JP2001172121A - 化粧料調合物 - Google Patents

化粧料調合物

Info

Publication number
JP2001172121A
JP2001172121A JP2000382241A JP2000382241A JP2001172121A JP 2001172121 A JP2001172121 A JP 2001172121A JP 2000382241 A JP2000382241 A JP 2000382241A JP 2000382241 A JP2000382241 A JP 2000382241A JP 2001172121 A JP2001172121 A JP 2001172121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pyridone
hydroxy
trimethylpentyl
octopirox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000382241A
Other languages
English (en)
Inventor
Angelika Turowski-Wanke
ヴアンケ アンゲリカ・トゥロウスキー−
Waltraud Simsch
ヴアルトラウト・ジムシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JP2001172121A publication Critical patent/JP2001172121A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規抗菌剤を含む化粧料調合物の提供。 【解決手段】 1-ヒドロキシ-4- エチル-6-(2,4,4-トリ
メチルペンチル)-2(1H)ピリドンの亜鉛塩を含む化粧料
調合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、抗菌活性成分とし
て1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチ
ル)-2(1H) ピリドンの亜鉛塩(Zn-Octopirox(オクトピロ
ックス) (R) ) を含む化粧料調合物に関する。
【0002】
【従来の技術】ピリジン-N- オキシド誘導体及びピリド
ン誘導体、例えば6-[4-(4-クロロフェノキシ) フェノキ
シメチル]-1-ヒドロキシ-4- メチル-2- ピリドンの2-ア
ミノエタノール塩の抗菌効果は公知である。国際特許出
願公開第98 55093号は、例えば亜鉛ピリチオン及びオク
トピロックス( パイロクトンオラミン) などの抗菌活性
添加剤を含むマイルドクレンザーを特許請求している。
【0003】
【本発明の説明】本発明者らは、化粧料組成物中での1-
ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-
2(1H) ピリドンの亜鉛塩( 亜鉛- オクトピロックス)
が、肌及び粘膜の両方を冒す微生物、例えばバクテリ
ア、酵母菌及び真菌類に対して広い活性範囲を示すこと
をここに見出した。本発明により使用される亜鉛- オク
トピロックスの存在下においては、細胞毒を有する剤を
使用せずに済ませることができる。本発明による調合物
は、抗菌活性成分の上記亜鉛- オクトピロックスを、0.
05重量%〜10重量%、好ましくは0.05重量%〜5重量
%、特に好ましくは0.1 重量%〜1.0 重量%の量で含
む。
【0004】該化粧料調合物中に使用される1-ヒドロキ
シ-4- メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2(1H) ピ
リドンの亜鉛塩は、1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-
トリメチルペンチル)-2(1H) ピリドンまたはそれの塩、
特にそれのアミノエタノール塩を亜鉛塩、例えばZnCl2
と反応させることによって一般的な方法で製造すること
ができる。1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-トリメチ
ルペンチル)-2(1H) ピリドンの亜鉛塩は、1-ヒドロキシ
-4- メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2(1H) ピリ
ドンの塩、例えば1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-ト
リメチルペンチル)-2(1H) ピリドン( オクトピロック
ス) のナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カ
ルシウム塩、特に2-アミノエタノール塩あるいはこの化
合物の対応する遊離の酸の形のものを含む調合物に、無
機亜鉛塩、特に水溶性亜鉛塩、特に好ましくはZnCl2
添加することによって“その場で(in situ) ”合成する
こともできる。この際、オクトピロックス及びZn塩、特
にZnCl2 は、1:20〜20:1、好ましくは5:1 〜1:5 、特に
好ましくは1:2.5 のモル比で使用される。1-ヒドロキシ
-4- メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2(1H) ピリ
ドン塩、特にその2-アミノエタノール塩とZnCl2 との反
応は不完全でもよい。すなわち、該化粧料調合物中に
は、未反応の1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-トリメ
チルペンチル)-2(1H) ピリドン塩(特にその2-アミノエ
タノール塩)、その亜鉛塩及びZnCl2 の混合物が存在し
てもよい。
【0005】1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-トリメ
チルペンチル)-2(1H) ピリドンまたはそれらの無機及び
有機酸の塩は、ヨーロッパ特許出願公開第241 918 号、
ヨーロッパ特許出願公開第646 368 号、ドイツ特許出願
公開第17 95 270 号、ドイツ特許出願公開第22 14 608
号及びドイツ特許出願公開第22 34 009 号に記載の方法
によって製造できる。
