JPS6379812A - 化粧組成物 - Google Patents

化粧組成物

Info

Publication number
JPS6379812A
JPS6379812A JP62223830A JP22383087A JPS6379812A JP S6379812 A JPS6379812 A JP S6379812A JP 62223830 A JP62223830 A JP 62223830A JP 22383087 A JP22383087 A JP 22383087A JP S6379812 A JPS6379812 A JP S6379812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
water
hair
formula
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62223830A
Other languages
English (en)
Inventor
アンリ スバグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS6379812A publication Critical patent/JPS6379812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/05Stick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエチレングリコールおよびアルキレンオキ
シドおよび/もしくはアルキルグリシジルエーテルまた
はアルケニルグリシジルエーテルから誘導される生成物
を使用する皮膚、ツメおよび髪処理用化粧組成物に関す
る。
M6Pfr2iI用によ)使用するための化粧組成物は
一般に油、デル、クリームもしくはペースト形で供され
るので高粘性を有する・。
このタイプで供されることは消費者によシ高く評価され
る。処方者に対してはもつともしばしば実際上の要求(
すなわち、局所適用組成物に対し処置帯に生成物を限定
する)を満足させる。
この要求は医薬組成物に対し、特に局所処置を行なうこ
とが望ましい場合特KN要である。そして、額もしくは
頭上にしたたれ流れてはならない毛髪染色用組成物のよ
うな化粧用組成物、使用者の目に流れこんではならない
濃厚形のシャンプーの処方に対し、そしてま九明確な区
域に組成物を適用することが望ましいすべての他の局所
適用物に対し等しく真実である。
いくつかの濃化生成物、特に天然ガムおよび合成アニオ
ンま几はカチオンポリマーはこの結果を得る九めに従来
使用されてき九〇 アニオン界面活性剤溶液の粘度を増加させるための無機
塩の使用も記述されている。
しかし、これらの生成物のあるものは、界面活性剤をベ
ースとする濃化溶液、もしくはイオン性増粘剤の添加に
よ)凝集するポリマーを既に含む組成物に対しては無効
であることが分つ九〇ポリエチレングリコールモノエス
テルおよびジエステルの混合物も化粧用組成物に対する
非イオン増粘剤として提案された。しかし、モノエステ
ルおよびジエステルの割合は調整が困難である。
4!にこれらの生成物は不安定で時間の函数として溶液
粘度の低下を生ずる。
イオンもしくは非イオン界面活性剤溶液の粘度を増加さ
せる九めに使用することができる非イオン化合物の新し
い種類は本発明によシここに見出され几。それらの非イ
オン性の友め、他のイオン成分と一層容易釦相容する。
更に、それらは化学的に安定であシ、環境温度もしくは
高温で時間の函数として実質的に一定である粘度を得る
ことができる大きな利点を有する。
本発明の生成物は約20〜60%の濃度で水に溶解もし
くは分散し透明もしくは不透明デルを与える。よル低濃
度では2相への分離が観察され、1相はゲルで、もう1
つの相は完全く流体である。
しかし、たとえば本発明の0.2〜10%の生成物を界
面活性剤溶液に導入すると透明もしくは乳白色の実質的
に粘度の増加し几均質組成物を得ることができる。
ある場合には、本発明の生成物は起泡相乗剤として使用
することができる。
ある場合には、生成物はたとえば石鹸、シャンプー、目
のメーキャップ除去ローション、および泡浴のようなあ
る化粧組成物に含ませることができる界面活性剤の攻撃
を減少させることができる。
本発明で使用するポリエチレングリコールおよヒアルキ
レンオキシドおよび/もしくはアルキルグリシジルエー
テルまたはアルケニルグリシゾルエーテルの新規誘導体
は実質的に一般式(I);(式中、Rは炭素原子8−1
8個のアルキル、アルキル部分又はアルケニル部分が8
−20個の炭素原子を有するアルコキシメチル又はアル
ケニルオキシメチル基であり、nは20〜500の平均
数を表わし、そしてXおよびYは0〜8の平均数を表わ
し、x+yは1〜8である)K相当することを%徴とす
る。
アルキル基は8〜18炭素原子を有する直鎖基であるこ
とが好ましく、アルコキシメチル″1友はアルケニルオ
キシメチル基はアルキルまたはアルケニル部分に8〜2
0炭素原子を含むことが好ましいO 本発明による生成物は少なくとも一端で、好ましくは両
端できわめて限定されt数の親油性ユニットに接合する
ポリオキシエチレン化配列よシ成少オキシエチレン化部
分の重量割合は望ましくは生成物の70〜95%?表わ
す。
これらの生成物は特に一般式: (式中、Rは上記と同じ意味を有する)の1つもしくは
それ以上の化合物を、塩基性触媒を存在させてポリエチ
レングリコールの混合物に添加することによシ得ること
ができる。
使用することができる弐〇)の特定エポキシドは=1.
