JPS6383111A - 吸水性材料 - Google Patents

吸水性材料

Info

Publication number
JPS6383111A
JPS6383111A JP22837486A JP22837486A JPS6383111A JP S6383111 A JPS6383111 A JP S6383111A JP 22837486 A JP22837486 A JP 22837486A JP 22837486 A JP22837486 A JP 22837486A JP S6383111 A JPS6383111 A JP S6383111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
graft
base material
polyolefin base
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22837486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710903B2 (ja
Inventor
Yasuo Namita
靖夫 波田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP22837486A priority Critical patent/JPH0710903B2/ja
Publication of JPS6383111A publication Critical patent/JPS6383111A/ja
Publication of JPH0710903B2 publication Critical patent/JPH0710903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、吸水性樹脂から成る吸水性材料に関し、更に
詳しくは、従来の粉粒体状の吸水性樹脂と同等の吸水率
を有するのみならず、フィルム状あるいは#J!m状の
形態を保持し多孔質であるため、粉粒体状の吸水性樹脂
とは異なって二次加工性に優れ、かつ多孔質でない基材
を用いた場合と比べて単位時間当りのグラフト率が大き
いため、製造時における生産性が高くなる吸水性材料に
関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕 従来、@水性樹脂としては、デンプン−アクリミニトリ
ルグラフト共重合体、アクリル酸系重合体など種々の素
材が用いられている。しかしながら、それらはいずれも
その形状が粉粒体状であり、二次加工性に劣ることが指
摘されていた。すなわち、吸水性樹脂の粉粒体をその他
の繊維状物に混合せしめたり、あるいは他の繊維状シー
トの間に挟んで用いることが必要となる。すなわち。
従来の粉粒体状の吸水性樹脂を用いて吸水材を製作する
際には、その加工工程で余分な労力と時間を付加する二
次加工が必要となるなどの問題があった。
仮りに、二次加工の容易なフィルム状あるいは繊維状の
吸水性樹脂からなる材料が存在すれば、これらから製品
たる吸水性材料を製造するに当って、その二次加工は極
めて容易になる。
本発明は、上記した問題点を解決し、従来の粉粒体状の
吸水性樹脂と同等の吸水率を有する新規な吸水性材料の
提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた
結果、特定の細孔径を有するポリオレフィン基材に一定
量以上の極性ビニル化合物をグラフト共重合せしめた素
材は、その吸水性が著しく向上する事実を見出し、本発
明の吸水性材料を開発するに至った。
すなわち、本発明の吸水性材料は、平均細孔径0.05
〜20戸の微細孔を有するポリオレフィン基材に、その
重量に対して50重量%以上の極性ビニル化合物がグラ
フト共重合してあることを特徴とする。
本発明にかかるポリオレフィン基材としては。
0.05〜20μmの平均細孔径を有するものを用いる
。平均細孔径が20−を超える場合にはグラフト化生成
物の機械的強度の低下を招き、0.005μ胃未満の場
合には、反応率の低下を招くためグラフト化反応に時間
を要するからである。好ましくは0.O1〜5−である
また、本発明にかかるポリオレフィン基材は、気孔率が
20〜80%であることが好ましい、気孔率が80%を
超える場合には、反応率は向上するが、製品の機械的強
度の低下を招き、20%未満の場合には、グラフト化反
応の反応速度が低下するのでいずれも好ましくない、更
に好ましくは、30〜50%である。
本発明にかかる多孔質のポリオレフィン基材は1例えば
、次のようにして製造することができる。
まず、ポリオレフィン粉末に所定粒径を有する水溶性の
塩の粉末の所定量を配合したのち混練する。
次に、この混練物を成形加工し、得られた成形品を水中
に浸漬して塩を溶解せしめれば塩の存在した債所は微細
孔として残留することになる。なお、ポリオレフィン基
材の平均細孔径や気孔率は、使用する塩の平均粒径や配
合量により適宜変えることができる。また、このような
多孔質フィルムに延伸倍率を変えて延伸処理を施すこと
により平均細孔径を適宜変えることができる。
本発明にかかるポリオレフィン基材の材質としては1例
えば、ポリエチレン、ポリプロピレン。
エチレンプロピレンコポリマー、エチレン酢酸ヒニルコ
ボリマー、ポリテトラフルオロエチレン。
ポリ−4−メチルペンテン−1,ポリ塩化ビニルをあげ
ることができ、特に、ポリエチレン、ポリプロピレンは
好ましいものである。
本発明にかかるポリオレフィン基材の使用形態は、例え
ば、フィルム、繊維1編物、織物、積層フィルムのよう
な形態をあげることができる。
次に、上記したようなポリオレフィン基材にグラフト共
重合させるべき極性ビニル化合物としては、例えば、ア
クリル酸ニアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸ヒドロキシルエチル、アクリルSN、N−ジメチ
ルアミノエチルなどのアクリル酸エステル;メタクリル
酸;メタクリル酸メチル、メタクリル酸ヒ、ドロキシエ