【0006】本発明によるZn- オクトピロックスの使用
には、幅広い様々な化粧料調合物が適しており、これに
は特に、シャンプー、頭皮用クリーム(スカルプクリー
ム)、抗臭性(deodorizing) ボディクレンジング組成
物、ケア用品(care composition)及び乳液などがある。
本発明において適した更に別の調合物の例には、ヘアリ
ンス、ヘアトリートメント、発毛剤(hair regenerating
compositions)、ヘアトニック、ヘアドライヤー用ロー
ション、ヘアスプレー、スタイリングクリーム、スタイ
リングジェル、ヘアオイル、ヘアポマード、毛髪光輝剤
(hair brilliantines)、シャワー用調剤またはボディソ
ープ(shower preparation)、石鹸、液状石鹸、デオドラ
ントスティック、デオドラントスプレー、乳液などを挙
げることができる。それゆえ、それらの実際の意図され
た用途に依存して、毛髪、頭皮または肌に比較的短い時
間または比較的長い時間、適用される全ての調合物が該
当する。
【0007】更に、本発明の調合物は“リーブ- オン(l
eave-on)”製品、例えばコンディショニングヘアクリー
ム、フットスプレーまたはクリーム、抗菌フェイスウォ
ッシュまたはボディローションであることもできる。
【0008】本発明による化粧料調合物がシャンプー、
シャワー用調剤またはローションとして供される場合
は、これらは、透明の液体、不透明な液体(真珠光沢効
果を有する)として、またはクリーム、ジェルもしくは
粉末の形でまたはタブレットの形で、あるいはエアロゾ
ルとして調合することができる。
【0009】これらの組成物の基礎を成す洗浄性原料
は、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性または両性で
あることができ、これらは互いに別のものとの組み合わ
せとして存在することもできる。本発明の組成物中に使
用される界面活性剤の量は合計で、完成した組成物を基
準として5〜70重量%、好ましくは10〜40重量%、特に
好ましくは12〜35重量%であることができる。
【0010】この種の陰イオン性洗浄性物質の例として
は、C10-C20-アルキル- または- アルキレンカルボキシ
レート、アルキルエーテルカルボキシレート、脂肪アル
コールスルフェート、脂肪アルコールエーテルスルフェ
ート、アルキロールアミドスルフェートまたはスルホネ
ート、脂肪酸アルキロールアミドポリグリコールエーテ
ルスルフェート、アルカンスルホネート及びヒドロキシ
アルカンスルホネート、オレフィンスルホネート、イソ
チオネートのアシルエステル、α- スルホ脂肪酸エステ
ル、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルフェノー
ルグリコールエーテルスルホネート、スルホコハク酸
塩、スルホコハク酸モノエステルまたはジエステル、脂
肪アルコールエーテルホスフェート、タンパク質- 脂肪
酸縮合生成物、アルキルモノグリセリドスルフェートま
たはスルホネート、アルキルグリセリドエーテルスルホ
ネート、脂肪酸メチルタウリド、脂肪酸サルコシネー
ト、スルホリシノレエート、及びアシルグルタメートを
挙げることができる。これらの化合物及びこれらの混合
物は、それらの水溶性または水分散性の塩の形、例えば
ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、アンモニ
ウム塩、モノ- 、ジ- またはトリエタノールアンモニウ
ム塩、及び類似のアルキルアンモニウム塩の形で使用さ
れる。
【0011】本発明の組成物中での陰イオン性界面活性
剤の重量割合は、7%〜30%、好ましくは10%〜25%、
特に好ましくは12%〜22%の範囲である。
【0012】適当な陽イオン性界面活性剤は、例えば、
四級アンモニウム塩、例えばジ(C10-C24- アルキル) ジ
メチルアンモニウムクロライドまたはブロマイド、好ま
しくはジ(C12-C18- アルキル) ジメチルアンモニウムク
ロライドまたはブロマイド;C10-C24-アルキルジメチル
エチルアンモニウムクロライドまたはブロマイド;C10-
C24-アルキルトリメチルアンモニウムクロライドまたは
ブロマイド、好ましくはセチルトリメチルアンモニウム
クロライドまたはブロマイド及びC20-C22-アルキルトリ
メチルアンモニウムクロライドまたはブロマイド; C
10-C24-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロラ
イドまたはブロマイド、好ましくはC1 2-C18-アルキルジ
メチルベンジルアンモニウムクロライド; N-(C10-C18
- アルキル) ピリジニウムクロライドまたはブロマイ
ド、好ましくはN-(C12-C16- アルキル) ピリジニウムク
ロライドまたはブロマイド; N-(C10-C18- アルキル)
イソキノリニウムクロライド、ブロマイドまたはモノア
ルキルスルフェート; N-(C12-C18- アルキロイルコル
アミノホルミルメチル) ピリジニウムクロライド;N-(C
12-C18- アルキル)-N-メチルモルホリニウムクロライ
ド、ブロマイドまたはモノアルキルスルフェート; N-
(C12-C18- アルキル)-N-エチルモルホリニウムクロライ
ド、ブロマイドまたはモノアルキルスルフェート; C
16-C18-アルキルペンタオキシエチルアンモニウムクロ
ライド; ジイソブチルフェノキシエトキシエチルジメ
チルベンジルアンモニウムクロライド; N,N-ジエチル
アミノエチルステアリルアミドまたは- オレイルアミド
と塩酸、酢酸、乳酸、クエン酸、リン酸との塩; N-ア
シルアミドエチル-N,N- ジエチル-N- メチルアンモニウ
ムクロライド、ブロマイドまたはモノアルキルスルフェ
ート、及びN-アシルアミノエチル-N,N- ジエチル-N- ベ
ンジルアンモニウムクロライド、ブロマイドまたはモノ
アルキルスルフェート(アシルは好ましくはステアリル
またはオレイルである)である。
【0013】本発明の組成物中でのこれらの陽イオン性
界面活性剤の重量割合は、1%〜10%、好ましくは2%
〜7%、特に好ましくは3%〜5%の範囲である。
【0014】洗浄性物質として使用し得る適当な非イオ
ン性界面活性剤は、例えば、脂肪アルコールエトキシレ
ート(アルキルポリエチレングリコール); アルキル