2−デセンオキシド、1,2−ドデセンオキシド、1,
2−テトラデセンオキシド、1,2−へキサデセンオキ
シド奄しくは1,2−オクタデセンオキシドのような1
,2−アルキレンオキシド;デシルグリシジルエーテル
、ドデシルグリシゾルエーテル、テトラデシルグリシジ
ルエーテル、ヘキサデシルグリシジルエーテル、オクタ
デシルグリシジルエーテル、エイコシルグリシジルエー
テル、2−メチルドデシルグリシジルエーテル、2−メ
チルテトラデシルグリシジルエーテル、2−メチルペン
タデシルグリシジルエーテル、2−ヘキシルデシルグリ
シジルエーテルもL(ti2−オクチルドデシルグリシ
ジルエーテル、2−エチルへキシルグリシゾルエーテル
のようなアルキルグリシジルエーテル:オレイルグリシ
ジルエーテル、ウンデシルアリールグリシジルエーテル
もしくはこれら化合物の混合物を含む。
本発明によシ特に使用することができるポリエチレング
リコールは平均分子量1,000〜20,00ck好ま
しくはi、s o o〜10,000を有するポリエチ
レングリコールである。
式Hに相当する化合物はポリエチレングリコールのヒド
ロキシル末端基に対しモル比1〜4:1、更に好ましく
は1.5〜3:1で使用することが好ましい。
生成物の製造方法において、更に特に好ましい塩基性触
媒はナトリウム、カリウム、ナトリウムメチレートまた
はエチレートもしくはカリウムメチレートまたはエチレ
ート、苛性ソーダまたは苛性カリのようなアルカリ金属
触媒である。
これらの触媒はポリエチレングリコールに対し10〜3
00%、好ましくは20〜100%のモル割合で使用す
るのがよい。
式(ルの化合物のポリエチレングリコールへの多付加反
応は一般に不活性算囲気下で、好ましくは窒fg雰囲気
下で、120〜180℃の温度で行なわれる。
触媒を塩酸で中和後、2il轟の場合、付加生成物は通
例白色もしくは僅かに着色したワックス形で、20チよ
り多い濃度でデルを伴い水に溶解もしくは分散する。
これらの生成物は低濃度で使用される場合、2相への分
離が観察され、1相はrル化し、本発明による生成物を
含み、そしてもう1相は実質的に水よシ成る。しかし、
非イオン、アニオン、カチオン、両性もしくは双性界面
活性剤から選択された1つもしくはそれ以上の界面活性
剤、もしくはそれらの混合物の存在で、0.2〜10重
1%、好ましくは1〜6重量%の濃度で本発明の生成物
を含む均質組成物を製造することができる。本発明によ
る生成物の重量割合は界面活性剤に対し5〜40%に変
動する。この場合、本発明による生成物は実質的に粘度
を増加し次透明もしくは僅かに乳白色の水溶液で得るこ
とができる。
それらの性質によシ本発明による生成物は増粘剤として
、特に化粧品および医薬品に上記割合で使用することが
できる。
本発明のそれ以上の面を形成する化粧Mi放物は式(1
)に相当する少なくとも1つの生成物を化粧用および/
もしくは医薬活成成分と共に含むことを実質的に特徴と
する。
一般に本発明による化粧組成物は粘稠液、デル、分散物
、クリームもしくはペースト形である。
−態様では、本発明による化粧組成物は、非イオン、ア
ニオン、カチオン、両性ま九は双性誘導体、もしくはそ
れらの混合物である1つもしくはそれ以上の界面活性剤
の存在で、本発明による生成物を0.2〜10q6、好
ましくは1〜5%含む。
本発EMKよる化合物のi貴割合は界面活性剤に対し好
ましくは5〜40%である。
化粧組成物は、特に皮膚、爪および毛髪を手入れするt
めの組成物を含み、また九とえば、界面活性生成物、ア
ルカリ化剤もしくは酸性化剤、起泡相乗剤および泡安定
剤、他の増粘剤、乳白剤、金属イオン封鎖剤、過脂剤、
防腐剤、保存料、アニオン、カチオン、非イオンまたは
両性ポリマー、色素、香料、染料、擬真珠粉付与剤、溶
