JPS638348A - tert−ブチルアルコ−ルの接触精製方法 - Google Patents

tert−ブチルアルコ−ルの接触精製方法

Info

Publication number
JPS638348A
JPS638348A JP62156717A JP15671787A JPS638348A JP S638348 A JPS638348 A JP S638348A JP 62156717 A JP62156717 A JP 62156717A JP 15671787 A JP15671787 A JP 15671787A JP S638348 A JPS638348 A JP S638348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
weight
catalyst
butyl
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62156717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504993B2 (ja
Inventor
ジョン・ロナルド・サンダーソン
エドワード・トーマス・マーキス
ロバート・アレン・メイヤー
テリー・リー・レンケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texaco Development Corp
Original Assignee
Texaco Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Development Corp filed Critical Texaco Development Corp
Publication of JPS638348A publication Critical patent/JPS638348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504993B2 publication Critical patent/JP2504993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/88Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プロピレンとtert−ブチルヒドロペルオ
キシドとの反応により得られるte r t−°ブチル
アルコールの接触精製に関する。更に詳しくは、本発明
は、プロピレンとtert−ブチルヒドロペルオキシド
との反応によって得られる、自動車燃料のオクタン価向
上成分として有用なtert−ブチルアルコール供給原
料(feedstock)からtert−ブチルヒドロ
ペルオキシド及びジ−tert−ブチルペルオキシドの
残留不純物量を除去する方法に関する0本発明によると
、 tert−ブチルヒドロペルオキシド及びジ−te
rt−ブチルペルオキシドをtert−ブチルアルコー
ルへ実質的に選択還元するために、ペルオキシドを不純
物として含有する供給原料を、担持されていないニッケ
ル、銅、クロミア、鉄の酸化物触媒又はシリカに担持さ
れたニッケル、銅、クロミア、鉄の酸化物触媒のいずれ
かである触媒に接触させる。
プロピレンのようなα−オレフィンからの、置換エポキ
シド類の製造方法については、コラ−(Kollar)
の米国特許第3,351.653号に開示されており、
モリブデン、タングステン、チタニウム、コロンビウム
、タンタル、レニウム、セレニウム、クロム、ジルコニ
ウム、テルル又はウラン触媒の存在下でオレフィン系不
飽和化合物を有機ヒドロペルオキシドと、反応させるこ
とにより有機エポキシド化合物が得られることを教示し
ている。オレフィンがプロピレンであり、ヒドロペルオ
キシドがtert−ブチルヒドロペルオキシドである場
合、酸化プロピレン及びtert−ブチルアルコールが
同時に生成する。米国特許第3.350,422号は、
溶解性バナジウム触媒を用いる同様の方法を示している
。モリブデンは好ましい触媒である。ヒドロペルオキシ
ドと比較して実質的に過剰量のオレフィンを用いること
が、反応の一般的な工程として示されている。また、米
国特許第3.526.645号では、好ましい方法とし
て、過剰量のオレフィンに有機ヒドロペルオキシドをゆ
っくりと添加することが示されている。
インブタンを分子状酸素で酸化して対応するtert−
ブチルヒドロペルオキシドを生成することができること
、及び酸化反応を例えば酸化触媒で賦活させることがで
きることは公知である[ジョンストン(Johnsto
n)の米国特許第3,825,605号及びウォーレル
(Worrell)の米国特許第4,296,263号
を−参照)。
このように、tert−ブチルアルコールは、tert
−プチルヒドロペルオキシドのtert−ブチルアルコ
ールへの直接加熱還元もしくは接触還元、あるいは、酸
化プロピレン及びtert−ブチルアルコールを得るた
めのプロピレンとtert−ブチルヒドロペルオキシド
との接触反応のいずれによっても得ることができる。
tert−ブチルアルコールが、ガソリンのような自動
車用燃料に添加した際に、オクタン価向上成分として用
いることができることもまた公知である。したがって、
例えばグレイン(Grane)の米国特許第3.474
,151号によって示されるように、tert−ブチル
ヒドロペルオキシド及びジ−tert−ブチルペルオキ
シドを熱分解してtert−ブチルアルコールを形成す
ることが提案されている。熱分解は、グレインによって
指摘されているように、 tsrt−ブチルアルコール
は、約450°F(約232°C)の温度で脱水しはじ
め、脱水は約475°F(約246°C)以上の温度で
急速になりはじめるということに注意して行なわなけれ
ばならない。さらに、熱分解による生成物は、通常te
rt−ブチルヒドロペルオキシド及びジ−tert−ブ
チルペルオキシドを少量含有しており、これらは自動車
用燃料の品質に悪影響を与えるのでtert−ブチルア
ルコールを十分に効果的にするためには実質的に完全に
除去しなければならない、グレインは、このような少量
のペルオキシドを含有するtert−ブチルアルコール
を、375〜475°F(190〜246℃)で1−1
0分間加熱することにより、この熱分解を完結させるこ
とを提案している。
自動車用燃料縁のtert−ブチルアルコールからのa
tのtert−ブチルヒドロペルオキシドの除去は、か
なりの注目を受けている。しかしながら、2つのペルオ
キシドのうち、より処理しにくい、微量のジ−tert
−ブチルペルオキシドの除去に関して発表されたものは
ほとんどない。これは、ジ−tert−ブチルペルオキ
シドが自動車用燃料縁のtert−ブチルアルコール中
に常に微量で存在するとは限らない(存在するか、しな
いかということは出発物質であるイソブタンの酸化にお
いて用いる反応条件に左右される)からであり、かつ、
たとえ存在しても極めて少量にすぎないからであると説
明できる0例えば、イソブタンの酸化によって形成され
た大量のtert−ブチルヒドロペルオキシドの分解後
、tert−ブチルヒドロペルオキシドの残留含量は、
通常、 tert−ブチルアルコールを基準として約0
.1〜約1重量%になるが、残留ジ−tert−ブチル
ペルオキシド含量は、ある場合でもわずか約0.1−0
.5重量%にしがならない。
米国特許第4,112,004号は、有機ペルオキシド
(例えばブタジェンペルオキシド)溶液及びニッケル触
媒懸濁液を連続的に反応容器にその割合を制御しながら
供給し、反応容器中の反応混合物の一定の重量及び構成
を維持するのに十分な速度で、連続的に反応混合物を回
収することによって、有機ペルオキシド類からニッケル
触媒の存在下で一価及び多価アルコール類を得る方法を
