JPS6379228A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS6379228A JPS6379228A JP22468186A JP22468186A JPS6379228A JP S6379228 A JPS6379228 A JP S6379228A JP 22468186 A JP22468186 A JP 22468186A JP 22468186 A JP22468186 A JP 22468186A JP S6379228 A JPS6379228 A JP S6379228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- recording medium
- magnetic recording
- carbon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 90
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 109
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 64
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 53
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 44
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 18
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims abstract description 11
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 55
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 46
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 20
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 33
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 25
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 9
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 228
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 19
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 13
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 11
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 10
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 9
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 7
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 7
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 6
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 6
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 6
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 6
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 5
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 5
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 231100000987 absorbed dose Toxicity 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 3
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001730 Moisture cure polyurethane Polymers 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N elaidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229920002601 oligoester Polymers 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical group CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- RGTIBVZDHOMOKC-UHFFFAOYSA-N stearolic acid Chemical compound CCCCCCCCC#CCCCCCCCC(O)=O RGTIBVZDHOMOKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)F NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- MOBNLCPBAMKACS-UHFFFAOYSA-N 2-(1-chloroethyl)oxirane Chemical compound CC(Cl)C1CO1 MOBNLCPBAMKACS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWXMAAYKJDQVTF-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOCCOC(=O)C=C RWXMAAYKJDQVTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004829 CaWO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020630 Co Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910002440 Co–Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical compound OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- PCZJCTIEPGWUSH-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1=CC=C2C3=CCC(C)(C)C=C3C2=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1=CC=C2C3=CCC(C)(C)C=C3C2=C1 PCZJCTIEPGWUSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004341 Octafluorocyclobutane Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000746 allylic group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- HHEFNVCDPLQQTP-UHFFFAOYSA-N ammonium perchlorate Chemical compound [NH4+].[O-]Cl(=O)(=O)=O HHEFNVCDPLQQTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052925 anhydrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000001 cobalt(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001872 inorganic gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000000281 laser microprobe mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N methane;molecular fluorine Chemical compound C.FF QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- VFNOMJGVPKZMMV-UHFFFAOYSA-J molybdenum(4+) sulfonato sulfate Chemical compound [Mo+4].[O-]S(=O)(=O)OS([O-])(=O)=O.[O-]S(=O)(=O)OS([O-])(=O)=O VFNOMJGVPKZMMV-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N nitrogen trifluoride Chemical compound FN(F)F GVGCUCJTUSOZKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N octafluorocyclobutane Chemical compound FC1(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019407 octafluorocyclobutane Nutrition 0.000 description 1
- QYSGYZVSCZSLHT-UHFFFAOYSA-N octafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F QYSGYZVSCZSLHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004065 perflutren Drugs 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical group 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical group 0.000 description 1
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N tungsten disulfide Chemical compound S=[W]=S ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
工 発明の背景
技術分野
本発明は、磁気記録媒体、特に金属薄膜型の磁気記録媒
体に関する。