媒、日光遮断剤、酸化剤、還元剤、電解質、油、フック
へ天然物、タン白紡導体、脂漏防止剤、ふけ防止剤およ
び皮膚または毛髪の処置、手入れまたは保膿に作用を有
することができる任意の他の活性物質および通常化粧組
成物に使用される任意の他の補助剤を含むこともできる
本発明による組成物は特にシャンプー、泡浴、液体石鹸
およびローションまたはクリームとしてシャンプー前ま
友は後に染色または峡白前ま之は後に1パーマネントウ
エーブ前まtは後に適用して使用することができる。
組成物は毛髪の染色ま九は漂白のために、・身体に対す
るクリームま之は乳液としてもしくはメーキャップ生成
物として使用することもできる。それらはま九本発明に
よる生成物の他に、これらのタイプの組成物に通例使用
される他の成分を含むことができる。
酸および塩2!!iは一般に組成物の−を3〜12、好
ましくは3〜10に調整するような量で使用される。
医薬組成物はヒトま九は動物の身体を処置するための活
性物質および医薬的に許容できる賦形剤も含む。
次側は更に本発明を例示する。
製造例(1) 5.64ミリ当量/g(33ミリ当量)を含む5.8g
のナトリウムメチレートを窒素雰囲気下で90℃で溶融
し几ポリエチレングリコール2,000CP、E、G、
 2,000 )の、150g(0,075モル)K添
加する。次に混合物は150℃に徐々に加熱し、メタノ
ールは常圧次いで減圧で除去する。
次に54 g(0,225モル)の1,2−エポキシヘ
キサデカンを約40分の間に150〜155℃で簡加す
る。
加熱および攪拌は添加終了後1時間維持する。
反応完了度は97.5%であシ残留エポキシド基を測定
することによシ評価する。
導入塩基性度は33−のn塩酸を添加して中和する。
減圧で加熱乾燥後29℃で溶融する淡黄色ワラR”” 
C14H2G n二45     x+y−3 次の表■に示す本発明の他の化合物は同様に製造する。
この表はP、E、()、の性質、式Hのエポキシド化合
物の性質および使用量、式Hの化合物のP、g、G、K
”対するモル比、および1gにつきミリ当量で表わした
ナトリウムメチレートの量を示す。
表  I 式(1)の化合物の製造 R,=ヘキサデシル R2=オレイル R3−2−エチルヘキシル R,= CH,−〇M(CH2) e−表  ■ 式(1)の化合物の特性 組成物例 例  1 シャンプー 例7の生成物           3g水、保存料、
香料、染料 十分量     100g−は苛性ソーダ
によ)7に調整する。
直径2關のフォードカップで測定し比粘度は2分15秒
である。
この組成物は濃化液形である。シャンプーとして使用さ
れる。油質で、毛髪によく粘着することが分つ友。
例  2 シャンプー 例8の生成物           21A15として
市販) 水、香料、保存料、染料、十分t     1oog−
は苛性ソーダによシロ、5に調整する。
直径2j0I+のフォードカップで測定した粘度は58
秒である。
毛髪に適用し、組成物は油質で毛髪によく粘着する。
例  3 例2の生成物           5g水、香料、染
料、保存料 十分量    100g−はHαによシ8
.5に調整する。
この組成物は油質で、髪に適用したとき流れない。
例  4 デル形のシャンプー 例8の生成物           9g市販)   
               0.51水、香料、染
料、保存料 十分t       1ooy−はNaO
Hによ)5にp4整する。
上記のように、毛髪に対する良好な粘着性が認められる
例  5 流体ゲル形のシャンプー 例7の生成物           5gの活性成分を
含む)           15gによ#)GAFQ
UAT 755として市販)    0.3gによ、!
