JPS6384203A - チユ−ナ回路 - Google Patents

チユ−ナ回路

Info

Publication number
JPS6384203A
JPS6384203A JP22824986A JP22824986A JPS6384203A JP S6384203 A JPS6384203 A JP S6384203A JP 22824986 A JP22824986 A JP 22824986A JP 22824986 A JP22824986 A JP 22824986A JP S6384203 A JPS6384203 A JP S6384203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
afc
circuit
data
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22824986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Kanai
弘文 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22824986A priority Critical patent/JPS6384203A/ja
Publication of JPS6384203A publication Critical patent/JPS6384203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばアップダウン周波数変換によりCA
TV−RF倍信号所定のTVチャンネル周波数とするC
ATVシステムにおけるチューナ回路に係り、ダウン変
換部での第2局発振回路の周波数ずれを即座に補正し、
チャンネル切換時。
あるいは電源投入時から受信状態を良好にするものであ
る。
(従来の技術) 一般に、チューナ回路は、第3図に示すように、ケーブ
ルからのRF倍信号アップコンバータ31、ダウンコン
バータ32から成るダブルヘテロゲイン方式により受信
し、混信性能を一般チューナより向上している。そして
、0ATVチヤンネルの選択は、アップコンバータ31
の第1局部発成器33の周波数を選局回路35からの選
局データで切換選択している。この場合、第1局部発成
器33の周波数は、PLL回路34によって周波数が安
定される。
一方、0ATVチユーナには、例えば同期圧縮によるス
クランブルを解除するため、コンバータ部の模膜に映像
検波回路を内蔵する場合が多く、ダウンコンバータ32
及びその第2局部発振回路36は、表面弾性波フィルタ
及び10回路により周波数の安定化を計り、さらに、隣
接チャンネル妨害を避けるため、AFC回路37により
自動周波数制御を行っている。 なお、0ATVチユー
ナは、TV受m機とは独立に電源回路38を有している
ここで、一般的なアップダウンチューナの第11F周波
数は、例えば608〜614[MH2]とし、第21F
周波数として第2チヤンネル96[Ml−IZ ]に選
ぶと、第2局部発振周波数は512〜518 [MHz
 ]となる。CATV放送では、一般のテレビジョン放
送のように、隣接チャンネルが空チャンネルとなるよう
に放送されておらず、6[MH2]の間隔で伝送チャン
ネルが連続している。このような状態の放送信号を受信
するチューナでは、局部発振周波数の安定が重要となり
、上記のような第2局部発振器36を有するCATVチ
ューナは、隣接δ声キャリアの存在を考慮した場合、士
数100 [KHz 1以内に安定化させなければなら
ない。
このような周波数の安定化は、AFC回路37の利得を
高めることにより行えるが、AFCのループ利得を高め
ると、ループ時定数によっては隣接チャンネルに対し誤
ったAFC応答をし易くなる欠点がある。
そこで従来、AFC回路37の出力をマイコン等により
逐次監視し、その結果をPLL回路34への微同調デー
タとして与えることで、第1局部発振周波数をずらし、
第11F周波数が前記AFC手段によって制御される第
2コンバータ部の出力する第21F周波数のずれに一致
するように制御するシステムがある。
しかしこのようなシステムは、電源投入時やチャンネル
切換時からファインチューニング状態になるまでに、一
定の時間が必要であった。この時間を短縮するためには
、ループ時定数をAFC出力監視速度を早めれば良いが
、AFCの安定性の面から制約されて限界がある。また
、1ステツプ当たりの周波数微調整量を大きくすると安
定状態への引込みは困雌となる。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の0ATVチユーナは、第21F周波数の周波数ず
れを制御するAFC回路の出力で第1局部発振周波数を
微調整し、第21F周波数のずれに第1局部発振周波数
が応答して変化するようにしていたため、受信チャンネ
ル切換え直後或いは電源投入時からのファインチューニ
ングは望めず、例えばマイコンでAFC回路の出力をフ
ィードバックするシステムでは、新たな受信チャンネル
に対してダウンコンバータの動作が安定するまでに時間
を要するという欠点があった。
この発明は上記問題点を解決し、チャンネル切換時ある
いは電源投入直後からのダウンコンバータの応答が早く
、遍局動1作の即応性を高めるようにした0ATVチユ
ーナに関する。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、常時キャリアを有する特定チャンネルに強
制選局させ、この特定チャンネルに対する同a周波数の
ずれを補正するだめのオフセットAFCデータを記憶す
る手段と、通常選局時に前記オフセットAFCデータを
AF(41作に対する初期値データとして用いるAFC
重畳手段とを有している。
(作用) この発明によれば、ユーザーリクエストによる選局動作
が行なわれていないときは、常時キャリアを有する特定
チャンネルに強制選局され、そのときのAFC動作の周
波数ずれをオフセット周波数として記憶している。した
がって、このオフセット周波数を新たなチャンネルが選
局されたときにAFC動作の初期値データとして供給す
ることで、AFC動作のオフセットデータ分だけ引込み
動作を不要としてAFCの引込み時間を通常チャンネル
選局時に短縮することができるものである。
(実施例) 以下、この発明を図示の実施例について説明する。
第1図はこの発明に係るチューナ回路の一実施例を示す
ブロック回路図である。
第1図において、端子11はCATVケーブル接続端子
であり、この端子11からのRF信号はミキサー12.
第1局部発振器13からなる第1のコンバータ部で第1
1F周波数に変換される。
この第11F周波数は、第1局部発振器13が受信周波
数に応じて可変されることにより、固定周波数となる。
第11F周波数の信号は、ミキサー14、第2局部発振
器15からなる第2コンバータ部に供給され、第21F
周波数に変換される。
これら第1及び第2コンバータ部はCATVチューナの
RF回路部16を構成し、第1コンバータ部はアップ動
作し、第2コンバータ部はダウン動作を行う。従って、
入力周波数をfl、第1局部発振周波数をf[1,第2
局部発振周波数をfl2とすると、第11F周波数は、
f1+fL1となり、第21F周波数はf1+fL1−
fl2となる。
ダウンコンパニタからの第21F信号は映像検波回路1