フェノールポリエチレングリコール; アルキルメルカ
プタンポリエチレングリコール; 脂肪アミンエトキシ
レート(アルキルアミノポリエチレングリコール);脂
肪酸エトキシレート(アシルポリエチレングリコー
ル); ポリプロピレングリコールエトキシレート(Plu
ronic); 脂肪酸アルキロールアミド(脂肪酸アミドポ
リエチレングリコール); N-アルキル- 、N-アルコキ
シポリヒドロキシ脂肪酸アミド、スクロースエステル;
ソルビトールエステル、及びポリグリコールエーテル
である。
【0015】本発明の組成物中での非イオン性界面活性
剤の重量割合は、1〜20%、好ましくは2〜10%、特に
好ましくは3〜7%の範囲である。
【0016】本発明の組成物においては、両性界面活性
剤を使用することもできる。両性界面活性剤としては、
例えば、アルカリ金属塩またはモノ- 、ジ- もしくはト
リアルキルアンモニウム塩としてのN-(C12-C18- アルキ
ル)-β- アミノプロピオネートまたはN-(C12-C18- アル
キル)-β- イミノジプロピオネート; N-アシルアミド
アルキル-N,N- ジメチルアセトベタイン、好ましくはN-
(C8-C18-アシル) アミドプロピル-N,N- ジメチルアセト
ベタイン; C12-C18-アルキルジメチルスルホプロピル
ベタイン; イミダゾリンに基づく両性界面活性剤(商
業名:Miranol (R) 、Steinapon (R) ) 、好ましくは1-
( β- カルボキシメチルオキシエチル)-1-( カルボキシ
メチル)-2-ラウリル- イミダゾリニウムのナトリウム
塩; アミンオキシド、例えばC12-C18-アルキルジメチ
ルアミンオキシド、脂肪酸アミドアルキルジメチルアミ
ンオキシドが挙げられる。
【0017】本発明の組成物中での両性界面活性剤の重
量割合は、0.5 〜20%、好ましくは1〜10%の範囲であ
る。
【0018】更に、アルキルベタイン、アルキルアミド
ベタイン、アミノプロピオネート、アミノグリシネー
ト、イミダゾリニウムベタイン及びスルホベタイン、ア
ミンオキシド及び脂肪酸アルカノールアミドまたはポリ
ヒドロキシアミドの群からの発泡強化性共界面活性剤
を、本発明の組成物中に使用することができる。
【0019】本発明の組成物中で好ましい界面活性剤
は、ラウリルスルフェート、ラウレス(laureth) スルフ
ェート、ココアミドプロピルベタイン、ココイルグルタ
ミン酸ナトリウム、ラウレススルホコハク酸二ナトリウ
ム及びココナッツ脂肪酸ジエタノールアミドである。
【0020】本発明の調合物は、追加的に、化粧料に慣
用される更に別の添加剤、例えば乳化剤、共乳化剤、過
脂肪剤、脂肪、オイル、ワックス、安定剤、生体活性成
分(biogenic active ingredients) 、グリセロール、防
腐剤、真珠光沢剤、染料及びフレグレンス、溶剤、不透
明化剤(opacifiers)、増粘剤及び分散剤、タンパク質誘
導体、例えばゼラチン、コラーゲン加水分解物、天然及
び合成ポリペプチド、卵黄、レシチン、ラノリン及びラ
ノリン誘導体、脂肪アルコール、シリコーン、シリコー
ン誘導体、例えばポリ四級化された(polyquaternized)
ポリシロキサンポリマー、特にポリクオタニウム(polyq
uaternium)-4、-6、-7、-10 、-15 、シリコーン油、ジ
メチコーン類、例えばジフェニルジメチコーン類、フェ
ニルトリメチコーン類、三次元格子構造を有するポリマ
ー、デオドラント、角質溶解性または角質軟化性(kerat
oplastic) 作用を持つ物質、酵素及びキャリア物質を含
み得る。更に、異なる構造の更に別の抗菌剤を、本発明
の組成物に添加することができる。
【0021】使用し得る乳化剤の例は、ソルビタンエス
テル、ソルビトールエステル、リン酸エステル、モノグ
リセリド、ポリソルベート、ポリエチレングリコールモ
ノ/ジ- 脂肪酸エステル、高いエトキシル化度を有する
脂肪酸エステル、高分子量シリコーン化合物、例えば1
0,000〜50,000の平均分子量を有するジメチルポリシロ
キサンである。
【0022】適当な非イオノゲン性O/W 共乳化剤は、8
〜22個の炭素原子を有する線状脂肪アルコール、12〜22
個の炭素原子を有する脂肪酸またはアルキル基中に8〜
15個の炭素原子を有するアルキルフェノールに2〜30モ
ルのエチレンオキシド及び/または0〜5モルのプロピ
レンオキシドを付加した生成物; グリセロールに1〜
30モルのエチレンオキシドを付加した生成物のC12-C18-
脂肪酸モノ- またはジエステル; 6〜22個の炭素原子
を有する飽和または不飽和脂肪酸のグリセロールモノ-
またはジエステル並びにソルビタンモノ- またはジエス
テル、及びこれらのエチレンオキシド付加生成物; ひ
まし油及び/または水素化したひまし油に15〜60モルの
エチレンオキシドを付加した生成物; ポリオール;
特にポリグリセロールエステル、例えばポリグリセロー
ルポリリシノレエート及びポリグリセロールポリ-12-ヒ
ドロキシステアレートである。これらの部類の物質から
の2種以上の化合物の混合物も同様に好適である。エチ
レンオキシド及び/またはプロピレンオキシドと、脂肪
アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、脂肪酸のグ
リセロールモノ- またはジエステル並びにソルビタンモ
ノ- またはジエステルあるいはひまし油との付加生成物
は公知の商業的に入手できる材料である。これらは、そ
の平均アルコキシル化度が、エチレンオキシド及び/ま
たはプロピレンオキシドと、付加反応を行う基質となる
物質との量的な比率に相当する同族体混合物である。エ
チレンオキシドとグリセロールとの付加生成物のC12-C
18-脂肪酸モノ- またはジエステルは、化粧料調合物用
の再脂肪剤(refatting agent) としてドイツ特許出願公
開第20 24 051 号から公知である。
【0023】使用できる過脂肪剤は、例えば、ポリエト
キシル化されたラノリン誘導体、レシチン誘導体、ポリ
オール脂肪酸エステル、モノグリセリド及び脂肪酸アル
カノールアミドなどの物質であり、ここで、脂肪酸アル
カノールアミドは気泡安定剤としても働く。脂肪の典型
例はグリセリドであり、そして適当なワックスは、とり
わけ、蜜蝋、パラフィンワックスまたは微結晶性ワック
スであり、これらは場合によっては親水性ワックス、例