体に関する。
先行技術とその問題点
ビデオ用、オーディオ用等の磁気記録媒体として、テー
プ化して巻回したときのコンパクト性から、金属薄膜型
の磁性層を有するものの開発が活発に行われている。
プ化して巻回したときのコンパクト性から、金属薄膜型
の磁性層を有するものの開発が活発に行われている。
このような金属薄膜型の媒体の磁性層としては、特性上
、基体法線に対し所定の傾斜角にて蒸着を行う、いわゆ
る斜め蒸着法によって形成したCo系、Co−Ni系等
からなる蒸着膜が好適である。
、基体法線に対し所定の傾斜角にて蒸着を行う、いわゆ
る斜め蒸着法によって形成したCo系、Co−Ni系等
からなる蒸着膜が好適である。
しかし、このような磁性層は、走行摩擦が大きく、膜強
度が低く、ヘッドタッチも悪く、特に走行耐久性が低く
、くりかえし走行によって出力が低下してしまう。
度が低く、ヘッドタッチも悪く、特に走行耐久性が低く
、くりかえし走行によって出力が低下してしまう。
また、ビデオ用の媒体では、スチルと称される静止画像
モードでの耐久時間が小さい。
モードでの耐久時間が小さい。
さらに、いわゆるドロップアウトも多い。
このような実状から、従来、斜め蒸着膜磁性層のトップ
コート膜が種々提案されている。
コート膜が種々提案されている。
そして、トップコート膜の1例として、炭化水素系のプ
ラズマ重合膜が知られている(特開昭59−72653
号、同59−154641号、同59−160828号
等)。
ラズマ重合膜が知られている(特開昭59−72653
号、同59−154641号、同59−160828号
等)。
しかし、通常の方法で得られた炭化水素系のプラズマ重
合膜トップコートでは、耐食性の点で不十分であり、さ
らには走行耐久性に劣り再生出力が低下したり、あるい
は強度の点で不十分である等の不都合がある。
合膜トップコートでは、耐食性の点で不十分であり、さ
らには走行耐久性に劣り再生出力が低下したり、あるい
は強度の点で不十分である等の不都合がある。
また、耐久性や電磁変換特性を向上させるために、強磁
性金属薄膜層を2層以上の多層構成とする旨の提案も種
々行われている(特開昭54−141608号、特公昭
56−26892号、特開昭57−130228号等)
。
性金属薄膜層を2層以上の多層構成とする旨の提案も種
々行われている(特開昭54−141608号、特公昭
56−26892号、特開昭57−130228号等)
。
しかし、現状では、走行性、耐久性、強磁性薄膜強度が
良好でかつ電磁変換特性の面でも不都合の生じない技術
は未だ実現していない。
良好でかつ電磁変換特性の面でも不都合の生じない技術
は未だ実現していない。
■ 発明の目的
本発明の目的は、このような不都合を解消し、耐食性、
耐久性が良好で、電磁変換特性の良好な金属薄膜型の磁
気記録媒体を提供することにある。
耐久性が良好で、電磁変換特性の良好な金属薄膜型の磁
気記録媒体を提供することにある。
■ 発明の開示
このような目的は、以下の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は、プラスチックフィルム基体上にC
oを主成分とする強磁性金属薄膜層を有し、この強磁性
金属薄膜層が2層以上の層からなる多層構造を有し、強
磁性金属薄膜層被着時の基体法線に対する被着物質の最
小入射角が基体側の最下層設層時は50°以下、基体と
反対側の最上層膜層時は20”〜90”であり、最下層
の基体側界面近傍の酸素濃度C2を最上層の基体と反対
側表面近傍の酸素濃度C1で除した値が0.3以下であ
り、上記の強磁性金属薄膜層上にトップコート膜を有し
、このトップコート膜が炭素およびフッ素または炭素、
フッ素および水素を含有し、膜中の炭素含有率が30〜
80at%であるプラズマ重合膜からなることを特徴と
する磁気記録媒体である。
oを主成分とする強磁性金属薄膜層を有し、この強磁性
金属薄膜層が2層以上の層からなる多層構造を有し、強
磁性金属薄膜層被着時の基体法線に対する被着物質の最
小入射角が基体側の最下層設層時は50°以下、基体と
反対側の最上層膜層時は20”〜90”であり、最下層
の基体側界面近傍の酸素濃度C2を最上層の基体と反対
側表面近傍の酸素濃度C1で除した値が0.3以下であ
り、上記の強磁性金属薄膜層上にトップコート膜を有し
、このトップコート膜が炭素およびフッ素または炭素、
フッ素および水素を含有し、膜中の炭素含有率が30〜
80at%であるプラズマ重合膜からなることを特徴と
する磁気記録媒体である。
■ 発明の具体的構成
以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
第1図および第2図には本発明の磁気記録媒体の実施例
が示される。
第1図および第2図には本発明の磁気記録媒体の実施例
が示される。
本発明の磁気記録媒体1は、基体2上に下層結晶粒6を
有する強磁性金属薄膜下層部3、上層結晶粒7を有する
強磁性金属薄膜上層部4を有し、この強磁性金属薄膜上
層部の基体反対側表面にトップコート膜5を有するもの
である。
有する強磁性金属薄膜下層部3、上層結晶粒7を有する
強磁性金属薄膜上層部4を有し、この強磁性金属薄膜上
層部の基体反対側表面にトップコート膜5を有するもの
である。
本発明における磁性層としての強磁性金属薄膜層は少な
くとも2層からなる多層構造を有するものである。 そ
して、本発明に用いる強磁性金属薄膜層は、Coを主成
分とし、これにOを含み、さらに必要に応じNiおよび
/またはCrが含有される組成を有する。
くとも2層からなる多層構造を有するものである。 そ
して、本発明に用いる強磁性金属薄膜層は、Coを主成
分とし、これにOを含み、さらに必要に応じNiおよび
/またはCrが含有される組成を有する。
すなわち、好ましい態様においては、Co単独からなワ
てもよく、CoとNiからなってもよい。 Niが含ま
れる場合、Co / N iの重量比は、1.5以上で
あることが好ましい。
てもよく、CoとNiからなってもよい。 Niが含ま
れる場合、Co / N iの重量比は、1.5以上で
あることが好ましい。
さらに、強磁性金属薄膜層中には、Crが含有されてい
てもよい。
てもよい。
このような場合、Cr / CoあるいはCr/(Co
+Ni)の重量比は、0.1以下、特に0.001〜0
.1、より好ましくは、o、oos〜0.05であるこ
とが好ましい。
+Ni)の重量比は、0.1以下、特に0.001〜0
.1、より好ましくは、o、oos〜0.05であるこ
とが好ましい。
さらに、本発明の強磁性金属薄膜中にはOが含有される
ものである。
ものである。
強磁性金属薄膜中の層全体の平均酸素量は、原子比、特
に0/(CoまたはCo+N i )の原子比で、最上
層における平均酸素量CI”は、0.1〜O,S程度、
好ましくは0.1〜0.4程度である。
に0/(CoまたはCo+N i )の原子比で、最上
層における平均酸素量CI”は、0.1〜O,S程度、
好ましくは0.1〜0.4程度である。
平均酸素量C,+1が、0.1未満では耐食性、走行性
、磁性層のクラック、ケズレ等の点で不十分であり、0
.5をこえると表面酸化物層が増大し、ヘッドとのスペ
ーシングによる出力の低下等の問題を生じる。
、磁性層のクラック、ケズレ等の点で不十分であり、0
.5をこえると表面酸化物層が増大し、ヘッドとのスペ
ーシングによる出力の低下等の問題を生じる。
そして、最下層のプラスチックフィルムとの界面近傍の
酸素濃度C2%特にO/(CoまたはCo+N i )
原子比を最上層のプラスチックフィルムと反対側の表面
近傍での酸素濃度CI %特にO/(CoまたはCo+
Ni)!チルで除した値C2/ CIは0.3以下より
好ましくは0.15以下であることが好ましい。
酸素濃度C2%特にO/(CoまたはCo+N i )
原子比を最上層のプラスチックフィルムと反対側の表面
近傍での酸素濃度CI %特にO/(CoまたはCo+
Ni)!チルで除した値C2/ CIは0.3以下より
好ましくは0.15以下であることが好ましい。
この場合、これら酸素濃度は、強磁性金属薄膜をAr等
がイオンミリングないしイオンエツチングしながら、オ
ージェ分光分析、SIMS(2次イオン質量分析)等を
行い、測定することができる。
がイオンミリングないしイオンエツチングしながら、オ
ージェ分光分析、SIMS(2次イオン質量分析)等を
行い、測定することができる。
すなわち、イオンエツチングを行いながら0、Co、N
i等をカウントし、その膜厚方向のプロファイルを比較
する。
i等をカウントし、その膜厚方向のプロファイルを比較
する。
そしてプラスチックフィルムと反対側の強磁性金属薄膜
表面の0/(CoまたはCo+Ni)をCIとする。
また、最下層については、プラスチックフィルムまでエ
ツチングが行なわれ、Cがカウントされる直前のO/(
C。
表面の0/(CoまたはCo+Ni)をCIとする。
また、最下層については、プラスチックフィルムまでエ
ツチングが行なわれ、Cがカウントされる直前のO/(
C。
またはCo+Ni)をc2とする。
イオンエツチングおよびオージェ分光分析ないしSIM
Sの測定法は常法に従えばよい。
Sの測定法は常法に従えばよい。
このように最上層表面の酸素濃度を相対的に高くするこ
とにより、保磁力Hcが高くなり、また最下層の酸素濃
度を相対的に低くすることにより、最大残留磁束φ、お
よび角形比S0が高くなり、電磁変換特性がきわめて良
好な磁性層となる。
とにより、保磁力Hcが高くなり、また最下層の酸素濃
度を相対的に低くすることにより、最大残留磁束φ、お
よび角形比S0が高くなり、電磁変換特性がきわめて良
好な磁性層となる。
また、本発明の磁性層としての強磁性金属薄膜層では、
最上層と隣接する層の最上層との界面近傍の酸素濃度C
3、特にO/(CoまたはCo+N i )原子比を最
上層のプラスチックフィルムと反対側の表面近傍での酸
素濃度C3、特にO/(CoまたはCo+N i )原
子比で除した値Cs /C+ は0.1〜3.0よr)
好ましくは0.2〜2.0であることが好ましい。
最上層と隣接する層の最上層との界面近傍の酸素濃度C
3、特にO/(CoまたはCo+N i )原子比を最
上層のプラスチックフィルムと反対側の表面近傍での酸
素濃度C3、特にO/(CoまたはCo+N i )原
子比で除した値Cs /C+ は0.1〜3.0よr)
好ましくは0.2〜2.0であることが好ましい。
この場合、プラスチックフィルムと反対側の強磁性金属
薄膜表面のO/ (CoまたはGo+N1)C,は前述
と同様に測定することができる。 また、最上層に隣接
する層の最上層との界面近傍での酸素濃度c3について
は、最上層の膜厚に対応するエツチング時のカウントか
ら0/(CoまたはCo+N i )を算出し、これを
03とすればよい。 ただ、各層においては、通常の成
膜条件下ではそのフィルム基体反対面で酸素濃度が最大
となる。 このため、通常は、イオンエツチングを行い
ながらOをカウントしたとき、膜内での極大値をC3と
すればよい。
薄膜表面のO/ (CoまたはGo+N1)C,は前述
と同様に測定することができる。 また、最上層に隣接
する層の最上層との界面近傍での酸素濃度c3について
は、最上層の膜厚に対応するエツチング時のカウントか
ら0/(CoまたはCo+N i )を算出し、これを
03とすればよい。 ただ、各層においては、通常の成
膜条件下ではそのフィルム基体反対面で酸素濃度が最大
となる。 このため、通常は、イオンエツチングを行い
ながらOをカウントしたとき、膜内での極大値をC3と
すればよい。
このように最上層表面の酸素濃度C8を相対的に高くす
ることにより、保磁力Hcが高くなり、また最上層の表
面より下の最上層に隣接する層との近傍までの部分の酸
素濃度を上記CIより相対的に低くすることにより、最
