JPS6384118A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6384118A
JPS6384118A JP23145586A JP23145586A JPS6384118A JP S6384118 A JPS6384118 A JP S6384118A JP 23145586 A JP23145586 A JP 23145586A JP 23145586 A JP23145586 A JP 23145586A JP S6384118 A JPS6384118 A JP S6384118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
etched
conductive
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23145586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713958B2 (ja
Inventor
Akinori Shimizu
清水 明徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23145586A priority Critical patent/JPH0713958B2/ja
Publication of JPS6384118A publication Critical patent/JPS6384118A/ja
Publication of JPH0713958B2 publication Critical patent/JPH0713958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に、半導体基
板表面上及び絶縁膜表面上にシリコンを主取分とする導
電膜のパターンを同時に形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
ゲート電極や配線に用いられるシリコンを主取分とする
導電膜のパターン、例えば多結晶シリコン膜パターン又
はポリサイド展パターンは、通常ゲート酸化膜、フィー
ルド酸化膜、層間絶縁膜等の絶縁膜表面上に形成される
が、必要によ9部分的に半導体基板表面に直接に形成さ
れることがある。後者の部分ではパターン形成のために
所定領域以外の多結晶シリコン膜又はポリサイド族をプ
ラズマエツチング法でエツチング除去すると半導体基板
が露出する。従来、この工すに半導体基板表面上と絶縁
膜表面上との両方に多結晶シリコン膜又はポリサイド膜
のパターンを形成する場合は、半導体基板表面上のパタ
ーン形成は絶縁膜表面上のみに多結晶シリコン膜又はポ
リサイド膜のパターン形成する場合と全く同じ条件で行
なわれてい7′F−0 第3図を参照して従来技術を説明する。ます、半導体基
板10表面上の所定領域に絶縁膜11が有り、絶縁膜1
1の表面をふくむ半導体基板の表面上に多結晶シリコン
膜12を形成し、半導体基板10表面及び絶縁膜11表
面の多結晶シリコン膜上にそれぞれ形成された所定形状
の7オトレジスト13をマスクとして反応性イオンエツ
チング法で多結晶シリコン膜12t1″エツチング除去
する。
この時、絶縁膜ll上に多結晶シリコンの残渣が出ない
工うに適度のオーバーエツチングを行なう。
この結果が第3図に示されている。
イオンエツチング方法では、ジャストエツチングの時点
でエツチングを終了すると絶縁膜上での残渣や段部での
エツチング残りが出るため適度なオーバーエツチングが
必要とされる。また、絶縁膜上では、適度のオーバーエ
ツチングではサイドエツチングは起らない。ところが、
半導体基板に直接に接したシリコンを主成分とする4に
膜の部分(以下これをダイレクトコンタクト部といり)
では、ジャストエツチング以後サイドエツチングが急速
に進む傾向があり、絶縁膜上の残渣を取ジ除く九めに必
要なオーバーエツチングを行うとダイレクトコンタクト
部では第3図に示される工りに異常なサイドエツチング
が起りやすいといっ大きな欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、−主表面の所定領域
に絶R膜を有する半導体基板の全面に形成されたシリコ
ンを主取分とする導電膜をドライエツチング法によりエ
ツチングし、前記基板表面上及び前記絶縁膜表面上に同
時に前記4電膜を選択的に残す半導体装置の製造方法に
おいて、前記基板表面上の前記4電膜表面にエツチング
可能な所定膜厚を有する膜を予め設けて前記エツチング
を行うことを特徴とするものである。
なお、上記シリコンを主成分とする導電膜は、多結晶シ
リコン膜、シリサイド膜の他に多結晶シリコン膜上にシ
リサイド膜を積層したポリサイド膜等の積層4電膜もふ
くむものとする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(dlは本発明の第]の実施例の工程順
の縦断面図である。シリコン基板1の表面が露出し九部
分(以下、この露出したシリコン基板表面上の部分をダ
イレクトコンタクト部2という。)と表面に酸化膜3が
形成された部分を有する半導体基板全面に多結晶シリコ
ン膜4を形成する。通常、この多結晶シリコン膜にリン
等が拡散される(第1図(a))。次いで、多結晶シリ
コン膜4の表面上に全面に酸化膜5を形成し、ダイレク
トコンタクを反応性イオンエツチングする際のオーバー
エツチング時間でこの酸化膜5がエツチング除去される
量に等しくする。例えば、多結晶シリコン膜のエツチン
グでジャストエツチング以後のオーバーエツチング時間
を2分とし、この反応性イオンエツチングでの酸化膜5
のエツチング率を601m1 nとすれば、形成すべき
酸化膜厚は120Aとする(第1図(b) )。次いで
、フォトレジスト膜6をマスクとして酸化膜5をエツチ
ング除去し、フォトレジスト膜6を除去する(第1図(
C))。次いで、所望の7オトレジスト膜7全形成し、
これをマスクとして、多結晶シリコン膜4を反応性イオ
ンエツチングする。ダイレクトコンタクト部2上の多結
晶シリコン膜4は酸化膜5のtめ、酸化膜3■表面上に
形成され之多結晶シリコン腹4をオーバーエツチングす
る時間だけ多結晶シリコン膜のエツチングの開始がおく
れるから、はぼジャストエツチングでとめることができ
、サイドエツチングをなくすことができる。もちろん、
酸化膜3上では適量のオーバーエツチングが施されてい
るから残渣はない(第1因(d))。
第2図ta)〜tc)は本発明の第2の実施例の工程順
縦断面図である。第1の実施例と同様にシリコン基板l
の表面が露出した部分(ダイレクトコンタクト部2)と
、表面に酸化膜3が形成された部分とを有する半導体基
板の全面に多結晶シリコン膜4を形成する。次いで、こ
の多結晶シリコン膜4上全面に窒化ケイ素膜8を形成し
、ダイレクトコンタクト部2上の窒化ケイ素膜8を7オ
トレジスト膜6で被覆する。窒化ケイ素膜8の膜厚は、
多結晶シリコン膜4を反応性イオンエツチングする際の
オーバーエツチング時間でこの窒化ケイ素膜がエツチン
グ除去される量に等しくする。例えば、オーバーエツチ
ング時間を2分とし、この反応性イオンエツチングでの
窒化ケイ素膜の工、チング率を80A/minとすれば
形成すべき窒化ケイ素膜厚は160Aとする(第2図(
a))。次いで、フォトレジスト膜6をマスクとして窒
化ケイ素膜8を反応性イオンエツチング除去し、次いで
フォトレジスト膜を除去する(第21m(b))。次い
で、所望の7オトレジスト膜7を用いて多結晶シリコン
膜4を反応性イオンエツチング除去する(第2図(C)
)。
〔発明の効果〕
以上説明し九工9に本発明は、プラズマエツチング法を
用いて半導体基板表面上と絶縁@表面上にシリコンを主
成分とする導電膜のパターンを同時に形成するにあたり
、半導体基板表面に直接に接しているダイレクトコンタ
クト部のシリコンを主取分とする導電膜上にエツチング
可能な所足厚さの膜を形成することにより、ダイレクト
コンタクト部上のシリコンを主成分とする導電膜のエツ
チング開始をおくらせ、サイドエツチングを防ぐ。
これにエフ、半導体基板表面上の導1!膜はジャストエ
ツチングされるのでサイドエツチングのないバタン形成
ができ、かつ、絶縁膜表面上では、導’?!膜H適量の
オーバーエツチングがされるので残渣のないバタン形成
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d−)は本発明の第1の実施例の工程
順縦断面図、第2図(a)〜(C)は本発明の第2の実
施例の工程順縦断面図、第3図は従来方法を示す縦断面
図でろる。 1・・・シリコン基板、2・・・ダイレクトコンタクト
部、3.5・・・散化膜、4.12・・・多結晶シリコ
ン膜、6,7.13・・・フォトレジスト膜、8・・・
窒化ケイ素膜、lO・・・半導体基板、11・・・絶縁
膜。 2グイ1−7トプシタ7ト音? $ l 図 代理人 弁理士  内 原   晋  ・、′、−□ 井 2I!I 茅 3 団

