JPS6379274A - 光記録再生装置 - Google Patents

光記録再生装置

Info

Publication number
JPS6379274A
JPS6379274A JP22447286A JP22447286A JPS6379274A JP S6379274 A JPS6379274 A JP S6379274A JP 22447286 A JP22447286 A JP 22447286A JP 22447286 A JP22447286 A JP 22447286A JP S6379274 A JPS6379274 A JP S6379274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
recording
signal
write
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22447286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506686B2 (ja
Inventor
Tamotsu Matsuo
保 松尾
Kenji Koishi
健二 小石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61224472A priority Critical patent/JP2506686B2/ja
Priority to DE8787108833T priority patent/DE3777461D1/de
Priority to EP87108833A priority patent/EP0249996B1/en
Priority to KR1019870006275A priority patent/KR910001714B1/ko
Priority to US07/064,605 priority patent/US4800548A/en
Publication of JPS6379274A publication Critical patent/JPS6379274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506686B2 publication Critical patent/JP2506686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は記録再生できる円盤状記録媒体(ディスク)に
情報を記録し、このディスクから記録した情報を再生す
るための光学的情報記録再生装置に関するものである。
従来の技術 近年、ユーザが書き込みできる、いわゆる追記型光ディ
スクが大容量のファイルメモリとして使われ出した。
この場合、ディスクに情報を記録する時、ディスクを正
規の回転速度で回転させて、ディスクのトラックに規定
のビット長で記録する事が重要である。
以下、図面を参照しながら説明する。第2図にモータ駆
動部と記録部とを主として光記録再生装置を示す。
1は案内トラックがスパイラル状に形成してある光ディ
スク、2はこの光ディスクを規定の速度で回転させるデ
ィスクモータ、3は光学ヘッドであり、この光学ヘッド
3は図示していないステッピングモータあるいはリニア
モータによって光ディスク1の径方向に直線移動される
ものである。
4は前後2方向に発光出力を出す半導体レーザ、5は集
光レンズ、6はビームスプリッタ、7はトラッキングミ
ラー、8は絞シレンズを示す。
絞りレンズ8は半導体レーザ4の光を光デイスク1上で
直径1μm程度の光に絞り込む。9は第1の光検出器で
光ディスク1からの反射光を検出して電気信号に変換す
る。1oは第2の光検出器で半導体レーザ4の後方から
出力されるモニタ光を電気信号に変換する。光学ヘッド
3は以上4〜10で構成される。11はプリアンプで光
ディスクからの反射光量の変化を再生信号として出力す
ることができる。
12は再生時において、半導体レーザ駆動の電流を発生
する電流供給回路(1)、13は再生時光学ヘッドから
出力される光パワーを例えば1 mWに設定するだめの
可変抵抗である。
14は記録時に、半導体レーザ駆動の電流を発生する電
流供給回路(n)、16は記録時光学ヘッドから出力さ
れる光パワーを例えばamwに設定するための可変抵抗
である。16は端子20のデータ信号aと端子18のラ
イトゲート信号すとを入力とするムND回路19の出力
であるゲート信号で制御されるアナログスイッチである
。すなわち記録時のみ、そのデータ信号に応じてアナロ
グスイッチ16がON10 F Fする。電流加算器1
7は電流供給回路(1)16、(u)22o11tmh
 、 * l+t+わ見合わせて、その加わ見合わせた
電流を流して半導体レーザ4を駆動する。
21はディスクモータ2を駆動するモータ駆動回路であ
る。22はディスクモータ2が正規の回転速度で回路し
ているかどうか検出するためのモータ同期検出回路であ
る。23はディスクモータ2を0N10FFI、たり、
その他この光記録再生装置全体を制御するCPUである
次に以上の様に構成された光記録再生装置の動作を説明
する。
光ディスク1がディスクモータ2の上に装着されると、
CPTJ23はモータ駆動回路21にモータスタート信
号を0utpOrt(1)から出力する。モータ駆動回
路21はディスクモータ2を回転させディスクモータ2
