JPS6380437A - 電子放出素子 - Google Patents

電子放出素子

Info

Publication number
JPS6380437A
JPS6380437A JP61146837A JP14683786A JPS6380437A JP S6380437 A JPS6380437 A JP S6380437A JP 61146837 A JP61146837 A JP 61146837A JP 14683786 A JP14683786 A JP 14683786A JP S6380437 A JPS6380437 A JP S6380437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
layer
substrate
electron
metallic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61146837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797475B2 (ja
Inventor
Masao Sugata
菅田 正夫
Takeo Tsukamoto
健夫 塚本
Akira Shimizu
明 清水
Akira Suzuki
彰 鈴木
Isamu Shimoda
下田 勇
Masahiko Okunuki
昌彦 奥貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14683786A priority Critical patent/JPH0797475B2/ja
Publication of JPS6380437A publication Critical patent/JPS6380437A/ja
Publication of JPH0797475B2 publication Critical patent/JPH0797475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/312Cold cathodes having an electric field perpendicular to the surface thereof
    • H01J2201/3125Metal-insulator-Metal [MIM] emission type cathodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子放出素子に関し、特に電圧印加により電子
放出が銹起される電子放出素子に関する。この様な電子
放出素子はたとえば各種電子ビーム露光装置等の電子ビ
ーム応用装置の電子発生源として好適に利用される。
[従来の技術] 電子ビーム装置たとえば陰極線管における電子発生源と
しては従来熱陰極からの熱電子放出が用いられていた。
この様な熱陰極を利用した電子放出は、加熱によるエネ
ルギーロスが大きい点、加熱手段の形成が必要である点
、及び予備加熱にかなりの時間を要する点や熱により系
が不安定化しやすいという点で問題があった。
そこで、加熱によらない電子放出素子の研究が進められ
、いくつかの型の素子が提案されている。
たとえば、PN接合に逆バイアス電圧を印加し電子なだ
れ降伏現象を生ぜしめ素子外へと電子を放出する型のも
のや、金属−絶縁体層−金属層の構成を有し該2つの金
属の間に電圧を印加することによりトンネル効果で絶縁
体層を通過してきた電子を金属層から素子外へと放出す
る型(MIM型)のものや、高抵抗薄膜にその膜厚方向
と直交する方向に電圧を印加し該薄膜表面から素子外へ
と電子を放出させる表面伝導型のものや、電界集中の生
じ易い形状の金属に対し電圧を印加して局所的に高密度
の電界を発生させ該金属から素子外へと電子を放出させ
る電界効果型(FE型)のものや、その他のものが提案
されている。
[発明が解決しようとする問題点] これらのうちで、MIM型の電子放出素子は印加電圧が
比較的低くてよく且つそれ程高い真空度を必要としない
特長がある。
第3図は従来提案されているMIM型素子の一例を示す
斜視図である。
第3図において、2は絶縁基板であり、4は第1の金属
層であり、−6は絶縁体層であり、8は第2の金属層で
ある0図示される様に、基板2の上面は平坦であり、該
平坦面上にて所定の巾をもつ第1の金属Ji54が第1
の方向に延びて配置されている。そして、絶縁体層6は
基板2及びその表面上に突出して配設された第1の金属
層4を覆う様にほぼ均一の厚さに付与されている。従っ
て、該絶縁体層6の上面も第1の金属層4に対応する部
分が突出している。この様な絶縁体層6の上面上にて所
定の巾をもつ第2の金属層8が上記第1の方向と略直交
する方向に延びて配置されている。
上記第1の金属層4と第2の金属層8との間には第2の
金属層8が正となる様に適時電圧を印加するための手段
