JPH06282934A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH06282934A
JPH06282934A JP6877493A JP6877493A JPH06282934A JP H06282934 A JPH06282934 A JP H06282934A JP 6877493 A JP6877493 A JP 6877493A JP 6877493 A JP6877493 A JP 6877493A JP H06282934 A JPH06282934 A JP H06282934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
rotation
spindle motor
rotation speed
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6877493A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Takeuchi
亮二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6877493A priority Critical patent/JPH06282934A/ja
Priority to EP94103671A priority patent/EP0617422A3/en
Publication of JPH06282934A publication Critical patent/JPH06282934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/22Brakes other than speed-regulating brakes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スピンドルモータの回転を確実に停止させる
ことができる停止制御系を有する光ディスク装置を提供
するにある。 【構成】 スピンドルモータ2を減速する際には、CP
U23において定常回転数、減速中の減速回転数及び定
常回転数からある減速中の減速回転数に達するまでの時
間を基に停止時の時刻が算出され、モータドライバから
スピンドルモータ2に制動が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、記録トラックを有す
る光ディスクに情報を記録したり、あるいは光ディスク
に記録されている情報を再生する光ディスク装置に係、
特に、光ディスク装置のスピンドルモータの回転停止制
御の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光学ヘッドに搭載された半導体レ
ーザにより出力されるレーザ光により、記録トラックを
有する光ディスクに情報を記録したり、あるいは光ディ
スクに記録されている情報を再生する光ディスク装置が
実用化されている。
【0003】このような光ディスク装置では、光学ヘッ
ドがリニアモータ(アクチュエータ)により高速で回転
されている光ディスクの半径方向、つまりトラックを横
切る方向に移動(シーク)されて情報が読み出される。
即ち、リニアモータにより光学ヘッドが移動されること
により、レーザ光の照射位置が目的のトラックに移動さ
れ、回転する光ディスクから次々に光学的に情報が読み
出される。
【0004】このような光ディスク装置においては、光
学ディスクは、スピンドルモータによって高速回転され
ているが、このスピンドルモータの回転を停止させる為
に次のような制御方法を採用している。即ち、スピンド
ルモータの回転は、フリークエンシージェネレータでモ
ニターされ、このフリークエンシージェネレータからの
パルス(FGパルス)で回転が制御されているが、回転
を停止させる際には、定常回転の1/3から1/4の所
定回転数まで安定な減速制御を実行し、この回転数でス
ピンドルモータを付勢する電流がオフされる。即ち、図
7の回転数と時間との関係で示すように高い回転数r1で
回転されているスピンドルモータが停止される場合、ス
ピンドルモータは、この回転数r1の1/3から1/4の
所定回転数r2まで減速させてその回転数r2でスピンドル
モータに供給されている電流がオフされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の光ディスク装置
のスピンドルモータの停止制御においては、回転を停止
させる際には、安定な減速制御を実行して所定回転数に
達した時点でスピンドルモータを付勢する電流をオフす
るようにしているが、個々のスピンドルモータのトル
ク、或は、イナーシャが夫々異なるため、減速制御を実
行しても停止できない場合、或は、停止動作を実行して
もスピンドルモータが逆回転してしまう場合がある。こ
の為、スピンドルモータを完全に停止させるには、機械