えばセチルステアリルアルコールと組み合わせて使用さ
れる。
【0024】使用し得る安定剤は、脂肪酸の金属塩、例
えばステアリン酸マグネシウム及び/またはステアリン
酸亜鉛である。
【0025】生体活性成分という用語は、例えば、植物
抽出物及びビタミン複合体を意味する。
【0026】適当な防腐剤は、例えば、フェノキシエタ
ノール、ホルムアルデヒド溶液、パラベン類、ペンタン
ジオールまたはソルビン酸である。適当な真珠光沢剤
は、例えば、グリコールステアリン酸エステル、例えば
エチレングリコールジステアレート、並びに脂肪酸モノ
グリコールエステルである。
【0027】適当な増粘剤は、塩化ナトリウム、塩化カ
リウム、塩化アンモニウム、硫酸ナトリウム、脂肪酸ア
ルキロールアミド、セルロース誘導体、例えばヒドロキ
シエチルセルロース、グアーガム、ポリビニルアルコー
ル、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルグアー
ガム、デンプン及びデンプン誘導体、及び天然ガム、カ
ルボキシビニルポリマー、例えばカルボポル(Carbopol)
934 、940 、941 、956 、980 、981 、1342及び1382で
ある。
【0028】使用される増粘剤及び分散剤は、8〜22
個、好ましくは14〜22個、特に好ましくは16〜22個の炭
素原子を有する長鎖脂肪族基を持つアシル誘導体及びア
ミンオキシド及びこれらの混合物、並びに長鎖エチレン
グリコールエステル、アルカノールアミド、長鎖脂肪酸
エステル、グリセロールエステル、アルカノールアミド
エステル及びアルキルジメチルアミンオキシド、及び米
国特許第4,741,855 号に記載の分散剤である。
【0029】シャンプー用に特に適したものは、14〜22
個、特に好ましくは16〜22個の炭素原子を有する脂肪酸
のエチレングリコールエステル、特にモノ- 及びジエチ
レングリコールステアレートである。また、ステアリン
モノエタノールアミド、ステアリンジエタノールアミ
ド、ステアリンイソプロパノールアミド、ステアリンモ
ノエタノールアミドステアレート、ステアリルステアレ
ート、セチルパルミテート、グリセリルステアレート、
ステアラミド(stearamide)ジエタノールアミドジステア
レート、ステアラミドモノエタノールアミドステアレー
ト、N,N-ジヒドロカルビル(C12-C22、特にC16-C18)アミ
ド安息香酸及びそれの可溶性塩、N,N-ジ(C 16-C18)-アミ
ド安息香酸及び誘導体も好適である。分散剤は、完成し
た組成物を基準として、0.5 〜10重量%、好ましくは0.
5 〜5重量%、特に好ましくは1〜4重量%の濃度で使
用される。
【0030】適当なキャリア材料は植物油、天然及び水
素化された油、ワックス、脂肪、水、アルコール、ポリ
オール、グリセロール、グリセリド、液状パラフィン、
液状脂肪アルコール、ステロール、ポリエチレングリコ
ール、セルロース及びセルロース誘導体である。
【0031】使用し得る抗真菌活性成分は、ケトコナゾ
ール、オキシコナゾール、テルビナフィン、ビフォナゾ
ール、ブトコナゾール、クロコナゾール、クロトリマゾ
ール、エコナゾール、エニルコナゾール、フェンチコナ
ゾール、イソコナゾール、ミコナゾール、スルコナゾー
ル、チオコナゾール、フルコナゾール、イトラコナゾー
ル、テルコナゾール及びナフチフィンである。
【0032】本発明に従い使用される1-ヒドロキシ-4-
メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2(1H) ピリドン
の亜鉛塩の肌/頭皮に対する親和性を向上させるため
に、国際特許出願公開第97/26854号に記載のように、ポ
リマー、例えば陽イオン性グアー(guar)ポリマーを0.01
〜1.0 重量%、好ましくは0.02〜0.25重量%の量で使用
することが可能である。
【0033】本発明に従い使用される1-ヒドロキシ-4-
メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2(1H) ピリドン
の亜鉛塩の抗菌効果は、ポリエチレングリコール(PEG)
、特に6〜22個のEO基を有するポリエチレングリコー
ル、好ましくはPEG-12、ポリプロピレングリコール(PP
G) 、ポリエトキシ/ポリプロポキシコポリマー、ポリ
エチレンイミン、ポリエトキシル化されたポリエチレン
イミン、ポリエチレンオキシド脂肪酸グリセリド、エト
キシル化されたノニルフェノール、エトキシル化された
アルコール、ポリエチレンカルボヒドレートを添加する
ことによって高めることができる。米国特許第5 104 64
5 号及びそこに引用される刊行物に記載されるようなシ
リコーン、ポリアルキルシロキサン、ポリアルキルアリ
ールシロキサン、ポリエーテルシロキサンコポリマー
は、本発明の組成物のケア作用(care action) を向上さ
せる。
【0034】本発明の調合物は、各々の成分を混合し、
そして必要に応じて、各々の調合物の形に適した方法で
それを更に加工することによって、それ自体公知の方法
で製造される。これらの様々な可能な調合物の形のうち
の幾つかのものを以下の実施例において例として記載す
る。
【0035】これらの調合物の全ては、−シャンプーの
場合について既に述べた通りに−本発明に従い使用され
る活性成分を添加して同様にそれ自体公知の方法で製造
される。
【0036】抗ふけ(antidandruff)活性成分は、約0.05
〜約10%の慣用的な量で本発明の調合物中に導入され
る。この範囲内で、特定の調合物における濃度はその意
図される用途に依存する。ある種の調剤型、例えば使用
する前に希釈される濃厚物は、かなりより高い濃度を有
することもできる。
【0037】毛髪上に保持される調合物、例えばヘアロ
ーション、整髪剤、クリームなどの場合は、より低い濃
度、例えば約0.01〜約1重量%、好ましくは0.1 〜0.5
重量%の濃度が使用される。場合によっては希釈された
後に短時間の間のみ毛髪及び頭皮に作用する化粧料調合
物、例えばシャンプーまたはヘアリンスの場合は、該活
性成分は比較的高い濃度で使用するのが適当である。こ
れらの場合、例えば、約0.2 〜約10重量%、好ましくは
約0.5 〜約2重量%の濃度が適当であり得る。
【0038】上記1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-ト