7.ミュート回路18を介してRF変調器19に入力さ
れ、このRF変調器19でTV信号に変換されてRF出
力端子20に導出される。
映像検波回路17は、例えばデスクランブル処理のため
、−旦映像検波を行うためのものであり、ミュート回路
18は、有料番組に対して非契約加入者の視聴を阻止す
る映像及び音声のミュート回路である。
前記第1局部発振器13はPLL回路21によって発振
周波数が制御され、このPLL回路21への選局データ
は、リモコンキーバッド等のユーザーインターフェース
回路23を入力装置とするマイクロコンピュータ22よ
り供給される。また、第2局部発振器15は、映像検波
回路17からの映像検波出力より第2IF周波数の規定
周波数からのずれ(オフセット周波数)を弁別するAF
C回路24によって発振周波数が制御される。そして、
前記オフセット周波数を示す信号をデジタルデータ(以
下AFCデータとする)としてマイクロコンピュータ2
2に入力している。マイクロコンピュータ22は、入力
したAFCデータを第3図の場合と同様にPLL回路2
1への微同調データとしている。
ここで、マイクロコンピュータ22は、上記通常のCA
TV放送信号を受信する動作以外に、強制チューニング
する動作を持つ。強制チューニング動作は、例えば緊急
放送や、CATV放送局からの各種制御データを伝送す
る特定チt?ンネルヘのチューニングであり、このチャ
ンネルのキャリアは常に送られて来ているものとする。
マイクロコンピュータ22はこのような2つの動作が選
択的に切換られる。そして、各動作に応じてAFC回路
24からのAFCデータの処理を異にする。
第2図はマイクロコンピュータ22の行う処理を示すフ
ローヂャートである。
ステップS1は初期条件の設定であり、システム(TV
受像Ml)の電源を“OFF”の状態とした上で主ルー
チン処理を行う。ステップS2はシステムの電源が“O
N″されるか否かの監視であり、ON″されない間(N
o)は、特定チャンネルを強ti11チューニングして
いる(ステップ84゜S7参照)。ステップS3は、電
源が“ON ”された時に強制チューニングを解除し、
ユーザーインターフェース回路23によって指定された
チャンネルに切替える動作である。これにより、ステッ
プS4の判定は、通常放送信号の動作判定となり、ステ
ップS5 、S6.82.84というループを繰返す。
ステップS5は、AFCデータに基づく微同調データを
、選局データの重畳データとして処理し、第1局部発振
器13の発振周波数を第21F周波数の変動に応じてオ
フセットさせる処理である。
次に、ステップS7 、88 、89 、 S11.8
12及び37 、88 、 S10.811.812は
、TV受像機の電源が“OFF”されているとき、又は
チャンネル切換中の動作である。
例えば、ステップS4において、電源キーが“ON”さ
れていない状態を検出すると、次のステップS7処理に
てPLL回路21に対する微同調データを初期値に戻し
、特定チャンネルに強制チューニングする。そして、ス
テップS8によるAFCデータの検出を行う。
この特定チャンネルへの強制チューニング時、AFCデ
ータが、第21F信号の周波数が規定周波数より高い(
H)ことを示している場合、ステップS9により、第1
局部発振器13の発振周波数を例えば62.5 [KH
2]だけ低くするような微同調データを、PLL回路2
1に供給する。
また、反対にAFCデータが、第21F信号の周波数が
規定周波数より低い(L)ことを示している場合、ステ
ップS10により、第1局部発振器13の発振周波数を
例えば62.5 [KH2]だけ轟くするような微同調
データを、PLL回路21に供給する。このようにして
発生する、微同調データは、特定チャンネル選局データ
とともに、第1局部発振器13を制御する。そして、こ
のときの第21F周波数が規定周波数と依然一致してい
ない場合”は、ステップS8に戻りS9又は81Gの処
理を行う。第21F周波数が規定周波数と一致しクロス
した場合は、ステップ812によるAFCデータの0ク
ロス検出判定により、メインルーチンに戻る。
このように、上記フローによれば、マイクロコンピュー
タ22は、特定チャンネルを強制受信している時、AF
Cデータが0点をクロスするまで第2局発周波数のずれ
を検出し、その値をAFC回路24のオフセット周波数
として記憶する。このオフセット周波数の検出は、ステ
ップS3で所定の放送チャンネルを受信するまで繰返し
行なわれ、放送受信の指定があると、直前に記憶したA
FCデータを、オフセット周波数を示す微同調データと
してその放送チャンネルを受信する選局データとともに
、PLL回路21に供給する。このため、PLLDO路
21は路数1チャンネル受信時における直前のAFC回
路24のオフセット周波数分だけ補正した周波数で発振
するような制御を行い、従来のように、チャンネル切替
直後のオフセット周波数分を引込むことが不要で、それ
だけ早く正常な受信状態となる。これにより、例えばチ
ャンネル切換時あるいは電源投入時からの即座のファイ
ンチューニングが可能となる。
[発明の効果1 以上述べたようにこの発明によれば、放送チャンネル受
信前において、AFC回路による゛局部発振周波数のオ
フセット周波数をサーチし、受信直前にサーチしたオフ
セット値で、PLL回路の選局データを補正するように
しているので、チャンネル切換直後からのファインチュ
ーニングが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るチューナ回路の一実施例を示す
ブロック回路図、第2図はこの発明の動作の一例を示す
フローチャート、第3図は一般的CATVチューナの構
成を示すブロック図である。 12.14・・・ミキサー、13.15・・・局部発振
器、21・・・PLL回路、22・・・マイクロコンピ
ュータ、24・・・AFC回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 常時キャリアを有する特定チャンネルに強制選局させ、
    この特定チャンネルに対する同調周波数のずれを補正す
    るためのオフセットAFCデータを記憶する手段と、 通常選局時に前記オフセットAFCデータをAFC動作
    に対する初期値データとして用いるAFC重畳手段とを
    有し、AFC引込み時間を通常チャンネル選局時に短縮
    したことを特徴とするチューナ回路。
JP22824986A 1986-09-29 1986-09-29 チユ−ナ回路 Pending JPS6384203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22824986A JPS6384203A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 チユ−ナ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22824986A JPS6384203A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 チユ−ナ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384203A true JPS6384203A (ja) 1988-04-14