的なブレーキを必要とする問題がある。即ち、図7のグ
ラフS0 で示すように標準的なイナーシャを有する光デ
ィスクがスピンドルで回転されている場合には、時点t2
で電流がオフされて時点t2から所定時間T0だけ経過した
時点t3でスピンドルが停止される。これに対して、図7
のグラフS1 で示すように標準的より小さなイナーシャ
を有する光ディスクがスピンドルで回転されている場合
には、時点t2' で電流がオフされ、時点t2' から所定時
間T0だけ経過した時点t3' でスピンドルが停止されず、
逆回転されてしまう問題がある。また、図7のグラフS
2 で示すように標準的より大きなイナーシャを有する光
ディスクがスピンドルで回転されている場合には、時点
t2" で電流がオフされ、時点t2" から所定時間T0だけ経
過した時点t3" でもスピンドルが依然停止されず、回転
されたままにある問題がある。そこで、この発明の目的
は、スピンドルモータの回転を確実に停止させることが
できる停止制御系を有する光ディスク装置を提供するに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、ある
定常回転数で記録媒体を回転させる回転手段と、回転手
段の回転数を検出する回転検出手段と、回転手段を付勢
信号によって付勢する付勢手段と、
【0007】付勢手段によって減速中のある減速回転
数、減速を開始してからその減速回転数に至る時間及び
定常回転数から停止時刻を演算して付勢手段から回転手
段への付勢信号の供給を遮断させる演算手段と、を具備
する光ディスク装置が提供される。この発明によれば、
ある定常回転数で記録媒体を回転させる回転手段と、回
転手段の回転数を検出する回転検出手段と、目標回転数
と検出回転数とを比較して回転手段を付勢信号によって
定トルクで付勢する付勢手段と、
【0008】付勢手段によって減速中のある減速回転
数、減速を開始してからその減速回転数に至る時間及び
定常回転数から停止時刻を演算して付勢手段から回転手
段への付勢信号の供給を遮断させる演算手段と、を有す
る光ディスク装置が提供される。
【0009】
【作用】この発明では、予めスピンドルモーターが停止
する時点を予想してまさにその時点でスピンドルモータ
の電流供給を遮断している。従って、記録媒体等のイナ
ーシャに影響されずに確実にスピンドルモータの回転を
停止させることができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら説明する。
【0011】図1は、光ディスク装置の回転機構のブロ
ックを示し、図2は、光ディスク装置の外観を概略的に
示し、図3は、光ディスク装置の回路構成のブロックを
示している。
【0012】図3に示すように、光ディスク(光記録媒
体)1の表面には、スパイラル状あるいは同心円状に記
録トラック(溝)が形成され、この光ディスク1は、モ
ータ2によって例えば一定の速度で回転されている。こ
のモータ2は、後に詳述するモータ制御回路18によっ
て制御されている。光ディスク1には、光ディスク1の
下部に設けられている光学ヘッド3から光ビームが向け
られ、この光ビームによって光学的に情報がこの光ディ
スク1から再生され、情報がこの光ディスク1に記録さ
れる。なお、上記光ディスク1には、ピットが形成され
る記録膜の他、相変化を利用している記録膜や多層記録
膜のものがある。また、光磁気的に情報が記録され、再
生される光磁気ディスクもある。
【0013】上記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図
示しないワイヤあるいは板ばねによって保持され、この
対物レンズ6は、駆動コイル5によってフォーカシング
方向(レンズの光軸方向)に移動され、駆動コイル4に
よってトラッキング方向(レンズの光軸と直交方向)に
移動可能とされている。
【0014】また、レーザ制御回路14によって駆動さ
れる半導体レーザ発振器9より発生されたレーザビーム
は、コリメータレンズ11a、ハーフプリズム11b、
対物レンズ6を介して光ディスク1上に照射され、この
光ディスク1からの反射光ビームは、対物レンズ6、ハ
ーフプリズム11bを通過してハーフプリズム11cで
2つの光ビームに分離される。分離された光ビームの一
方は、フォーカス検出光学系を11dを介して光検出器
7に導かれ、分離された他方の光ビームは、トラック検
出光学系を10を介して光検出器8に導かれる。半導体
レーザ発振器9から発生された光ビームは、検出器PD
で検出され、その信号は、レーザー制御回路14にフィ
ードバックされる。その結果、半導体レーザ発振器9か
ら発生される光ビームの出力は、安定化される。
【0015】フォーカス検出用の光検出器7からの検出
信号は、作動増幅器OP2に出力され、この作動増幅器
OP2でその差信号が得られ、その差信号がフォーカス
制御回路15に供給される。このフォーカス制御回路1