10が接続されている。該手段lOは電源と不図示のス
イッチとを有している。
かくして、第1の金属層4と第2の金属層8との重なり
あう位置においてMIM構造が形成され、その他の金属
層部分はリード線として利用される。そして、この様な
電子放出素子を上記第1の方向及び第2の方向に複数個
配列し第1の金属層4及び第2の金属層8を共用するこ
とにより、いわゆるマトリックス駆動の回部な電子放出
装置を構成することができる。
しかして、この様な従来のMIMJ素子おいては、絶縁
体層6及び第2の金属層8は算平坦な下地上に形成され
るため、特にMIM構造位置において該絶縁体ya6及
び第2の金属層8の膜厚が不均一となり易く、このため
素子特性が劣化し勝ちであり、更に複数個の素子をマト
リックス駆動回部な様に配列した場合においても各素子
ごとの特性のバラツキが大きくなり勝ちであるという問
題点があった。
また、従来の素子においては第2の金属層8が上下に波
うつ曲線状に形成されているために長さが比較的長くな
り、このため電気抵抗が大きくなり発熱量も多くなると
いう問題点もあった。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、以上の如き従来技術の問題点を解決す
るものとして、絶縁基体上に第1の金属層が付されてお
り、該金属層上に絶縁体層が付されており、該絶縁体層
上に第2の金属層が付されており、上記第1の金属層と
第2の金属層との間に電圧を印加するための手段を有し
てなる電子放出素子おいて、第1の金属層が基体に形成
された凹部内に埋設されており、該第1の金属層上面及
び基体上面により形成される略平坦な面上に絶縁体層が
形成されていることを特徴とする、電子放出素子が提供
される。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図(a)は本発明による電子放出素子の一実施例を
示す斜視図であり、第1図(b)及び第1図(C)はそ
れぞれそのB−B断面図及びC−C断面図である。
これらの図において、2は絶縁基板であり、該基板はた
とえばガラス、アルミナ、サファイア、マイカ、マグネ
シア、更にはGaAs、Garb。
I nAs、GaP、スピネル(MgA120+)等の
結晶等からなる。該基板2の上面にはC−C方向に沿っ
て延びている所定の巾及び深さをもつ溝3が形成されて
いる。
4は第1の金属層であり、6は絶縁体層であり、8は第
2の金属層であり、これらによりMIM構造が形成され
る。
図示される様に、第1の金属層4は基板2の2つの溝3
を埋める様に配置されており、従って該金属層4の上面
と基板2の上面とは実質上同一平面とされている。該第
1の金属層はたとえばAI。
Be、Mo、Pt  、Ta、Au、Ag、W、Cr。
Mg、ニクロム等からなる。該金属層4はこれら金属の
いくつかを成分とする合金からなる層やこれらのシリサ
イドからなる層であってもよい、金属層4の厚さ即ち溝
3の深さは特に制限がないが、たとえば0.001〜l
ILm程度である。該金属層4の巾即ち$lll3の巾
は特に制限がなく所望の電子放出面積に応じて適宜設定
することができるが、たとえば0.001〜5pm程度
である。
絶縁体層6はたとえばS I O2、T & 20 s
 +Al2O3、BeO,SiC,5iOxNyH2゜
SIN  H、リンシリケートガラス(PSG)。
   y AIN、5i02  、BN等からなる0図示される様
に、絶縁体層6は実質上平板状である。該絶縁体層6の
厚さは絶縁破壊が生じない程度に薄い方が好ましいが、
この厚さは該層6に使用される絶縁体の種類や第2の金
属層8に使用される金属の種類等に応じて所望の電子放
出特性が得られるべく適宜設定するのが好ましく、たと
えば30〜1000人程度である。
また第2の金属層8は上記第1の金属層4と同様な材料
からなる0図示される様に、第2の金属層8は実質上直
線状である。該金属層の厚さは電子放出効率の点からは
できるだけ薄い方が好ましく、たとえば100〜300
0人程度である。また、該金属層8の巾は特に制限がな
く所望の電子放出面積に応じて適宜設定することができ
るが、たとえば0.001〜5gm程度である。
第1図に示される様に、第1の金属Ie4と第2の金属
!#8との間には第2の金属層8が正となる様に適時電
圧を印加するための手段10が接続されている。該手段
10は電源と不図示のスイッチとを有している。
以上の様な本実施例の電子放出素子は、たとえば次の様
にして作成することができる。
先ず、基板2の材料の表面を物理的研摩や化学的研摩に
より十分に良好な平坦度及び表面粗さとし、該基板2の
表面に7オトレジストを塗布し、パターン露光及び現像
により該レジスト層の上記1i13を形成すべき部分に
対応する部分を除去し、しかる後にウェットエツチング
法により基板2の表面に溝3を形成する。基板2がガラ
スである場合にはエツチング液としてフッ酸と硝酸と酢
