JPS6380272A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6380272A
JPS6380272A JP62222702A JP22270287A JPS6380272A JP S6380272 A JPS6380272 A JP S6380272A JP 62222702 A JP62222702 A JP 62222702A JP 22270287 A JP22270287 A JP 22270287A JP S6380272 A JPS6380272 A JP S6380272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
power
key
copying machine
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62222702A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Asano
浅野 潤一
Koji Maruyama
浩司 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62222702A priority Critical patent/JPS6380272A/ja
Publication of JPS6380272A publication Critical patent/JPS6380272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野〕 −に勘B日1寸鴎力1志訃貼ナス塊婚本右ナス両0竪ぐ
装置に関する。
〔従来技術〕
従来より、複写機では画像を定着する方法として熱定着
によるものが知られている。
しかしながら、この場合電源をオンしたからといって装
置を直ちに使用できるものではなく、定着器が一定温度
以上にならなければ装置を使用することができず、使用
者にとってそのための待ち時間は大変わずられしく、か
つ無駄なものであった。又、−日のうち必要時間帯以外
は装置を使用しない場合があるが、この時も電源を切り
忘れると電力を無駄に消費してしまうという欠点があっ
た。
〔目 的〕
本発明は上述従来技術の欠点を除去するとともに、新た
なキーを増設すること無(電源オン又はオフの時刻設定
ができ、必要な時間帯にて装置を動作させることが可能
な画像形成装置を提供するものである。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において1は例えば原稿台、この原稿台に載置さ
れた原稿の内容を転写器に転写する露光部、この露光に
よって得られる静電潜像にトナーを付着させる現像部、
この現像によって得られる像を複写紙収容部から搬送さ
れる複写紙に転写する転写部、この転写部から搬送され
る複写紙を定着する定着部、定着された複写紙を排紙部
、その他ジャム検知用マイクロスイッチ、定着部の温度
制御用サーミスタ等を設けてなる複写機本体である。前
記複写機本体lには上述した各部を制御する各部スイッ
チ゛ング回路2が設けられている。3はセグメント表示
器、4はキーボード、5は各種動作モードを表示する各
種表示器、6は前記複写機本体1の各部スイッチング回
路2を始め、上記セグメント表示Fn、 3、キーボー
ド4および各種表示器5を制御する制御回路、7は上記
制御回路6へ電力を提供する制御回路用電源である。前
記セグメント表示器3は第2図に示すように4桁の7セ
グメント表示素子3a、3b、3c、3dとこの各表示
素子3a〜3dの上位2桁3a、3bと下2桁3c、3
dとの間に設けられたコロン表示素子r:J3eとで構
成され、上位2桁3a。
3bを複写セット枚数および「時」情報の表示部とし、
下位2桁3c、3dを実際に複写された枚数および「分
」情報の表示部とし、かつコロン素子3eを上記両表示
部の区切りおよび時刻表示時の秒の表示部としている。
前記キーボード4には第3図に示すように複写セット枚
数の設定およびタイマ情報の「時」 「分」の設定を行
うための置数キー4a、タイマ情報を入力させるための
コロン「:」キー4bSPOWER−ON情報を入力さ
せるためのPOWER・ONキー4c、、POWER・
OFF情報を入力させるためのPOWER・OFFキー
4d、複写動作を開始させるためのPRINTキー4e
、および複写セット枚数および実際の複写枚数の表示ク
リア、複写動作の中止、設定されたタイマ情報のクリア
等を行うためのCキー4fが設けられている。前記制御
回路6は例えばマイクロコンピュータからなり、この回
路6内には演算回路、プログラムカウンタ、インストラ
クションレコーダ、コマンドレジスタおよび処理中信号
を記憶するメモリ等からなる中央処理回路(CPU)8
、複写枚数セットプログラム、タイマ情報セットプログ
ラム、複写動作制御プログラム、タイマ動作制御プログ
ラム等各種プログラムが設定されたリード・オンリ・メ
モリ(ROM)、9、時刻をカウントする計時回路10
、タイマ情報を記憶するタイマ情報メモリ11、その他
複写セット枚数メモリ等各種可変的データのメモリが形
成されたランダム・アクセス−メモ+)(RAM)12
、I10ボート13、インターフェイス14等が収納さ