5は、その差信号に応じてフォーカス信号を発生し、増
幅器28を介して駆動コイル5に与えられる。従って、
対物レンズ6が光軸方向に沿って移動されてフォーカス
状態に維持され、最小ビームスポットが光ディスク1上
に形成される。
【0016】トラッキング検出用の光検出器8からの信
号は、作動増幅器OP1に出力され、この作動増幅器O
P1でその差信号が得られ、その差信号がトラッキング
制御回路16に供給される。このトラッキング制御回路
16は、その差信号に応じてトラッキング信号を発生
し、増幅器27を介して駆動コイル4に与えられる。従
って、対物レンズ6の向きが変化されてトラッキング状
態に維持され、光ビームでトラッキングガイドが追跡さ
れる。トラッキング信号は、また、リニアモータ制御回
路17に与えられ、この制御回路17からの駆動信号に
応じてリニアモータ41が駆動され、光学ヘッド3が光
ディスク1の半径方向に移動される。
【0017】フォーカス信号及びトラッキング信号は、
フォーカス制御及びトラッキング制御に関連する制御の
為にA/D変換器21及びバス20を介してCPU23
に供給され、処理される。また、リニアモータ制御回路
17は、トラッキング制御回路16からのトラッキング
信号に応答するのみでなく、操作パネル30からの指示
に応じてCPU23からD/A変換器22を介して供給
される基準速度信号とトラックカウンタ信号で現在の移
動速度との差に応じた電圧をリニアモータ41内の駆動
コイル(導線体)に印加して光学ヘッド3を所定トラッ
クに移動している。
【0018】上記のようにフォーカシング状態及びトラ
ッキング状態で光検出器8の各光検出セルの和信号号
は、トラック上に形成されたピット(記録情報)からの
反射率の変化が反映されている。この信号は、信号処理
回路19に供給され、この信号処理回路19において記
録情報、アドレス情報(トラック番号、セクタ番号等)
が再生される。信号処理回路19で再生された再生信号
(再生情報)はインターフェース回路29を介して外部
装置としての情報処理装置(図示せず)に出力される。
【0019】光ディスク装置は、図2に示されるように
光ディスク1が載置されるスピンドルモータ2の半径方
向に沿って移動可能なように光学ヘッド3がキャリッジ
44上に載置されている。即ち、キャリッジ44が光デ
ィスク1の半径方向に沿って配置されたガイドシャフト
46に移動可能に支持され、このキャリッジ44下にキ
ャリッジ44を移動する為のリニアアクチュエータ41
の磁気回路48が設けられている。光学ヘッド3からの
検出信号及び光学ヘッド3内の駆動部を駆動する為の駆
動電流を供給するためにキャリッジ44には、フレキシ
ブルプリント回路42が接続され、このフレキシブルプ
リント回路42が外部回路に接続されている。従って、
キャリッジ44が移動しても光学ヘッド3に駆動電流を
与えることができ、また、この光学ヘッド3から検出信
号を外部に取り出すことができる。
【0020】図1に示されるようにスピンドルモータ2
を駆動する駆動信号を発生するモータ制御回路18で
は、スピンドルモータ2の回転に応じてFGパルスを発
生するフリークエンシージエネレータ50にFGパルス
と目的とする回転速度に対応する周波数とを比較する周
波数比較記52が接続されている。目的とする周波数
は、クロック制御回路56から発生されるスピンドルモ
ータクロックとして供給される。このスピンドルモータ
クロック及びFGパルスは、周波数比較器52に与えら
れ、その結果によってモータドライバ54から駆動信号
が発生される。スピンドルモータクロックは、基準クロ
ック58で動作されているCPU23からのクロック制
御信号で決定され、クロック制御回路56から発生され
る。また、CPU23は、モータドライバ54に正回
転、或は、逆回転を指令する正逆回転制御信号を操作パ
ネル30からの入力に応じてメモリ24から取り出され
る回転制御プログラムに応じて発生する。更に、スピン
ドルモータ2の近傍には、ホール素子60が設けられ、
減速停止制御の際のスピンドルモータの回転数がモータ
ドライバ54に与えられ、この回転数がCPU23に与
えられる。
【0021】図1に示されたモータ制御回路における動
作を次に説明する。スピンドルモータ2の回転開始時に
は、操作パネル30の回転スタート信号に応じてCPU
58は、定常回転の指令をクロック制御回路56に与え
ることとなる。この定常回転の指令に基づき、モーター
ドライバ54は、駆動電流をスピンドルモータ2に供給
してスピンドルモータ2の回転を開始させるとともに基
準クロックを分周してクロック制御回路56は、スピン
ドルモータクロックを発生する。周波数比較回路52に
おいては、回転に伴いFGパルス発生器50からのFG
パルスの周波数とクロック制御回路56から発生された
スピンドルモータクロックとを比較し、比較結果をモー
タードライバ54に与えることとなる。この比較結果を
基にモータドライバ54は、駆動電流の周波数を増加さ