開示している。
米国特許第3,037,025号は、銅、ニッケル及び
コバルトのような金属ならびに酸化物(それらの混合物
を含む)からなり、クロム、アルミニウム、鉄、カルシ
ウム、マグネシウム、マンガン及び稀土類のような通常
非還元性である金属酸化物を包含せしめることにより賦
活させてもよい、触媒組成物を用いる、N−アルキル置
換ピペラジン類の製造を開示している。好ましい触媒組
成物は、約44〜約74重量%のニッケル、約5〜約5
5重量%の銅及び約1〜約5重量%のクロミアを含有す
ると示されている。
%ス(Moss) (7)米国特許第3,151,11
2号は、銅、ニッケル、コバルト、クロム、モリブデン
、マンガン、白金、パラジウム及びロジウムを包含する
群からの1種またはそれ以上の金属を含有し、酸化クロ
ム、酸化モリブデン及び醇化マンガンのような通常非還
元性である酸化物により賦活させてもよい、モルフォリ
ンの製造に有用な触媒組成物を開示している0代表的な
触媒組成物としては、約60〜約85重量%のニッケル
、約14〜約37重量%の銅、及び約1〜約5重量%の
クロミアを含有するものが挙げられる。ニッケル、銅、
クロミア触媒はモスの米国特許第3,151,115号
及びモスの米国特許第3,152,998号にも開示さ
れている。
本発明の供給原料は、tert−ブチルヒドロペルオキ
シド及びジ−tert−ブチルペルオキシドで汚染され
たtert−ブチルアルコールからなる。
イソブタンを処理してtert−ブチルヒドロペルオキ
シドを生成すると、反応生成物は、通常、未反応のイソ
ブタンのほかに、少量のtert−ブチルアルコールな
らびにジ−tert−ブチルペルオキシド、アセトン等
のようなその他の酸化副生成物を含有する。未反応のイ
ソブタンを瞬間蒸発させた後、所望のtert−ブチル
ヒドロペルオキシド反応生成物を更にWMするために、
大部分がtert−ブチルアルコールからなる留分を蒸
留留分として回収してもよい。通常tert−ブチルヒ
ドロペルオキシド、ジ−tert〜ブチルペルオキシド
等を不純物として含有するtert−ブチルアルコール
の蒸留物を、本発明方法の供給原料として使用してもよ
い。
コラ−の米国特許第3,351,653号に開示されて
いるようなプロセスで、tert−ブチルアルコールを
プロピレンと適切に反応させると、大部分が未反応のプ
ロピレン、酸化プロピレン及びtert−ブチルアルコ
ールからなる初期反応生成物が得られる。しかしながら
、残留量のtert−ブチルヒドロペルオキシド及びジ
−tert−ブチルペルオキシドならびにその他の酸化
不純物が通常存在し、反応混合物から回収されるter
t−ブチルアルコール中に溶解したままとなる。このt
ert−ブチルアルコール生成物も本発明方法の供給原
料として使用することができる。
tert−ブチルヒドロペルオキシドは熱分解及び/又
は接触分解してアセトンを生成することができる。 t
ert−ブチルアルコールは分解して木とイソブチレン
を生成することができる。従って、初期回収分としての
tert−ブチルアルコールは、ガソリンのような自動
車用燃料のオクタン価向上成分として使用するのに完全
に満足できるものではない。このように、tert−ブ
チルアルコールは通常、約3重量%より多いアセトン、
約1重量%より多いイソブチレン、約1100ppより
多いジ−tert−ブチルペルオキシド及び100pp
■より多いtert−ブチルヒドロペルオキシドを含有
する場合は、自動車用燃料として使用するのに不満足な
ものであると考えられる。tert−ブチルアルコール
は好ましくは、約1重量%又はそれ以下のアセトン、0
.5重量%又はそれ以下のイソブチレン及び10ppm
又はそれ以下のジ−tert−ブチルペルオキシドなら
びに1100pp+又はそれ以下のtert−ブチルヒ
ドロペルオキシドを含有する。
驚くべきことに、本発明によると、ジ−tert−ブチ
ルペルオキシド及びtert−ブチルヒドロペルオキシ
ドの残留量を不純物として含む自動車用燃料縁のte 
rt−ブチルアルコールが、担持されていないニッケル
、銅、クロミア、鉄の酸化物、又は、シリカ上に担持さ
れたニッケル、銅、クロミア、鉄の酸化物触媒によって
、約80°〜220℃の温度及び液相反応混合物を維持
するのに充分な圧力(反応温度に応じて、通常的200
〜800 psig、)を包含する緩慢な接触条件下で
、効果的に接触処理できることが発見された。必要であ
れば、約2000 psig、までのより高い圧力を使
用することができるが、より高い圧力を使用しても特に
利点はない。この処理は実質的に、ベルオキシド不純物
質をtert−ブチルアルコールに選択的に変化させ、
それによって不純物量のtert−ブチルヒドロペルオ
キシド及びジ−tert−ブチルペルオキシドを実質的
に含まない処理生成物が得られる。従って、アセトン、
メタノール及びイソブチレンを包含するベルオキシド不
純物質の不要な酸化誘導体の生成が実質的に避けられる
本発明の方法により得られる結果は、いくつかの点にお
いて驚くべき、かつ予期しないものであ°る。 ter
t−ブチルヒドロペルオキシド及びジ−tert−ブチ
ルペルオキシドの接触又は熱分解により、通常、好適な
分解生成物として、アセトンが結果として生成される。
従って、2種のペルオキシド類を実質的に完全に除去す
ることによって得られる自動車用燃料縁のtert−ブ
チルアルコールの品質に対する好適な効果は、分解生成
物が主としてアセトンの場合又は少量以上のイソブチレ
ンが存在する場合、大部分相殺されてしまう。
更に、我々は、tert−ブチルヒドロペルオキシドを
実質的に完全に分解するのに有効な触媒は、通常、ジ−
tert−ブチルペルオキシドの接触還元に関しては、
せいぜい部分的に有効なだけにすぎないという事を発明
した。我々はまた、通常、重金属触媒と共に使用するこ
とが提案されている“不活性”支持体が、ジ−tert
−ブチルペルオキシドの接触還元を包含する反応の過程
において、予期しない影響を及ぼす可能性があり、かつ
実際に及ぼすことを発見した。我々は驚くべきことに、
シリカを支持体として使用できることを発見した。
従って、不純物量のジ−tert−ブチルペルオキシド
並びにtert−ブチルヒドロペルオキシドを含有する
自動車用燃料縁のtert−ブチルアルコール原料を、
生成する不純物水準量のアセトン、メタノール及びイソ
ブチレンを相当量増加しないで、これらのペルオキシド
類を実質的に完全に除去するために、それらの還元のた
めの接触処理を行う本発明方法の提供は先行技術に対し
て卓越した有利性がある。
本発明方法の出発物質は、上記した方法でプロピレンと
tert−ブチルヒドロペルオキシドを反応させ、酸化
プロピレン及びtert−ブチルアルコールを生成する
こと、インブタンを酸化してtert−ブチルヒドロペ
ルオキシド等を生成することにより得られる。自動車用
燃料縁のtert−ブチルアルコール供給原料を包含す
る。
プロピレンとtert−ブチルヒドロペルオキシドを反
応させ、酸化プロピレン及びtert−ブチルアルコー
ルを形成することにより得られる、自動車用燃料縁のt
ert−ブチルアルコール供給原料は、不純物量のte
rt−ブチルヒドロペルオキシド、ジ−tert−ブチ
ルペルオキシド及びアセトンを含有し、不純物量のメタ
ノール及びイソブチレンをも含有する6通常のこのよう
な物質による不純物水準は、tert−ブチルアルコー
ルが処理前に通常、約0.1〜約5重量%のtert−
ブチルヒドロペルオキシド及び約0.1〜約5重量%の
ジ−tert−ブチルペルオキシドを含有する程度であ
る。
他の不純物質もまた少量存在する可能性がある。
先に示したように、イソブタンの接触酸化において用い
る反応条件は、ジ−tert−ブチルペルオキシドの形
成を結果として生じることがある。従って、本発明の実
