JPS6383098A - α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン又はその誘導体の製造方法 - Google Patents

α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン又はその誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS6383098A
JPS6383098A JP22865386A JP22865386A JPS6383098A JP S6383098 A JPS6383098 A JP S6383098A JP 22865386 A JP22865386 A JP 22865386A JP 22865386 A JP22865386 A JP 22865386A JP S6383098 A JPS6383098 A JP S6383098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylalanine
methyl ester
acid
methanol
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22865386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohito Tsuchiya
豊人 土屋
Toshihide Yugawa
湯川 利秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP22865386A priority Critical patent/JPS6383098A/ja
Publication of JPS6383098A publication Critical patent/JPS6383098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ハα−L−アスパルチル−L −7xニルアラニ
ンメチルエステル(以下、α−APMと略記する。)の
製造中間体であるα−L−アスノ苧ルチルーL−フェニ
ルアラニン(以下、α−APと略記する。)又はその誘
導体(α−APMを含む)の製造方法に関するものであ
る。
α−APMは優れた甘味剤としてしられておシ。
その製造方法も種々知られている。例えば、 (1)N
−カルがベンゾキシ−L−アス/ぐラギン酸−β−ペ/
ジルエステルとL−フェニルアラニンメチルエステ□ル
とをジシクロへキシルカルがジイミド等の縮合剤を用い
て縮合させた後、Pd/C等の触媒の存在下、水素化還
元して得る方法、(2)N−カルメペンゾキシーL−ア
ス/母うギン酸無水物とL−フェニルアラニンメチルエ
ステルとを縮合させた後、水素化還元して得る方法等が
ある。しかし、前者の方法は、アスパラギン酸のβ位カ
ルボキシル基を保護する必要があシ、又、後者の方法は
、必要トシナイβ−L−アスノ量ルチル−L −7xニ
ルアラニンメ・チルエステルを副生ずるという欠点を有
している。
これらの欠点は原料として用いるアスパラギン酸が2個
のカルボキシル基を有していることに起因している。そ
こで、本発明者らは、アスパラギン酸以外の物質を原料
とするα−APMの製法を見いだすべく、鋭意検討した
結果、L−アスノ々ラギルーL−フェニルアラニン(以
下、 Asn −Pheと略記する。)又はそのメチル
エステルを強酸存在下で一定東件下に加水分解反応に付
すると、実質上、イプチド結合の開裂を伴なわず、アス
パラギンの側鎖アミドのみが加水分解され、α−AP又
はその誘導体に変換し得ることを見出した。さらには、
溶媒として水/メタノール混合液を用いるとAsn −
Pheは一段階でα−APMに変換し得ることを見出し
、本発明を完成させるに至った。
本発明で加水分解反応に付すべき物質はAsn −ph
・又はそのメチルエステルであるL−アスパラギル−し
−フェニルアラニンメチルエステルであるが、それらは
塩の形でも使用でき、この場合も当然本発明の範囲内に
含まれる。そのような塩としては塩酸、硫酸、リン酸等
の鉱酸との塩、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸等の
カルボ/酸との塩、パラトルエンスルホン酸、メタンス
ルホン酸等の有機スルホ/酸との塩が挙げられる。
存在させる強酸としては、塩酸、硫酸、リン酸、パラト
ルエンスルホン酸等が挙げられる。強酸の量(濃度)は
、反応温度及び反応時間たよるが、当業者であれば、本
発明に後述するところ及び実施例を参照することにより
、本発明の加水分解反応に適当な3者の関係を容易に見
出し得る。
使用する溶媒としては、水、メタノール、水とメタノー
ルの混合液であるが、それらに他の有機溶媒が混合され