!11 AKYPORLM 100として市販)5g水
、香料、保存料 十分量       100g−はN
aOHによ)6にi11整する。
流体デルは油質で完全に毛髪に適用できる。
例  6 シャンプー 例7の生成物           2yトリエタノー
ルアミンアルキル(Cz2−Cza)−サルフエート(
40%の活性成分を含む)25g水、香料、染料、保存
料 十分子      100fi−はNaOHによシ
フ、6に調整する。
シャンプーは通用が容易で目の中に流れこまない。
例  7 シャンプー 例7の生成物           2gて市販され、
活性成分38チを含む)   10g水、香料、染料、
保存料 十分[100,9−はHClによ)8に調整す
る。
シャンプーは油性稠度を有し、毛髪上に十分に保持され
る。
例  8 シャンプー 例2の生成物           2g水、香料、染
料、保存料 十分量    100g−はHCIにより
7.2に調整する。
例7で観察されtものと同じ結果が得られる。
例  9 ′I!にデル形のリンス 例2の生成物            5y水、保存料
、香料、染料 十分量    100g…はNaOHに
よシ8に調整する。
組成物は油質で、適用し九毛髪に十分に粘着し顔面に流
れない。
例10 濃化透明シャンプー 次の組成物を製造する 例2の生成物           1.3g30%を
含む)            30g25%を含む)
             20g水、保存料、染料 
十分jl       100gHClによルー−7,
5 20℃におけるこの組成物の粘度は25,000cps
、である。
毛髪に適用し、このシャンプーは多量でしつか夛した、
安定で軽い泡を与える。
本発明の生成物はここで2目的、すなわち濃化剤および
起泡相乗剤の目的を供する。
例11 例2の生成物               2g水 
十分量                 100g例
12 濃化液体石鹸 市販)                   10g
へキサミジンゾイセチオネートo、osy例2の生成物
              2g水 十分量    
          100g両者の場合、皮膚に温和
な濃化液体石鹸を得る。
例13 湿潤ディクリーム ステアリン酸ソーダ         2Iデドウ種油
            10g乳酸ソーダ     
        11グリセリン          
  2g例4の生成物              1
0g保存料                 十分量
抗酸化剤               十分量香料 
                 十分量殺菌ミネラ
ル除去水 十分量       100g例14 色素ベース 例2の生成物            10gMyrj
53               59インプロピル
パルミテート         15g鉱油     
              15gCetiol L
、c                 sg顔料  
                  十分量抹存科 
                  十分量香料  
                  十分量殺菌ミネ
ラル除去水 十分量          100y例1
5 トリエタノールアミンステアレート     10gキ
ャンデリラワックス           15g密臘
                  17gキサンタ
ンガム             0.95g例4の生
成物             1y四三酸化鉄   
             5&アミノシリケートポリ
サルフアイド     4I軟水 十分量      
        100#例16 ボディ乳液 例2の生成物             4gプロピレ
ングリコール             4gトリエタ
ノールアミンステアレート2g式: %式% ソフトアーモンド油             5gメ
チルパラヒドロキシベンゾエート0.609香料   
                 十分量殺菌ミネラ
ル除去水 十分量       100y例17 Brij96                10g
例8の生成物                7gト
ウモロコシ油              13gヒマ
ワリ油                 11ノロピ
レングリコール            6g保存料 
                  十分に抗酸化剤
                 十分%香料   
                   十分お殺菌ミ
ネラル除去水 十分量       100g例18 クリセロールモノステアレート5g T五EN20                 5#
例2の生成物             10gプロピ
レングリコール           5gCetio
l LC10,li’ 式: %式% 殺菌ミネラル除去水 十分量          10
0g例19 次のローションf:製造する: CI2〜Cユ8アルキルゾメチル力ルボキシメチルアン
モニウムヒドロキシド (HENKHLによj5 DEHYT(M AB 30
として市販され、活性成分3otsを含む)     
30.9式: 製造することができる)            1ア