大残留磁束φr、および角形比S0が高くなり、電磁変
換特性がきわめて良好な磁性層となる。 したがって中
心周波数5MHz程度の比較的磁界の浅い信号は、最上
層で有効に保持されるものとなる。
ることにより、保磁力Hcが高くなり、また最上層の表
面より下の最上層に隣接する層との近傍までの部分の酸
素濃度を上記CIより相対的に低くすることにより、最
大残留磁束φr、および角形比S0が高くなり、電磁変
換特性がきわめて良好な磁性層となる。 したがって中
心周波数5MHz程度の比較的磁界の浅い信号は、最上
層で有効に保持されるものとなる。
また、最上層に隣接する層の最上層との界面近傍での酸
素濃度C5を、上記C,との関係が前述のようにCs
/ C1が0.1〜3.0となる範囲において、相対的
に高くすることにより、この部分での保磁力Hcが高く
なり、また最上層に隣接する層の最上層との界面近傍か
ら下の部分の酸素濃度を上記C3より相対的に低くする
ことにより、最大残留磁束φrおよび、角形比S0が高
くなり、電磁変換特性がきわめて良好な磁性層となる。
素濃度C5を、上記C,との関係が前述のようにCs
/ C1が0.1〜3.0となる範囲において、相対的
に高くすることにより、この部分での保磁力Hcが高く
なり、また最上層に隣接する層の最上層との界面近傍か
ら下の部分の酸素濃度を上記C3より相対的に低くする
ことにより、最大残留磁束φrおよび、角形比S0が高
くなり、電磁変換特性がきわめて良好な磁性層となる。
したがって、中心周波数0.7MHz程度の比較的磁
界の深い信号は、最上層に隣接する層以下で有効に保持
されるものとなる。
界の深い信号は、最上層に隣接する層以下で有効に保持
されるものとなる。
そして、上記CIと03との関係が前述のようにC3/
CIが0.1〜3.0となるときに、磁性層の電磁変換
特性、耐食性等が最もバランスの良い優れた磁性層とな
る。
CIが0.1〜3.0となるときに、磁性層の電磁変換
特性、耐食性等が最もバランスの良い優れた磁性層とな
る。
なお、表面近傍のO/(CoまたはCo+N1)C,は
、一般に0.2〜0.7好ましくは0.3〜0.6であ
る。
、一般に0.2〜0.7好ましくは0.3〜0.6であ
る。
従って、フィルム界面近傍のO/(CoまたはCo+N
i )C2は、0.06〜0.21、好ましくは0,
09〜0.18である。 また、最上層に隣接する層の
最上層近傍のO/(C。
i )C2は、0.06〜0.21、好ましくは0,
09〜0.18である。 また、最上層に隣接する層の
最上層近傍のO/(C。
またはCo+N i )C,は、0.07〜0.6好ま
しくは0.1〜0.5である。
しくは0.1〜0.5である。
さらに、最上層の層全体での0/(CoまたはCo+N
1)C,”は、0.1〜0.5、より好ましくは0.1
〜0.4であることが好ましい。 また、最下層の層全
体での0/(CoまたはCo+N1)C2”は、0.5
以下より好ましくは0.3以下であることが好ましい。
1)C,”は、0.1〜0.5、より好ましくは0.1
〜0.4であることが好ましい。 また、最下層の層全
体での0/(CoまたはCo+N1)C2”は、0.5
以下より好ましくは0.3以下であることが好ましい。
また最上層に隣接する層全体でのO/(CoまたはC
o+N i )は、0.5以下より好ましくは0.3以
下であることが好ましい。
o+N i )は、0.5以下より好ましくは0.3以
下であることが好ましい。
このとき、電磁変換特性、耐食性、走行耐久性、磁性膜
強度等はきわめて良好となる。
強度等はきわめて良好となる。
この場合、3層以上の多層構造の場合、それらの各層の
層全体でのO/(CoまたはCo+Ni)は、一般に0
.5以下、好ましくは0.3以下とする。
層全体でのO/(CoまたはCo+Ni)は、一般に0
.5以下、好ましくは0.3以下とする。
なお、この場合、強磁性金属薄膜層の各層の表面では、
酸素が強磁性金属(Co、Ni)と酸化物を形成してい
る。
酸素が強磁性金属(Co、Ni)と酸化物を形成してい
る。
すなわち、各層の表面から100λ〜
2000人、より好ましくは500λ〜1000人の厚
さの範囲には、オージェ分光分析により、酸化物を示す
ピークが認められるものである。
さの範囲には、オージェ分光分析により、酸化物を示す
ピークが認められるものである。
本発明では、強磁性金属薄膜層表面とフィルム側界面と
の酸素濃度を規制するものであり、また、強磁性金属薄
膜層表面と、最上層に隣接する層の最上層近傍との酸素
濃度を規制するものであり、そのとき本発明所定の効果
が実現するものである。
の酸素濃度を規制するものであり、また、強磁性金属薄
膜層表面と、最上層に隣接する層の最上層近傍との酸素
濃度を規制するものであり、そのとき本発明所定の効果
が実現するものである。
このため、強磁性金属薄膜の膜厚方向の酸素濃度プロフ
ァイルについては、通常、少なくとも最上層と最上層に
隣接する層との界面に酸素分布のピークが存在するもの
である。
ァイルについては、通常、少なくとも最上層と最上層に
隣接する層との界面に酸素分布のピークが存在するもの
である。
なお、通常、強磁性金属薄膜は2層とすればよいが、必
要に応じ3層以上、特に3〜5層とすることもできる。
要に応じ3層以上、特に3〜5層とすることもできる。
なお、このような強磁性金属薄膜中には、さらに他の微
量成分、特に遷移元素、例えばFe、Mn、V、Zr、
Nb、Ta5Ti、Zn、Mo、W、Cu等が含まれて
いてもよい。
量成分、特に遷移元素、例えばFe、Mn、V、Zr、
Nb、Ta5Ti、Zn、Mo、W、Cu等が含まれて
いてもよい。
このような強磁性金属薄膜層は、好ましい態様において
、上記したCoを主成分とする柱状結晶粒の集合体から
なる。
、上記したCoを主成分とする柱状結晶粒の集合体から
なる。
この場合、強磁性金属薄膜層の厚さは、総計で0.05
〜0.5−1好ましくは、0.07〜0.3層mとされ
る。
〜0.5−1好ましくは、0.07〜0.3層mとされ
る。
そして、このような強磁性金属薄膜層の各層の厚さの比
は特に制限はないが例えば2層構成の場合、上層と下層
の厚さの比は好ましくは0.1〜10程度、より好まし
くは0.2〜0.9、さらに好ましくは0.4〜0.9
が好ましい。
は特に制限はないが例えば2層構成の場合、上層と下層
の厚さの比は好ましくは0.1〜10程度、より好まし
くは0.2〜0.9、さらに好ましくは0.4〜0.9
が好ましい。
そして、柱状の結晶粒は各層の厚さ方向のほぼ全域に亘
る長さをもち、その長手方向は、基体の主面の法線に対
する最小角度が、最上層では20”〜90°より好まし
くは20°〜50°の範囲、最下層では50”以下、よ
り好ましくはO〜40”の範囲にて傾斜していることが
好ましい。
る長さをもち、その長手方向は、基体の主面の法線に対
する最小角度が、最上層では20”〜90°より好まし
くは20°〜50°の範囲、最下層では50”以下、よ
り好ましくはO〜40”の範囲にて傾斜していることが
好ましい。
この場合、3層以上の構成における中間に位置する各層
では、柱状結晶粒の基体主面法線に対する傾斜角度は、
通常、最上層と最下層における傾斜角度域内にあればよ
く、特に制限はない。
では、柱状結晶粒の基体主面法線に対する傾斜角度は、
通常、最上層と最下層における傾斜角度域内にあればよ
く、特に制限はない。
そして、この場合、相隣接する各磁性層の結晶粒の基体
主面法線に対する傾斜の向きは、媒体の長さ方向で同方
向であってよいが、好ましくは相対向する向きであるこ
とが好ましい。
主面法線に対する傾斜の向きは、媒体の長さ方向で同方
向であってよいが、好ましくは相対向する向きであるこ
とが好ましい。
このような、結晶粒の傾斜の向きを第1図および第2図
を用い模式的に説明する。
を用い模式的に説明する。
第1図および第2図において、磁気記録媒体1は、基体
2上に強磁性金属薄膜下層部3および強磁性金属薄膜上
層部4とを有する。 そして、強磁性金属薄膜下層部3
内の下層結晶粒6の傾斜の向き、強磁性金属薄膜上層部
4内の上層結晶粒7の傾斜の向きは第1図では媒体の長
さ方向aで相対向する向きであり、第2図では媒体の長
さ方向aで同方向ある。
2上に強磁性金属薄膜下層部3および強磁性金属薄膜上
層部4とを有する。 そして、強磁性金属薄膜下層部3
内の下層結晶粒6の傾斜の向き、強磁性金属薄膜上層部
4内の上層結晶粒7の傾斜の向きは第1図では媒体の長
さ方向aで相対向する向きであり、第2図では媒体の長
さ方向aで同方向ある。
本発明では、第1図あるいは第2図のいずれの結晶粒傾
斜を有するものであってよいが、好ましくは、第1図に
示される結晶粒傾斜を有するものが好ましい。
斜を有するものであってよいが、好ましくは、第1図に
示される結晶粒傾斜を有するものが好ましい。
なお、酸素は、表面部の柱状の結晶粒の表面に前記のと
おり化合物の形で存在するものである。
おり化合物の形で存在するものである。
また1強磁性金属薄膜層の酸素の濃度勾配の如何には特
に制限はない。
に制限はない。
また、結晶粒の短径は、50〜500λ程度の長さをも
つことが好ましい。
つことが好ましい。
このように、強磁性金属薄膜層が多層構成をなすことに
より、柱状結晶粒の長さが小さいものとなるため強磁性
金属薄膜層の膜強度が向上する。 また、最上層の柱状
結晶粒が基体主面法線に対し20°〜90’の傾きを有
し、特に50°以上の傾きを有するものがあるため、例
えば比較的浅い磁界を有する中心周波数5MH2程度の
信号は最上層にて有効に保持され得るものとなる。
より、柱状結晶粒の長さが小さいものとなるため強磁性
金属薄膜層の膜強度が向上する。 また、最上層の柱状
結晶粒が基体主面法線に対し20°〜90’の傾きを有
し、特に50°以上の傾きを有するものがあるため、例
えば比較的浅い磁界を有する中心周波数5MH2程度の
信号は最上層にて有効に保持され得るものとなる。
また、最上層の柱状結晶粒が基体主面法線に対し50゛
以下の傾きを有し、基体に対し立っている状態を呈して
いるため、例えば比較的深い磁界を有する中心周波数0
.75MHz程度の信号は最下層等の下層域にて有効に
保持され得るものとなる。
以下の傾きを有し、基体に対し立っている状態を呈して
いるため、例えば比較的深い磁界を有する中心周波数0
.75MHz程度の信号は最下層等の下層域にて有効に
保持され得るものとなる。
また、さらに前述のように最上層の酸素濃度を高くする
ことにより、耐摩耗性に優れたC01Ni、等の酸化物
が最上層に形成されるため、多層構造との相乗効果によ
り、強磁性金属薄膜層の膜強度がより高いものとなる。
ことにより、耐摩耗性に優れたC01Ni、等の酸化物
が最上層に形成されるため、多層構造との相乗効果によ
り、強磁性金属薄膜層の膜強度がより高いものとなる。
本発明の磁気記録媒体に用いられる基体の材質としては
、非磁性プラスチックであれば特に制限はないが、通常
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン2.6
−ナフタレート等のポリエステル、ポリアミド、ポリイ
ミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、
全芳香族ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン、
ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルイミド等を用い
る。
、非磁性プラスチックであれば特に制限はないが、通常
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン2.6
−ナフタレート等のポリエステル、ポリアミド、ポリイ
ミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、
全芳香族ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン、
ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルイミド等を用い
る。
基体の厚さは特に制限はないが、好ましくは8−以下、
特に5〜7戸程度であることが好ましい。
特に5〜7戸程度であることが好ましい。
この厚さが8Pをこえると媒体の小型化、長時間記録等
の目的は達成されない。 また、この厚さがあまり薄く
なりすぎると、磁性層を上述のように多層構造として膜
強度を向上させた効果が相殺され、走行性、出力低下、
ヘッド摩耗等の問題が生じる。
の目的は達成されない。 また、この厚さがあまり薄く
なりすぎると、磁性層を上述のように多層構造として膜
強度を向上させた効果が相殺され、走行性、出力低下、
ヘッド摩耗等の問題が生じる。
そして、本発明の強磁性金属薄膜層の多層構造化による
電磁変換特性向上の効果は基板の厚さを薄いものにした
場合に、より顕著に現われるものであり、例えば2層構
造を例にとれば、基板の厚さ10−において、強磁性金
属薄膜層を従来の単層構造から本発明の2層構造にする
ことによる電磁変換特性の向上巾は、0.75MHzの
低周波領域の信号で+6 (dB)程度、5MHzの高
周波の領域の信号で+6(dB)程度であるが基板の厚
さを71jlとして場合の向上巾は0.75M1(zの
低周波領域の信号で+6 (dB)程度で、基板厚10
−の場合と同等であるが、5Ni(zの高周波領域の信
号では+7.5 (dB)程度まで増大する。
電磁変換特性向上の効果は基板の厚さを薄いものにした
場合に、より顕著に現われるものであり、例えば2層構
造を例にとれば、基板の厚さ10−において、強磁性金
属薄膜層を従来の単層構造から本発明の2層構造にする
ことによる電磁変換特性の向上巾は、0.75MHzの
低周波領域の信号で+6 (dB)程度、5MHzの高
周波の領域の信号で+6(dB)程度であるが基板の厚
さを71jlとして場合の向上巾は0.75M1(zの
低周波領域の信号で+6 (dB)程度で、基板厚10
−の場合と同等であるが、5Ni(zの高周波領域の信
号では+7.5 (dB)程度まで増大する。
このように10#fl厚の基板に比べ、7戸厚の基板に
おける電磁変換特性の向上が著しいのは、基板厚みを1
0Pから74にすることにより、基板剛度不足によヘッ
ドタッチが急激に悪化し、5MHz等の高周波領域にお
いて、この影響がより大きく、このような場合に本発明
の効果が発現されるものである。
おける電磁変換特性の向上が著しいのは、基板厚みを1
0Pから74にすることにより、基板剛度不足によヘッ
ドタッチが急激に悪化し、5MHz等の高周波領域にお
いて、この影響がより大きく、このような場合に本発明
の効果が発現されるものである。
本発明において、磁性層形成はいわゆる斜め蒸着法によ
って形成されることが好ましい。
って形成されることが好ましい。
この場合、基体法線に対する蒸着物質の最小入射角は、
最下層設層時においては50゜以下、最上層膜層時にお
いては、20°〜90°、また、3層以上の構造の場合
における中間に位置する層の設層時においては20°〜
50°とすることが好ましい。
最下層設層時においては50゜以下、最上層膜層時にお
いては、20°〜90°、また、3層以上の構造の場合
における中間に位置する層の設層時においては20°〜
50°とすることが好ましい。
最小入射角がそれぞれ前記の入射角からはずわたものと
なると電磁変換特性が低下する。
なると電磁変換特性が低下する。
また、磁性層は一工程で2層以上を連続して設層しても
よいが、通常は各層毎に蒸着工程に流して設層すること
が好ましい。 このように磁性層の設層を各層毎に分け
ることにより、前述のように基体法線に対する磁性柱状
結晶粒の傾斜の向きが相隣接する各層間で、媒体の長さ
方向で相対向する向きとなる。
よいが、通常は各層毎に蒸着工程に流して設層すること
が好ましい。 このように磁性層の設層を各層毎に分け
ることにより、前述のように基体法線に対する磁性柱状
結晶粒の傾斜の向きが相隣接する各層間で、媒体の長さ
方向で相対向する向きとなる。
このような磁性層構成とすることにより電磁変換特性は
著めて良好となる。
著めて良好となる。
なお、蒸着雰囲気は、通常、アルゴン、ヘリウム、真空
等の不活性雰囲気に、酸素ガスを含む雰囲気とし、10
−5〜100Pa程度の圧力とし、また、蒸着距離、基
体搬送方向、キャンやマスクの構造、配置等は公知の条
件と同様にすればよい。
等の不活性雰囲気に、酸素ガスを含む雰囲気とし、10
−5〜100Pa程度の圧力とし、また、蒸着距離、基
体搬送方向、キャンやマスクの構造、配置等は公知の条
件と同様にすればよい。
そして、酸素雰囲気での蒸着により、表面に金属酸化物
の被膜が形成される。 なお金属酸化物が形成される酸
素ガス分圧は、実験から容易に求めることができる。
の被膜が形成される。 なお金属酸化物が形成される酸
素ガス分圧は、実験から容易に求めることができる。
なお、表面に金属酸化物の被膜を形成するには、各種酸
化処理が可能である。
化処理が可能である。
適用できる酸化処理としては、下記のようなものがある
。
。
1)乾式処理
a、エネルギー粒子処理
特願昭58−76640号に記載したように、蒸着の後
期に、イオンガンや中性ガンにより酸素をエネルギー粒
子として磁性層にさしむけるもの。
期に、イオンガンや中性ガンにより酸素をエネルギー粒
子として磁性層にさしむけるもの。
b、グロー処理
02 、N20,02 +H20等とAr。
N2等の不活性ガスとを用い、これをグロー放電してプ
ラズマを生じさせ、このプラズマ中に磁性膜表面をさら
すもの。
ラズマを生じさせ、このプラズマ中に磁性膜表面をさら
すもの。
C1酸化性ガス
オゾン、加熱水蒸気等の酸化性ガスを吹きつけるもの。
d、加熱処理
加熱によって酸化を行うもの。 加熱
温度は60〜150℃程度。
2)湿式処理
a、陽極酸化
す、アルカリ処理
C0酸処理
クロム酸塩処理、過マンガン酸塩処理、リン酸塩処理等
を用いる。
を用いる。
d、酸化剤処理
N20.等を用いる。
本発明におけるトップコート膜はプラズマ重合膜であり
、この膜は炭素およびフッ素あるいは炭素、フッ素、水
素を含有する薄膜である。
、この膜は炭素およびフッ素あるいは炭素、フッ素、水
素を含有する薄膜である。
これらの元素を含む薄膜は、通常、操作性の良いことか
ら常温で気体のフッ化炭素、例えばテトラフロロメタン
、オクタフロロプロパン、オクタフロロシクロブタン、
テトラフロロエチレン、ヘキサフロロプロピレン等やフ
ッ化炭化水素、例えばフロロメタン、ジフロロメタン、
トリフロロメタン、ジフロロエタン、テトラフロロエタ
ン等の1種以上を原料ガスとして用い、プラズマ重合に
よりて形成される。
ら常温で気体のフッ化炭素、例えばテトラフロロメタン
、オクタフロロプロパン、オクタフロロシクロブタン、
テトラフロロエチレン、ヘキサフロロプロピレン等やフ
ッ化炭化水素、例えばフロロメタン、ジフロロメタン、
トリフロロメタン、ジフロロエタン、テトラフロロエタ
ン等の1種以上を原料ガスとして用い、プラズマ重合に
よりて形成される。
また、さらにこれらに加えて炭化水素、例えばメタン、
エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、エチレン、プロ
ピレン、ブテン、ブタジェン、アセチレン、メチルアセ
チレン等の1種以上を混合させて原料ガスとして用いる
こともできる。
エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、エチレン、プロ
ピレン、ブテン、ブタジェン、アセチレン、メチルアセ
チレン等の1種以上を混合させて原料ガスとして用いる
こともできる。
また、その他のフッ化物、例えば、フッ化ホウ素、フッ
化窒素、フッ化ケイ素等も原料ガスの1成分として上記
ガスと混合して用いることもできる。
化窒素、フッ化ケイ素等も原料ガスの1成分として上記
ガスと混合して用いることもできる。
またさらに、必要に応じて常温で液体または固体のフロ
ン12.フロン13B1.フロン22等を原料として用
いてもよい。
ン12.フロン13B1.フロン22等を原料として用
いてもよい。
また、必要に応じて、原料に窒素、酸素、ホウ素、リン
等の微量成分を添加してもよい。
等の微量成分を添加してもよい。
これらの結果、トップコート膜には、ホウ素、窒素、酸
素、リン、ケイ素等が微量含有されていてもよい。
素、リン、ケイ素等が微量含有されていてもよい。
本発明のトップコート膜5の炭素台11rffiは、3
0〜80at%、より好ましくは30〜60at%であ
る。
0〜80at%、より好ましくは30〜60at%であ
る。
炭素含有量が80at%をこえると走行摩擦が高くなる
。 また30at%未満となると走行耐久性が低下する
。
。 また30at%未満となると走行耐久性が低下する
。
また、トップコート膜5中の水素/フッ素の原子比は、
O〜1、より好ましくはO−0,9である。
O〜1、より好ましくはO−0,9である。
この値が1.0をこえると走行1′5!療が大きくなる
。
。
本発明のトップコート膜5に炭素およびフッ素が含有さ
れる場合、フッ素/炭素の原子比は0.3〜2であり、
より好ましくは0.5〜1゜5であることが好ましい。
れる場合、フッ素/炭素の原子比は0.3〜2であり、
より好ましくは0.5〜1゜5であることが好ましい。
この原子比が0.3未満であると、走行摩擦が十分低
下しない。
下しない。
また、この原子比が2をこえると走行回数の増加に伴い
出力が低下する。
出力が低下する。
またトップコート膜に炭素、フッ素および水素が含有さ
れる場合、炭素/水素の原子比は2〜8であり、より好
ましくは2.5〜5であることが好ましい。 この原子
比が2未満であると、耐食性が十分でない。
れる場合、炭素/水素の原子比は2〜8であり、より好
ましくは2.5〜5であることが好ましい。 この原子
比が2未満であると、耐食性が十分でない。
また、この原子比が8をこえると、耐久性が悪化し、好
ましくない。
ましくない。
また、水素/フッ素の原子比は0.2〜1.0であり、
より好ましくは0.2〜0.9であることが好ましい。
より好ましくは0.2〜0.9であることが好ましい。
この原子比が0.2未満であると、耐久性が悪化する。
また、1.0をこえると初期摩擦が大きすぎる。
さらに本発明においては、トップコート膜5に含有され
るフッ素/炭素の原子比がトップコート膜5の表面方向
にいくにつれて大きくなるように成膜することが好まし
い。
るフッ素/炭素の原子比がトップコート膜5の表面方向
にいくにつれて大きくなるように成膜することが好まし
い。
具体的には、トップコート膜5表面に含有されるフッ素
と炭素の平均原子比F/Cが、トップコート膜5の基体
2側から173の位置までの膜中に含有されるフッ素と
炭素の平均原子比F/Cの1.5倍以上、より好ましく
は2倍以上であることが好ましい。
と炭素の平均原子比F/Cが、トップコート膜5の基体
2側から173の位置までの膜中に含有されるフッ素と
炭素の平均原子比F/Cの1.5倍以上、より好ましく
は2倍以上であることが好ましい。
このようなフッ素の濃度分布をもたせる場合、トップコ
ート膜は、通常、炭素、フッ素および水素を含有する。
ート膜は、通常、炭素、フッ素および水素を含有する。
そして、膜全体の炭素等の含有量は上記したとおりで
ある。
ある。
そして、表面部のフッ素/水素の原子比は1.5〜3.
0、また反対側のフッ素/水素の原子比は1.0〜1.