チルなどのメタクリル酸エステル;アクリルアミド:メ
タクリルアミド;N、N−ジメチルアクリルアミド;ア
クリロニトリル;ビニルピロリドン;N。
N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド;メタクリ
ルニトリル;2−メチルプロパンスルホン酸をあげるこ
とができ、これらの1種を単独で、または2種以上を適
宜に組合せて用いることができる。
そして、これら極性ビニル化合物は、基材であるポリオ
レフィンの重量に対し、50重量%以上グラフト共重合
されていることが必要である。50重量%未猫の場合に
は、従来の吸水性樹脂を用いた吸水材と同等の吸水率が
得られないからである。好ましくは、lOO〜4001
i%である。
本発明でポリオレフィン基材に極性ビニル化合物をグラ
フト共重合させる方法としては、液相中あるいは気相中
において光増感剤共存下で光照射グラフト共重合させる
方法があげられる。また、この他に放射線照射、電子線
照射等によりグラフト共重合させる方法も用いることが
できる。
本発明にとって好適な方法である光照射グラフト共重合
について述べる。まず、例えば、後述する溶媒に光増感
剤を濃度が0.01〜2重量%、好ましくは0.1〜1
重量%になるように溶解せしめ、この溶液中にポリオレ
フィン基材を数秒間浸漬させた後、0〜60℃、好まし
くは20〜30℃で10〜120分間、好ましくは15
〜30分間乾燥する。あるいは、ポリオレフィン基材に
この溶液をスプレーで塗布してもよい。乾燥条件は、浸
漬の場合と同様である。このとき用いる溶媒としては、
アセトン、メチルエチチルケトン、テトラヒドロフラン
、クロロホルム、ベンゼン、トルエン等の光増感剤を溶
解し基材を損傷させないで、かつ取り扱いが容易なもの
であれば格別制限されない。また、光増感剤としては、
例えば、ベンゾフェノン、アゾビスイソブチロニトル、
過酸化ベンゾイル、2−アゾビスプロパン、アゾメタン
、アゾビスシクロヘキサンカルボニトリルをあげること
ができる。
その後、光増感剤で処理したポリオレフィン基材に光照
射グラフト共重合を液相中または気相中で行なう。まず
、液相中で光照射グラフト共重合を行なう場合には、5
〜80重量%、好ましくは20〜40重量%の前述の極
性ビニル化合物の水溶液中にポリオレフィン基材を浸漬
して、20〜120℃、好ましくは50〜90℃におい
て高圧水銀灯による紫外線照射を5〜180分間、好ま
しくは20〜60分間行なう、また、光照射グラフト共
重合を気相中で行なう場合には、ポリオレフィン基材を
前述の極性ビニル化合物あるいは極性ビニル化合物の溶
液の上方空間に保持し、不活性ガス雰囲気下であるいは
真空下で高圧水銀灯による紫外線照射を5〜20分間行
なう。
最後に、得られたグラフト共重合済みのポリオレフィン
基材を前述の極性ビニルポリマーに対して良溶媒である
ような溶剤還流雰囲気下で24時間放置し、グラフト共
重合していない単独ビニル七ツマ−を抽出除去し、更に
、同じ溶剤及び7セトンにて洗浄後、乾燥して本発明の
目的とするグラフト率50重量%以上の多孔質ポリオレ
フィン基材の吸水性材料を得る。
[実施例] 実施例1〜3 低密度ポリエチレン粉末に塩化ナトリウム粉末を20i
i%になるように配合して、混練した。
この混練物をプレス成形後、水に浸漬して塩化ナトリウ
ムを溶解せしめた。得られた低密度ポリエチレンフィル
ムは、平均孔径10戸、気孔率30%、厚さ100μm
であった。
このポリエチレンフィルムをベンゾフェノンの1重量%
濃度のア七トン溶液に浸漬し、ポリエチレンフィルム表
面および細孔内壁面にベンゾフェノンを塗布後、25℃
で20分間減圧で乾燥した。得られたフィルムを反応容
器内に装入し、次いでアクリル酸の15重量%濃度の水
溶液を加えて400Wの高圧水銀灯により紫外線(40
0r+m)を照射し、照射時間すなわち共重合反応時間
を表のように変化させて処理した。得られたフィルムを
熱水およびアセトンで洗浄後、乾燥してグラフト共重合
後の重量の増加量からグラフト率を測定した0次に、こ
のフィルムを25℃で5時間水中に浸漬して吸水させて
吸水後の重量の増加量から吸水率を測定した。これらの
結果を表に示した。
実施例4〜6 ポリオレフィン基材として、延伸処理することにより0
.02X0.2μmの長円細孔を有し、気孔率50%、
厚さ50戸のポリプロピレンフィルムを用いたことを除
いては、実施例1と同様にしてグラフト共重合を行ない
、グラフト率、吸水率を測定した。これらの結果を表に
示した。
実施例7 ポリオレフィン基材として、平均孔径5戸、気孔率20
%糸径0.5msのポリプロピレン繊維を用いたことを
除いては、実施例1と同様にしてグラフト共重合を行な
い、グラフト率、吸水率を測定した。これらの結果を表
に示した。
比較例1〜3 ポリオレフィン基材として細孔のない低密度ポリエチレ
ンフィルムを用いたことを除いては、実雄側1と同様に
して、グラフト共重合を行ない、グラフト率、吸水率を
測定した。これらの結果を表に示した。
比較例4〜6 ポリオレフィン基材として、細孔のないポリプロピレン
フィルムを用いたことを除いては、実施例1と同様にし
てグラフト共重合を行ない、グラフト率、吸水率を測定
した。これらの結果を表に示した。
比較例7 極性ビニル化合物としてアクリル酸ナトリウムを用い、
これを水−nヘプタン系中で逆相乳化させた後、原料ア
クリル酸ナトリウムのli量%の過酸化ベンゾイルを添
加してグラフト共重合させた。
得られた粉粒体状重合体について実施例1と同様にして
吸水率を測定した。結果を表に示した。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の吸水性材料は
、従来の粉粒体状吸水性樹脂と同等の吸水率を有し、か
つ、フィルム状あるいは#ara状の形態を保持してい
る点で優れているので二次加工が容易となる。また、多
孔質の基材を用いているので、多孔質でない基材と比べ
て単位持回当りのグラフト率が大きく製造時における生
産性が高い、したがって、脱水材、衛生材、農園共用資