リメチルペンチル)-2(1H) ピリドンの亜鉛塩の本発明に
よる使用は、上に述べた従来技術と比較して、数多くの
利点によって特に区別される。
【0039】主たる利点は以下にある。 − 高められた“実効性”(substantivity) 、その結
果、活性成分の濃度が低減される。 − 広い抗菌活性範囲。 − 水性及び非水性媒体に対する良好な溶解性。
【0040】以下の例は本発明を例示するものである。
量に関わる表示は重量に基づくものである。
【0041】
【実施例】 例1: 抗ふけシャンプー 成分 重量% A オクトピロックス 0.50 B 水 10.00 C ゲナポール(Genapol)LROリキッド 30.00 D ベルシル(Belsil) DMC 6032 0.50 E アラントイン 0.30 F 水 合計を100 にする量 G パンテノール 1.00 ゲナーゲン(Genagen) CAB 8.00 ゲナポールL-3 1.50 染料 適宜量 H NaCl 1.50 I ZnCl2 0.35 調合法: I AをBに混ぜ入れる。 II CをIに混ぜ入れ、そして溶液が透明になるまで
更に攪拌する。 III Dを少しずつ加える。 IV EをF中に溶解し、そして攪拌及び穏やかに加熱
しながら添加する。 V 成分Gの成分を互いにかき混ぜる。 VI 必要に応じて、pHを調節する。 VII Hを用いて粘度を調節する。 VIII Iを混ぜ入れる。 例2: 抗ふけシャンプー 成分 重量% A オクトピロックス 0.50 B 水 10.00 C ゲナポールLRO リキッド 30.00 D ベルシル DMC 6032 0.50 E アラントイン 0.30 ポリクオタニウム 10 0.20 F 水 合計を100 にする量 G パンテノール 1.00 ゲナーゲンCAB 8.00 ゲナポールL-3 1.50 染料 適宜量 H NaCl 1.50 I ZnCl2 0.35 調合法: I AをBに混ぜ入れる。 II CをIに混ぜ入れそして溶液が透明になるまで更
に攪拌する。 III Dを少しずつ加える。 IV F中にEを溶解し、そして攪拌及び穏やかに加熱
しながら添加する。 V Gの成分を互いにかき混ぜる。 VI 必要に応じて、pHを調節する。 VII Hを用いて粘度を調節する。 VIII Iを混ぜ入れる。 例3: 抗ふけシャンプー 成分 重量% A オクトピロックス 0.50 B 水 10.00 C ゲナポールLRO リキッド 30.00 D ベルシルDMC 6032 0.50 E アラントイン 0.30 F 水 合計を100 にする量 メルクァート(Merquat)550 0.50 G パンテノール 1.00 ゲナーゲンCAB 8.00 ゲナポールL-3 1.50 染料 適宜量 H NaCl 1.50 I ZnCl2 0.35 調合法 I AをBに混ぜ入れる。 II CをIに混ぜ入れそして溶液が透明になるまで更
に攪拌する。 III Dを少しずつ加える。 IV F中にEを溶解しそして攪拌及び穏やかに加熱し
ながら添加する。 V Gの成分を互いにかき混ぜる。 VI 必要に応じて、pHを調節する。 VII Hを用いて粘度を調節する。 VIII Iを混ぜ入れる。 例4: 抗ふけシャンプー、インテンシブシャンプー 成分 重量% A オクトピロックス 0.75 B 水 10.00 C ゲナポールLRO リキッド 35.00 ゲナポールSBE 10.00 D 香料 0.30 水 合計を100 にする量 ゲナーゲンCAB 6.00 染料 適宜量 E NaCl 1.70 F ZnCl2 0.525 調合法: I AをBに混ぜ入れる。 II CをIに混ぜ入れそして溶液が透明になるまで更
に攪拌する。 III Dを少しずつ加える。 IV 必要に応じて、pHを調節する。 V Eを用いて粘度を調節する。 VI Iを混ぜ入れる。 例5: 真珠光沢効果を有する抗ふけシャンプー 成分 重量% A ゲナポール26 L 80 0.50 B ダウ・コーニング190 0.20 C オクトピロックス 0.40 D 水 5.00 E ゲナポールLRO リキッド 35.00 F ホスタポン(Hostapon)CCG 2.00 香料 0.30 グリセロール 1.00 ゲナポールTSM 3.00 ゲナーゲンLAA 10.00 メルクァート550 0.50 G コスメディアグアー 0.10 (Cosmedia guar) H 水 全体を100 にする量 クエン酸 0.30 I DOE 120 1.00 防腐剤 適宜量 J NaCl 0.50 K ZnCl2 0.28 調合法: I 穏やかに加温しながらBをA中に溶解する。 II CとDとをかき混ぜ、Eを添加しそして溶液が透
明になるまで攪拌する。 III Fの成分をIIに順次混ぜ入れる。 IV IをIII に混ぜ入れる。 V ウルトラツラックス(Ultra Turrax)を用いてH中
にGを溶解しそしてIV中に混ぜ入れる。 VI IをV中に混ぜ入れ、そして全てが溶解するまで
攪拌する。 VII 必要に応じて、pHを調節する(5.5〜6.0)。 VIII Jを用いて粘度を調節する。 IX Kを混ぜ入れる。 例6:ビタミン配合インスタント抗ふけヘアトリートメント 成分 重量% A プロピレングリコール 0.70 B オクトピロックス 0.05 C カルボポル980 0.60 D ゲナミン(Genamin) KDM-P 0.20 ゲナミン CTAC 0.50 小麦デンプン 0.50 ベルシル DMC 6032 0.80 ダウ・コーニング190 0.50 E 水 合計を100 にする量 パンテノール 0.20 セルクアット(Celquat) L 200 0.10 ウビノール(Uvinol)MS 40 0.05 ニコチンアミド 0.30 ビタミンE 0.10 水酸化ナトリウム溶液 0.80 F コスメディアグアー 0.20 G 香料 0.30 H ZnCl2 0.035 調合法: I BをA中に溶解する。 II Dを約80℃で溶融する。 III ウルトラツラックスを用いてE中にFを混ぜ入れ
る。 IV III を80℃に加熱する。 V CをIIに加えそしてその後直ぐにIVを混ぜ入れ
る。 VI 冷えるまで攪拌する。 VII 約35℃でG及びHをIVに混ぜ入れる。 例7: クリームシャンプー(Creme shampoo) 成分 重量% Zn- オクトピロックス 0.20 ホスタポンCT- ペースト 70 ホスタポンSCI-65 5 メジアランLDD 5 エチレングリコールジステアレート 1.50 水 合計を100 にする量 調合法:全成分を約80℃で溶融し、そして冷えるまで攪