せてスピンドルモータ2の回転を上昇させることとな
る。FGパルス発生器50からのFGパルスの周波数と
クロック制御回路56から発生されたスピンドルモータ
クロックとが一致されると、スピンドルモータ2は、目
標回転数で回転されることとなる。この状態が維持され
るようにFGパルスの周波数とスピンドルモータクロッ
クとが比較され、この比較に基づいてモータドライバ5
4がスピンドルモータ2を駆動することとなる。
【0022】スピンドルモータ2の停止時には、次のよ
うにしてスピンドルモータ2が停止される。操作パネル
30に回転停止信号が指示されると、CPU58は、定
常回転、例えば、回転数r1で回転されているスピンドル
モータ2の停止指令をある時刻t1にクロック制御回路5
6及びモータードライバ54に与えることとなる。この
停止指令に基づき、クロック制御回路56は、減速に対
応するスピンドルモータクロックを発生することとな
る。従って、クロック制御回路56からは、減速の比較
結果が発生され、モータードライバ54は、スピンドル
モータ2に供給される駆動電流の周波数を減少させてス
ピンドルモータ2の回転を直線的に減少させることとな
る。スピンドルモータ2の回転が所定回転数r2にある時
刻t2に達すると、その回転数に関するホール素子60か
らの回転数信号がモータードライバ54を介してCPU
23に供給される。この状態で初期定常回転数r1及び所
定の減速回転数r1並びに減速を開始した時刻t2からスピ
ンドルモータ2が停止する時刻t3を算出する。時刻t2の
後、光ディスク1のイナーシャ等で定まる所定時間が経
過して時刻t3に達すると、CPU23は、モータードラ
イバ54に逆転信号を与えるとともに即座に停止指令を
与える。これによりモータードライバ54は、逆転の為
の電流を一時的にスピンドルモータ2に与えるとともに
即座に電流をオフすることとなる。ブレーキとしての逆
転の電流によりイナーシャで回転を続けようとするトル
クがキャンセルされ、その後、電流がカットされること
から即座に停止される。
【0023】上述のしたスピンドルモータ停止動作は、
図4及び図5に示されるグラフで説明される。一般にス
ピンドルモータ2の停止に関しては、スピンドルモータ
2を定電流で駆動制御した場合、トルクは、電流に比例
する為、トルク、即ち、図5の電流と時間との関係を示
すような定トルク制御となる。ここで、スピンドルモー
タ2を停止する動作における減速された回転数r は、次
の式一次関数で表わされる。 r=−at+r1
【0024】ここで、aは、減速加速度(rps/s) 、r1
は、減速開始時の初期回転数(rps)を示している。減速
中のある任意の時刻をt2 とし、停止時刻をt3 と仮定
すると、図4に示すようにr1 ,t1 ,t3 で囲まれる
三角形と、r2 ,t2 ,t3で囲まれる三角形と、r1
,t2 ,t2 で囲まれる三角形とは、相似の関係にあ
る。従って、次の関係が成立する。 t3 −t2 =(r2 /r1 −r2 )(t2 −t1 )
【0025】この関係から時点t2 から時点t1 まで減
速時間(t2 −t1 )を測定することによって回転が所
定回転数r2 に達する時刻t2 から停止信号を発生する
時点t3 までの時間を求めることができる。従って、停
止時刻t3 に達した時点でスピンドルモータ2に制動を
与え、電流を遮断することによって確実にスピンドルモ
ータ2を停止させることができる。
【0026】図4において、直線F0 は、標準的なイナ
ーシャを有する光ディスクがスピンドル2で回転されて
いる場合に停止にいたる時間との関係を示している。こ
の直線F0 に関しては、既に説明したように標準的なイ
ナーシャを有する光ディスクがスピンドルモータ2で回
転回転されている場合における、所定回転数r2 に達す
る時刻t2 から停止信号を発生する時点t3 までの時間
を求めることができる。同様に、直線F1 で示すように
標準的より小さなイナーシャを有する光ディスクがスピ
ンドルモータ2で回転回転されている場合における、所
定回転数r2 に達する時刻t2'から停止信号を発生する
時点t3'までの時間を求めることができ、また、直線F
2 で示すように標準的より小さなイナーシャを有する光
ディスクがスピンドルモータ2で回転されている場合に
おける、所定回転数r2 に達する時刻t2 ”から停止信
号を発生する時点t3 ”までの時間を求めることができ
る。いずれの場合にあっても、停止時刻t3 、t3'、t
3"に達した時点でスピンドルモータ2に制動を与え、電
流を遮断することによって確実にスピンドルモータ2を
停止させることができる。
【0027】図6のフローチャートを参照してスピンド
ルモーター2を停止させるCPU23のプログラムを説
明する。停止プログラムがステップ70でスタートする
と、ステップ71で示すようにタイマがセットされる。
即ち、CPU23で時刻のカウントが開始される。CP
U23は、ステップ72で示すようにスピンドルモータ
