JPS6380664A - 口述装置 - Google Patents

口述装置

Info

Publication number
JPS6380664A
JPS6380664A JP61225213A JP22521386A JPS6380664A JP S6380664 A JPS6380664 A JP S6380664A JP 61225213 A JP61225213 A JP 61225213A JP 22521386 A JP22521386 A JP 22521386A JP S6380664 A JPS6380664 A JP S6380664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictation
signal
dial
mode
dtmf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61225213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557050B2 (ja
Inventor
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61225213A priority Critical patent/JP2557050B2/ja
Priority to US07/099,473 priority patent/US4955051A/en
Priority to DE8787113979T priority patent/DE3783547T2/de
Priority to EP87113979A priority patent/EP0261680B1/en
Publication of JPS6380664A publication Critical patent/JPS6380664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557050B2 publication Critical patent/JP2557050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/10Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with dictation recording and playback systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は押ボタンダイヤル式電話器のDTMF信号に
応じてテープ走行系に係わるモードの選択できる口述装
置に関する。
[従来の技術] 最近、手紙や報告書の内容を口述機を用いて磁気テープ
に録音し、これをタイピストおよび秘書がトランスクラ
イバ−を用いて再生しながら口述内容をタイプすること
が行なわれている。
この種の口述機には社内で使用する卓上型(Desk 
top)と携帯に便利なボータプル型がある。
後者のボータプル型機は路上、車中、ホテル等どこでも
口述することができるが、口述されたテープカセットは
外出先から郵送するか、もしくは持ち帰ってタイピスト
や秘書に渡すしか方法がなく、迅速性に欠ける問題があ
った。
従来、上述の問題点を解決するために、押ボタンダイヤ
ル式電話機(通称グツシーホン)を利用した口述システ
ムが考え出された。この口述システムは第8図に示すよ
うに押ボタンダイヤル式電話機101.交換機1022
ロ述装置103゜トランスクライバ−104からなり、
電話機101のダイヤルキーの操作入力により与えられ
るDTMF (Dual Tone Multi Fr
equency )信号を第9図のごとくダイヤルキー
に対応させて録音(DICT) 、停止(STOP )
 、巻戻しくR,BW)、再生(LI 5TEN ) 
、早送り(FF)、インストラクシW/の開始位置を示
すキエー信号(I)、インストラクシ璽ンの終了位置を
示すキエー信号(E)を指令できるようになっている。
この口述システムでは電話機101でオフィスの口述装
置103を呼び出したのち、口述者は口述装置103か
らの指令にもとづいて電話機101のダイヤルキーを押
して口述を開始する。この場合、通常の口述と同様に録
音、停止2巻戻し、再生を頻繁に繰り返しながら口述が
行なわれる。
そして、口述が終了し電話機101を切ると、秘書は口
述されたテープカセットを新規のものと交換し、取り出
した口述済テープカセットを直ちにトランスクライバ−
104にかけて再生し文書化する。
[発明の解決しようとする問題点] 以上に述べた従来技術にあっては、口述機のテープ走行
系に係わるモードの他に必要薔こ応じてインストラクシ
冒ンの始端位置および終端位置を示すキュー信号等のモ