れている。この制御回路6は基本クロックに水晶発振器
を使用しており、計時回路10はこの基本クロックをも
とに時刻をカウントするようにしている。
そして商用交流電源15に前記制御回路用電源16aを
介して前記複写機本体1を接続している。
前記CPU8は前記RoM9およびRAM12を直接制
御するとともにI10ボート13およびインターフェイ
ス14を介して前記複写機本体1の各部スイッチング回
路2、前記セグメント表示器3を駆動制御する表示器駆
動回路17、前記キーボード4並びに前記各種表示器5
をそれぞれ制御するようにしている。すなわち前記CP
U8はキーボード4から複写枚数セットデータが入力さ
れて複写動作が行なわれていないときにはRAM12の
計時回路10から時刻情報を読出し、I10ボート13
、インターフェイス14を介して表示器駆動回路17に
供給する。表示器駆動回路17は前記CPU8に制御さ
れてセグメント表示器3の上位2桁3a、3bに「時」
情報を表示させるとともに下位2桁3c、3dに「分」
情報を表示させ、かつコロン表示素子3eを1秒毎に点
滅表示させる。又前記CPU8はキーボーv  /1 
 r+ 七 2X で りζ 学b 土、−A  リ 
h(憔 pロ 七 柄 マー ラ打 π 士仔 噂々セ
ットデータが入力されたときには表示器駆動回路17へ
の時刻情報の供給を停止し、代わってそのセット枚数を
表示器駆動回路17に供給する。
表示器駆動回路17は前記CPU8に制御されてセグメ
ント表示器3の上位2桁3a、3bに複写セット枚数を
表示させる。この状態でPRINTキー4eを操作する
と複写機本体1の各部スイッチング回路2を制御して複
写動作を開始させるとともに、セットされた複写枚数デ
ータをRAM12内の特定メモリに記憶させる。そして
複写動作が開始されると複写紙本体1の複写動作を検出
して複写枚数をカウントし、そのカウント枚数を表示器
駆動回路17に供給する。表示器駆動回路17は前記C
PU18に制御されてセグメント表示器3の下位2桁3
c、3dにカウント枚数を表示させる。そしてカウント
枚数がセット枚数になると複写機本体1の各部スイッチ
ング回路2を制御して複写動作を停止させる。
又前記CPU8はキーボード4において置数キー4a、
:Ioンキー4b、置数キー4、ROWER−ONキー
4cあるいはPOWER−OFFキー4dが操作されて
タイマ情報が入力されたときには、そのタイマ情報をR
AM12のタイマ情報メモリ11に記憶させる。そして
その後計時回路10の時刻情報とタイマ情報メモリ11
のタイマ情報とを比較し、その画情報における時刻が一
致するとタイマ情報のPOWER−ON情報あるいはP
OWER・OFF情報にもとすいてリレー16を付・消
勢制御する。リレー16は付勢されてその接点16aを
閉成し、消勢されてその接点16aを開放する。さらに
前記CPU8はタイマ情報が入力されずにキーボード4
においてPOWER−ONキー4cあるいはP OWE
 R・OFFキー4dが操作されたときには直ちにリレ
ー16を付・消勢制御する。さらに前記CPU8はリレ
ー16を付勢制御したときには一定のウオーミングアツ
プ時間を設定し、この時間にキーボード4においてPR
INTキー4eが操作されても複写動作を開始させない
ようにしている。
このように構成された本発明実施例装置においては第4
図に示す動作プログラムで制御が行われる。すなわち通
常はセグメント表示器3に時刻が表示されている。キー
ボード4において置数キー4aを操作して「時」情報を
設定し、続いてコロンキー4bを操作し続いて置数キー
4aを操作して「分」情報を設定し、最後にPOWER
−ONキー40を操作するとPOWER−ONのタイマ
情報がタイマ情報メモリ11に記憶される。そして計時
回路11でカウントされている時刻がタイマ情報メモリ
11に記憶されているタイマ情報の時刻に達すると、リ
レー16を付勢してその接点16aを閉成し、複写機本
体1に電源を投入させる。又キーボード4においてPO
VER−ONキー4cのみが操作されるとリレー16が
直ちに付勢され複写機本体1に直ちに電源が投入される
。複写機本体1は電源を投入されると1定時間ウオーム
アップ動作を行う。このウオームアツプ動作期間におい
ては複写動作は禁止される。そしてウオームアツプ動作
が終了して置数キー4aで複写枚数をセットするとセグ
メント表示器3は時刻表示をやめ、代わって上位2桁3
a、3bにセットされた複写枚数を表示する。この状態
でPRINTキー4eを操作すると複写機本体1におい
て複写動作が開始される。この複写動作によって複写さ
れる枚数はカウントされたセグメント表示器3の下位2
桁3c、3dで表示される。
そして複写枚数がセット枚数に達すると複写動作が終了
される。又ウオームアツプ動作が終了しても複写枚数の
セットが行われないとき、あるいは複写動作が終了して
複写枚数のセットがCキー4fでクリアされたときには
セグメント表示器3は時刻表示を行う。この時刻表示中
においてキーボード4で置数キー4aで「時」情報を設
定し、続いてコロンキー4bを操作し、続いて置数キー
4 aテr分J 情報を設定してPOWER−OFFキ
ー4dを操作すると、P OWE R−OF Fのタイ
マ情報がタイマ情報メモリ11に記憶される。そして計
時回路11でカウントされる時刻がタイマ情報メモリ1