施に用いる供給原料は、約0.1〜約5重量%のter
t−ブチルヒドロペルオキシド及び約0.1〜約5重量
%のジ−tert−ブチルペルオキシドを含有する、不
純の自動車用燃料縁tert−ブチルアルコールである
本発明の触媒組成物は実質的に、ニッケル、銅、クロミ
ア及び鉄のような金属及び/又はその酸化物からなる。
本発明の触媒組成物は、実質的に、ニッケルと銅が上記
したような割合で、約30〜約60重量%のニッケル、
約5〜約40重量%の銅、約0.5〜約10重量%のク
ロミア及び約1〜約30重量%の鉄からなる。
より好ましくは1本発明の触媒組成物は、ニッケルと銅
が上記したような割合で、約1〜約20重量%の鉄及び
約1〜約5重量%のクロミアを含有する。
上記したように、本発明の触媒組成物は上述の(酸素を
含まない基準で計算された)割合の、1種又はそれ以上
のニッケル、銅、クロム及び鉄の酸化物で構成されてい
てもよい。酸化触媒を製造する場合、使用中に金属体に
還元される傾向がある。
触媒はまた、多孔質珪藻±(Kieselguhr)の
ような適当なシリカ支持体に担持されていてもよい。
本発明の触媒組成物は、回分反応を行なう際に粉末状で
使用してもよいが、連続法での反応に触媒作用を及ぼす
ために該組成物をペレット状で使用すると、その使用効
果が向上する。触媒を連続反応にペレット状で使用する
場合、ペレットは、連続的なペルオキシドの還元の過程
で崩壊又は破壊しないように、良好な物理的及び化学的
性質を有することが必要である6本発明の触媒組成物は
そのような性質を有する。
tert−ブチルアルコール6 本発明によると、上述したように、tert−ブチルア
ルコール供給原料中のtert−ブチルヒドロペルオキ
シド及びジ−tert−プチルペルオキシド不純物質を
、実質的に、通常不純物質としてtert−ブチルアル
コール中にも存在するアセトン、メタノール及びイソブ
チレン不純物質の度合をほとんど増加させずに1選択的
に触媒によってtert−ブチルアルコールに接触変化
せしめるような条件下で、tert−ブチルアルコール
供給原料を、本発明の触媒と接触せしめる。
反応は、粉化触媒を用いて、オートクレーブ中で回分式
で行なっても良く、又は、tert−ブチルアルコール
を、温度が約80°〜約280℃、より好ましくは約1
10〜約180℃の範囲内である反応条件下で、本発明
の触媒床を含む反応容器に通すことによる連続式で行な
ってもよい、必要であれば約2000 psig、まで
のより高い圧力を用いてもよいが、反応は200〜80
0 psig、で行なうことが好ましい0反応が回分式
で行なわれる場合、接触時間は、約0.5〜約4時間が
好適である0反応が連続式で行なわれる場合、tert
−−ブチルアルコールは、触媒床上を1時間当りの液体
空間速度的0.25〜約5で通さなければならない。
反応生成物は、脱気した後、ガソリンのような自動車用
燃料のオクタン価向上成分として用いるのに好適である
従って、例えば、反応容器からの流出物は、水素及びイ
ソブタンをはじめとする気体反応成分を、生成物から揮
発させ、それによって所望の反応生成物を得るために、
相分離帯を通しても良い。
本発明のいかなる、特有の触媒の使用と相互関係のある
特有の条件も、比較的容易に、通常の技術によって決定
することができる。従って1例えば、tert−ブチル
アルコール供給原料は接触処理を行なう前に分析を行な
い、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ジ−ter
t−ブチルペルオキシド。
アセトン、メタノール及びイソブチレンによる不純の度
合を測定するべきである。相当量(例えば約0.1重量
%より多い)のtert−ブチルヒドロペルオキシド及
び/又はジ−tert−ブチルペルオキシドがまだ存在
しているような、ヒドロペルオキシド類の還元が不充分
な場合は1反応条件が充分に厳しくなく、例えば、te
rt−ブチルヒドロペルオキシドの所望の還元状態を得
るために、反応温度又は接触時間を増加させることなど
によって、反応条件を厳しくしなければならない。
一方、アセトン、イソブチレン及び/又はメタノールに
よる不純の度合が相当に増加している場合は、特有の触
媒にとって反応条件が厳しすぎ、反応条件を、(例えば
接触時間又は温度を減少させることにより)改善しなけ
ればならない。
実jE例 実施例A 饗逼 脱イオン(DI)水24Lに溶解した鋼酸ニッケル(I
I )六水塩9 、32Kg(32mol) 、硝酸銅
(IT)水和物2 、68Kg(11、5mol) 、
硝酸クロム(II[)九水塩770g (1、92mo
l)及び硝酸鉄([)九水塩1.81Kg(4,49m
at)からなる溶液とDI水32Lに溶解した炭酸ナト
リウム6.20Kg(58,5mat)の溶液を同時に
、急速に撹拌したDIII9Lに60−70℃で添加し
た。3時間かけて添加を行なった。溶液のpHが7から
8の間に保たれるように添加速度を調節した。約2L(
5%)の炭酸塩溶液は混合物に添加しなかった。60〜
70’Oで1時間撹拌した後、沈殿した炭酸塩をか過に
より除去した。固形物を洗浄し、新しいDI水45Lで
スラリー化し、得られたスラリーを急速に撹拌しながら
70℃に加熱することにより、ナトリウム塩を除去した
後、濾過した。洗浄とか過の工程を5回繰り返した。金
属炭酸塩混合物を空気中110°Cで乾燥し1次に、4
00″Cで(いくつかの回分に分けて5時間)焼成した
。得られた金属酸化物の混合物の一部を、水素/窒素ガ
ス流中、300°Cで還元した後、25〜65°Cで空
気/窒素流で部分的に酸化して、触媒を大気条件に対し
て安定化させた。グラファイト(1%)を、還元され安
定化された触媒の一部に加え、この物質を直径1/8イ
ンチ(約0.32cm)Xl/8インチのペレットにし
た。触媒は、51 、2ffiffi%のNi 、17
.4重量%のcu、2.9重量%のCr及び8.2重量
%のFeを含有していた。
5676−66    Ni−Cu−Cr−Fe   
 り の!遣 炭酸ナトリウム溶液を75%しか添加しなかったこと及
び、その結果、ニッケルが全ては沈殿しなかったことを
除いて、(上記)5676−72で記載したものと実質
的に同量の物質及び工程を用いてこ(7)N i −C
u−Cr−F e触媒を製造した。得られた触媒は45
.3重量%のNi。
26.7重量%のcu、3.4重量%のCr及び9.9
重量%のFeを含有していた。触媒の一部を直径1/8
インチ(約0.32cm)Xi/8l/8インチットに
した。
1−斐l及lユI すべての場合において、はちの巣型(swageblo
ck)固定部材を備えた1/8インチ(約0.32cm
)の供給及び流出ラインに連結した。長さが1フインチ
(43、18cm)である。
1/2インチ(1,27cm)のステンレス鋼の筒で構
成される100ccの反応容器内でこれらの評価が行な
われた0反応筒は、4個の1000ワツトのストリップ
ヒーターで電気加熱された3%3インチ(7,62X7
.62cm)のアルミニウムブロック内に配置した。反
応容器本体の表面に取り付けた。熱電対を監視する熱電
制御器を用いて温度制御を行なった。供給材料をベック
マン(Beck+an)l 10A  L 、 C、ポ
ンプで反応容器システムに注入した。系を所定の温度で
少なくとも2.5時間光分運転した後、反応容器の流出
物をガラス製ジャグに集め、試料とした。
実施例で使用した触媒を、それらの組成の簡単な説明と
ともに表Tに示す。
友」 AA   特許物品であるシリカ−アルミナ担体上の2
5%コバルト、1/8インチ(約0.32cm)の押出
品 BB   担持されていないマンガン触媒、1/8イン
チ(約0.32c+w)の錠剤 CCシリカ担体上の19%W、6%Ni。
3/16インチ(約0.48cm)の押出品 DD   シリカ−アルミナ担体上の10%V2O5,