ード設定位置とダイヤルキーとの対応関係に関して特に
決りとか定石はなく、口述装置の機糧によって異なる。
このため、口述者は口述装置の機種に応じて押ボタンダ
イヤルキーの操作位置を暗記するか、または手帳等にメ
モしておき、口述する際にモード設定位置を確認しなが
ら操作しなければならず面倒であった。
そこで、第9図に示すように電話機201の各ダイヤル
キーに対応させて各種操作モードを記載した操作指示板
202を電話機201の操作部に装着することが考えだ
されたが、この場合は操作指示板202を常に携帯しな
ければならず不便である。
この発明は上記の問題点に着目してなされたもので、口
述者が通常使用している口述用ハンドマイクまたはポー
タブルロ述装置に採用されているスライドスイッチの4
つのモード設定位置に相似させてダイヤルキーを操作で
きるようにすることにより、各ダイヤルキーのモード設
定位置を容易に連想できる口述装置を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明は、縦3′列の何れか1列に配置された4個の
ダイヤルキー操作により与えられるDTMF信号を口述
用ハンドマイク等に採用されているスライドスイッチの
4つのテープ走行系に係わるモード設定位置に対応させ
て同じ順位のモード信号に変換するDTMF信号変換手
段を具備したことに特徴を有する。
[作用] 口述装置の操作手段としては第2図に示す卓上型機11
のハンドマイクロホン12および第3図に示すボータプ
ル型機21に採用されているスライドスイッチ13.2
2が最も操作しやすいものである。このスライドスイッ
チ13.22は例えば上方から録音(DIOT)、停止
(STOP)、再生(LISTN)、巻戻(REW)の
順に設定されており、ハントマイクロホン12やポータ
プル型機21を片手で握り親指でスライドスイッチ13
.22を操作できるようになっている。
このスライドスイッチ13.22のモード設定位置を押
ボタンダイヤル式電話機の縦1列に配置された4個のダ
イヤルキーに一致させることで、口述者が熟知している
モード設定位置を押ボタンダイヤル式電話機のダイヤル
キー上に想定することができる。
[実施例コ 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明に係る口述装置の一例を示すものであ
る。図において1は縦3列に夫々4個のダイヤルキーを
配置した押ボタンダイヤル式電話機で、この電話機1は
交換機2を介して口述装置3に接続されている。
この口述装置3はDTMF信号変換手段であるDTMF
レシーバ−4,メインCPU5 、アンプ6゜メカ用C
PU 7 、デツキ8.コンデンサ9から構成されてい
る。この実施例では、電話機1の中央列に配置された4
個のダイヤルキー 2,5゜8”、0”の押し操作によ
り与えられるI7I′夏信号は、口述装置3のDTMF
レシーバ−4で、第2図に示す卓上型11のハンドマイ
クロホン12または第3図に示すボータプル型機21に
採用されているスライドスイッチ13.22のモード設
定位置と同じ順位のモード信号に変換される。
すなわち、電話機1のダイヤルキー12”のM信号は録
音(DIOT) 、 ”5”のDTMF信号は停止(S
TOP)、”8”のDTMF信号は再生(LISTN)
;0”のDTMF信号は巻戻(RBW)を実行するモー
ド信号に変換されることになる。これらのモード信号は
メイン0PU5に送られ、メインCPU5の命令にもと
づいてアンプ6、メカ用0PU7を制御してデツキ8を
録音、停止、再生9巻戻の各モードに設定する。
次に、この第一実施例の動作を説明する。口述者は電話
機3のダイヤルキーにより特定の番号をダイヤルして口
述機3を呼び出す。このとき、口述機3が空いていれば
0FF−HOOK状態となり、口述機3に接続された旨
がビープ音または音声合成で伝えられる。もし口述用の
専用線でなければ音声合成で呼出者に対して不在である
伝言(Out Going Message)を知らせ
ている間に、セキュリティコードを電話機1のダイヤル
キーで押すことにより口述可能となる。この状態で電話
機1のダイヤルキー 2 を押せば、特定の2つの信号
の組合せからなるDTMF信号が発信され、交換機2を
介して口述装置31こ送られる。このDTMF信号2 
はDTMFレシーバ−4で録音状態にせよという録音モ
ード信号に変換されメイン0PU5伝えられる。メイン
CPU Sは録音状態にする指令を発してアンプ6を録
音状態にするとともに、メカ用0PU7に録音状態にす
べき指令を発し、デツキ8を録音状態に保つ。次に、口
述者は口述を開始すればコンデンサー9(直流分カット
)を介してアンプ6で増幅されカセッ)10に記録され
る。口述途中で口述内容を考えたいときには、ダイヤル