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一主表面の所定領域に絶縁膜を有する半導体基板の全面
    に形成されたシリコンを主成分とする導電膜をドライエ
    ッチング法によりエッチングし、前記基板表面上及び前
    記絶縁膜表面上に同時に前記導電膜を選択的に残す半導
    体装置の製造方法において、前記基板表面上の前記導電
    膜表面にエッチング可能な所定膜厚を有する膜を予め設
    けて前記エッチングを行うことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP23145586A 1986-09-29 1986-09-29 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0713958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23145586A JPH0713958B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23145586A JPH0713958B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384118A true JPS6384118A (ja) 1988-04-14
JPH0713958B2 JPH0713958B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=16923784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23145586A Expired - Lifetime JPH0713958B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713958B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598291A (en) * 1993-09-24 1997-01-28 Ebara Corporation Polygon mirror mounting structure
US5716036A (en) * 1995-03-17 1998-02-10 Ebara Corporation Mounting structure for mounting a polygon mirror

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598291A (en) * 1993-09-24 1997-01-28 Ebara Corporation Polygon mirror mounting structure
US5716036A (en) * 1995-03-17 1998-02-10 Ebara Corporation Mounting structure for mounting a polygon mirror

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713958B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6384118A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10233392A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3097338B2 (ja) コンタクトホールの形成方法
JP3065153B2 (ja) 半導体集積回路装置のグリッドライン製造方法
JPS6286715A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02117153A (ja) 半導体素子の形成方法
JPH01208831A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100312379B1 (ko) 반도체소자의다중금속배선형성방법
JP2712450B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950014268B1 (ko) 콘택형성방법
JPS5933252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59193061A (ja) 半導体装置
JPS61210661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109625A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH02206115A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63284861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60785B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS62137848A (ja) 多層配線の形成方法
JPS5982723A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745591A (ja) 配線形成方法
JPH0831599B2 (ja) 半導体装置
JPS60227440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0414851A (ja) 半導体装置の製造方法