が正規の回転数になると、モータ同期検出回路22がそ
の事を検出して、CPU23の1nport (1)に
モータ同期信号fを加え、CUP23にモータ同期がO
Kである事を知らせる。そこでCPU23は光学ヘッド
3を光ディスク1の所定位置に移動させる。
半導体レーザ4からビーム光を出方させ、集光レンズ6
を介して絞りレンズ8によって光デイスク1上にビーム
スポットを直径1μm以下に絞る。
この時光ディスク1はディスクモータ2によって所定の
速度で回転しており、ビーム光は光ディスク1の案内ト
ラックを検知しながら、案内トラックに沿ってトラッキ
ング制御を行う。
そして光ディスク1の案内トラックに記録された情報は
反射率の変化として第1の光検出器9に加えられ、電気
信号に変換され、プリアンプ11を介して再生信号が得
られる。次に再生時について説明する。半導体レーザ4
の後方からのモニタ光は第2の光検出器10で電気信号
に変換され、電流供給回路(1)に加えられる。電流供
給回路(I)は可変抵抗13で設定される基準電圧によ
って、温度等に影響されず半導体レーザ4の発振出力を
安定に制御して常に光ディスク1に例えば11111w
の再生時の光パワーが照射される電流Cを電流加算器1
7に加える。再生時アナログsw 1eは常にoff’
であるため、もう一方の電流供給回路(If)14の電
流dは電流加算器17に加わらず電流供給回路(1)1
2の電流Cのみで半導体レーザ4を駆動する。
次に記録時について動作を説明する。まず端子18のラ
イトゲート信号すが1”レベルとなり、電流供給回路(
i)t2はその直前の電流Cに相当する制御電圧をサン
プリングしてホールドしておく。
ライトゲート信号すが”1”の間、このホールドした制
御電圧に相当する電流C11を常に電流加算器17に加
える。一方情報を記録を行うために端子2oに周波数が
1MHz〜2 MHz程度のデータ信号aがムND回路
19を介してアナログスイッチ16を0N10FFに切
り換える。すなわちデータ信号&が61”レベルの時ア
ナログスイッチ16はON状態に、データ信号aが0”
レベルの時アナログスイッチ16はOFF状態になる。
アナログスイッチ16がデータ信号乙により0N10F
F する事により、電流供給回路(u)14の出力電流
dが電流加算器17に加わったり、加らなかつたりして
第3図eに示す様に、半導体レーザ4を駆動する電流e
はCIIまたはcH+aの駆動電流になる。
従って光ディスク1の案内トラックにデータ信号9に応
じたデータビットが形成される。
発明が解決しようとする問題点 この場合、情報がディスクに確実に記録しているかどう
か知る事が重要である。その為にはディスクに情報を記
録している時、ディスクが正常に回転して記録データが
正規のビット長で記録される事が要求される。故に記録
中にディスクが正常に回転しなくなった時、ただちに記
録動作を強制的に中止して、ユーザにその事を知らせて
アボート処理を行う事によって、ユーザデータを保護す
る事が要求される。またこの強制的に記録動作を中止さ
せるライトプロテクト機能が確実に動作している事をあ
らかじめユーザ自身が認識できる事も重要な点である。
問題点を解決するだめの手段 本発明はディスクモータ駆動手段と、ディスクモータの
モータ同期検出手段と、ディスク上に情報を記録する手
段と、記録中に異状が発生した時、強制的に記録動作を
禁止するライトプロテクト手段と、ライトプロテクト手
段が動作した事を外部に知らせる手段とを備えた光記録
再生装置である。
また本発明は自己診断時に擬似的に記録状態にする手段
と、意図的にモータ同期信号を異状時と同等の信号にす
る手段とを備えた光記録再生装置である。
作用 本発明は前記構成により、記録時にディスクを回転させ
ているディスクモータの回転が異状になった時、ライト
プロテクト機能が働いて、強制的に禁止する。また本発
明は、自己診断の際、モータ同期信号が正常の時、擬似
的に記録状態にしておきさらに、ディスクモータ駆動を
ストップさせる事によって、モータ同期信号を意図的に
異状にし、この時ライトプロテクト機能が働いた事を確
認する。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図に示す。第1図で第2図
の従来例の回路と同じものは、同じ番号で示している。
以下本発明の動作を、回路構成を示す第1図と、動作波
形を示す第3図とを用いて説明する。本発明において第
2図から追加されている構成要素は、24.26のAN
D回路と、25のラッチ回路とCUP23のin po
rt 2とoutport 2 、外部インタフェース
27である。次に本発明の動作について説明するが、デ
ィスクモータ2が正常な回転速度で回転して、記録再生
する動作は前に従来例で説明したのと同じであるのでこ
こでは省略し、ディスクモータ2が記録特異状回転にな
った時のライトプロテクト動作について詳しく説明する
今CPU23はモータ駆動回路21にディスクモータ2
を回転させるモータ0N10FF信号g(第3図に示す
1”でスタート、@0”でストップ)を加え、ディスク
モータ2が正常な回転速度で回転している時、データを
光ディスク1に記録する為、端子18のライトゲート信
号すが第3図に示す様に′1”になる。
そして端子20のデータ信号aによって従来例で説明し
た様に、半導体レーザ4を第3図eに示す駆動電流で発