キー゛5を押すことによりデツキ8は停止状態(こなり
、再びダイヤルキー 2”を押すことによりデツキ8は
録音状態に保たれる。また、全口述した部分を聞きたい
場合にはダイヤルキー 0 を押すことによりデツキ8
は巻戻状態になり、ダイヤルキー 8 を押すことによ
りデツキ8は再生状態になる。このとき、ダイヤルキー
 0 を押している間だけ巻戻しするパックスペース操
作にするか、次のモードすなわちダイヤルキー 8を押
すまで巻戻しするかは設計上の自由である。
これらのダイヤルキー 5,8.0 の操作入力により
与えられるDTMF信号は前述のダイヤルキー 2 と
同様に停止、再生2巻戻を指令できるようになっており
、録音、停止、再生9巻戻の各モードはダイヤルキー 
2,5,8.0  の押し操作によりランダムに選択す
ることができる。
を押してデツキ8を停止状態にした後に電話を切る。
次に口述するときには、再び特定の番号をダイヤルして
口述機3を呼び出せば上述と同様にして口述内容をデツ
キ8のカセット10に記録することができる。
したがって、このような構成によれば電話機熟知してい
る卓上型機11のハンドマイクロホン12またはボータ
プル機21に採用されているスライドスイッチ13.2
2のモード設定位置に一致させることにより、ダイヤル
キーの操作位置を暗記またはメモを見ることなくダイヤ
ルキー゛2”j”5 e−8t“Oのモードを容易に連
想することができ便利である。
なお、上記実施例ではテープ送行系に係わるモードを電
話機1のダイヤルキーで選択できるようにしたが、第4
図1こ示す卓上型機のハンドマイクロホン31、または
第5図に示すボータプル型機41のように、テープ走行
系に係わるモードを選択するスライドスイッチ32.4
2の両側に、指示文の開始位置を示す通称“エ マーク
る E′−er−り記録用ボタン34.44を配設した
口述装置においては、このレイアウトに従って第6図に
示すように電話機1のダイヤルキー11”。
3”でEマーク、Iw−りを指令できるようにすること
もできる。
この場合、ダイヤルキー 1 の押し操作により与えら
れるDTMF信号は、DTMFレシーバ−4でEマーク
を記録するキュー信号(E)に変換される。このキュー
信号(E)がメインCPU Sに送られると、メイン0
PU5はメカCPU 7に1定時間録音状態にするよう
1ζ指令を出し、デツキ8はメカ0PU7に制御され録
音状態となる。−方、メイン0PU5よりEマーク信号
を出すべく指令されたアンプ6は1定時間だけEマーク
信号をヘッドに送りEマークを記録する。エマークも同
様にダイヤルキー“3”を押し操作することにより記録
することができる。このEマークや■マークは口述装置
でスキャンされればその位置が表示され、サーチすれば
その位置で停止させることができる。
しかして、このような構成によれば、中央列のダイヤル
キー 2 、’5 、”8”、′0”と両側のダイ −
ヤル−?−1,3をハンドマイクロホン31゜ボータプ
ル型機41の各種操作モードの設定位置に一致させるこ
とができ、口述者が熟知しているモード設定位置を全て
ダイヤルキー上に想定することができる。特に第7図に
示すハンドタイプの電話機51を使用した場合には、イ
メージ的にハンドマイクロホン31に似通りダイヤルキ
ー上に各種モードの設定位置を更に容易に連想すること
ができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、要旨を変更しない範囲において種々変形して実施する
こをができる。
[発明の効果コ この発明によれば、口述者が通常使用している口述用ハ
ンドマイクまたはポータブルロ述装置に採用されている
スライドスイッチの4つのモード設定位置に相似させて
ダイヤルキーを操作できるようにすることにより、各ダ
イヤルキーのモード設定位置を容易に連想できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略的な構成を示すブロ
ック図、第2図または第3図は同実施例に採用された異
なる口述装置のモード設定位置を説明するための図、第
4図または第5図はこの発明の他の実施例Iこ採用され
た異なる口述装置のモード設定位置を説明するための図
、第6図および第7図は同実施例のダイヤルキーのモー
ド設定位置を説明するための図、第8図は従来装置の一
例を示すブロック図、第9図は同装置に適用される操作
指示板を説明するための図である。 1・・・押ボタンダイヤル式電話機 2・・・交換機    3・・・口述装置4・・・DT
MFレシーバ−5・・・メイン0PU6・・・アンプ 
   7・・・メカ用CPU8・・・デツキ    9
・・・コンデンサ10・・・カセット  11・・・卓
上型機12.31・・・ハンドライクロホン 13.22,32,4]・・・スライドスイッチ21.