拌する。 例8: 抗ふけシャンプー 成分 重量% Zn- オクトピロックス 0.30 ゲナーゲンCA 050 5 ゲナポールLRO リキッド 35.0 ゲナポールAMG 10.0 ゲナーゲンCAB 8.0 ゲナポールL-3 2.0 塩化ナトリウム 0.7 水 合計を100 にする量 調合法: I 透明な溶液が得られるまで攪拌しながらAをB中
に溶解する。 II CをIに添加する。 III Dの成分を順次IIに混ぜ入れる。 IV pHを調節する。 V 最後に、Eを用いて粘度を調節する。 例9: スリー・イン・ワンシャンプー 成分 重量% Zn- オクトピロックス 0.20 ゲナポールLRO リキッド 35.0 ゲナポールAMG 5.0 ホスタポンKCG 5.0 ホスタポンSCHC 5.0 ベルシン(Belsin)DNC 6032 2.0 D-パンテノール 1.0 ゲナポールL-3 2.5 ゲナーゲンCAB 8.0 塩化ナトリウム 2.0 水 合計を100 にする量 調合法: I 透明な溶液が得られるまで攪拌しながらAをB中
に溶解する。 II Cの成分を順次Iに添加する。 III pH を調節する。 IV 最後に、Dを用いて粘度を調節する。 でん風菌/シンポジアリス(Mallassezia furfur/sympod
ialis)での比較例 Zn- オクトピロックス対オクトピロックスの最小発育阻
止濃度(MIC) を15%ラウレス硫酸ナトリウム中で測定し
た。
【0042】 組成 ゲナポールLRO ペースト 10.35重量% A(Zn 使用) オクトピロックス 0.10重量% (本発明) ZnCl2 0.09重量% 水 合計を100 重量%にする量 組成 B(Zn 不使用) ゲナポールLRO ペースト 10.35重量% (比較例) オクトピロックス 0.10重量% 水 合計を100 重量%にする量 寒天試験: A) MIC Zn-オクトピロックス 62.5 μg/ml B) MICオクトピロックス 125 μg/ml この結果から示されるように、ZnCl2 の添加は最小発育
阻止濃度(MIC) を劇的に低減させる。使用した商業製品
の化学名
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1-ヒドロキシ-4- エチル-6-(2,4,4-トリ
    メチルペンチル)-2(1H) ピリドンの亜鉛塩を含む化粧料
    調合物。
  2. 【請求項2】 無機亜鉛塩と、1-ヒドロキシ-4- メチル
    -6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2(1H) ピリドンの2-ア
    ミノエタノール塩とを追加的に含む、請求項1の化粧料
    調合物。
  3. 【請求項3】 無機亜鉛塩と、1-ヒドロキシ-4- メチル
    -6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2(1H) ピリドンのナト
    リウムまたはカリウムまたはマグネシウムまたはカルシ
    ウム塩とを追加的に含む、請求項1の化粧料調合物。
  4. 【請求項4】 1-ヒドロキシ-4- メチル-6-(2,4,4-トリ
    メチルペンチル)-2(1H) ピリドンの亜鉛塩を0.05〜10重
    量%の割合で含む、請求項1の化粧料調合物。
JP2000382241A 1999-12-18 2000-12-15 化粧料調合物 Withdrawn JP2001172121A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19961256A DE19961256A1 (de) 1999-12-18 1999-12-18 Kosmetische Zubereitungen
DE19961256:0 1999-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172121A true JP2001172121A (ja) 2001-06-26

Family

ID=7933280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382241A Withdrawn JP2001172121A (ja) 1999-12-18 2000-12-15 化粧料調合物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20020037299A1 (ja)
EP (1) EP1108420A1 (ja)
JP (1) JP2001172121A (ja)
DE (1) DE19961256A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297380A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Lion Corp 毛髪洗浄剤組成物
JP2018511638A (ja) * 2015-04-23 2018-04-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 界面活性剤可溶性抗ふけ剤の送達
WO2021075413A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 株式会社コーセー 皮膚外用剤

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3929780B2 (ja) * 2002-01-21 2007-06-13 花王株式会社 毛髪洗浄剤
DE10224024A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-11 Beiersdorf Ag Getrübtes Pflegeshampoo
DE10326959A1 (de) * 2003-06-16 2005-01-13 Vincenzo Tilelli Mittel zur Förderung von Haarwuchs
ITMI20061770A1 (it) * 2006-09-18 2008-03-19 Carlo Ghisalberti Metodo cosmetico di riduzione delle occhiaie