ルコール中の50%)1g 例2の生成物             29トリエタ
ノールアミン 十分量 水 十分量               1ooyシ
ヤンプー後の感作毛髪に対し適用する。5分放置し、次
いでリンスする。
例20 泡浴 イングロパノールアミンラウリルサル フエー)(45%活性成分)        15.0
g(60%活性成分)             5.
Og例2の生成物              2.5
gグリコールジステアレー)          2.
0 、F保存料                 0
.3g査科 水 十分量               100g例
21 泡浴 性成分)                 60.0
11ベタイン構造の脂肪アミン誘導体(60%活性成分
)                 2.5gオレイ
ルサルコシン            1.5gC12
〜018アルキルアミノゾaビルジメチルアミンオキシ
ド(65%活性成分)   5.0g例2の生成物  
           2.5gグリコールジステアレ
ート        0.75g性成分)      
           2.5.Vメチルバラヒト四キ
シベンゾエート0.3g水 十分量         
    100g例22 エアゾルひげそ夛起泡物 次の組成物を製造するニ ステアリン            5.45#ミリス
チン酸             1.2()gトリエ
タノールアミン          3.70gグリセ
リン             s、oog2ノリン酸
               o、sog例2の生成
物           0.25g香料      
         0.70g水 十分量      
           100Iこの組成物は96%活
性成分および噴射剤として4%炭化水素を有するエアゾ
ルに製造する。
例23 化粧石鹸 フレーク(豚脂、コプラ油)94.33gノットアーモ
ンド油          2.00g例2の生成物 
           1.00Ii2酸化チタン  
             0.10gエチレンジアミ
ンテトラ酢酸       o、osgデチルヒドロキ
シトルエン        0.02 g香料    
           2.50g例24 皮膚用ブロック 白色パラフィンワックス ポリエチレングリコール6000 例2の生成物 4級ビニルビロリドンコーホリマー (水中20%) て市販)                  5.5
0gステアリン版モノエタノールアミド   io、o
ogグリセリン              s、oo
g水                       
1.3ON2酸化チタン           0.2
0g香料                  2.0
0g例25 直接染色 次の組成物を製造する: コプラジエタノールアミド        6.oog
12.5モルのエチレンオキシドを含trラウリルアル
コール          10.00g例2の生成物
              2・oogトリエタノー
ルアミン 十分量 水          十分量      100gこ
の組成物は漂白毛髪に通用する。25分放置後、毛髪を
水で洗滌する。銅色を得る。
例26 酸化クリーム 久の組成物を製造する: パラアミンフェノール          0.309
レゾルシノール            0.20gメ
タアミノフェノール         0.25g:y
 f ラS?エタノールアミド        3.0
0gグリコールジステアレート1.00g 0gジエチレンドリアミノペンタ のソーダ塩                2.0g
例2の生成物              2.0gア
ンモニア、22°B          10.0.F
次亜硫酸ナトリウム            1d水 
十分t                  ioog
40gのこの組成物を40gの20容過酸化水素と混合
する。栗惰色毛髪に適用する濃クリームを得る。30分
放置し、次いで毛髪をすすぐ。深灰色プロント色を得る
市販生成物は次の物質を表わす: によシ販売 CETIOL L Cラウリン酸セチル、HENKEL
の販売ATLAsの販売 ATLA8の販売

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素原子8−18個のアルキル、アルキル
    部分又はアルケニル部分が8−20個の炭素原子を有す
    るアルコキシメチルまたはアルケニルオキシメチルであ
    り、nは20−500の平均数であり、xとyは別個に
    0−8の平均数であり、x+yは1−8である)の化合
    物を少なくとも1つ含有する、皮膚、ツメおよび髪処理
    用化粧組成物。
JP62223830A 1980-10-10 1987-09-07 化粧組成物 Pending JPS6379812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8021776 1980-10-10