振させて、光ディスク1にデータ信号aに相当するビッ
トを記録する。この時何らかの理由により、ディスクモ
ータ2の回転数が異状になると、モータ同期検出回路か
らの検出信号fはg3図fの(イ)に示す様にモータ同
期OK時の一ルベルからモータ同期errorの181
″レベルに変化する。このモータ同期信号fとライトゲ
−ト信号すとがムND回路24に加える事により、第3
図りに示す信号が得られ、この信号りの立ち上がりでラ
ッチ回路26(D型フリップフロップで以降D−F、F
と略す)はセットされ、Qの出力iはモータ同期信号f
が(イ)に示す時点にモータ同期erroになった以降
″o”レベルとなり、ムND26によって端子18の本
来のライトゲート信号すは強制的に閉じられて、第3図
jに示す様になる。すなわちAND回路24.28、D
−F、F26とでライトプロテクト回路27を構成して
いる。このライトプロテクト機能が働くと、D−F、F
26の出力iがCPU23の入力ボートであるインタラ
ブド入力に加わり、CPU23はディスクモータ部に異
状が生じた事を認識する。そこでCPO23はアボート
処理を行い、この処理の中で外部のホストに、ライトフ
ォルトが生じた事を外部インタフェース27を介してレ
ポートし、モータ駆動回路21に第3図gの←)に示す
様にディスクモータ2をストップさせる指令を出して、
最後にCPU23のアウトボートによってD −F、F
25をクリア(第3図r−+に示す)して一連の処理を
終了する。
本発明の第二の実施例を第4図に示す。第4図は第1図
のライトプロテクト回路部分を主として示している。本
発明の第二の実施例において第1図から追加されている
構成要素はOR回路29とCPU23のアウトボート3
である。
以下本発明の動作を第4図、第6図を用いて説明する。
光記録再生装置の電源ON時、又はホストからの自己診
断コマンドにより、CPU23が以下の手順を実施する
。ステップ1としてディスクモータ2が停止しているな
ら、CPU23はoutportlからモータ駆動回路
21にディスクモータ2を回転させる信号g(第6図に
示す)を加えてディスクモータ2を、正常な回転速度で
回転させる。
この時、モータ同期検出回路22からの検出信号fは第
5図に)に示す様にモータ同期OKとなり6o”レベル
となる。
次にステップ2としてCPO23は光記録再生装置を擬
似的に記録モードにするために、outport 3か
ら擬似ライトゲートとして第6図kを出力する。kにお
いて記録時はパ1”レベルの時である。この時擬似ライ
トゲ−)kはOR回路28を経てAND回路24の一方
の入力に加わる。
ステップ3として、ここでCPU23はoutport
lのモータ0N10FF信号gを第6図(ホ)に示す様
に、意図的に”O”レベルすなわちディスクモータ2を
停止させる信号を出す。この時、モータ同期検出回路2
2からのモータ同期信号fは第6図(ト)に示す様に、
(ホ)から少し遅れてそ一夕同期OK(“0”レベル)
からモータ同期error(′1”レベル)に変化する
。このモータ同期信号fはムND回路24の他方の入力
に加わる。そしてムND回路24の出力は第6図りとな
りこのhの立ち上がりエツジによってD −F、F 2
5はセットされ、Qの出カニがCPU23にインタラブ
ドとしてインボー゛ト2に加わる。ステップ4として、
CPU23はインタラブドが入力される事によってライ
トプロテクト機能が働いた事を検出してoutport
 3の崇似ライトゲート信号にの出力を第5図(へ)に
示す様に中止する。ステップ5として、CPU23はo
utport 2からクリアパルス!(第6図に示す)
を出力してD−1,725をクリアして初期状態に復帰
させておく。
以上のステップ1,2,3.4によってライトプロテク
ト機能を確認する自己診断を終了する。
発明の効果 本発明によシ簡単なハード、ソフトの追加により、ユー
ザがデータを記録媒体である光ディスクに書き込んでい
る時、ディスクモータ2、又はモータ駆動回路21の異
状により、ディスクモータ2が正常な回転速度で回転し
なくなる事が生じても、ライトゲートが強制的に中止す
る。すなわちライトプロテクト機能が働く。そしてこの
ライトフォルトの状態が生じた事をユーザに知らせる事
ができる。又前述の効果である記録中にたまたまディス
クモータが回転異状が生じ、ライトプロテクト機能が働
き、ライトフォルトの状態が生じた事をユーザに知らせ
る機能が確実に動く事が前もって確認できる。よってユ
ーザはこの時記録媒体を傷つける事なく、記録媒体であ
る光ディスクにセーブしようとしたデータを喪失する事
がなく、またこの機能が保障され、ユーザは安心して光
記録再生装置を外部記憶装置として使う事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明における第一の実施例を示す構成図、第
2図は本発明の対象となる光記録再生装置の従来例で特
に、記録部とディスクモータ部を詳細に示した構成図、
第4図は本発明における第二の実施例を示す構成図、第
3図、第5図は従来例、本発明の説明に用いる動作波形
図である。 1・・・・・・光ディスク、2・・・・・・ディスクモ
ータ、12・・・・・・電流供給回路(1)、13・・
・・・・可変抵抗、14・・・・・・電流供給回路(I
I)、16・・・・・・可変抵抗、16・・・・・・ア
ナログスイッチ、17・・・・・・電流加算器、19.