3/16インチ(約0.48CI11)の押出品 EE   担持されていない55%MO及び11%Fe
(金属及び金属酸化物のモル数として)、1/8インチ
(約0.32c+s)の錠剤 FF   亜クロム酸銅(79%Cub、17%Cr2
03 )、1/8インチ(約 0.32ca+)の錠剤 GG   Ni30.7%、Cu12.6%、Fe3.
3%、Cr0.64%(金属及び金属酸化物のモル数と
して) HHアルミナ担持0.5%Rh、1/8インチ(約0.
32cm)のペレット II   50%シリカ担持45%Ni、5%Co、4
.5%Cu、l/8インチ(約0.32cm)の錠剤 JJ   58%Fe203.23%に2CO3゜5%
Ce2O3,2,5%MoO3゜ 1/8インチ(約0.32cm)の押出品 KK   50%5i02担持39%CuO18,5%
Cr2O3,1,8インチ(約0.32cm)の錠剤 LL    49.1%Ni、13.9%Cu。
1.1%Cr、17.4%Fe MM   5676−72、触媒の製造の項参照NN 
  5676−66、触媒の製造の項参照00  50
.0%Ni、15.0%Cu。
0.6%Cr RR58%Fe203.33%に2co、。
5%Ce2O3,2,5%Mob3 。
1/16インチ(約0.12cm)の押出SS   8
9%Fe2O3,9%Cr2O3,形態は不規則 TT   13xモレキユラーシーブ、1/16インチ
(約0.12cm)のペレット VV   97%S i 02担持0.44%Fe。
0.10%Cr、0.21%Cu、1%Ni、l/8イ
ンチ(約0.32cm)の錠剤 XX   77%Ni 、12%Cu、2%Cr。
1/8インチ(約0.32c厘)の押出品 YY    56.5%Ni、20.3%Cu。
3.2%Cr、8.5%MO 実」1童L1ニニΔ 最初の一連の実験において、表Hの記録番号5787−
76−1で示した不純物量を有する、tert−ブチル
アルコール模擬供給原料を供給原料として使用した。
6064−60−1の試験では、供給原料を約0.9ボ
ンド/時(約0.41Kg/時)の速度で反応容器に入
れながら、約160℃の温度及び約520  psig
、の圧力で反応容器内で加熱した。表■から示されるよ
うに、tert−ブチルヒドロペルオキシド不純物量は
相当に減少したが、ジ−tert−ブチルペルオキシド
による不純物量はわずかのみであった。アセトンの生成
による不純物量が相当に増加したこともまた認められた
次の一連の14の試験を1表工で示されるような触媒を
用い、得られた結果をあわせて示す表IIに示した反応
条件下で行なった。この一連の試験は実質的に、多種の
市販の触媒を我々の実験室で製造した触媒とともに必要
とするスクリーニングテストであった。従って、触媒と
しては、担持コバルト触媒(触媒AA)、マンガン触媒
(触媒BB)、タングステン触媒(触媒CC)、バナジ
ア触媒(触媒DD)、モリブデナ触媒(触媒EE)、2
種の亜クロム酸銅触媒(触媒FF及びKK)、アルミナ
担持ロジウム触媒(触媒HH)、3種の金属酸化物を含
有する触媒(触媒II)、賦活酸化鉄触媒(触媒JJ)
、ニッケル、銅、クロミア触媒(触媒00)、賦活酸化
鉄触媒(触媒RR)、賦活クロミア触媒(触媒SS)及
びモレキュラーシーブ触媒(触媒TT)を包含した。さ
らに、本発明の触媒GG及びLLも評価した。
ここで表IIによると、tert−ブチルヒドロペルオ
キシド不純物量がすべての実施例において減少したこと
が認められる。しかしながら、ある試験(例えば、60
64−84−1.6064−87−1.6064−90
−1及び6064−90−2)においては、不純物量は
、6064−60−1の試験で直接の熱分解によって達
成された量より多かった。
しかしながら、ジ−tert−ブチルペルオキシドの量
の減少に関する限りでは、ジ−tert−ブチルペルオ
キシドの量を直接の熱分解(6064−60−1の試験
)によって得られる量以下に減少させる触媒は、触媒G
G、HH1I1.JJ及びKKのみであった。しかしな
がら、これらの触媒の中でも、本発明の触媒GGを使用
した場合にのみ、ジ−tert−ブチルペルオキシドの
汚染量力0.05重量%未満に減少し、これは6089
−19−3の試験でのみ達成された。
触媒GGを用いて高温で得られた良好な結果を考慮して
、さらに3つの試験によって、1400〜240℃の範
囲のより高い部類の温度が調べられた。6089−6の
試験、6089−7の3つの試験及び6089−12の
2つの試験から、ジ− tert−ブチルペルオキシド
不純物がすべての場合においてごく少量であったことが
認められる。しかしながら、温度が約160℃より高い
場合、許容不可能な量のイソブチレン不純物が生じた。
このことは6089−6−1.6089−6−2及び6
089−6−3の試験により示される。接触時間を長く
すると、ジ−tert−プチルペルオキシド不純物量は
さらに減少したが、その結果、6089−7の3つの試
験及び6089−12の2つの試験によって示されるよ
うに許容不可能な多量のイソブチレン不純物が生じた。
災1」LL二上 本発明の種々の触媒組成物を、密接に関連する組成物の
参照触媒と共に用いて、さらなる一連の試験を行なった
。しかしながら、この一連の試験においては、ジ−te
rt−プチルペルオキシド不純物量を減少させるのに有
効な触媒は、 tert−ブチルヒドロペルオキシド不
純物量を減少させるのにもまた有効であることが既に実
証されているので、te rt−ブチルヒドロペルオキ
シドを模擬供給原料から排除した。試験を行なった触媒
と得られた結果をまとめて表mに示す。
13089−49−I   MM    170   
  0.96500   −−2       180
     0.97      ’500   0.1
2−3       190     0.96500
   0.14−4       200     0
.!37     500   0.186089−5
1−I   NN     130     0.20
     500   0.29−2       1
40     0.21     500   0.0
7−3       150     0.19   
  500   0.04−4        1f(
OO,235000,0?8089−52−1    
    130     0.98     500 
  0.08−2       140     0.
97     500   0.09−3      
 150      1.04     500   
0.08−4        180      0.
99      50OL048089−53−1  
      170      1.07     5
00   0.06−2       180    
  1.04     500   0.12−3  
     190     1.03     500
   0.04−4       200     1
.00     500   0.0138089−5
9−1  00    130     0.20  
   500   0.07−2        14
0      0.21      500   0.
12−3        150      0.23
      50(10,14−41600,2250
00,18 8089−80−11301,085000,01−2
1401105000,01 −31501,085000,1? −41eo       1.08     500 
   [1,188089−131−11701,02
5θ0   0.03−2       180   
  0.98     500   0.1?−319
01,of(5000,18 −42001,035000,24 0,31320,1540,00!      0.0