FR8021776A FR2491933B1 (fr) 1980-10-10 1980-10-10 Nouveaux derives de polyethylene glycols, leur utilisation et compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6379812A true JPS6379812A (ja) 1988-04-09

Family

ID=9246771

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162586A Granted JPS5794018A (en) 1980-10-10 1981-10-12 Polyethylene glycol derivative and cosmetic and medicinal composition
JP62223830A Pending JPS6379812A (ja) 1980-10-10 1987-09-07 化粧組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162586A Granted JPS5794018A (en) 1980-10-10 1981-10-12 Polyethylene glycol derivative and cosmetic and medicinal composition

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4398045A (ja)
JP (2) JPS5794018A (ja)
BE (1) BE890690A (ja)
CA (1) CA1170277A (ja)
CH (1) CH651842A5 (ja)
DE (1) DE3140160C3 (ja)
FR (1) FR2491933B1 (ja)
GB (1) GB2085020B (ja)
IT (1) IT1172855B (ja)
NL (1) NL181734C (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0093186B1 (en) * 1982-05-03 1986-07-09 Richardson Vicks Limited Pharmaceutical preparation for the topical treatment of acne
DE3220012A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Polyaetherderivate und deren verwendung als dispergatoren in mitteln zum weichspuelen von textilien auf der basis quaternaerer ammoniumsalze
US4861583A (en) * 1986-09-04 1989-08-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Hot curling hair treatment
US4810503A (en) * 1987-03-31 1989-03-07 Basf Corporation Polymers which form gels at low concentrations in water
US4828757A (en) * 1988-03-14 1989-05-09 Texaco Chemical Company Liquid cleaning compositions containing polyether amide surfactants as thickening agents
GB8829033D0 (en) * 1988-12-13 1989-01-25 Univ Manchester Formation of polyether polyols
FR2641986B1 (fr) * 1989-01-26 1991-05-03 Oreal Procede de preparation de tensio-actifs non ioniques a partir de l'isopropylidene-1,2 epoxypropyl-3 glycerol et d'un acide carboxylique, nouveaux tensio-actifs non ioniques et leur utilisation
US4992266A (en) * 1989-08-14 1991-02-12 S. C. Johnson & Son, Inc. Reducing the ocular irritancy of anionic shampoos
FR2653013B1 (fr) * 1989-10-13 1992-01-10 Oreal Procede de preparation d'une solution aqueuse effervescente ayant une action emolliente sur la cuticule des ongles, composition pour la mise en óoeuvre dudit procede et traitement cosmetique correspondant.