41・・・ボータプル型機 33.43・・・Iマーク記録用ボタン34、44・・
・E−cr−り記録用ボタン51・・・電話機 第1図 第2図 第4図     第5図 第6図      第7図 第9図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)縦3列に夫々4個のダイヤルキーを配置した押ボ
    タンダイヤル式電話機のDTMF信号に応じてテープ走
    行系に係わるモードを設定できる口述装置において、上
    記3列の何れか1列に配置された4個のダイヤルキー操
    作により与えられるDTMF信号を口述用ハンドマイク
    またはポータブル口述機に採用されているスライドスイ
    ッチの4つのモード設定位置に対応させて同じ順位のモ
    ード信号に変換するDTMF信号変換手段を具備してな
    ることを特徴とする口述装置。
  2. (2)上記DTMF信号変換手段は上記中央列の4個の
    ダイヤルキー操作により与えられるDTMF信号をテー
    プ走行系に係わるモード信号に変換することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の口述装置。
  3. (3)上記DTMF信号変換手段は上記両側列の相対向
    する2個のダイヤルキー操作により与えられるDTMF
    信号を相異なるマークを記録するキュー信号に変換する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の口述装置
  4. (4)上記DTMP信号変換手段は上記両側列の最上部
    に位置する2個のダイヤルキー操作により与えられるD
    TMF信号を相異なるマークを記録するキュー信号に変
    換することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の口
    述装置。
  5. (5)上記DTMF信号変換手段は上記4個のダイヤル
    キー操作により与えられるDTMP信号を録音、停止、
    再生、巻戻のモード信号に変換することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の口述装置。
  6. (6)上記相異なるマークは指示文に対応するIマーク
    および本文に対応するEマークであることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項または第4項記載の口述装置。
JP61225213A 1986-09-24 1986-09-24 口述装置 Expired - Lifetime JP2557050B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225213A JP2557050B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 口述装置
US07/099,473 US4955051A (en) 1986-09-24 1987-09-22 Dictating apparaus which is remotely controlled utilizing a push-button telephone
DE8787113979T DE3783547T2 (de) 1986-09-24 1987-09-24 Telefondiktiergeraet.