040.221   0.235     NOO,0
050,0940,3220,0010,0040,0
270,448NOQ、014 0.358   0.064    〜0      
0.0020.0B2   0.059    −0 
     0.0020.053   0.094  
   NOO,0050,0030,1000,00+
      0.00[(0,8130,017NOO
,00! 0.532   0.029     NOO,00+
0.433   0.045     NOO,00!
0.304   0.0?5    0.00!   
   0.0020.218   0.124    
 Q、OOl      O,0040,1020,2
10NO0,007 0,0300,2730,002Q、01lQ、011
   0.293    0.00+      0.
01?0.59B    0.051    0.00
2     0.0450.50?    0.088
    0.004     0.0700.359 
  0.188    0.00G      0.1
!50゜101   0.202    0.00B 
     0.1820.783   0゜011  
   NOO,0120,7270,0230,001
0,0270,5990,0?4    0.002 
    0.0?20.584   0.098   
 0.003     0.0780.457   0
.162    0.004     0.08!30
.292   0.2B9    0.005    
 0.1580.1B4   0.351    0.
00B      0.1670.025   0.4
50    0.00G      0.31957B
?−too−2(供給)           0.0
513089−73−I   RR1300,2250
00,14−21400,1!]      500 
  0.10−3       150     0.
18     500   0.21−4      
 1130     0.20     500   
0.116089−74−1       130  
   1.00     500   0.08−2 
      140     1.00     50
0   0.1+−31500,975000,11 −41800,985000,10 5787−100−4(供給)           
0.076089−75−1        170 
    0.98     500   0.09−2
       180     1.02     5
00   0.0B−31900,965000,18 −42000,9135000,08 6089−76−I   SS     130   
  0.25     500   0.14−2  
     140     0.23     500
   0.11−3       150     0
.19     500   0.09−4     
  180     0.22     500   
0.106089−77−1        130 
    0.!35     500   0.12−
2       140     0.99     
500   0.09−3       150   
  0.98     500   0.08−4  
     1f10     0.97     50
0   0.086089−78−1        
170     1.00     500   0.
07−2       180     1.02  
   500   0.11−3        19
0      0.99      500   0.
11−4        200      1.00
      500   0.170.812   0
.002    〜OO,0020,8030,035
〜OO,00080,7180,1210,000B 
    0.0010.570   0.241   
 〜0      0.0010.32B    0.
450     Q、0004    0.00080
.858   0゜009    0.0008   
 0.00080.843   0.(1200,00
+      0.00090.813   0.04
5    0.0009    0.0010.73+
    0.118    0.0008    0.
QO20,8980,002〜0      0JO2
0,58+    0.233    0.0007 
   0.0020.404   0.454    
0.00+      0.0020.148   0
.881    0.0008    0.QO20,
0210,[(580,00060,00081,31
30,0520,00+      0.0070.8
27   0.068    0.0005    0
.0130.622   0.184    0.00
09    0.01?0.305   0.32B 
    0.001     0.0220.995 
  0.022    0.0005    0゜00
20.980   0.028    0.0QO80
,003Q、929   0.052    0.00
1     0.005o、e4t    O,121
0,00070,0IQ0.8?5   0.231 
   0.0008    0.0150.443  
 0.384    0.001     0.Q24
0.158   0.55!3    〜0     
 0.f1410.0!8   0.843    0
.002     0.11113123−1−1  
       (供給)           o、o
e812!3−39−I   XX     130 
     Q、22     500   0.1?−
21400,18,5000,14 −31500,225000,19 −41800,175000,32 8129−40−11300,975000,09−2
1401,005000,09 −31500,985000,11 −41801,005000,15 6129−41−11700,985000,28−2
1800,985000,31 −31901,025000,32 −42001,035000,39 8129−74−I  YY   130    Q、
20   500  0.12−2       14
0     0.19     500   0.19
−3       150     0.19    
 500   0.35−4       180  
   0.20     500   0.47812
9−75−1       130      1.0
0     500   0.15−2       
140      1.00     500   0
.12−3        150      0.9
3      500   0.30−4      
  180      0.95      500 
  0.086129−76−1       170
     1.16     500   0.32−
2       180     1.05     
500   0.20−3       190   
   1.05     500   0.45−4 
     100      1.01     50
0   0.736123−2−2         
(供給)           0.050.418 
  0.0?2    0.003     0.01
10.189   0.19B     0.002 
    0.0140.137   0.277   
 0.003     0.06B0.015   0
.346    0.002     0.2140.