JPH03263253A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Okuma Mach Works Ltd マルチプロセッサ数値制御装置
NZ237586A (en) * 1990-04-04 1993-04-28 Bristol Myers Squibb Co Cosmetic gel stick composition
CA2114356A1 (en) * 1993-02-23 1994-08-24 Kimberly A. Gaul Wallpaper remover
US5736174A (en) * 1994-03-14 1998-04-07 Arco Chemical Technology, L.P. Alkoxylated alcohol fat substitutes
JP3423407B2 (ja) * 1994-04-22 2003-07-07 旭化成株式会社 ポリアルキレングリコール、及びその組成物
JPH10508043A (ja) * 1994-06-01 1998-08-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー オレオイルサルコシネートと陰イオン界面活性剤とを含有する液体洗剤組成物
USH1514H (en) * 1994-06-01 1996-01-02 The Procter & Gamble Company Detergent compositions with oleoyl sarcosinate and polymeric dispersing agent
GB9415450D0 (en) * 1994-07-30 1994-09-21 Procter & Gamble Aqueous compositions
DE4441363A1 (de) * 1994-11-21 1996-05-23 Huels Chemische Werke Ag Amphiphile Verbindungen mit mindestens zwei hydrophilen und mindestens zwei hydrophoben Gruppen auf Basis von Di-, Oligo- oder Polyolethern
US6123933A (en) * 1995-07-19 2000-09-26 Mitsubishi Chemical Corporation Hair cosmetic compositions
FR2737406B1 (fr) * 1995-08-04 1997-10-24 Sederma Sa Gel a activite physique pour produits cosmetiques
DE19622967C1 (de) * 1996-06-07 1998-01-29 Henkel Kgaa Wäßrige Perlglanzkonzentrate
US5833961A (en) * 1996-06-25 1998-11-10 Inolex Investment Corporation Polyester-based suncreen formulations
FR2751533B1 (fr) * 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2753093B1 (fr) 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
GB2320030A (en) * 1996-12-06 1998-06-10 Reckitt & Colman Inc Disinfecting and cleaning compositions
BR9713911A (pt) * 1996-12-12 2000-02-29 Colgate Palmolive Co Composto, e, processo para aumentar o tempo de retenção de um composrto quìmico orgânico.
JP3651643B2 (ja) * 1997-09-05 2005-05-25 株式会社ノエビア マスカラ組成物
US6010990A (en) * 1998-03-05 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company High alkaline hair compositions for increased fullness and body
GB9807649D0 (en) * 1998-04-14 1998-06-10 Reckitt & Colman Inc Improvements in or relating organic compositions
GB2336373B (en) * 1998-04-14 2000-11-29 Reckitt & Colman Inc Aqueous disinfecting and cleaning compositions
US6613729B1 (en) 2000-04-27 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes containing cationic fatty acid surfactants
US6670313B1 (en) 2000-06-05 2003-12-30 Colormetric Laboratories, Inc. Method and composition for minimizing percutaneous absorption of industrial chemicals
WO2003060023A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-24 Archer-Daniels-Midland Company Polyunsaturated fatty acids as part of reactive structures for latex paints: thickeners, surfactants and dispersants
US20040143317A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Stinson Jonathan S. Medical devices
US7811553B2 (en) * 2005-11-09 2010-10-12 The Gillette Company Molded shaving aid compositions, components and methods of manufacture
JP5659524B2 (ja) * 2010-03-23 2015-01-28 日油株式会社 アルキレンオキシド誘導体からなる可溶化剤及びこれを含有する可溶化組成物。
US9914893B2 (en) * 2014-01-28 2018-03-13 Basf Se Use of alkoxylated polyethylene glycols in lubricating oil compositions
EP3233966B1 (de) 2014-12-16 2018-09-12 Basf Se Modifikation von alkyl-polyalkylenglykol mit epoxiden