EP87113979A EP0261680B1 (en) 1986-09-24 1987-09-24 Telephon dictating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61225213A JP2557050B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 口述装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380664A true JPS6380664A (ja) 1988-04-11
JP2557050B2 JP2557050B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16825757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61225213A Expired - Lifetime JP2557050B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 口述装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4955051A (ja)
EP (1) EP0261680B1 (ja)
JP (1) JP2557050B2 (ja)
DE (1) DE3783547T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002558A (en) * 1990-09-18 1999-12-14 Rines; Carol Mary Method of and apparatus for expanding functionality of vehicle cassette tape-player decks to permit dictation or other recording and automatic remote station relaying of the same
US5898916A (en) * 1994-06-30 1999-04-27 Dictaphone Corporation Cordless telephone for use with dictation system
US5598463A (en) * 1994-10-12 1997-01-28 Saccardo; John Remote terminal for central dictating system
US5828730A (en) 1995-01-19 1998-10-27 Sten-Tel, Inc. Method and apparatus for recording and managing communications for transcription
DE19528038C2 (de) 1995-07-31 2002-02-21 Grundig Ag Diktiergerät mit drahtloser Datenübertragung
CA2235572A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-18 Howard B. Rosen Electronic memo pad for use with touch-tone telephones
US5956298A (en) * 1997-11-10 1999-09-21 Gough; Jesse Lynn Voice prompting and indexing dictation recorder
KR100241790B1 (ko) * 1997-12-31 2000-02-01 윤종용 교환기 음성안내장치 및 그 제어방법
US6888537B2 (en) * 2002-02-13 2005-05-03 Siemens Technology-To-Business Center, Llc Configurable industrial input devices that use electrically conductive elastomer
CN1889615B (zh) * 2006-07-27 2010-09-08 赵伟荣 宾馆退房控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553577U (ja) * 1978-06-22 1980-01-10
JPS5767457U (ja) * 1980-10-09 1982-04-22
JPS60250760A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Tamura Electric Works Ltd 機能電話機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647973A (en) * 1967-12-04 1972-03-07 Peter James Computer system utilizing a telephone as an input device
US4645875A (en) * 1970-11-12 1987-02-24 Todd Leonard M Telephone answering programming devices
US3725589A (en) * 1972-02-14 1973-04-03 M Golden Remote-control system for intelligence-recording apparatus with control tone eliminating switching
US4309571A (en) * 1980-05-05 1982-01-05 Dictaphone Corporation Telephone-adapter apparatus for a dictation unit
US4488274A (en) * 1982-03-04 1984-12-11 Lanier Business Products, Inc. Remote dictation transcription system
US4688117A (en) * 1983-12-21 1987-08-18 Dictaphone Corporation Display including variable mode for a record and/or playback device
US4700376A (en) * 1984-01-31 1987-10-13 Olympus Optical Co., Ltd. Automatic telephone answering apparatus with remote control signal muting
JPS6170841A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Hashimoto Corp 操作容易な電話自動応対録音装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553577U (ja) * 1978-06-22 1980-01-10
JPS5767457U (ja) * 1980-10-09 1982-04-22
JPS60250760A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Tamura Electric Works Ltd 機能電話機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0261680A3 (en) 1989-06-07
JP2557050B2 (ja) 1996-11-27
DE3783547T2 (de) 1993-05-13
DE3783547D1 (de) 1993-02-25
US4955051A (en) 1990-09-04
EP0261680A2 (en) 1988-03-30
EP0261680B1 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860339A (en) Programmable telephone/dictation terminal and method of operating same
US5535063A (en) Real time user indexing of random access time stamp correlated databases
JPS63114356A (ja) モジュ−ル式の口述/筆記システム
US5197052A (en) Personal computer dictation system with voice anad text stored on the same storage medium
JPS6380664A (ja) 口述装置
JP2743993B2 (ja) 複数の相互接続されたモジユール間の録音再生制御装置
KR970002348B1 (ko) 휴대용 전화기의 통화내용 녹음 및 재생장치와 그 방법
US6314331B1 (en) Enhanced user control operations for sound recording system
JPH0215153Y2 (ja)
JP3555840B2 (ja) 音声録音再生機能を有する電子機器
JPS6367949A (ja) 留守番電話装置
JP2563646B2 (ja) 留守番電話装置
JPS5851662A (ja) 通話記録・再生制御方式
JPS59198057A (ja) 発呼者識別留守番電話装置
JPH05236075A (ja) メモ機能をもつハンドセット電話機
JPH0678049A (ja) 留守番電話装置
JPH1063473A (ja) デジタル音声記録装置およびデジタル音声再生装置
JP2727835B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6222274A (ja) 中央口述装置
JPS606368U (ja) 留守番電話装置
JP3006123U (ja) 留守番電話機能を有するテープレコーダー付携帯電話機
JPS589266A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH06175979A (ja) 電子手帳
JPH0741600U (ja) 反復再生装置
JPH031642A (ja) 留守番電話装置