JPS6382142A - 蓄積交換網における優先交換処理方式 - Google Patents
蓄積交換網における優先交換処理方式Info
- Publication number
- JPS6382142A JPS6382142A JP22784386A JP22784386A JPS6382142A JP S6382142 A JPS6382142 A JP S6382142A JP 22784386 A JP22784386 A JP 22784386A JP 22784386 A JP22784386 A JP 22784386A JP S6382142 A JPS6382142 A JP S6382142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- priority
- exchange
- store
- call
- control memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は収容端末装置間の通信の優先度上発着信端末装
置いずれもが任意に選択できるようにした蓄積交換網の
優先交換処理方式に関する。
置いずれもが任意に選択できるようにした蓄積交換網の
優先交換処理方式に関する。
(従来の技術)
従来の蓄積交換網における優先交換処理方式は、発呼側
端末の発呼要求データに優先度を付与することにより、
発呼側と着呼側の通信の優先度が決定されていた。
端末の発呼要求データに優先度を付与することにより、
発呼側と着呼側の通信の優先度が決定されていた。
(発明が解決しようとする問題点)
従来の優先交換処理方式は、蓄積交換網の処理する通信
の優先度が発呼側端末装置からの発呼要求時にのみ、発
着呼端末装置相互間通信の優先度が指定されていたので
、着呼端末装置の希望する優先度が加味されず、着呼端
末装置が緊急に応答データを返す必要があると判断して
も、優先順位を変更することが不可能であった。
の優先度が発呼側端末装置からの発呼要求時にのみ、発
着呼端末装置相互間通信の優先度が指定されていたので
、着呼端末装置の希望する優先度が加味されず、着呼端
末装置が緊急に応答データを返す必要があると判断して
も、優先順位を変更することが不可能であった。
また、発呼側端末装置においても、通信中に緊急データ
が生じても優先順位を変更することができないという欠
点があった。
が生じても優先順位を変更することができないという欠
点があった。
本発明の目的は発呼端末装置、着呼端末装置いずれから
も通信の優先度を選択することができ1通信中において
も優先順位を変更することができる蓄積交換網における
優先交換処理方式を提供することにある。
も通信の優先度を選択することができ1通信中において
も優先順位を変更することができる蓄積交換網における
優先交換処理方式を提供することにある。
(問題点全解決するための手段)
前記目的を達成するために本発明による蓄積交換網にお
ける優先交換処理方式は収容端末装置間の通信に優先度
を付与して交換処理順位を決定する蓄積交換網の優先交
換処理方式において、蓄積交換機に呼制御メモリを設け
るとともに発呼要求信号1着呼受付信号およびデータに
優先度指定信号を付与するエリア全役け、蓄積交換機は
発呼要求信号に含まれている優先度指定信号を第1優先
度として前記呼制御メモリに記憶し、前記着呼受付信号
またはデータのエリアに優先度指定信号が付与されてい
るときは前記呼制御メモリの内容をその優先度に書替え
、呼制御メモリに記憶されている優先度で優先交換処置
を行なうように構成されている。
ける優先交換処理方式は収容端末装置間の通信に優先度
を付与して交換処理順位を決定する蓄積交換網の優先交
換処理方式において、蓄積交換機に呼制御メモリを設け
るとともに発呼要求信号1着呼受付信号およびデータに
優先度指定信号を付与するエリア全役け、蓄積交換機は
発呼要求信号に含まれている優先度指定信号を第1優先
度として前記呼制御メモリに記憶し、前記着呼受付信号
またはデータのエリアに優先度指定信号が付与されてい
るときは前記呼制御メモリの内容をその優先度に書替え
、呼制御メモリに記憶されている優先度で優先交換処置
を行なうように構成されている。
前記構成によれば発呼側端末装置からも、また、着呼側
端末装置からも送信データ毎に任意に優先度全付与する
ことができる。
端末装置からも送信データ毎に任意に優先度全付与する
ことができる。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説明する。
第1図は1本発明による優先交換処理方式の一実施例を
示す図である。
示す図である。
端末装置21が端末装置22に高優先度を希望する通信
を行うために、高優先度指定信号P1を含む発呼要求信
号a1を蓄積交換機11に送信する。
を行うために、高優先度指定信号P1を含む発呼要求信