5であり、その比が1.5以上であることが好ましい。
0、また反対側のフッ素/水素の原子比は1.0〜1.
5であり、その比が1.5以上であることが好ましい。
このようにトップコート膜5表面側をフッ素リッチにす
ることによって、媒体の耐久性はさらに向上する。
ることによって、媒体の耐久性はさらに向上する。
なお、このような膜中のフッ素/炭素の分布は、連続的
でも非連続的′であってもよく、これらの製法は、例え
ばプラズマ原料ガスの組成を時間的に制御すればよい。
でも非連続的′であってもよく、これらの製法は、例え
ばプラズマ原料ガスの組成を時間的に制御すればよい。
なお、トップコート膜5のF/Cの元素分析は、SIM
S、ESCAオージェなどの分析方法を用いればよい。
S、ESCAオージェなどの分析方法を用いればよい。
SIMSを用いる場合、通常、Ar等でイオンエツチ
ングを行いながらFおよびCのプロファイルを測定して
算出する。 SIMSの測定については、表面科学基i
2講座第3巻(1984)表面分析の基礎と応用P70
“SIMSおよびLAMMA″の記載に従えばよい。
ングを行いながらFおよびCのプロファイルを測定して
算出する。 SIMSの測定については、表面科学基i
2講座第3巻(1984)表面分析の基礎と応用P70
“SIMSおよびLAMMA″の記載に従えばよい。
そして、プラズマ重合膜の膜厚は3〜80人程度である
。
。
この膜厚が80人をこえるとスペーシングロスが大きく
なり好ましくない。
なり好ましくない。
また3λ未満であると、本発明の実効がなくなる。
なお、後述のカーボン保護膜を磁性層上に設層するとき
には、プラズマ重合膜の膜厚は3〜40人であることが
好ましい。
には、プラズマ重合膜の膜厚は3〜40人であることが
好ましい。
膜厚の測定はエリプソメーター等を用いればよい。
さらに、このトップコート膜5と水との接触角は100
〜1301であり、より好ましくは110〜1251で
ある。この接触角が100°未満であると、初期摩擦が
大きく、実用上使用に耐えない。
〜1301であり、より好ましくは110〜1251で
ある。この接触角が100°未満であると、初期摩擦が
大きく、実用上使用に耐えない。
また、この接触角が130°をこえるプラズマ重合膜を
つくるのは困難であり、また実用上その必要性がないか
らである。
つくるのは困難であり、また実用上その必要性がないか
らである。
このような膜厚の制御は、プラズマ重合膜形成時の反応
時間、原料ガス流量等を制御すればよい。
時間、原料ガス流量等を制御すればよい。
本発明におけるプラズマ重合膜5の形成は、W/(F−
M)[ここに、Wはプラズマ投入電力(Joule/s
ec)、Fは原料ガス流量、Mは原料ガス分子量、F−
Mの単位は(Kg/sec)である。]値が10 ’
Joule/Kg以上の条件範囲内で行われる。
W/(F−M)値が10’未満であると、表面が緻密な
プラズマ重合膜が出来ない。 そのため耐食性に劣り実
用に耐えない。 なお、W/(F−M)の上限値は、−
般に1015Joule/Kg程度である。
M)[ここに、Wはプラズマ投入電力(Joule/s
ec)、Fは原料ガス流量、Mは原料ガス分子量、F−
Mの単位は(Kg/sec)である。]値が10 ’
Joule/Kg以上の条件範囲内で行われる。
W/(F−M)値が10’未満であると、表面が緻密な
プラズマ重合膜が出来ない。 そのため耐食性に劣り実
用に耐えない。 なお、W/(F−M)の上限値は、−
般に1015Joule/Kg程度である。
なお、原料ガスを2種以上用いるとき、FおよびMは、
その総和で算入される。
その総和で算入される。
プラズマ重合膜は、原料ガスとしての前述のフッ化炭素
等を用い、このガスの放電プラズマを被処理体に接触さ
せることにより重合膜を形成するものである。
等を用い、このガスの放電プラズマを被処理体に接触さ
せることにより重合膜を形成するものである。
プラズマ重合の原理について概説すると、気体を低圧に
保ち電場を作用ぎせると、気体中に少量存在する自由電
子は、常圧に比べ分子間距離が非常に大きいため、電界
加速を受け、5〜10eVの運動エネルギー(電子温度
)を獲得する。
保ち電場を作用ぎせると、気体中に少量存在する自由電
子は、常圧に比べ分子間距離が非常に大きいため、電界
加速を受け、5〜10eVの運動エネルギー(電子温度
)を獲得する。
この加速電子が原子や分子に衝突すると、原子軌道や分
子軌道を分断し、これらを電子、イオン、中性ラジカル
など、通常の状態では不安定の化学種に解離させる。
子軌道を分断し、これらを電子、イオン、中性ラジカル
など、通常の状態では不安定の化学種に解離させる。
解離した電子は再び電界加速を受けて、別の原子や分子
を解離させるが、この連鎖作用で気体はたちまち高度の
電離状態となる。 そしてこれは、プラズマガスと呼ば
れている。
を解離させるが、この連鎖作用で気体はたちまち高度の
電離状態となる。 そしてこれは、プラズマガスと呼ば
れている。
気体分子は電子との衝突の機会が少ないのでエネルギー
をあまり吸収せず、常温に近い温度に保たれている。
をあまり吸収せず、常温に近い温度に保たれている。
このように、電子の運動エネルギー(電子温度)と、分
子の熱運動(ガス温度)が分離した系は低温プラズマと
呼ばれ、ここでは化学種が比較的原型を保ったまま重合
等の化成的化学反応を進めうる状況を創出してあり、本
発明はこの状況を利用して媒体表面にプラズマ重合膜を
形成しようとするものである。 なお低温プラズマを利
用するため、磁性層等への熱影響は全くない。
子の熱運動(ガス温度)が分離した系は低温プラズマと
呼ばれ、ここでは化学種が比較的原型を保ったまま重合
等の化成的化学反応を進めうる状況を創出してあり、本
発明はこの状況を利用して媒体表面にプラズマ重合膜を
形成しようとするものである。 なお低温プラズマを利
用するため、磁性層等への熱影響は全くない。
媒体表面にプラズマ重合膜を形成する装置例が第3図に
示しである。 第3図は、周波数可変型の電源を用いた
プラズマ重合装置である。
示しである。 第3図は、周波数可変型の電源を用いた
プラズマ重合装置である。
第3図において、反応容器Rには、処理ガス源21また
は22から処理ガスがそれぞれマスフローコントローラ
23右よび24を経て供給される。 ガス源21または
22からから別々のガスを供給する場合は、混合器25
において混合して供給する。
は22から処理ガスがそれぞれマスフローコントローラ
23右よび24を経て供給される。 ガス源21または
22からから別々のガスを供給する場合は、混合器25
において混合して供給する。
処理ガスは、各々1〜250mJ2/分の流量範囲を取
りうる。
りうる。
反応容器R内においては、基体上に有機物をとりこんだ
磁性層を有する例えばフィルム状の被処理体がくり出ロ
ール31からくり出され、巻き取りロール30によって
巻き取られる。
磁性層を有する例えばフィルム状の被処理体がくり出ロ
ール31からくり出され、巻き取りロール30によって
巻き取られる。
この間に磁性層中にとりこまれた有機物の重合が行われ
る。
る。
さらに重合処理装置20にってい詳細に説明すると、被
処理体を間に挾んで対向する電極27.57が設けられ
ており、一方の電極27は周波数可変型の電源26に接
続され、他方の電極57は28にて接地されている。
処理体を間に挾んで対向する電極27.57が設けられ
ており、一方の電極27は周波数可変型の電源26に接
続され、他方の電極57は28にて接地されている。
さらに、反応容器R内には、容器内を排気するための真
空系統が配備され、そしてこれは液体窒素トラップ11
1、油回転ポンプ112および真空コントローラ113
を含む。 これら真空系統は反応容器内を0.01〜1
0 Torrの真空度の範囲に維持する。
空系統が配備され、そしてこれは液体窒素トラップ11
1、油回転ポンプ112および真空コントローラ113
を含む。 これら真空系統は反応容器内を0.01〜1
0 Torrの真空度の範囲に維持する。
操作においては、反応容器R内を、まず10−3Tor
r以下になるまで排気し、その後処理ガスが所定の流量
において容器内に混合状態で供給される。
r以下になるまで排気し、その後処理ガスが所定の流量
において容器内に混合状態で供給される。
このとき、反応容器内の真空は0.01〜10 Tor
rの範囲に管理される。
rの範囲に管理される。
原料ガスの流量が安定すると、電源がオンにされる。
こうして、被処理体上にプラズマ重合膜が形成される。
こうして、被処理体上にプラズマ重合膜が形成される。
なお、キャリアガスとして、Ar、N2、He、82な
どを使用してもよい。
どを使用してもよい。
また、印加電流、処理時間等は通常の条件とすればよい
。
。
プラズマ発生源としては、高周波放電の他に、マイクロ
波放電、直流放電、交流放電等いずれでも利用できる。
波放電、直流放電、交流放電等いずれでも利用できる。
このようなプラスチックフィルムの磁性層が設けられて
いないの他方の面上には裏地層を介して、あるいは直接
バックコート層が設層されることが好ましい。
いないの他方の面上には裏地層を介して、あるいは直接
バックコート層が設層されることが好ましい。
裏地層を設層する場合、裏地層はAIt、Cu、W%M
o%Cr%Ti等の単一金属ないしこれらを含む合金、
あるいはその酸化物等の薄膜であることが好ましい。
o%Cr%Ti等の単一金属ないしこれらを含む合金、
あるいはその酸化物等の薄膜であることが好ましい。
このように形成された裏地層の膜厚は、0.05〜1.