Family

ID=16873502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22824986A Pending JPS6384203A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 チユ−ナ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271609A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Toshiba Corp 電子選局装置
JP2010154355A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp 無線通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271609A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Toshiba Corp 電子選局装置
JP2010154355A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kyocera Corp 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0993152A (ja) ダブルコンバージョンテレビチューナ
JPS6062723A (ja) テレビジヨン同調器
EP0559344B1 (en) Television tuner
WO2001093570A1 (fr) Appareil selecteur de canaux
US5771080A (en) Television signal tuning device
JP3064351B2 (ja) Bsチューナ
JP3057834B2 (ja) Cs放送受信システム
JP3059692U (ja) チャンネルプリセット装置
JPS6384203A (ja) チユ−ナ回路
JP3969828B2 (ja) テレビジョン信号受信装置のrfコンバータ出力チャンネル自動設定装置、ビデオチューナ装置及びvtr
JPH1188795A (ja) 衛星放送用チューナの自動周波数同調装置
KR0144214B1 (ko) 채널 선국 방법
JPH05137079A (ja) 自動チヤネルマツチングシステム及びその方法
KR940001635Y1 (ko) 자동 미 조정회로
JPH079456Y2 (ja) 周波数シンセサイザ方式の受信機におけるaft装置
JP3306002B2 (ja) テレビ信号の選局装置
KR0126797B1 (ko) 방송방식 자동선택방법 및 장치
JP3175155B2 (ja) 自動周波数制御装置
JP2880223B2 (ja) テレビジョン受信機
JPH01157680A (ja) Rf変調器の出力周波数自動選択装置
JPS63234778A (ja) テレビジヨン受像機
KR950007721Y1 (ko) 2튜너를 가지는 tvcr의 개선된 채널 서치 튜닝 시스템
JPH0450707Y2 (ja)
JPS60140930A (ja) セパレ−トキヤリア方式受信機
JPH09247056A (ja) パイロット信号発信装置