铝箔复合材料及其制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331600B2 (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400419A (en) Decal assembly for inside-outside application having a reflectorized surface
US3746606A (en) Off-line process for laminating magnetic tape to tab stock
US5124187A (en) Adhesive sheet materials for signmaking machines
KR101023473B1 (ko) 적층시트 및 그 제조방법
JPH10501478A (ja) 両面が被覆されている再付着可能なテープのパッドを備えたアルバム
JPS6384999A (ja) 金属箔タツク
US20010049898A1 (en) Decorative mounting corners
JP2934305B2 (ja) 表面保護フィルムもしくはシート
JP3147735B2 (ja) ポリオレフィン系化粧シート
JPH032377U (ja)
JPS6145138Y2 (ja)
JPS60114868U (ja) 他物品を添着できるカ−ド
JPH0516605Y2 (ja)
JPH10193503A (ja) 石膏ボード
JPS63317400A (ja) 転写シ−ト
JPS6014924U (ja) 合成樹脂積層シ−ト
JPH11139693A (ja) 紙管用の端面パッド及び紙管
JPS624530Y2 (ja)
JPS6120067Y2 (ja)
JPH03253887A (ja) タックラベル
JP2508360Y2 (ja) 透光性熱接着型制電フィルム
JPS629311Y2 (ja)
JP3215120B2 (ja) はがき
JP2007090611A (ja) 展示パネル用台板及び展示パネル
JPH01249438A (ja) ラミネート用シート