号a1を蓄積交換機11に送信する。
蓄積交換機11には、受信した発呼要求信号a1に対す
る呼制御メモリ31を設けてあり、発呼要求信号a1に
含まれている高優先度指定信号P1が第1優先度として
呼制御メモリ31に格納される。この後、蓄積交換機1
1は発呼要求信号a2i作成して蓄積交換機12に送信
する。
る呼制御メモリ31を設けてあり、発呼要求信号a1に
含まれている高優先度指定信号P1が第1優先度として
呼制御メモリ31に格納される。この後、蓄積交換機1
1は発呼要求信号a2i作成して蓄積交換機12に送信
する。
蓄積交換機12には受信した発呼要求信号a2に含まれ
ている高優先度指定信号Pli第1優先度とする発呼要
求信号a2に対する呼制御メモリ32を設けてあり、当
該呼制御メモリ32にPlの優先度が格納される。蓄積
交換機12はこの後、着呼信号bl′に作成して端末装
置22に送信する。端末装置22は受信した着呼信号b
1によp1端末装置21が通信を要求していること全知
る。そして、この通信に対し、西該端末装置22の希望
する優先度が、端末装置21と同様であわば優先度指定
信号P2を含まない着呼受付信号clを返送する。また
、希望と異なる優先度であれば優先度指定信号P2i含
む着呼受付信号clQ蓄積交換機12に返送する。
ている高優先度指定信号Pli第1優先度とする発呼要
求信号a2に対する呼制御メモリ32を設けてあり、当
該呼制御メモリ32にPlの優先度が格納される。蓄積
交換機12はこの後、着呼信号bl′に作成して端末装
置22に送信する。端末装置22は受信した着呼信号b
1によp1端末装置21が通信を要求していること全知
る。そして、この通信に対し、西該端末装置22の希望
する優先度が、端末装置21と同様であわば優先度指定
信号P2を含まない着呼受付信号clを返送する。また
、希望と異なる優先度であれば優先度指定信号P2i含
む着呼受付信号clQ蓄積交換機12に返送する。
蓄積交換機12に受信した着呼受付信号c1の中に優先
度指定信号P2が含まれているか否かチェックをし、含
まれていない場合は、呼制御メモリ32に格納された優
先度で、含まれている場合は、当該呼制御メモリ32を
優先度指定信号P2の優先度に書き替える。そして当該
優先度で蓄積交換機11に着呼受付信号c2f作成して
返送する。
度指定信号P2が含まれているか否かチェックをし、含
まれていない場合は、呼制御メモリ32に格納された優
先度で、含まれている場合は、当該呼制御メモリ32を
優先度指定信号P2の優先度に書き替える。そして当該
優先度で蓄積交換機11に着呼受付信号c2f作成して
返送する。
蓄積交換機11は着呼受付信号c2を受信すると蓄積交
換機12と同様の処理を行い、端末装置11に接続完了
信号d1を作成して返送する。
換機12と同様の処理を行い、端末装置11に接続完了
信号d1を作成して返送する。
以下データの送受に対しても優先度の変更を希望する場
合は、その都度、データに優先度指定信号PIまたはP
2を付与し、希望通夛の場合は、データのみの送受を行
うことによシ、蓄積交換機11および12は呼制御メモ
リ31および321にチェックし、当該呼制御メモリ3
1および32に従って優先交換処理を行う。
合は、その都度、データに優先度指定信号PIまたはP
2を付与し、希望通夛の場合は、データのみの送受を行
うことによシ、蓄積交換機11および12は呼制御メモ
リ31および321にチェックし、当該呼制御メモリ3
1および32に従って優先交換処理を行う。
(発明の効果)
以上、説明したように本発明は、発呼側端末装置の呼設
定時の通信の優先度の決定のみならず、着呼側端末装置
からの優先度の指定あるいは収容端末装置間の呼設定後
の各通信データ毎に優先度を変更することができるので
、収容端末装置ならびに通信の種類に適合した優先処理
を提供できるという効果がある。
定時の通信の優先度の決定のみならず、着呼側端末装置
からの優先度の指定あるいは収容端末装置間の呼設定後
の各通信データ毎に優先度を変更することができるので
、収容端末装置ならびに通信の種類に適合した優先処理
を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による優先交換処理方式の実施例を示す
図である。 11.12・・・蓄積交換機 21.22・・・端末装置 31.32・・・呼制御メモリ al、a2・・・発呼要求信号 bl・・・着呼信号 CI、c2・・・着呼受付信号 di・・・接続完了信号 Pl・・・高優先度指定信号 P2・・・優先度指定信号
図である。 11.12・・・蓄積交換機 21.22・・・端末装置 31.32・・・呼制御メモリ al、a2・・・発呼要求信号 bl・・・着呼信号 CI、c2・・・着呼受付信号 di・・・接続完了信号 Pl・・・高優先度指定信号 P2・・・優先度指定信号
Claims (1)
- 収容端末装置間の通信に優先度を付与して交換処理順位