EP2022475A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-11 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Composition for keratin fibres
GB0722550D0 (en) * 2007-11-16 2007-12-27 Innospec Ltd Composition
BR112013002445B1 (pt) 2010-08-18 2018-01-30 Unilever N.V. Xampu anticaspa
EP2645986B1 (en) * 2010-12-02 2015-02-25 Unilever PLC Anti-dandruff shampoo
US10813862B2 (en) * 2012-05-30 2020-10-27 Clariant International Ltd. Use of N-methyl-N-acylglucamines as solubilizers
US10864275B2 (en) 2012-05-30 2020-12-15 Clariant International Ltd. N-methyl-N-acylglucamine-containing composition
ES2617535T3 (es) * 2012-05-30 2017-06-19 Clariant International Ltd Empleo de N-metil-N-acilglucaminas como estabilizadores en frío en disoluciones de agentes tensioactivos
DE102012216293A1 (de) * 2012-09-13 2014-03-13 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarpflegemittel mit Antischuppenwirkstoffen und ausgewählten kationischen Tensiden auf pflanzlicher Basis
DE102012021647A1 (de) 2012-11-03 2014-05-08 Clariant International Ltd. Wässrige Adjuvant-Zusammensetzungen
DE102014005771A1 (de) 2014-04-23 2015-10-29 Clariant International Ltd. Verwendung von wässrigen driftreduzierenden Zusammensetzungen
MX368401B (es) 2015-04-23 2019-09-25 Procter & Gamble Una composicion de baja viscosidad para el cuidado del cabello.
JP6564878B2 (ja) 2015-04-23 2019-08-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company エアゾールヘアケア組成物
DE102015219651A1 (de) 2015-10-09 2017-04-13 Clariant International Ltd. Zusammensetzungen enthaltend Zuckeramin und Fettsäure
DE102015219608B4 (de) 2015-10-09 2018-05-03 Clariant International Ltd Universelle Pigmentdispersionen auf Basis von N-Alkylglukaminen
CN108697609A (zh) 2016-03-03 2018-10-23 宝洁公司 气溶胶去头皮屑组合物
WO2017165191A2 (en) 2016-03-23 2017-09-28 The Procter & Gamble Company Imaging method for determining stray fibers
CN105748376A (zh) * 2016-04-26 2016-07-13 成都彦宁科技有限公司 一种控油防脱洗发水
DE202016003070U1 (de) 2016-05-09 2016-06-07 Clariant International Ltd. Stabilisatoren für Silikatfarben
US10888505B2 (en) 2016-10-21 2021-01-12 The Procter And Gamble Company Dosage of foam for delivering consumer desired dosage volume, surfactant amount, and scalp health agent amount in an optimal formulation space
CN109862941A (zh) 2016-10-21 2019-06-07 宝洁公司 用于提供毛发护理有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
US11154467B2 (en) 2016-10-21 2021-10-26 The Procter And Gamble Plaza Concentrated shampoo dosage of foam designating hair conditioning benefits
WO2018075847A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Concentrated shampoo dosage of foam designating hair volume benefits
MX2019003107A (es) 2016-10-21 2019-09-13 Procter & Gamble Productos de champu compactos y estables con baja viscosidad y agente reductor de viscosidad.