5−1とされる。
5−1とされる。
さらにこのような必要に応じ設けられる裏地層の上には
、バックコート層が設層される。
、バックコート層が設層される。
バックコート層には顔料および放射線硬化型化合物のバ
インダーが含有される。
インダーが含有される。
顔料としては、
1)導電性のあるカーボンブラック、グラファイト、ま
た、 2)無機充填剤として5IO2,TiO2、Aj!20
3 、Cr203 、SiC,Cab。
た、 2)無機充填剤として5IO2,TiO2、Aj!20
3 、Cr203 、SiC,Cab。
CaCo3,酸化亜鉛、ゲーサイト、
αFe2O3、タルク、カオリン、
CaSO4、窒化ホウ素、フッ化黒鉛、二硫酸モリブデ
ン、ZnS等があり、中でも CaCo3、カオリン、ZnO,ゲーサイト、ZnSや
カーボンが使用される。
ン、ZnS等があり、中でも CaCo3、カオリン、ZnO,ゲーサイト、ZnSや
カーボンが使用される。
このような無機顔料の使用量は、
1)に関してはバインダー100重量部に対して20〜
200重量部、また 2)に関しては10〜300重量部が適当であり、無機
顔料があまり多くなると、塗膜がもろくなり、かえって
ドロップアウトが多くなるという欠点がある。。
200重量部、また 2)に関しては10〜300重量部が適当であり、無機
顔料があまり多くなると、塗膜がもろくなり、かえって
ドロップアウトが多くなるという欠点がある。。
なお顔料の平均粒径は、0.01〜
0.3μm程度より好ましくは0.02〜0.1μmと
される。
される。
上記のバックコート層で用いられる放射線硬化系樹脂の
バインダーは、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコ
ール共重合体(カルボン酸導入のものも含む)、または
アクリル変性塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコー
ル共重合体(カルボン酸導入のものも含む)およびウレ
タンアクリレート等からなるものが好ましい。
バインダーは、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコ
ール共重合体(カルボン酸導入のものも含む)、または
アクリル変性塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコー
ル共重合体(カルボン酸導入のものも含む)およびウレ
タンアクリレート等からなるものが好ましい。
放射線硬化系樹脂については、前記の好ましい組み合わ
せのほかに、ラジカル重合性を有する不飽和二重結合を
示すアクリル酸、メタクリル酸あるいはそれらのエステ
ル化合物のようなアクリル系二重結合、 ジアリルフタレートのようなアリル系二重結マレイン酸
、マレイン酸誘導体等の不飽和結合等の、放射線照射に
よる架橋あるいは重合する基を熱可塑性樹脂の分子中に
含有または導入した樹脂等を用いることができる。
せのほかに、ラジカル重合性を有する不飽和二重結合を
示すアクリル酸、メタクリル酸あるいはそれらのエステ
ル化合物のようなアクリル系二重結合、 ジアリルフタレートのようなアリル系二重結マレイン酸
、マレイン酸誘導体等の不飽和結合等の、放射線照射に
よる架橋あるいは重合する基を熱可塑性樹脂の分子中に
含有または導入した樹脂等を用いることができる。
その他、使用可能なバインダー成分とじては、単量体と
してアクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド等があ
る。
してアクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド等があ
る。
二重結合のあるバインダーとしては、種々のポリエステ
ル、ポリオール、ポリウレタン等をアクリル二重結合を
有する化合物で変性することもできる。 さらに必要に
応じて、多価アルコールと多価カルボン酸を配合するこ
とによって、種々の分子量のものもできる。
ル、ポリオール、ポリウレタン等をアクリル二重結合を
有する化合物で変性することもできる。 さらに必要に
応じて、多価アルコールと多価カルボン酸を配合するこ
とによって、種々の分子量のものもできる。
放射線感応樹脂として上記のものはその一部であり、こ
れらは混合して用いることもできる。
れらは混合して用いることもできる。
さらに好ましいのは、
(A)放射線により硬化性をもつ不飽和二重結合を2個
以上有する、分子zsooo〜100000のプラスチ
ック状化合物、 ゛(B)放射線により硬化性をもつ
不飽和二重結合を1個以上有するか、または放射線硬化
性を有しない、分子量3000〜toooooのゴム状
化合物、および (C)放射線により硬化性をもつ不飽和二重結合を1個
以上有する、分子量200〜3000の化合物を、 (A)20〜70重量%、 (B)20〜80重量%、 (C)tO〜40重量%の割合で用いた組み合わせであ
る。
以上有する、分子zsooo〜100000のプラスチ
ック状化合物、 ゛(B)放射線により硬化性をもつ
不飽和二重結合を1個以上有するか、または放射線硬化
性を有しない、分子量3000〜toooooのゴム状
化合物、および (C)放射線により硬化性をもつ不飽和二重結合を1個
以上有する、分子量200〜3000の化合物を、 (A)20〜70重量%、 (B)20〜80重量%、 (C)tO〜40重量%の割合で用いた組み合わせであ
る。
これにより、塗膜の破断強度が上り、塗膜の強化がなさ
れ、バックコート削れが少なく、バックコート層から磁
性層への無機充填剤粉末の移転がないためドロップアウ
トの少ない、かつロール状に巻き取った形での硬化の際
の巻きしまりのない、長さ方向で均一の特性を有する磁
気記録媒体が得られる。
れ、バックコート削れが少なく、バックコート層から磁
性層への無機充填剤粉末の移転がないためドロップアウ
トの少ない、かつロール状に巻き取った形での硬化の際
の巻きしまりのない、長さ方向で均一の特性を有する磁
気記録媒体が得られる。
本発明の磁気記録媒体の製造において、有機バインダー
が熱硬化型では、製造過程において、バックコート層の
潤滑剤が磁性薄膜に裏型転写し、前述のような不安定な
走行による出力ダウンが発生し、画像が出なくなるとか
、あるいは、摩擦レベルが未だ大きく不十分であり、裏
型転写によ9強磁性薄膜が取れたり、あるいは破壊され
るという現象が生じ、好ましくない。
が熱硬化型では、製造過程において、バックコート層の
潤滑剤が磁性薄膜に裏型転写し、前述のような不安定な
走行による出力ダウンが発生し、画像が出なくなるとか
、あるいは、摩擦レベルが未だ大きく不十分であり、裏
型転写によ9強磁性薄膜が取れたり、あるいは破壊され
るという現象が生じ、好ましくない。
そのため、例えば、磁性層上に設層されるトップコート
を最初に行うことが考えられるが、操作上、傷つきやす
く不都合なことが多い。
を最初に行うことが考えられるが、操作上、傷つきやす
く不都合なことが多い。
さらに、熱硬化型の場合、硬化時の巻きしまりによるバ
ックコート面の裏型転移のため、熱硬化中のジャンボロ
ールの内側、外側での電磁変換特性の差が問題となる。
ックコート面の裏型転移のため、熱硬化中のジャンボロ
ールの内側、外側での電磁変換特性の差が問題となる。
これに対して、放射線硬化型樹脂の場合、製造上、連続
硬化が可能であり、硬化時間も短く、上記の裏型転写が
ないので、ドロップアウトが防止でき、その上放射線硬
化およびトップコート処理がオンライン上で処理できる
ので、省エネルギ一対策、製造時の人員の減少にも役立
ち、コストの低減にもつながる。
硬化が可能であり、硬化時間も短く、上記の裏型転写が
ないので、ドロップアウトが防止でき、その上放射線硬
化およびトップコート処理がオンライン上で処理できる
ので、省エネルギ一対策、製造時の人員の減少にも役立
ち、コストの低減にもつながる。
特性面では熱硬化時の巻きしまりによるドロップアウト
の外に、ロール状に巻かれたときの内外径の個所の圧力
のちがいにより、磁気テープの長さ方向の距離による出
力差が生じることもなくなる。
の外に、ロール状に巻かれたときの内外径の個所の圧力
のちがいにより、磁気テープの長さ方向の距離による出
力差が生じることもなくなる。
上記の(A)、CB)、(C)の化合物における不飽和
二重結合は、1分子当り(A)は2以上、好ましくは5
以上、(B)は1以上、好ましくは5以上、(C)は1
以上、好ましくは3以上である。
二重結合は、1分子当り(A)は2以上、好ましくは5
以上、(B)は1以上、好ましくは5以上、(C)は1
以上、好ましくは3以上である。
本発明で用いる(A)のプラスチック状化合物は、放射
線によりラジカルを発生し、架橋構造を生じるような、
不飽和二重結合を分子鎖中に2個以上含むものなのであ
り、これはまた熱可塑性樹脂を放射線感応変性すること
によっても得ることができる。
線によりラジカルを発生し、架橋構造を生じるような、
不飽和二重結合を分子鎖中に2個以上含むものなのであ
り、これはまた熱可塑性樹脂を放射線感応変性すること
によっても得ることができる。
放射線硬化性樹脂の具体例としては ラジカル重合性を
有する不飽和二重結合を示すアクリル酸、メタクリル酸
、あるいはそれらのエステル化合物のようなアクリル系
二重結合、ジアクリルフタレートのようなアリル系二重
結合、マレイン酸、マレイン酸誘導体等の不飽和結合等
の放射線照射による架橋あるいは重合乾燥する基を、熱
可塑性樹脂の分子中に含有または導入した樹脂であり、
その他放射線照射により架橋重合する不飽和二重結合を
有する化合物で、分子量が5000〜toooooのも
の、好ましくはtoooo〜80000のものであれば
用いることができる。
有する不飽和二重結合を示すアクリル酸、メタクリル酸
、あるいはそれらのエステル化合物のようなアクリル系
二重結合、ジアクリルフタレートのようなアリル系二重
結合、マレイン酸、マレイン酸誘導体等の不飽和結合等
の放射線照射による架橋あるいは重合乾燥する基を、熱
可塑性樹脂の分子中に含有または導入した樹脂であり、
その他放射線照射により架橋重合する不飽和二重結合を
有する化合物で、分子量が5000〜toooooのも
の、好ましくはtoooo〜80000のものであれば
用いることができる。
放射線照射による架橋あるいは重合乾燥する基を熱可塑
性樹脂の分子中に含有する樹脂としては、次のような不
飽和ポリエステル樹脂がある。
性樹脂の分子中に含有する樹脂としては、次のような不
飽和ポリエステル樹脂がある。