を決定する蓄積交換網の優先交換処理方式において、蓄
積交換機に呼制御メモリを設けるとともに発呼要求信号
、着呼受付信号およびデータに優先度指定信号を付与す
るエリアを設け、蓄積交換機は発呼要求信号に含まれて
いる優先度指定信号を第1優先度として前記呼制御メモ
リに記憶し、前記着呼受付信号またはデータのエリアに
優先度指定信号が付与されているときは前記呼制御メモ
リの内容をその優先度に書替え、呼制御メモリに記憶さ
れている優先度で優先交換処置を行なうことを特徴とす
る蓄積交換網における優先交換処理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22784386A JPS6382142A (ja) | 1986-09-26 | 1986-09-26 | 蓄積交換網における優先交換処理方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22784386A JPS6382142A (ja) | 1986-09-26 | 1986-09-26 | 蓄積交換網における優先交換処理方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6382142A true JPS6382142A (ja) | 1988-04-12 |
Family
ID=16867237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22784386A Pending JPS6382142A (ja) | 1986-09-26 | 1986-09-26 | 蓄積交換網における優先交換処理方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6382142A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013537766A (ja) * | 2010-08-20 | 2013-10-03 | アルカテル−ルーセント | 品質インジケータのネゴシエーションによる対称的なサービス品質を有するパケットフローの確立 |
-
1986
- 1986-09-26 JP JP22784386A patent/JPS6382142A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013537766A (ja) * | 2010-08-20 | 2013-10-03 | アルカテル−ルーセント | 品質インジケータのネゴシエーションによる対称的なサービス品質を有するパケットフローの確立 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03500836A (ja) | 交換経路予約構成 | |
JPS6382142A (ja) | 蓄積交換網における優先交換処理方式 | |
JP4053977B2 (ja) | 電話交換装置及びネットワーク電話交換システム | |
JPS60253396A (ja) | ル−テイング制御方式 | |
JPS6135745B2 (ja) | ||
JP2933478B2 (ja) | 交換システムのリソース制御方式 | |
JPH0622352A (ja) | 出回線ハント方式及び出回線ハント方法 | |
JP2994068B2 (ja) | 異種パケット交換機間通信における通信可否判定方式 | |
JP3219853B2 (ja) | 着信呼のユニット間転送方式 | |
JP2911729B2 (ja) | ボイスメール装置 | |
KR950000673B1 (ko) | 송신 데이타 패킷의 처리방법 | |
KR950003676B1 (ko) | 메모리 관리 방법 | |
JPS59161952A (ja) | 通信パス確立方式 | |
JPH0376449A (ja) | ループ型lanにおける回線交換方法 | |
JPS6212230A (ja) | 接続規制情報作成方式 | |
JPS63136858A (ja) | フアクシミリ蓄積交換装置の共用化ダイヤル送出回路 | |
JPS6212229A (ja) | 接続規制情報作成方式 | |
JPH0522760A (ja) | 交換機における呼処理制御方式 | |
JPH10215359A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6181050A (ja) | 多重通信回線の呼制御方式 | |
JPH03278639A (ja) | メッセージの転送方法 | |
JPS6243579B2 (ja) | ||
JPH0115195B2 (ja) | ||
JPS61169077A (ja) | フアクシミリ送信時の処理方式 | |
JPS62178039A (ja) | デ−タ通信制御方式 |