729   0.058    〜0      0.
00?0.731   0.071    〜OO,0
1?0.8!12   0.083    〜OO,0
330,5870,152〜OO,0?1 0.732   0.382    〜OO,IQ40
.250   0.358    0.004    
 0.1780.048   0.332    〜O
O,2860,0040,282〜OO,234 0,0030,0640,0080,1110,002
0,0?2    0.005     0.289〜
OO,0?2    0.00?      0.29
0〜0    0.093    0.007    
 0.8850.564   0.022    0.
002     0.0320.313   0.05
1    0.005     0.0B90.015
   0.219    〜OO,+840.053 
  0.094    0.009     0.19
40.033   0.155    〜OQ、432
0.125   0゜119    0.010   
  0.1850.009   0.182    0
.001     0.729Q、003   0.2
26    0.011     1.2390.84
1  〜0     〜OO,0038129−7−I
   T7   130     0.’2     
500  0.71−2       140    
 0.2     500  0.39−3     
 ’   150     0.2     500 
 0..88−4       180     0.
2      500   1.308129−8−1
       130     1.0      5
00  0.10−2       140     
1.0      500  0.20−3     
  150     1.0     500  0.
30−4       160     1.0   
   500   QJO8129−9−11701,
05001,00−21801,05001,40 −31901,05002,00 −42001,05002,130 6+29−35−1   、VV    130   
  0.2     500  0.07−2.   
  ’   140     0.2      50
0  0.07−3       150     0
.2      500  0.08−4      
 180     0.2      500   0
.078129−38−1       130   
  1.0      500   0.QB−214
01,05000,05 −31501,05000,05 −41801,05000,08 8129−37−11701,05000,04−21
801,05000,08 −31901,05000,0? −42001,05000,07 6123−1−2(供給)           0.
030.75El   0.022    〜OO,2
510,7100,050〜OO,877 0,5880,118〜0      1.2340.
335   0.258    〜0    .2.1
540.784  〜O〜OO,l[l? 0.7713   0.013    〜OO,3B8
0.754  0.028    〜0      0
.B590.887   0.064    〜0  
    1.3590.57Q   Q、135   
 〜0      1.5010.386  0.24
1    〜0      2.01?0.150  
0.375    〜0      2.8150.0
35   0.469    〜0      4.1
440.8e7   0.053    0.002 
    0.0020.518   0.124   
 0.004     0.0040.387   0
.224    〜0      0.00?0.14
4   0.371    −0      0.00
!110.7?1   0.011    〜o   
    o、ootO,7420,0250,0004
0,0020,8880,0580,0010,003
0,5900,1240,0020,0080,438
0,22B     0.004     0.008
0.218   0.3B5    0.005   
  0.0090.055   0.49?     
0.005     0.0090.011   0.
540    0.005     0.0110.8
43   0.QO2〜OO,001−32000,5
5000,09 8123−4−1(供給)           O,
0a−42000,25000,50 −42000,55000,25 −42001,05000,10 0,3770,047〜OO,005 0,1150,119〜0O1008 0,0050,247〜OO,092 0,4340,011〜0     0.0090.0
12  0.104    〜OO,0020,008
0,041〜0     〜O0,00B   0.2
51    〜OO,0840,00?   0.26
8    〜OO,4+70.170  0.065 
   〜OO,00?0.015  0.181   
 〜OO,1)+20.011  0.248    
〜OO,0260,006Q、256   〜0   
  0.15!30.218  0.068    〜
0      0.0040.125  0.108 
   〜0     0.0050.035  0.1
72    〜OO,0Q70.0013  0.21
7    〜OO,04?表■に示されるように、触媒
GGを再び評価すると、ジ−tert−プチルペルオキ
シド不純物量の減少に関する限りでは6089−19−
1及び6089−19−2の試験で良好な結果が得られ
、アセトン、メタノール及びイソブチレン不純物量もわ
ずかしか増加しなかった。180℃で行なわれた608
9−3の試験では、許容不可能な多量のイソブチレン不
純物が認められた。
6089−20の3つの試験では、供給速度を約1ボン
ド/時間(約0.45Kg/時間)から約0.2ボンド
/時間(約0.09Kg/時間)に減少させた。ジ−t
ert−ブチルペルオキシドの汚染量はさらに減少した
が、アセトンとイソブチレン不純物に関する限りでは満
足できる結果ではなかった。
6089−36の3つの試験及び6089−42の3つ
の試験は、鉄に担持したニッケル、銅、クロミア触媒(
触媒LL)の評価を目的とする。この触媒によって、1
40’〜160’の温度で、また約(・、2ポンド/時
間(約0.09Kg/時間)の供給速度で、ジ−ter
t−プチルペルオキシド不純物量の良好な減少が得られ
た(6089−35−1.6089−35−2及び60
89−35−3の試験)。約1ボンド/時間(約0.4
5Kg/時間)の供給速度で6089−36−1.60
89−36−2及び6089−36−3の試験を行なっ
た。ここでも、前記の試験はど良好ではないが、ジ−t
ert−プチルペルオキシド不純物量の許容可能な減少
が得られ、アセトン、メタノール及びイソブチレン不純
物に関する限りでははるかに良好な結果が得られた。
170°〜200℃の範囲のより高い温度が用いられた
6089−42の4つの試験においても同様であった。
我々の実験室で製造した共沈ニッケル、銅、クロミア、
鉄触媒(触媒MM)を使用した結果、アセトン、メタノ
ール及びイソブチレン不純物量を相当量増加させること
なく、ジ−tert−プチルペルオキシド不純物量が良
好に減少した。140°から200℃の温度範囲でこの
ような結果が得られた(6089−49の試験参照)。
金属の割合を変えて、同様に実験室で製造したニッケル
、銅、クロミア、鉄の酸化物の触媒(触媒NN)でも、
6089−51.6089−52及び6089−53の
試験で報告されているような良好な結果を得た。それら
の実験において、温度は1300〜2000の範囲であ
り、0.2ボンド/時間(0,09Kg/時間)及び1
ポンド/時間(0,45Kg/時間)の供給速度を用い
た。それとは対照的に、ニッケル、銅、クロミア触媒(
触媒oO)では、ジ−tert−ブチルペルオキシド及
びイソブチレンに基因する不純物を多量に含有する生成
物が得られた(6089−59.6089−60及び6
089−61の試験)。
比較として、RRの試験では、ユナイテッド(Unit
ed)の特許物品である賦活酸化鉄触媒を評価した。良
好な結果は得られなかった。160°C及び0.2ボン
ド/時間(0,09Kg/時間)の液体流量でも、0.