CN109715131B (zh) 2016-10-21 2022-04-26 宝洁公司 低粘度毛发护理组合物
CN109843382A (zh) 2016-10-21 2019-06-04 宝洁公司 用于提供毛发护理有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
WO2018075850A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Dosage of foam for delivering consumer desired dosage volume and surfactant amount in an optimal formulation space
US11679073B2 (en) 2017-06-06 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Hair compositions providing improved in-use wet feel
US11224567B2 (en) 2017-06-06 2022-01-18 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer/silicone mixture providing improved in-use wet feel
US11141370B2 (en) 2017-06-06 2021-10-12 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer mixture and providing improved in-use wet feel
MX2020003316A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Composición de champú compacto que contiene surfactantes libres de sulfato.
EP4108228A1 (en) 2017-10-10 2022-12-28 The Procter & Gamble Company Sulfate free clear personal cleansing composition comprising low inorganic salt
MX2020003318A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Composición de champú compacta con surfactantes aniónicos a base de aminoácidos y polímeros catiónicos.
MX2020003315A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Método para tratar el cabello o la piel con una composición para el cuidado personal en forma de espuma.
JP7280265B2 (ja) 2017-12-20 2023-05-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー シリコーンポリマーを含有する透明なシャンプー組成物
WO2019228988A1 (en) 2018-05-30 2019-12-05 Clariant International Ltd Process for forming 2-hydroxypyridine-1-oxide or derivatives thereof
EP3813774A1 (en) 2018-06-29 2021-05-05 The Procter & Gamble Company Low surfactant aerosol antidandruff composition
US11980679B2 (en) 2019-12-06 2024-05-14 The Procter & Gamble Company Sulfate free composition with enhanced deposition of scalp active
WO2021173203A1 (en) 2020-02-27 2021-09-02 The Procter & Gamble Company Anti-dandruff compositions with sulfur having enhanced efficacy and aesthetics
EP4146206B1 (en) * 2020-05-08 2024-03-06 Unilever IP Holdings B.V. Personal care compositions comprising a metal piroctone complex
MX2023002933A (es) * 2020-09-14 2023-04-11 Unilever Ip Holdings B V Metodo para prevenir o reducir la caida del cabello.
US11819474B2 (en) 2020-12-04 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction materials
US11771635B2 (en) 2021-05-14 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Shampoo composition
US11986543B2 (en) 2021-06-01 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Rinse-off compositions with a surfactant system that is substantially free of sulfate-based surfactants

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2234009C3 (de) * 1972-07-11 1979-01-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Kosmetische Zubereitungen
JPS58222010A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Lion Corp 防臭化粧料
FR2540872B1 (fr) * 1983-02-14 1985-07-12 Fabre Sa Pierre Le l-thiazolidine-4 carboxylate de zinc, sa preparation, les compositions topiques le contenant et son utilisation
GB8329043D0 (en) * 1983-10-31 1983-11-30 Hider R C Pharmaceutical compositions
JPS60215625A (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 Lion Corp 皮膚疾患治療剤
CA1261276A (en) * 1984-11-09 1989-09-26 Mark B. Grote Shampoo compositions
ES2041656T3 (es) * 1986-04-18 1993-12-01 Hoechst Aktiengesellschaft Procedimiento para preparar 1-hidroxi-2-piridonas.
FR2710843B1 (fr) * 1993-10-04 1995-12-01 Oreal Composition d'organopolysiloxane d'aspect gélifié, sans gélifiant, utilisable en cosmétique et dermatologie.
CN1088577C (zh) * 1998-08-19 2002-08-07 上海家化联合股份有限公司 含中药酸模活性成分的去屑洗发液及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297380A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Lion Corp 毛髪洗浄剤組成物
JP2018511638A (ja) * 2015-04-23 2018-04-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 界面活性剤可溶性抗ふけ剤の送達
WO2021075413A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 株式会社コーセー 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20020037299A1 (en) 2002-03-28
EP1108420A1 (de) 2001-06-20
DE19961256A1 (de) 2001-06-21
US20030049292A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001172121A (ja) 化粧料調合物
US8361450B2 (en) Shampoo containing a gel network and a non-guar galactomannan polymer derivative
JP4154000B2 (ja) 二成分式毛髪保護剤
CA2849916C (en) Regimen for reducing the appearance of thinning hair
US20020172648A1 (en) Anti-dandruff composition and method of preventing, reducing or treating dandruff formation with same
AU2016354031B2 (en) Pet care compositions
JPS6220167B2 (ja)
CN110831565A (zh) 局部用组合物
EP1602355A1 (en) Cleansing foaming formulation
CA1331144C (en) Shampoo composition
CN103442681B (zh) 一种含有吡啶酮盐和尿囊素的头发去屑组合物
EP3723714B1 (en) Propanediol monoacetate mononitrate
JPH07187968A (ja) 化粧品製剤
US6663875B2 (en) Hair preparation for the treatment of dandruff
JP7187740B2 (ja) 新規の使用
JP7114847B2 (ja) 新規な使用
JP7286908B2 (ja) 局所用組成物
JPH0283322A (ja) 抗微生物製剤の色安定化方法
JP2860124B2 (ja) 頭髪化粧料
JP2024517077A (ja) ヒノキチオールを含む化粧品組成物
JP2001247450A (ja) ソルビトールエステルを含む水性または水性−アルコール性ボディクレンジング組成物
KR19980074158A (ko) 비듬예방 및 치료용 모발제품 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304