JPS61137170A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPS61137170A
JPS61137170A JP59259620A JP25962084A JPS61137170A JP S61137170 A JPS61137170 A JP S61137170A JP 59259620 A JP59259620 A JP 59259620A JP 25962084 A JP25962084 A JP 25962084A JP S61137170 A JPS61137170 A JP S61137170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
copying machine
developing device
opened
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59259620A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Takahashi
高橋 興三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59259620A priority Critical patent/JPS61137170A/ja
Publication of JPS61137170A publication Critical patent/JPS61137170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は電子写真複写機の制御に関する。
〈従来技術〉 電子写真複写機は、記録媒体である感光体の周囲に帯電
、露光、現像、転写、除電、クリーニング等の各工程を
配置している。従来、感光体上に形成された静電潜像を
可視化するために黒色トナーを用いて現像することが一
般的であった。しかし、最近では黒色トナーだけでなく
青、赤等の各種の色のトナーが黒色トナーと同様に現像
に供される様になった。そのため、各色毎の現像槽等を
用意し、所望の色の現像槽に交換することで、必要な色
のコピーを得ていた。
従って、現像槽等を複写機本体より交換する場合、複写
機本体の前扉を開き、現像槽の交換を行っている。この
時、前扉を開けば安全のために複写機本体への電源が切
られる。そのため、定着手段として熱定着装置を用いて
いる場合、設定着手段の定着温度が低下し、現像槽の交
換後に、前扉を閉じても複写機を直ちに使用できなかっ
た。即ち、定着部の温度が定着可能温度に達するまで待
つ必要かあ、った。
く目 的〉 本発明は現像装置等の交換に関係なく定着部の温度低下
を防止することを目的とする。
つまり本発明は、現像装置の交換後に直ちに複写動作を
開始できる、電子写真複写機を提供するものである。
〈実施例〉 第1図は本発明による電子写真複写機を示す正面図であ
る。図中1は複写機本俸、2は複写機本体の上部に設け
られる原稿台を覆うように開閉自在に設けられた原稿カ
バーである。複写機本体1の前面の前扉3は、その−側
縁が複写機本体に軸支され開閉可能に設けられている。
前扉3は複写機本体の保守点検時や、故障時に開放され
る。この前扉3の開閉を検知するだめに、開閉検知スイ
ッチ4が(SWI )が複写機本体1内の適所に配置さ
れている。検知スイッチ4は前扉3の開放を検知(接点
OFF )すれば、複写機本体の主要部の電源を切るこ
とになる。
上記前扉3には、現像装置5を交換するための専用扉6
が設けられている。この専用扉6は前扉3に一側縁部が
軸支されており、前扉3に対し単体で開閉可能に設けら
れている。つ捷り、前扉3が閉じられていても、専用扉
6のみを開放できる。
まだ、前扉3が開かれれば、無条件に専用扉6も開放さ
れる。この専用扉6に対応して感光体と対向して設けら
れる現像装置5が位置している。そのだめ、専用扉6の
みを開いて現像装置5を引き出し、それを交換すること
ができる。専用扉6の開閉状態を検知するために該専用
扉6と対応して複写機本体1側に検知スイッチ7(SW
2)が配置されている。また、現像装置5が感光体と対
向する定位置にあるか否かを検知するために、現像装置
5の装着位置に対応して検知スイッチ8(SW3)が配
置されている。
なお、図中9は定着ローラであって熱定着のだめのロー
ラである0また、現像装置5は、現像槽10にトナーボ
ックス11を設けており、該トナーボックス11は現像
槽10に対し着脱可能に設けられてい゛る。
次に第2図を参照に本発明の複写機の制御例を説明する
。図において、制御回路20は通常の複写制御及び扉3
,6時の開閉時の制御を行うだめのプログラムを、予め
ROM2]に記憶させており、このROM21内の情報
をCPU22が読み出し処理することで、必要なデータ
をRAM23に記憶させ、複写機本体内の複写プロセス
の各種負荷を駆動する信号(制御信号)を出力する。こ
の出力信号は入出力制御回路24を介して、複写プロセ
スの各種負荷25を駆動する。寸だ、制御回路20は、
負荷25を駆動するための制御信号を出力するだけでな
く、複写機が使用可能状態であることを知らせるランプ
26等を駆動する信号も出力する。
上記制御回路20は複写機内の各種負荷25を駆動する
際し、複写のだめの枚数及び用紙サイズ等の情報や、複
写機の動作状態を検知した信号等及びその他の信号群2
7を入力することで、それに応じた制御を行う。寸だ、
制御回路20は複写可能ランプ26の点灯時に、プリン
トスイッチ28の操作信号により複写制御を実行すると
共に、複写機本体の前扉3の開閉を検知するスイッチ4
及び専用扉6の開閉を検知するスイッチ7の検知信号を
入力することで、そのだめ制御を行う。例えば、前扉3
が開かれておれば、スイッチ4がそれを検知(接点0F
F)していることから、複写機の使用を不能にすると共
に負荷25、特に熱定着ローラのヒータへの電源供給が