材の素材として有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均細孔径0.005〜20μmの微細孔を有するポリ
    オレフィン基材に、その重量に対して50重量%以上の
    極性ビニル化合物がグラフト共重合してあることを特徴
    とする吸水性材料。
JP22837486A 1986-09-29 1986-09-29 吸水性材料 Expired - Lifetime JPH0710903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837486A JPH0710903B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 吸水性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837486A JPH0710903B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 吸水性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383111A true JPS6383111A (ja) 1988-04-13
JPH0710903B2 JPH0710903B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=16875461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22837486A Expired - Lifetime JPH0710903B2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29 吸水性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710903B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422401A (en) * 1993-03-19 1995-06-06 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Modified α-olefin polymer having tertiary carbon in side chain, and stretched film produced thereof
JP2001164013A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Buaayu:Kk 表面光重合による表面修飾法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422401A (en) * 1993-03-19 1995-06-06 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Modified α-olefin polymer having tertiary carbon in side chain, and stretched film produced thereof
JP2001164013A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Buaayu:Kk 表面光重合による表面修飾法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710903B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312634B2 (ja) キレート型イオン吸着膜および製造方法
JP6607874B2 (ja) 吸収性物品及び製造方法
Purwar et al. Composite wound dressing for drug release
TWI324614B (en) Polymer grafted support polymers
JP7265835B2 (ja) 吸収性物品及び製造方法
EP1492630B1 (en) Preparation of superabsorbent materials by plasma modification
JPH01224004A (ja) 選択吸着機能性ミクロフィルターとその製造方法
JPS6383111A (ja) 吸水性材料
JP2954360B2 (ja) 吸水性複合体の製造法
JPH11106552A (ja) 親水化ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法
EP0566754B1 (en) Heat-resisting porous membrane, hydrophilized heat-resisting porous membrane and production processes thereof
WO2016104054A1 (ja) グラフト化繊維の製造方法
JPS6189236A (ja) 表面改質法
CN109293950A (zh) 高吸水性及其制备方法
CN108722201A (zh) Pvdf中空纤维膜的改性方法
JPH1085572A (ja) 濾過膜及び濾過膜の製造方法
JP4656818B2 (ja) 血液濾過フィルター及びその製造方法
JPH01167344A (ja) 多孔質ポリオレフィン架橋体の製造方法
JPH0192226A (ja) 吸水性ポリマ−
JPH02160037A (ja) 感温性ゲルの製法
JPS62263213A (ja) 吸水材
JPH04309536A (ja) 放射線照射グラフト化方法およびグラフト化物
JPH07279052A (ja) ポリプロピレン系基材の改質方法
JPS62253638A (ja) ポリオレフイン系多孔質基材の改質方法
JP2004035582A (ja) 表面改質高分子微多孔膜の製造方法