24.26・・・・・・ムND回路、21・・・・・・
モータ駆動回路、22・・・・・・モータ同期検出回路
、23・・・・・・cpu (マイクロプロセッサ〕、
25・・・・・・ラッチ回路、27・・・・・・外部イ
ンタフェース、28・・・・・・OR回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 J −一−r−一1−一一一

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体を回転させるモータ駆動手段と、前記モ
    ータが正常に回転しているかどうかモータ同期を検出す
    るモータ同期検出手段と、前記記録媒体に情報を記録す
    る記録手段と、前記記録手段で情報を前記記録媒体に記
    録する時、前記モータ同期検出手段でモータ同期異状を
    検出した時、記録動作を強制的に禁止するライトプロテ
    クト手段と、前記ライトプロテクト手段が動作した事を
    外部に知らせる手段とを備えた事を特徴とする光記録再
    生装置。
  2. (2)自己診断時に擬似的に記録状態にする擬似記録手
    段と、前記擬似記録手段によってライトゲート信号を発
    生させた時、意図的にモータ同期検出手段にモータ同期
    異常を発生させる異常発生手段と、モータ同期異状を発
    生させた時、ライトプロテクト手段が正常に動作してい
    る事を確認する確認手段とを備えた事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光記録再生装置。
JP61224472A 1986-06-20 1986-09-22 光記録再生装置 Expired - Lifetime JP2506686B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224472A JP2506686B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 光記録再生装置
DE8787108833T DE3777461D1 (de) 1986-06-20 1987-06-19 Optisches aufzeichnungs-und wiedergabegeraet.
EP87108833A EP0249996B1 (en) 1986-06-20 1987-06-19 Optical recording and reproducing apparatus
KR1019870006275A KR910001714B1 (ko) 1986-06-20 1987-06-20 광기록 재생장치
US07/064,605 US4800548A (en) 1986-06-20 1987-06-22 Optical recording and reproducing apparatus with abnormality detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61224472A JP2506686B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 光記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379274A true JPS6379274A (ja) 1988-04-09
JP2506686B2 JP2506686B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=16814331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61224472A Expired - Lifetime JP2506686B2 (ja) 1986-06-20 1986-09-22 光記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506686B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040564A (ja) * 1983-08-15 1985-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd フロツピイデイスク装置制御方式
JPS6045971A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Seiko Epson Corp フロツピデイスクドライブ装置
JPS6128149U (ja) * 1984-07-25 1986-02-20 株式会社精工舎 磁気記録装置
JPS61105777A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Toshiba Corp 磁気デイスク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040564A (ja) * 1983-08-15 1985-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd フロツピイデイスク装置制御方式
JPS6045971A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 Seiko Epson Corp フロツピデイスクドライブ装置
JPS6128149U (ja) * 1984-07-25 1986-02-20 株式会社精工舎 磁気記録装置
JPS61105777A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Toshiba Corp 磁気デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506686B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800548A (en) Optical recording and reproducing apparatus with abnormality detector
JP3614477B2 (ja) 光ディスク装置
US5042023A (en) Apparatus and method for overwrite prevention
JPS6379274A (ja) 光記録再生装置
JPH0734287B2 (ja) 光学式ディスク装置の起動制御方法
JPS6361423A (ja) 光デイスク装置
JPH0341675A (ja) トラック構造を有する情報記録媒体の情報読取方法
JPS63311677A (ja) 光デイスク駆動装置
JP3164663B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS5922292B2 (ja) コウガクテキキロクサイセイソウチ
JPS6379236A (ja) 光記録再生装置
JP2762984B2 (ja) ディスク装置
JP3247479B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS624791B2 (ja)
JP2536980B2 (ja) 光ディスクドライブおよび光ディスクドライブを制御する方法
JP2895406B2 (ja) 光ディスク装置
JP3773395B2 (ja) ディスク状記録媒体駆動装置
JP2834254B2 (ja) 半導体レーザ不良検出装置
JPS59215082A (ja) 磁気デイスク装置
JP2830346B2 (ja) 光ディスク保護装置
JP2935628B2 (ja) 光学ディスク装置
JPH0831079A (ja) データ保護方法及びディスク装置
JPS647428B2 (ja)
JPS63127483A (ja) デイスク編集装置
JPH06282934A (ja) 光ディスク装置