2の回転数がr2 となる指令を発生する。ステップ73
で示されるようにスピンドルモータ2の回転数がr2 に
達したかをモニターし、回転数がr2 に達した際にステ
ップ74で示されるように回転数がr2 に達するまでの
時間を計算する。また、この計算を基にステップ75で
示すように回転数がr2 に達した後、停止する時刻t3
までの時間(t3 ーt2 )を計算によって求める。ステ
ップ76で示すように時点t3 に達する前に回転数を十
分に低い回転数に設定するか、スピンドルモータを逆回
転する指令を発生する。その後、ステップ77で示すよ
うにタイマーをセットし、ステップ78で示すように時
間(t3 ーt2 )が経過したか確認する。時点t3 に達
すると、モータ電流をカットしてステップ79で示され
るようにスピンドルモータ2を停止させ、ステップ80
に示すように一連の動作を終了する。
【0028】上述したように停止時刻を予め予測し、こ
の予測した時点に電流をカットするように制御している
ことから、確実にスピンドルモータを停止することがで
きる。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
スピンドルモータの回転を確実に停止させることができ
る停止制御系を有する光ディスク装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における光ディスク装置の
モーター制御回路を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例における光ディスク装置を
概略的に示す斜視図である。
【図3】図2に示した光ディスク装置の回路構成を示す
ブロック図である。
【図4】図1に示されたモータ制御回路に採用される停
止プログラムに関連したスピンドルモータの回転数と時
間との関係を示すグラフである。
【図5】図1に示されたモータ制御回路に採用される定
トルク制御と時間との関係を示すグラフである。
【図6】図1に示されたモータ制御回路に採用される停
止プログラムに関連したフローチャートである。
【図7】従来のスピンドルモータ制御方法における問題
点を示す回転数と時間との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 … 光ディスク 3 … 光学ヘッド 17 … リニアモータ制御回路 18 … モーター制御回路 23 … CPU 24 … メモリ 52 … 周波数比較回路 54 … モータドライバ 56 … クロック制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ある定常回転数で記録媒体を回転させる回
    転手段と、 回転手段の回転数を検出する回転検出手段と、 回転手段を付勢信号によって付勢する付勢手段と、 付勢手段によって減速中のある減速回転数、減速を開始
    してからその減速回転数に至る時間及び定常回転数から
    停止時刻を演算して付勢手段から回転手段への付勢信号
    の供給を遮断させる演算手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】ある定常回転数で記録媒体を回転させる回
    転手段と、 回転手段の回転数を検出する回転検出手段と、 目標回転数と検出回転数とを比較して回転手段を付勢信
    号によって定トルクで付勢する付勢手段と、 付勢手段によって減速中のある減速回転数、減速を開始
    してからその減速回転数に至る時間及び定常回転数から
    停止時刻を演算して付勢手段から回転手段への付勢信号
    の供給を遮断させる演算手段と、 を有することを特徴と光ディスク装置。
JP6877493A 1993-03-26 1993-03-26 光ディスク装置 Pending JPH06282934A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6877493A JPH06282934A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 光ディスク装置
EP94103671A EP0617422A3 (en) 1993-03-26 1994-03-10 Optical disk apparatus with disk rotation stop mechanism and stop method therefor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6877493A JPH06282934A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06282934A true JPH06282934A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13383419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6877493A Pending JPH06282934A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0617422A3 (ja)