1に記憶されているタイマ情報の時刻に達するとリレー
16を消勢してその接点16aを開放し、複写機本体1
への電源投入を停止させる。又キーボード4においてP
OWER・OFFキー4dのみが操作されると、リレー
16が直ちに消勢され複写機本体1への電源投入が直ち
に停止される。
このようにセグメント表示器を複写セット枚数および複
写カウント枚数の表示に使用するのみではなく、上記表
示に使用されないときには時刻を表示して時計として動
作させることができるので、表示器を有効に利用するこ
とができる。又表示器に時刻を表示させるために使用さ
れる時計回路を使用して電源投入及び電源投入停止のタ
イマ制御が行えるので、電源の0N−OFF制御を自動
制御することができる。
〔効 果〕
以上説明した様に本発明によれば、必要な時間帯にて装
置を動作させることができ、しかも新たなキーを増設す
ることなく枚数設定キーを利用し、電源オン又はオフの
時刻設定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は回路構成
を示すブロック図、第2図はセグメント表示器を示す図
、第3図はキーボードを示す図、第4図は動作プログラ
ムを示すフローチャートである。 1・・・・・・複写機本体、 3・・・・・・セグメント表示器、 4・・・・・・キーボード、 6・・・・・・制御回路、 8・・・・・・中央処理回路(CPU)、10・・・・
・・計時回路、 11・・・・・・タイマ情報メモリ、 16・・・・・・リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像形成枚数を設定するためのキー入力手段と、 前記キー入力手段により設定された枚数の画像を形成す
    るためのプロセス手段と、 時刻を計時するための計時手段と、 前記キー入力手段を用いて電源をオン又はオフする時刻
    を設定し、前記設定された時刻を記憶する記憶手段と、 前記計時手段により計時される時刻情報と前記記憶手段
    に記憶された時刻情報とを比較し、前記両時刻情報の一
    致に従って画像形成装置の電源をオン又はオフ制御する
    制御手段とを有すことを特徴とする画像形成装置。
JP62222702A 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置 Pending JPS6380272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62222702A JPS6380272A (ja) 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62222702A JPS6380272A (ja) 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6209678A Division JPS54153626A (en) 1978-05-24 1978-05-24 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6380272A true JPS6380272A (ja) 1988-04-11

Family

ID=16786570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62222702A Pending JPS6380272A (ja) 1987-09-04 1987-09-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6380272A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049901B2 (ja) タイマ−付き複写機
US4344697A (en) Copying machine
JP2560709B2 (ja) 複写装置
JPH02695B2 (ja)
JPS6380272A (ja) 画像形成装置
JPS6155662A (ja) 複写機の制御装置
JPS58194052A (ja) 複写機用節電モ−ド表示装置
JPH02137859A (ja) 画像形成装置
JP3119675B2 (ja) 複写機の制御装置
JP2681780B2 (ja) 複写機の動作制御装置
JPS6334556A (ja) 電子複写機
JPS62187868A (ja) 複写機
JP2001245088A (ja) 画像形成装置
JPS6073559A (ja) 電子写真機
EP0604377B1 (en) Image forming apparatus having dew preventing mechanism
JPH10123895A (ja) 画像形成装置
JPH0432387B2 (ja)
JP2659117B2 (ja) 処理装置
JPH01134470A (ja) 処理装置
JPS61137170A (ja) 電子写真複写機
JPS6122379A (ja) 複写機のウオ−ミングアツプ時間短縮方法
JPS63121856A (ja) 複写機の制御装置
JPH0371296A (ja) 表示制御装置
JPS62161645A (ja) 用紙給紙装置
JPS6217765A (ja) 複写機のコピ−枚数管理装置