酸または純水との混合液が用いられる。
次に、第1の金属層4を構成する金属材料を抵抗加熱蒸
着法、電子ビーム蒸着法、CVD法、プラズマCVD法
、イオンブレーティング法、クラスタイオンビーム法等
により上記溝3の深さとほぼ同一の厚さに成膜させ、し
かる後にレジスト層を溶解除去してリフトオフにより溝
3内以外の金属材料膜を除去し、かくして第1の金属層
4を形成する。
次に、該第1の金属層4の上面上に抵抗加熱蒸着法、電
子ビーム蒸着法、CVD法、プラズマCVD法、イオン
ブレーティング法、クラスタイオンビーム法等により絶
縁体層6を形成する。
次に、該絶縁体層6上に抵抗加熱蒸着法、電子ビーム蒸
着法、CVD法、プラズマCVD法、イオンブレーティ
ング法、クラスタイオンビーム法等により第2の金属層
8を形成する。該第2の金属層8はパターニングされる
ことが必要であるが、これは通常のフォトリソグラフィ
ー技術により行なうことができる。
しかる後に、上記第1の金属層4と第2の金属層8との
間に電圧印加手段10を接続する。
かくして作成された本実施例素子の駆動は電圧印加手段
lOのスイッチを閉じることにより行なわれる。該電圧
印加手段の電源の電圧はMIM構造の具体的構成及び所
望の電子放出特性に応じて適宜設定することができ、た
とえば3〜20Vである。この様な第1の金属R4と第
2の金属層8との間の電圧印加により第2の金属層8の
表面から電子が放出される。
第2図(&)〜(c)は本発明による電子放出素子を多
数配列してなる電子放出装置の実施例を示すものであり
、第2図(a)は部分平面図であり、第2図(b)及び
第2図(C)はそれぞれそのB−B断面図及びC−C断
面図である。
本実施例において、2は基板であり、該基板表面には所
定の巾及び深さをもっC−C方向の複数の溝3が一定の
間隔をおいて平行に配列形成されている。そして、各溝
3内に第1の金属fi4が埋設されている。6は絶縁体
層であり、該絶縁体層は実質上平板状である。該絶縁体
層6上には一定の間隔をおいて複数の所定巾のB−B方
向の第2の金属層8が配列形成されている。
上記基板2、第1の金属層4.絶縁体層6及び第2の金
属層8は上記第1図の実施例に関し説明した材料からな
る。
本実施例装置は上記第1図の実施例に関し説明したと同
様にして作成される。
尚、第2図においては図示されていないが、6第1の金
属層4と6第2の金属層8との間には第2の金属層側が
正となる様な電圧を適時印加するための手段が接続され
ている。従って、本実施例装置においては6第1の金属
層4と6第2の金属層8との重なりあう位置においてM
IM構造が形成されていることになり、いわゆるマトリ
ックス駆動により所望の位置のMIM構造を適宜駆動す
ることができる。
[発明の効果] 以上の様な本発明によれば、MIM構造を構成する第1
の金f!層が基体中に埋設されているために絶縁体層及
び第2の金属層がいづれも平坦となり、従って該絶縁体
層及び第2の金属層を所望の形状及び寸法に正確に形成
することができ、特性の均一性に優れた電子放出素子が
提供される。
更に、本発明によれば、第2の金属層が直線状となるの
で長さを比較的短かくすることができ、従って該第2の
金属層の電気抵抗を比較的小さくすることができ発熱量
も少なくすることができる。
また、本発明素子は外表面が平坦であるので取扱時に他
の物体と接触しても損傷することが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図(&)は電子放出素子の斜視図であり、第1図(
b)及び第1図(C)はそれぞれそのB−B断面図及び
C−C断面図である。 第2図(a)は電子放出装置の部分平面図であり、第1
図(b)及び第1図(e)はそれぞれそのB−B断面図
及びC−C断面図である。 第3図は電子放出素子の斜視図である。 2二基板、     3:溝 4.8:金属層、  6:絶縁体層、 10:電圧印加手段。 代理人  弁理士  山 下 積 平 ン   3 憧ム入回(−’)8g 手続補正書(方式) %式% l 事件の表示 特願昭61−146837号 2 発明の名称 ゛電子放出素子 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称  (Zoo)  キャノン株式会社4 代理人 住所  東京都港区虎ノ門五丁目13fff1号虎ノ門
40森ビル昭和62年10月27日 6 補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 7 補正の内容 明細書第13頁2行目の「第1図(b)及び第1図(C
)」を「第2図(b)及び第2図(C)」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基体上に第1の金属層が付されており、該金
    属層上に絶縁体層が付されており、該絶縁体層上に第2