ていてもよく、この場合も当然本発明の範囲内に含まれ
る。このような有機溶媒として用いられるものは、水又
はメタノールと混和し、且つ本発明の加水分解反応に付
さるべき物質及び加水分解反応による生成物質と反応し
ないものであればよい。例えば、酢酸、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソツチルケトン、エチレンジクロリド、リン酸ト
リエチル、N、N−ジメチルホルムアミド等が挙げられ
る。
本発明の加水分解反応に付さるべき物質としてAan 
−Ph・を用いた場合、水溶媒中で加水分解することに
より、α−APに変換できる。α−APをα−APMに
誘導できることは公知である(特開昭53−82752
)。また、水/メタノール混合液中でアスパラギンの側
鎖アミドの加水分解とフェニルアラニンのカルボ/酸の
エステル化とを同一条件下で行なわせて、−挙にα−A
PMに誘導することもできる。さらには、塩化水素/メ
タノール中でアスパラギンの側鎖アミド/エステル交換
と7エニルアラニンのカルボ/酸のエステル化を行なわ
せて、α−L−アスノ母ルチルーL−フェニルアラニン
ジメチルエステルに誘導することもできる。このジメチ
ルエステルをα−APMとすることは公知である(%開
昭59−219258 )。
L−アスノ45ギルーL−フェニルアラニンメチルエス
テル又はその塩を用いた場合、水/メタノール混合液中
で、−段階でα−APMに誘導することができる。
反応温度は、室温でも反応は進行するが、加熱すること
により反応速度は速くなる。しかし、温度が高すぎると
ベグチド結合の開裂も生じる為、20℃以上100℃以
下で行なうことが望ましい。
必要とする反応時間は反応温度及び存在する強酸の濃度
により異なるが、例えばAsn −Pheは6N −H
CL中60℃では4時間で、80℃では1時間で、80
%以上がα−APに変換できる。
さらには、存在させる強酸として塩酸を用いた場合、水
/メタノール中、高濃度の塩酸存在下で加水分解反応さ
せることにより、生成したα−APMを塩酸塩結晶とし
て析出せしめることもでき心。
以下実施例により、本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明の実施の態様は、これに限定されないことは勿論
である。
尚、実施例中の高速液体クロマトグラフィー(以下、H
PLCと略記する。)の分析条件は次の通りである。
α−APの分析: カラム: YMCPack A−312(ODS)、6
1IlφX15Qs+s+移動相 :  0.IM N
&H2PO4/メII/−ル=10/1(V/V)、p
)15.2 流 量: 0.9jlJ/min 、温 度:50℃ 検 出:210nm α−APM 、α−L−アスパルチル−L−フェニルア
ラニンジメチルエステル及びβ−メチル−L−アスパル
チル−L−フェニルアラニンノ分析二カラム: MMC
Pack A−312(ODS)、6龍φX150m+
11移動相: 0.IM NaH2PO4(pH4,5
)/メタノール=7/3(V/V) 流flk: 0.9rd/isn 温 度:50℃ 検 出:210nm 実施例I Asn −Phs 10m9を6N −HCl5 mに
加え60℃で′1時間攪拌した後、この反応液をHPL
Cで分析したところ、α−APが5.7〜生成していた
。収率61.3%。
実施例2 6N −HClの代わりにlN−HCl、 3N−HC
l、濃塩酸を使う以外は実施例1と同様の操作をしたと
ころ、α−APは、それぞれ10.4%、37.0%、
55.5π生成していた。
実施例3 温度を40℃、50℃、80℃にする以外は実施例1と
同様の操作をしたところ、α−APは、それぞれ16.
2%、38.5%、72.2%生成していた。
実施例4 Asn −Phe 20.4m9を6N −HC1/メ
タノール=2/1(V/V)  3mに加え60℃で1
時間攪拌した後、この反応液をHPLCで分析したとこ
ろ、α−APM 。
α−AP 、α−L−アスパルチル−L−フェニルアラ
ニンジメチルエステル及びβ−メチル−L−アスパルチ
ル−L−フェニルアラニンが、ツレツレ18.0%、8
.0%、28.8%、16.9%生成していた。
実施例5 t−ブトキシカルがニルーL−7スパラギルーL−フェ
ニルアラニンメチルエステル0.98zニ)リフルオロ
酢酸4−を加え、室温下1時間攪拌した後、減圧下濃縮
した。得られた油状のL−アスパラだルーム−フェニル
アラニンメチルエステルトリフルオロ酢酸塩に、メタノ
ール0.21d、濃塩酸0.67m及び水0.411j
を加え室温で7日間放置した。この反応液をHPLCで
分析したところ、α−APM及びα−APが、それぞれ
3.4%、72.0%生成していた。
実施例6 Asn −Phs 3.009−に、6N−HCl5.