停止される。そして、専用扉6のみ開かれておれば、そ
のスイ・ノチ7がOFF状態となり、特に熱定着ローラ
9の熱源(ヒータ)への電源供給が停止することなく、
定着温度制御が継続される。
第3図及び第4図は本発明による制御回路20の制御手
順を示したフローチャートであって、これを参照に制御
動作を説明する。第3図は複写機のウオームアツプ時、
第4図は複写機の待機時(複写可能状態)の制御を示す
捷ず、第3図において、複写機のウオームアツプ時の制
御手順について説明する。複写機本体1の電源スィッチ
が投入されると、制御回路20の初期状態お設定後に、
前扉3が閉じられているか否かがチェック(ステップS
l)される。今、前扉3が閉じておればステップS2に
進み熱定着ローラ9のヒータを駆動し、該ローラ9の温
度制御(定着可能温度の制御〕を行う。そして、ステン
プS3に進み熱定着ローラ9の温度が定着可能な温度に
達したか否からチェックされ、寸だ定着可能な温度にな
ってい々ければステップS1に戻り、上述の同様の制御
を熱定着ローラ9が定着可能な温度に達する丑で繰り返
えす。
次に、ステップS3において熱定着ローラ9が、定着可
能な温度に達すればステップS4へ進み、現像装置5の
専用扉6が閉じられているか否かがチェックされる。専
用扉6は現像装置5の現像剤の交換、トナーの補給及び
装置5そのものの交換時に開かれるが、通常は閉じられ
ている。そのためステップS5へ進み複写機本体1のモ
ータを駆動し、例えば感光体や熱定着ローラを駆動し複
写機内の初期制御等が実行される。そして、ステノア’
S6にて現像装置5が所定位置に収容されているか否か
を検知スイッチ8の動作状態がチェックされる。ここで
、現像装置5が抜かれたままであれば、ステップSlに
戻り現像装置5が定位置に装着される捷で上述の動作を
繰り返えす。この場合、いくら熱定着ローラ9の温度が
複写可能となる温度1で達していようとも、使用可能(
Ready)状態に移行しない。
なお、上述の制御動作中に、前扉3が開かれればステッ
プS1からステップS8に移り、熱定着ローラ9のヒー
タへの電源供給制御を停止する。
捷た同時にモータ等の駆動を停止する。そして、前扉3
が閉じており、専用扉6のみ開いておれば、ステップS
4からS】へ戻るだけで熱定着ローラ9のヒータへの電
源供給が停止することなく、専用扉6が閉じるのを待つ
。上述の様にして、前扉3及び専用扉6が閉じられ、現
像装置5も定位置に配置されている状態で、熱定着ロー
ラ8の温度が定着可能温度達しておれは、ステップS7
に進みモータが停止(複写機内の初期設定後に停止)さ
れ、複写機本体lが使用可能状態であることを示すラン
プ(、Ready Pi for Lanp ) 26
が点灯される。これにより、つ4−ムアソプが終了する
と共に、複写機が複写動作のだめの待期状態に設定され
る。
続いて、複写機の複写可能状態(レディー)での制御に
ついて第4図を参照して説明する。複写機がレディー状
態になれば、訃ずステップSl+に移り、再度前扉3が
閉じられているか否かをチェックし、閉じられておれば
ステップS]2において専用扉6の開閉状態がチェック
される。専用扉6も閉じられておれば次にステップSI
3に進み、プリントスイッチ28が操作されたか否かが
チェックされる。プリントスイッチ28が操作されなけ
れば、ステップS]4に進み熱定着ローラ9の温度制御
が実行されステップSKIに戻る。
即ち、複写機の待機状態において、プリントスイッチ2
8が操作される捷で」二連の動作を繰り返えす。そして
、プリントスイッチ28が操作されると、ステップS]
3から複写処理のステップへ移り、捷ず複写可能な状態
を示すランプ26が消灯され、複写制御が開始する。こ
の複写制御が終了すれば、ステップSKIに戻り再度プ
リントスイッチ28の操作を待つ。
そこで、複写機の待機中に、前扉3が開かれるとこれを
検知スイッチ4が検知する。これによりステップS++
からステップ515に移行し、熱定着ローラ9のヒータ
への電源供給制御が停止される。そして、複写機のつA
−ムアソブ状態に移る。つ捷り、第3図のステップSl
に移る。
一方、複写機の待機状態において、前扉3が閉じ専用扉
6のみ現像装置5を交換あるいはトナーの補充のだめに
開かれれば、これをスイッチ7が検知する。そのだめ、
ステップS]2からステップ516に移り、複写可能状
態を示すランプ26を消灯する。そして、SI4に進み
熱定着ローラ9のヒータへの電源供給制御が行われた一
itで、その温度制御が継続する。しかし、この状態で
プリントスイッチ28が操作されても、複写処理制御が
実行されることはない。その後、現像装置5等の交換が
完了し、その装置5を装着した後に専用扉6を閉じる。
これにより、ステップS12から816に移ることなく
ステップS]3に進み、プリントスイッチ28の操作状
況について検出される。この場合、図には示していない
がステップS12にて専用扉6が閉じられたのを検知す
れば、複写可能状態を示すランプ26を点灯させる。
以上の様に、現像装置5等の着脱あるいは交換用の専用
扉6は、開かれても、熱定着ローラ9のヒータへの電源
供給制御が停止されないだめ、かかるローラ9の温度は
定着可能な温度に常に維持することができる。そのだめ
、専用扉6を閉じれば直ちに複写機を使用でき、ウオー
ムアツプのだめの待時間を必要としなくなる。ここで、
専用扉6を開くだけでは、熱定着ローラ9の温度が低下
することは考えられないが、複写機本体1つ外部温度が
非常に低い場合には、低下することも考えられないこと
はない。そのため、専用扉6を開き、再度閉じられたの
を検知すれば、熱定着ローラ9が定着可能温度に達して
いるか否かをチェック後に、ステップSI3のプリント
スイッチ28の操作をチェックする様にすればよい。
〈効 果〉 本発明の電子写真複写機によれば、現像装置に対応する
専用扉を開閉可能に設け、該専用扉の開放時に熱定着部