    の金属層が付されており、上記第1の金属層と第2の金
    属層との間に電圧を印加するための手段を有してなる電
    子放出素子おいて、第1の金属層が基体に形成された凹
    部内に埋設されており、該第1の金属層上面及び基体上
    面により形成される略平坦な面上に絶縁体層が形成され
    ていることを特徴とする、電子放出素子。
JP14683786A 1986-06-25 1986-06-25 電子放出素子 Expired - Lifetime JPH0797475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14683786A JPH0797475B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 電子放出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14683786A JPH0797475B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 電子放出素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380437A true JPS6380437A (ja) 1988-04-11
JPH0797475B2 JPH0797475B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15416648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14683786A Expired - Lifetime JPH0797475B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 電子放出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202605A (en) * 1988-10-31 1993-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mim cold-cathode electron emission elements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202605A (en) * 1988-10-31 1993-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mim cold-cathode electron emission elements

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797475B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574500B2 (ja) プレーナ型冷陰極の製造方法
JP3369616B2 (ja) 発光装置
JPH0562589A (ja) 電子源及びその製造方法
US5847496A (en) Field emission device including a resistive layer
JP2001068012A (ja) 電界放射型電子源およびその製造方法
JPS6380437A (ja) 電子放出素子
JP3033178B2 (ja) 電界放出型エミッタ
JPS6391925A (ja) 電子放出素子
JP3539305B2 (ja) 電界放射型電子源およびその製造方法
JPH0456040A (ja) 微小真空デバイス
JPH01235124A (ja) 電界放射型電極
JPS634532A (ja) 電子放出素子
JP3487230B2 (ja) 電界放射型電子源およびその製造方法およびディスプレイ装置
JPH02306520A (ja) 電子放出素子
JPH02170327A (ja) 電子放出素子
JPH02172127A (ja) 電子放出素子およびその製造方法
JP4291965B2 (ja) 電子放出表示装置の製造方法
JPH02121227A (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JP3767275B2 (ja) 電界放射型電子源およびその製造方法
JP3097523B2 (ja) 電界放射型素子の製造方法
JP2002203469A (ja) 冷陰極電子装置
JPH03190034A (ja) 電子放出素子とその製造方法
JPH0467526A (ja) 電子放出素子の製造方法
JP2632365B2 (ja) 電子放出素子とその製造方法
JPH0778553A (ja) 微小電界放出陰極装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term