3%のDTBPが依然として残存した。これは満足しう
る結果ではない、クロミア賦活酸化鉄触媒(触媒SS)
はジ−tert−プチルペルオキシド不純物を良好に減
少させず、その上アセトンとイソブチレンに関する限り
では多量の不純物が生じた。
参照触媒であるニッケル、銅、クロミア触媒(触媒xx
)を6129−39.6129−40及び6129−4
1の試験で評価した。その他の触媒と比較して、より多
量のイソブチレンの汚染と同様に、生成物におけるより
多量のジ−Lert−プチルペルオキシド不純物が認め
られた。モリブデン賦活ニッケル、銅、クロミア触媒(
触媒YY)も6129−74.6129−75及び61
29−76の試験で評価した。ジ−tert−プチルペ
ルオキシド不純物はごく少量であったが、イソブチレン
不純物量は過剰であった。6129−7.6129−8
及び6129−9の試験でモレキュラーシーブを触媒(
触媒TT)として評価したところ、許容不可能な多量の
イソブチレン不純物が認められた。それとは対照的に、
シリカに担持された鉄、グロミア、銅、ニッケル触媒(
触媒vv)では、イソブチレン不純物に関する限りでは
良好な結果が得られた。ジ− tert−ブチルペルオ
キシド不純物もまた少量に減少した。
触媒VVはNi、Cu、Cr、Feをごく少量含有して
いるために活性触媒ではなかった。この触媒における金
属の低い含有量は、我々の好ましい触媒組成範囲の範囲
外のものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、残留量のtert−ブチルヒドロペルオキシド及び
    ジ−tert−ブチルペルオキシドを不純物として含有
    するtert−ブチルアルコール供給原料の自動車用燃
    料としての品質を向上させる方法であって、次の工程、
    すなわち、 a、反応領域において、該供給原料を、約 80°〜約220℃の温度で該tert−ブチルヒドロ
    ペルオキシド及び該ジ−tert−ブチルペルオキシド
    をtert−ブチルアルコールに実質的に選択還元する
    のに充分な時間、触媒と接触させ、 b、該反応の生成物から実質的にヒドロペルオキシドを
    含まないtert−ブチルアルコールを回収する 工程からなり、 c、該触媒が、ニッケルと銅の割合が、それぞれ酸素を
    含まない基準で、約30〜約60重量%及び約5〜約4
    0重量%であり、その重量比は銅1部につきニッケルが
    約2〜3部であって、かつ該金属の全重量を基準として
    、約1〜約30重量%の鉄及び約0.5〜約10重量%
    のクロムを含有する触媒である、実質的に金属ニッケル
    、銅、クロム及び鉄又は該金属の1種またはそれ以上の
    酸化物からなる金属成分で構成されるか、又は、該触媒
    が、実質的に約5〜約50重量%の該金属成分をそれぞ
    れに対応して約50〜約95重量%のシリカ支持体に担
    持せしめた触媒であることを特徴とする方法。 2、該触媒が担持されていない触媒である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3、触媒が、重量比が銅1部につきニッケルが約2〜3
    部である、約30〜約60重量%のニッケル及び約5〜
    約40重量%の銅を含有し、かつ該金属の全重量を基準
    として約1〜約20重量%の鉄及び約1〜約5重量%の
    クロムを含有する特許請求の範囲第1又は2項記載の方
    法。 4、反応が、約110°〜約180℃の温度で行なわれ
    る特許請求の範囲第1ないし3項のいずれか1項に記載
    の方法。 5、tert−ブチルアルコール供給原料が、約0.1
    〜約5重量%のtert−ブチルヒドロペルオキシド及
    び約0.1〜約5重量%のジ−tert−ブチルペルオ
    キシド、ならびに汚染量のアセトン、メタノール及びイ
    ソブチレンを不純物として含有する特許請求の範囲第1
    ないし4項のいずれか1項に記載の方法。 6、生成物であるtert−ブチルアルコールが、約1
    0ppm未満のtert−ブチルヒドロペルオキシド、
    約100ppm未満のジ−tert−ブチルペルオキシ
    ド、約1重量%未満のアセトン及び約0.5重量%未満
    のイソブチレンを含有する特許請求の範囲第5項記載の
    方法。
JP62156717A 1986-06-27 1987-06-25 tert−ブチルアルコ−ルの接触精製方法 Expired - Lifetime JP2504993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/879,660 US4704482A (en) 1986-06-27 1986-06-27 Catalytic purification of tertiary butyl alcohol
US879660 1986-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638348A true JPS638348A (ja) 1988-01-14
JP2504993B2 JP2504993B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=25374613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62156717A Expired - Lifetime JP2504993B2 (ja) 1986-06-27 1987-06-25 tert−ブチルアルコ−ルの接触精製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4704482A (ja)
EP (1) EP0251526B1 (ja)
JP (1) JP2504993B2 (ja)
DE (1) DE3766429D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873380A (en) * 1987-01-20 1989-10-10 Texaco Inc. Catalyst for removing peroxide contaminants from tertiary butyl alcohol
US5124492A (en) * 1991-02-12 1992-06-23 Uop Process for decomposing peroxide impurities in a tertiary butyl alcohol feedstock using an iron (II) compound
US5196603A (en) * 1991-02-12 1993-03-23 Uop Process for decomposing peroxide impurities in a teritary butyl alcohol feedstock using an iron (II) compound
EP0541312A1 (en) * 1991-11-04 1993-05-12 Texaco Chemical Company Catalytic decomposition of impurities in methyl tertiary butyl ether
US5159122A (en) * 1992-02-10 1992-10-27 Texaco Chemical Company Catalytic decomposition of peroxide impurities in a methyl tertiary butyl ether recycle stream
US5741952A (en) * 1992-02-10 1998-04-21 Huntsman Specialty Chemicals Corporation Catalytic decomposition of peroxides to purify a methyl tertiary butyl ether recycle stream
US5254759A (en) * 1992-06-12 1993-10-19 Texaco Chemical Company Catalytic removal of peroxide contaminants from tertiary butyl alcohol
US5243101A (en) * 1992-06-12 1993-09-07 Texaco Chemical Company Removal of peroxide contaminants from tertiary butyl alcohol
US5185480A (en) * 1992-07-28 1993-02-09 Texaco Chemical Company Catalytic removal of peroxide contaminants from a methanol-tertiary butyl alcohol recycle stream
US5364988A (en) * 1993-11-12 1994-11-15 Texaco Chemical Company Use of supported chromium catalyst in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5414141A (en) * 1993-11-12 1995-05-09 Texaco Chemical Inc. Use of supported palladium catalysts in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5354917A (en) * 1993-11-12 1994-10-11 Texaco Chemical Company Use of supported rhodium catalysts in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5345009A (en) * 1993-11-12 1994-09-06 Texaco Chemical Company Conjoint production of ditertiary butyl peroxide and tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5359130A (en) * 1993-11-12 1994-10-25 Texaco Chemical Company Use of supported palladium/platinum catalysts in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5414163A (en) * 1993-11-12 1995-05-09 Texaco Chemical Inc. Use of titania or zirconia in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5354925A (en) * 1993-11-12 1994-10-11 Texaco Chemical Company Use of supported lead oxide catalyst in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5583266A (en) * 1994-05-02 1996-12-10 Texaco Inc. Integrated process for the production of isopropyl alcohol and diisopropyl ethers