JP (1) JPH06282934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158104A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525856B1 (ko) * 2003-01-24 2005-11-02 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 디스크 정지 제어방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164279A (ja) * 1987-12-19 1989-06-28 Pioneer Electron Corp スピンドルモータの停止制御装置
JPH01202187A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Sharp Corp モータの回転停止制御装置
DE4016551A1 (de) * 1990-05-23 1991-11-28 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum anhalten eines rotierenden plattenfoermigen aufzeichnungstraegers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158104A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Funai Electric Co Ltd 光ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0617422A2 (en) 1994-09-28
EP0617422A3 (en) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000251270A (ja) 情報記録再生装置および方法ならびに伝送媒体
JP2586188B2 (ja) 光ディスク装置
JPS5862868A (ja) 情報再生装置における高速アドレス情報探索方式
JPH03104020A (ja) ディスク装置及びディスク制御方法
JP3039900B2 (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
US6762981B2 (en) Track jump controller and a track jump method
EP0318897B1 (en) An apparatus for focusing a light beam onto an information memory medium
JPH06282934A (ja) 光ディスク装置
JP2586206B2 (ja) ディスク駆動装置
US5495455A (en) Magneto-optical disk recording and reading apparatus and method wherein the recording head is controlled in the radial direction of the disk to a desired position
JPS6346512B2 (ja)
JP3780661B2 (ja) フォーカスサーチ方法及びフォーカスサーチ装置
US6937546B2 (en) Optical disk device with improved track jump features
JP3480139B2 (ja) ディスク装置
US6801480B2 (en) Optical disk drive apparatus capable of braking the optical head at half track short of target track
JP2793210B2 (ja) 情報再生装置
JP2000251272A (ja) 光ディスク装置
JP2002260353A (ja) トラックジャンプ制御装置およびトラックジャンプ方法
JP2720829B2 (ja) 光ヘッドのシーク速度制御装置
JP3918945B2 (ja) 光ディスク装置
JP2737228B2 (ja) トラッキング制御装置
KR100187837B1 (ko) 광디스크재생시스템의 서보제어방법
JP2614245B2 (ja) 情報記録装置
JPH0787022B2 (ja) ディスク装置
JP2553655B2 (ja) フォーカス制御装置