の熱源への電源供給を継続し、且つ複写動作を不能にす
るものであるから、現像装置の交換、トナー等の補充の
終了後に専用扉を閉じれば、複写機をそのit使用でき
、ウオームアンプのだめの待時間が省略できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明における電子写真複写機を示す正面図、
第2図は本発明の電子写真複写機における制御回路構成
の一例を示すブロック図、第3図及び第4図は本発明に
よる制御手順を示すものであって、第3図はウオームア
ツプ時、第4図は待期状態でのフローチャートである。 1 電子写真複写機本体、3:前扉、4:検知スイッチ
、5:現像装置、6・専用扉、7・検知スイッチ、9:
熱定着ローラ、lO:現像槽、11 トナーボックス、
20 制御回路、28・プリントスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、感光体と対向して設けられる現像装置を電子写真複
    写機本体に着脱自在に設けてなる電子写真複写機におい
    て、上記現像装置に対応して設けられ該現像装置を着脱
    するための開閉自在な専用扉と、該専用扉の開成時に複
    写機本体を使用不能にすると共に熱定着部の温度制御を
    継続させてなる制御回路とを備えたことを特徴とする電
    子写真複写機。
JP59259620A 1984-12-07 1984-12-07 電子写真複写機 Pending JPS61137170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259620A JPS61137170A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 電子写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259620A JPS61137170A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 電子写真複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137170A true JPS61137170A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17336605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259620A Pending JPS61137170A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977429A (en) * 1988-11-08 1990-12-11 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for supplying toner to an image forming apparatus
EP0448026A2 (en) * 1990-03-22 1991-09-25 Tokyo Electric Co., Ltd. Power supply.
JP2009189445A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Daito Giken:Kk 遊技台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977429A (en) * 1988-11-08 1990-12-11 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for supplying toner to an image forming apparatus
EP0448026A2 (en) * 1990-03-22 1991-09-25 Tokyo Electric Co., Ltd. Power supply.
JP2009189445A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Daito Giken:Kk 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7344642B2 (ja) 画像形成装置
CN104678731B (zh) 图像形成装置和定影装置的温度控制方法
JPS61137170A (ja) 電子写真複写機
KR0164383B1 (ko) 화상형성장치의 웜업 제어방법
JP3058008B2 (ja) 画像記録装置
JPS6086570A (ja) 画像形成装置
JPS612168A (ja) 電子写真複写機
JPS59201079A (ja) 像形成装置
JP4386162B2 (ja) 画像形成装置
JP4574176B2 (ja) 画像形成装置
JP4362692B2 (ja) 画像形成装置
JPH06208263A (ja) 画像形成装置
JPH01118175A (ja) 画像形成装置
JP2744852B2 (ja) 加熱定着器の制御装置
JPH05273813A (ja) 画像形成装置
JP2517165Y2 (ja) 画像形成装置
KR0169454B1 (ko) 전자사진 프로세서의 메카니즘에서 두 성분 현상방식의 자동토너 초기화 방법
JPH01296270A (ja) 画像形成装置
JP2517166Y2 (ja) 画像形成装置
JP2001092302A (ja) 画像形成装置用の定着装置制御装置
JP2004341275A (ja) 画像形成装置
JPH03163482A (ja) 画像形成装置
JPH05273815A (ja) デジタル電子写真装置
JPH02196249A (ja) 複写機
JPS60142360A (ja) 複写機等における制御装置