US5436376A (en) * 1994-08-11 1995-07-25 Texaco Chemical Inc. Production of tertiary butyl alcohol
CA2159280A1 (en) 1994-11-01 1996-05-02 David Durham Chess Recovery and purification of tertiary butyl alcohol
US5939592A (en) * 1996-10-07 1999-08-17 Huntsman Specialty Chemicals Corp. Methods for decomposing esters and purifying alcohols
US6133484A (en) * 1996-10-07 2000-10-17 Huntsman Ici Chemical Llc Methods for decomposing esters and purifying alcohols
US6037516A (en) * 1997-11-20 2000-03-14 Huntsman Ici Chemicals Llc Method for removal of oxygenate impurities from organic chemical streams
FI106955B (fi) * 1998-10-16 2001-05-15 Fortum Oil & Gas Oy Menetelmä iso-oktaanin valmistamiseksi isobuteenipitoisesta hiilivetysyötöstä
US6518474B1 (en) 1999-10-29 2003-02-11 Huntsman International Llc Process for producing isobutylene from tertiary butyl alcohol
US6417412B1 (en) 2001-12-03 2002-07-09 Arco Chemical Technology, L.P. Purification of tertiary butyl alcohol
US20090269834A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Quinn Thomas J Micro refinery system for ethanol production
CN111097510A (zh) * 2018-10-29 2020-05-05 中国石油化工股份有限公司 一种tba精制催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2854487A (en) * 1955-04-12 1958-09-30 Distillers Co Yeast Ltd Process for the manufacture of carbinols
US2993072A (en) * 1956-06-15 1961-07-18 Montedison Spa Process for obtaining carboxylic acids from organic peroxides and carbon monoxide
BE637653A (ja) * 1963-09-19
BE680852A (ja) * 1965-05-25 1966-11-14
US3624165A (en) * 1969-04-25 1971-11-30 Monsanto Co Purification process
FR2070977A5 (ja) * 1969-12-12 1971-09-17 Rhone Poulenc Sa
US3914295A (en) * 1972-12-18 1975-10-21 Atlantic Richfield Co Catalytic oxidation of hydrocarbons with organic hydroperoxides
JPS5223009A (en) * 1975-08-11 1977-02-21 Toyo Soda Mfg Co Ltd Process for preparation of alcohols
JPS539705A (en) * 1976-07-15 1978-01-28 Toyo Soda Mfg Co Ltd Hydrogenation of organic peroxides
US4219685A (en) * 1979-04-20 1980-08-26 Exxon Research & Engineering Co. Improving odor of isopropanol
US4523928A (en) * 1980-04-28 1985-06-18 Battelle Development Corporation Gasohol production from thermochemical conversion of biomass to ethanol
US4547598A (en) * 1984-12-20 1985-10-15 Texaco, Inc. Cobalt borate catalyzed decomposition of organic hydroperoxides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0251526A2 (en) 1988-01-07
US4704482A (en) 1987-11-03
EP0251526A3 (en) 1988-03-23
DE3766429D1 (de) 1991-01-10
JP2504993B2 (ja) 1996-06-05
EP0251526B1 (en) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638348A (ja) tert−ブチルアルコ−ルの接触精製方法
JP2527449B2 (ja) tert−ブチルアルコ―ル中の不純物の接触除去法、及び該方法によって得られるtert−ブチルアルコ―ル
KR920001303B1 (ko) 개선된 알데하이드 수소화 방법
US4455395A (en) Process for the production of unsaturated hydro-carbons
US4177203A (en) Process for the production of hydrocarbons and oxygen-containing compounds and catalysts therefor
KR20050059310A (ko) 탄소 침입형 팔라듐 금속, 팔라듐 촉매 및 이들의제조방법, 및 α,β-불포화 카복실산의 제조방법
US4873380A (en) Catalyst for removing peroxide contaminants from tertiary butyl alcohol
US4910349A (en) Catalyst production of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
JP2556530B2 (ja) tert−ブチルアルコールからのペルオキシド不純物の接触除去法
EP0440338B1 (en) Catalytic preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide and catalysts therefor
FR2526419A1 (fr) Procede et composition catalytique pour produire un alkyleneglycol inferieur et procede pour preparer cette composition
JPH07196553A (ja) 担持されたロジウム触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
JPH05255135A (ja) イソブチレンの製法
JP2744087B2 (ja) 第3級ブチルアルコールから過酸化物不純物を除去するための触媒
JPH07196552A (ja) チタニアまたはジルコニアを用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
US5243101A (en) Removal of peroxide contaminants from tertiary butyl alcohol
US5364988A (en) Use of supported chromium catalyst in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
JPS6270328A (ja) 自動車用燃料の品質向上方法
JPH07196555A (ja) tert−ブチルヒドロペルオキシドの接触分解によるtert−ブチルアルコールの製造方法
JPH07196556A (ja) 担持されたパラジウム触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
EP0215588A2 (en) Removal of residual peroxide from tertiary butyl alcohol
KR920003916B1 (ko) 알데하이드 수소화 촉매 조성물
JPS61143332A (ja) 含酸素化合物の合成法
JPS60202835A (ja) 3−メチルペンタン−1,5−ジオ−ルの製造法
JPH0797343A (ja) 低級オレフィンの低重合方法及び低重合用触媒