DE102018107464B4 (de) * 2018-03-28 2023-10-26 Johannes-Gutenberg-Universität Mainz Polyether-basierte Blockcopolymere mit hydrophoben Domänen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3036118A (en) * 1957-09-11 1962-05-22 Wyandotte Chemicals Corp Mixtures of novel conjugated polyoxyethylene-polyoxypropylene compounds
US3057890A (en) * 1958-04-17 1962-10-09 Petrolite Corp Certain polyoxyalkylene glycol esters
CH484219A (fr) * 1966-12-01 1970-01-15 Elekal Procédé de fabrication d'une mousse de polyuréthane souple et hydrophile
US3882038A (en) * 1968-06-07 1975-05-06 Union Carbide Corp Cleaner compositions
US3637869A (en) * 1969-06-02 1972-01-25 Basf Wyandotte Corp Nonionic biodegradable foam control agent
BE789814A (fr) * 1971-10-07 1973-04-06 Basf Ag Procede pour empecher la migration dans la teinture ou l'impression de matieres fibreuses a l'aide de colorants pigmentaires
DE2363871C2 (de) * 1973-12-21 1981-10-15 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarwasch- und Haarbehandlungsmittel
GB1463003A (en) * 1974-01-29 1977-02-02 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Thixotropic polyurethane composition
US3956401A (en) * 1975-03-10 1976-05-11 Olin Corporation Low foaming, biodegradable, nonionic surfactants
DE2522287C2 (de) * 1975-05-20 1981-09-24 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Mittel zur antistatischen Ausrüstung von thermoplastischen Kunststoffen
US4317940A (en) * 1980-12-23 1982-03-02 Olin Corporation Biodegradable surfactants

Also Published As

Publication number Publication date
CA1170277A (fr) 1984-07-03
DE3140160C2 (ja) 1993-12-02
JPS6320253B2 (ja) 1988-04-27
FR2491933B1 (fr) 1985-07-12
BE890690A (fr) 1982-04-09
DE3140160C3 (de) 1993-12-02
NL181734C (nl) 1987-10-16
IT1172855B (it) 1987-06-18
GB2085020B (en) 1984-08-08
DE3140160A1 (de) 1982-06-16
US4533545A (en) 1985-08-06
NL8104608A (nl) 1982-05-03
IT8168316A0 (it) 1981-10-12
CH651842A5 (fr) 1985-10-15
US4398045A (en) 1983-08-09
GB2085020A (en) 1982-04-21
NL181734B (nl) 1987-05-18
JPS5794018A (en) 1982-06-11
FR2491933A1 (fr) 1982-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6379812A (ja) 化粧組成物
JP3061417B2 (ja) 四級化パンテノール化合物及びその使用
TW510801B (en) Skin toning formulation
JP5269776B2 (ja) 抗菌組成物
JP2001172121A (ja) 化粧料調合物
US4285973A (en) Liquid composition for application to the skin
JPS5839805B2 (ja) フケボウシザイ
JP2008115091A (ja) 非イオン界面活性剤及びこれを用いた化粧料及び外用剤
US4788345A (en) Polyglycerol ethers and their use in cosmetics and in pharmacy
JP2012520317A (ja) 増粘添加組成物
AU712266B2 (en) Oral care ultramulsion based products
BR112020012228A2 (pt) composição aquosa espumante, dispositivo cosmético, processo cosmético e uso cosmético da composição
US4820820A (en) Cationic surface-active compounds
EP1602355A1 (en) Cleansing foaming formulation
US20040234489A1 (en) Use of a particular carboxylic acid or salts thereof as agents for conditioning keratin materials
US4946670A (en) New polygylcerol ethers and their use in cosmetics and in pharmacy
ES2275158T3 (es) Dispersiones de cera para uso en o en calidad de agentes para el cuidado del cabeloo y del cuerpo.
JPH08510464A (ja) 少なくとも1種のアルキルガラクトシドウロネート型アニオン界面活性剤および少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型および/またはポリグリセロール型ノニオン界面活性剤を含有する化粧用組成物
JPS58145795A (ja) 多価陰イオン性化合物、その製造法および組成物
JPH07118290A (ja) N−長鎖アシル酸性アミノ酸エステル
US4155994A (en) Hair conditioning agents
JP2549148B2 (ja) 洗浄用化粧料
JP5832930B2 (ja) 外用組成物
JP5253490B2 (ja) 洗浄用化粧料
JP5427033B2 (ja) オクテニルコハク酸トレハロースエステル塩組成物を含有する洗浄剤組成物