7 mlとメタノール1.45117を加え60℃で2
時間攪拌した後、室温まで冷却し4日間攪拌した。析出
した結晶を濾過分離し、少量の冷水で洗った後、真空乾
燥した。
収fj3’、 3.06 f。結晶はHPLC分析の結
果、純度961%のα−APM塩酸塩であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強酸存在下、水及び/又はメタノールに、L−アスパラ
    ギル−L−フェニルアラニン又はそのメチルエステルを
    保持してアスパラギンの側鎖アミドを加水分解すること
    を特徴とするα−L−アスパルチル−L−フェニルアラ
    ニン又はその誘導体の製造方法。
JP22865386A 1986-09-27 1986-09-27 α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン又はその誘導体の製造方法 Pending JPS6383098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22865386A JPS6383098A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン又はその誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22865386A JPS6383098A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン又はその誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383098A true JPS6383098A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16879706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22865386A Pending JPS6383098A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン又はその誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383098A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382752A (en) * 1976-12-27 1978-07-21 Monsanto Co Improved method of preparing alphaa aspartyl l phenylalanin methyl ester
JPS59219258A (ja) * 1983-05-28 1984-12-10 Ajinomoto Co Inc α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステル又はその塩酸塩の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382752A (en) * 1976-12-27 1978-07-21 Monsanto Co Improved method of preparing alphaa aspartyl l phenylalanin methyl ester
JPS59219258A (ja) * 1983-05-28 1984-12-10 Ajinomoto Co Inc α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステル又はその塩酸塩の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543717B2 (ja)
JPS5822474B2 (ja) コレシストキニン・パンクレオザイミンc端ペプチドアミドスルフエ−トエステルの製造法
EP0092933B1 (en) Process for producing alpha-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester or its hydrochloride
JPS60174799A (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造法
SE440506B (sv) Forfarande for framstellning av alfa-l-aspartyl-l-fenylalaninmetylester
JP3273578B2 (ja) オルニチンと酸性アミノ酸類又はケト酸類との塩の製造法
US4760164A (en) Process for producing α-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester
JPS6383098A (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニン又はその誘導体の製造方法
JPS6150941B2 (ja)
CA1298432C (en) PROCESS FOR SEPARATION OF N-PROTECTED- .alpha. L-ASPARTYL- L-PHENYLALANINES
SE459176B (sv) Aspartam-syntes
KR880002303B1 (ko) α-L-아스파틸-L-페닐알라닌 알킬 에스테르 제조방법
JP2508803B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニン誘導体の製造法
JP3178092B2 (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩の製造方法
JPS5825661B2 (ja) N−アシル−1−アシル−4−グアニジノブチルアミンおよびその酸付加塩
KR890001852B1 (ko) 아스파라긴산 펩타이드 화합물의 제조방법
JP3238175B2 (ja) N−ベンジルオキシカルボニル−α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの製造法
JPS6274296A (ja) α―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステルの製造方法
JPS63159355A (ja) L−フェニルアラニンおよびl−アスパラキン酸の回収方法
JPS59181244A (ja) Dl−フエニルアラニンの光学分割法
JPS6022919B2 (ja) N―ベンジルオキシカルボニル‐l‐アスパチル‐l‐フエニルアラニンメチルエステルとフエニルアラニンメチルエステルとの付加化合物の製造方法
JPS6165899A (ja) アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製法
JPS63270652A (ja) β−アスパルテ−ムの製造法
JPH01100161A (ja) ジケトピペラジン誘導体の製造方法
JPS61197592A (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造方法