分子鎖中に放射線硬化性不飽和二重結合を含有するポリ
エステル化合物、例えば下記(2)の多塩基酸と多価ア
ルコールのエステル結合からなる飽和ポリエステル樹脂
で、多塩基酸の一部をマレイン酸とした放射線硬化性不
飽和二重結合を含有する不飽和ポリエステル樹脂を挙げ
ることができる。
エステル化合物、例えば下記(2)の多塩基酸と多価ア
ルコールのエステル結合からなる飽和ポリエステル樹脂
で、多塩基酸の一部をマレイン酸とした放射線硬化性不
飽和二重結合を含有する不飽和ポリエステル樹脂を挙げ
ることができる。
放射線硬化性不飽和ポリエステル樹脂は、多塩基酸成分
1種以上と、多価アルコール成分1種以上に、マレイン
酸、フマル酸等を加え、常法すなわち触媒の存在下で、
180〜200℃、窒素雰囲気下、脱水あるいは脱アル
コール反応の後、240〜280℃まで昇温し、0.5
〜l mmHgの減圧下、縮合反応により得ることがで
きる。
1種以上と、多価アルコール成分1種以上に、マレイン
酸、フマル酸等を加え、常法すなわち触媒の存在下で、
180〜200℃、窒素雰囲気下、脱水あるいは脱アル
コール反応の後、240〜280℃まで昇温し、0.5
〜l mmHgの減圧下、縮合反応により得ることがで
きる。
マレイン酸やフマル酸等の含有量は、製造時の架橋、放
射線硬化性等から酸成分中1〜40モル%、好ましくは
10〜30モル%である。
射線硬化性等から酸成分中1〜40モル%、好ましくは
10〜30モル%である。
放射線硬化性樹脂に変性できる熱可塑性樹脂の例として
は、次のようなものを挙げることができる。
は、次のようなものを挙げることができる。
(1)塩化ビニール系共重合体
塩化ビニール−酢酸ビニール−ビニールアルコール共重
合体、塩化ビニール−ビニールアルコール共重合体、塩
化ビニール−、ビニールアルコール−プロピオン酸ビニ
ール共重合体、塩化ビニール−酢酸ビニール−マレイン
酸共重合体、塩化ビニール−酢酸ビニール−末端OH側
鎖アルキル基共重合体、たとえばUCC社製VROI(
、VYNC,VYBGX、VERR。
合体、塩化ビニール−ビニールアルコール共重合体、塩
化ビニール−、ビニールアルコール−プロピオン酸ビニ
ール共重合体、塩化ビニール−酢酸ビニール−マレイン
酸共重合体、塩化ビニール−酢酸ビニール−末端OH側
鎖アルキル基共重合体、たとえばUCC社製VROI(
、VYNC,VYBGX、VERR。
VYES、VMCA、VAGH等が挙げられ、このもの
に後述の手法により、アクリル系二重結合、マレイン酸
系二重結合、アリル系二重結合を導入して、放射線感応
変性を行う。
に後述の手法により、アクリル系二重結合、マレイン酸
系二重結合、アリル系二重結合を導入して、放射線感応
変性を行う。
(2)飽和ポリエステル樹脂
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、コハク酸、ア
ジピン酸、セバシン酸、のような飽、和多塩基酸と、エ
チレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン
、トリメチロールプロパン、1,2プロピレングリコー
ル、1,3ブタンジオール、ジプロピレングリコール、
1.4ブタンジオール、1.6ヘキサンジオール、ペン
タエリスリット、ソルビトール、グリセリン、ネオペン
チルグリコール、1.4シクロヘキサンジメタツールの
ような多価アルコールとのエステル結合により得られる
飽和ポリエステル樹脂、またはこれらのポリエステル樹
脂をSo、Na等で変性した樹脂(例えばバイロン53
S)が例として挙げられ、これらも同様にして放射線感
応変性を行う。
ジピン酸、セバシン酸、のような飽、和多塩基酸と、エ
チレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン
、トリメチロールプロパン、1,2プロピレングリコー
ル、1,3ブタンジオール、ジプロピレングリコール、
1.4ブタンジオール、1.6ヘキサンジオール、ペン
タエリスリット、ソルビトール、グリセリン、ネオペン
チルグリコール、1.4シクロヘキサンジメタツールの
ような多価アルコールとのエステル結合により得られる
飽和ポリエステル樹脂、またはこれらのポリエステル樹
脂をSo、Na等で変性した樹脂(例えばバイロン53
S)が例として挙げられ、これらも同様にして放射線感
応変性を行う。
(3)ポリビニルアルコール系樹脂
ポリビニルアルコール、ブチラール樹脂、アセタール樹
脂、ホルマール樹脂およびこれらの成分の共重合体で、
これら樹脂中に含まれる水酸基に対し、後述の手法によ
り放射線感応変性を行う。
脂、ホルマール樹脂およびこれらの成分の共重合体で、
これら樹脂中に含まれる水酸基に対し、後述の手法によ
り放射線感応変性を行う。
(4)エポキシ系樹脂、フェノキシ系樹脂ビスフェノー
ルAとエピクロルヒドリン、メチルエピクロルヒドリン
の反応によるエポキシ樹脂、例えばシェル化学製(エピ
コート152゜154.828,1001,1004.
Zo。
ルAとエピクロルヒドリン、メチルエピクロルヒドリン
の反応によるエポキシ樹脂、例えばシェル化学製(エピ
コート152゜154.828,1001,1004.
Zo。
7)、ダウケミカル族(DEN431.DER732、
DER511,DER331)、大日本インキ社製(エ
ビクロン400,800)、さらに上記エポキシの高重
合度樹脂であるUCC社製フェノキシ樹脂(PKHA、
PにHC。
DER511,DER331)、大日本インキ社製(エ
ビクロン400,800)、さらに上記エポキシの高重
合度樹脂であるUCC社製フェノキシ樹脂(PKHA、
PにHC。
PK)IH)、臭素化ビスフェノールAとエピクロルヒ
ドリンの共重合体、大日本インキ化学工業製(エビクロ
ン145,152,153゜1120)等がある。
ドリンの共重合体、大日本インキ化学工業製(エビクロ
ン145,152,153゜1120)等がある。
これら樹脂中に含まれるエポキシ基を利用して、放射線
感応変性を行う。
感応変性を行う。
(5)繊維素誘導体
各種のものが用いられるが、特に効果的なものは、硝化
綿、セルローズアセトブチレート、エチルセルローズ、
ブチルセルローズ、アセチルセルローズ等が好適である
。
綿、セルローズアセトブチレート、エチルセルローズ、
ブチルセルローズ、アセチルセルローズ等が好適である
。
樹脂中の水酸基を利用して後述の方法により放射線感応
変性を行う。
変性を行う。
その他、放射線感応変性に用いることのできる樹脂とし
ては、多官能ポリエステル樹脂、ポリエーテルエステル
樹脂、ポリビニルボロリドン樹脂および誘導体(pvp
オレフィン共重合体)、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹
脂、フェノール樹脂、スピロアセタール樹脂、水酸基を
含有するアクリルエステル、およびメタクリエステルを
重合成分として、少なくとも1種含むアクリル系樹脂等
も有効である。
ては、多官能ポリエステル樹脂、ポリエーテルエステル
樹脂、ポリビニルボロリドン樹脂および誘導体(pvp
オレフィン共重合体)、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹
脂、フェノール樹脂、スピロアセタール樹脂、水酸基を
含有するアクリルエステル、およびメタクリエステルを
重合成分として、少なくとも1種含むアクリル系樹脂等
も有効である。
本発明で用いる(B)の高分子化合物は、熱可塑性エラ
ストラーもしくはプレポリマー、またはこれらを放射線
感応変性したものであり、後者の場合は、より効果的で
ある。
ストラーもしくはプレポリマー、またはこれらを放射線
感応変性したものであり、後者の場合は、より効果的で
ある。
以下にエラストマーもしくはプレポリマーの例を挙げる
。
。
(1)ポリウレタンエラストマーもしくはプレポリマー
ウレタン化合物の例としては、イソシアネートとして、
2.4−トルエンジイソシアネート、2.6−トルエン
ジイソシアネート、1゜3−キシレンジイソシアネート
、1.4−キシレンジイソシアネート、1,5−ナフタ
レンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネー
ト、3,3−ジメチル−4,4−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、3,3−ジメチルビフェニレンジイソシアネート
、4.4−ビフェニレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート
、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、デスモジ
ュールL、デスモジュールN等の各種多価イソシアネー
トと、 線状飽和ポリエステル(エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、
1,4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、
ペンタエリスリット、ソルビトール、ネオペンチルグリ
コール、1,4−シクロヘキサンジメチノールのような
多価アルコールと、フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸のような飽和
多塩基酸との縮重合によるもの)、 線状飽和ポリエーテル(ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、ポリテトラメチレングリ゛コー
ル)やカプロラクタム、ヒドロキシル含有アクリル酸エ
ステル、ヒドロキシ含有メタクリル酸エステル等の各種
ポリエステル類の縮合物よりなるポリウレタンエラスト
マー、プレポリマーが有効である。
2.4−トルエンジイソシアネート、2.6−トルエン
ジイソシアネート、1゜3−キシレンジイソシアネート
、1.4−キシレンジイソシアネート、1,5−ナフタ
レンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネー
ト、3,3−ジメチル−4,4−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、3,3−ジメチルビフェニレンジイソシアネート
、4.4−ビフェニレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソフォロンジイソシアネート
、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、デスモジ
ュールL、デスモジュールN等の各種多価イソシアネー
トと、 線状飽和ポリエステル(エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、
1,4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、
ペンタエリスリット、ソルビトール、ネオペンチルグリ
コール、1,4−シクロヘキサンジメチノールのような
多価アルコールと、フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸のような飽和
多塩基酸との縮重合によるもの)、 線状飽和ポリエーテル(ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、ポリテトラメチレングリ゛コー
ル)やカプロラクタム、ヒドロキシル含有アクリル酸エ
ステル、ヒドロキシ含有メタクリル酸エステル等の各種
ポリエステル類の縮合物よりなるポリウレタンエラスト
マー、プレポリマーが有効である。
これらのウレタンエラストマーの末端のイソシアネート
基または水酸基と、アクリル系二重結合またはフリル系
二重結合を有する単量体とを反応させることにより、放
射線感応性に変性することは非常に効果的である。
基または水酸基と、アクリル系二重結合またはフリル系
二重結合を有する単量体とを反応させることにより、放
射線感応性に変性することは非常に効果的である。
(2)アクリロニトリル−ブタジェン共重合エラストマ
ー シンクレアベトロケミカル社製ポリBDリタイッドレジ
ンとして市販されている末端水酸基のあるアクリロニト
リルブタジェン共重合体プレポリマー、あるいは日本ゼ
オン社製ハイカー1432J等のエラストマーは、特に
ブタジェン中の二重結合が放射線によりラジカルを生じ
、架橋および重合させるエラストマー成分として適する
。
ー シンクレアベトロケミカル社製ポリBDリタイッドレジ
ンとして市販されている末端水酸基のあるアクリロニト
リルブタジェン共重合体プレポリマー、あるいは日本ゼ
オン社製ハイカー1432J等のエラストマーは、特に
ブタジェン中の二重結合が放射線によりラジカルを生じ
、架橋および重合させるエラストマー成分として適する
。
(3)ポリブタジエンエラストマー
シンクレアベトロケミカル社製ポリBDリタイッドレジ
ンR−’15等の低分子量末端水酸基を有するプレポリ
マーが、特に熱可塑性との相溶性の点で好適である。
ンR−’15等の低分子量末端水酸基を有するプレポリ
マーが、特に熱可塑性との相溶性の点で好適である。
R−15プレポリマーにおいては、分子末端が水酸基と
なっているため、分子末端にアクリル系不飽和二重結合
を付加することにより放射線感応を高めることが可能で
あり、バインダーとしてさらに有利となる。
なっているため、分子末端にアクリル系不飽和二重結合
を付加することにより放射線感応を高めることが可能で
あり、バインダーとしてさらに有利となる。
また、ポリブタジェンの環化物、日本合成ゴム製CBR
−M901も熱可塑性樹脂との組合わせにより、すぐれ
た性質を有している。
−M901も熱可塑性樹脂との組合わせにより、すぐれ
た性質を有している。
その他、熱可塑性エラストマーおよびそのプレポリマー
の系で好適なものとしては、スチレン−ブタジェンゴム
、塩化ゴム、アクリルゴム、イソプレンゴム、およびそ
の環化物(日本合成ゴム製ClR701)があり、エポ
キシ変性ゴム、内部可塑化飽和線状ポリエステル(東洋
紡バイロン$300)等のエラストマーも下記に述べる
放射線感応変性処理を施すことにより有効に利用できる
。
の系で好適なものとしては、スチレン−ブタジェンゴム
、塩化ゴム、アクリルゴム、イソプレンゴム、およびそ
の環化物(日本合成ゴム製ClR701)があり、エポ
キシ変性ゴム、内部可塑化飽和線状ポリエステル(東洋
紡バイロン$300)等のエラストマーも下記に述べる
放射線感応変性処理を施すことにより有効に利用できる
。
本発明で用いられる(C)放射線硬化性不飽和二重結合
を有する化合物としては、 スチレン、エチルアクリレート、エチレングリコールジ
アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、
ジエチレングリコールアクリレート、ジエチレングリコ
ールジメタクリレート、1.6−ヘキサングリコールジ
アクリレート、1,6−ヘキサングリコールジアクリレ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、多
官能オリゴエステルアクリレート(アロニックスM−7
100、東亜合成)、ウレタンエラストマーにツボラン
4040)のアクリル変性体、あるいはこれらのものに
C0OH等の官能基が導入されたもの等が挙げられる。
を有する化合物としては、 スチレン、エチルアクリレート、エチレングリコールジ
アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、
ジエチレングリコールアクリレート、ジエチレングリコ
ールジメタクリレート、1.6−ヘキサングリコールジ
アクリレート、1,6−ヘキサングリコールジアクリレ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、多
官能オリゴエステルアクリレート(アロニックスM−7
100、東亜合成)、ウレタンエラストマーにツボラン
4040)のアクリル変性体、あるいはこれらのものに
C0OH等の官能基が導入されたもの等が挙げられる。
高分子には、放射線照射により崩壊するものと分子間に
架橋を起こすものが知られている。
架橋を起こすものが知られている。
分子間に架橋を起すものとしては、ビリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、
ポリアクリルアミド、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、
ポリビニルピロリドンゴム、ポリビニルアルコール、ポ
リスチレンがある。
プロピレン、ポリスチレン、ポリアクリル酸エステル、
ポリアクリルアミド、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、
ポリビニルピロリドンゴム、ポリビニルアルコール、ポ
リスチレンがある。
このような架橋型ポリマーであれば、上記のような変性
を特に施さなくても、架橋反応が起こるので、前記変性
体の他に、これらの樹脂はそのまま放射線架橋用バック
コート樹脂として使用可能である。
を特に施さなくても、架橋反応が起こるので、前記変性
体の他に、これらの樹脂はそのまま放射線架橋用バック
コート樹脂として使用可能である。
さらにまた、この方法によれば溶剤を使用しない無溶剤
型の樹脂であっても、短時間で硬化することができるの
で、このような樹脂をバックコート用として用いること
ができる。
型の樹脂であっても、短時間で硬化することができるの
で、このような樹脂をバックコート用として用いること
ができる。
本発明に用いる放射線硬化性樹脂組成物の、特に好まし
い組合わせとしては、 (A)の化合物が一部ケン化した塩化ビニール−酢酸ビ
ニール共重合体、カルボン酸が導入された塩化ビニール
−酢酸ビニール共重合体、フェノキシ樹脂にポリイソシ
アネート化合物を反応させて得られたイソシアネート基
を有する化合物に、イソシアネート基との反応性を有す
る官能基をもつアクリル化合物、あるいはメタクリル化
合物を反応させてなる化合物であり、(B)の化合物が
ポリオールにイソシアネート化合物を反応させて得られ
た、イソシアネート化合物またはポリオール(ポリウレ
タンエラストマー)に、反応性を有する官能基をもつア
クリル化合物あるいはメタクリル化合物を反応させてな
る化合物であり、 (C)が多官能(メタ)クリレートモノマー、オリゴエ
ステルアクリレート、または(B)の低分子量化合物と
いうものである。
い組合わせとしては、 (A)の化合物が一部ケン化した塩化ビニール−酢酸ビ
ニール共重合体、カルボン酸が導入された塩化ビニール
−酢酸ビニール共重合体、フェノキシ樹脂にポリイソシ
アネート化合物を反応させて得られたイソシアネート基
を有する化合物に、イソシアネート基との反応性を有す
る官能基をもつアクリル化合物、あるいはメタクリル化
合物を反応させてなる化合物であり、(B)の化合物が
ポリオールにイソシアネート化合物を反応させて得られ
た、イソシアネート化合物またはポリオール(ポリウレ
タンエラストマー)に、反応性を有する官能基をもつア
クリル化合物あるいはメタクリル化合物を反応させてな
る化合物であり、 (C)が多官能(メタ)クリレートモノマー、オリゴエ
ステルアクリレート、または(B)の低分子量化合物と
いうものである。
このようなバックコート層の膜厚は0.2〜2.5μm
であり、より好ましくは0.3〜1.5μm程度とされ
る。 膜厚が0.2μm未満であると充分な走行安定性
が得られなくなり、また2、5μmをこえるとバックコ
ート層のケズレが発生するからである。
であり、より好ましくは0.3〜1.5μm程度とされ
る。 膜厚が0.2μm未満であると充分な走行安定性
が得られなくなり、また2、5μmをこえるとバックコ
ート層のケズレが発生するからである。
なお、バックコート層には、上述したような顔料、有機
バインダーの他に、必要に応じて潤滑剤等の種々の公知
の添加剤を含有させてもよい。
バインダーの他に、必要に応じて潤滑剤等の種々の公知
の添加剤を含有させてもよい。
塗布溶剤としては、MEに、シクロヘキサノン、MIB
に等のケトン系、IPA等のアルコール系、トルエン等
の芳香族系、ジクロロエタン等のハロゲン系などが用い
られる。
に等のケトン系、IPA等のアルコール系、トルエン等
の芳香族系、ジクロロエタン等のハロゲン系などが用い
られる。
使用に際しては、これらの1種類を単独で用いたり、2
種類以上を混合して用いたり、いずれでもよい。
種類以上を混合して用いたり、いずれでもよい。
潤滑剤としては(分散剤をも含めて)、従来この種のバ
ックコート層に用いられる種類のものはいずれも用いる
ことができるが、 カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、
バルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、
エライジン酸、リノール酸、リルン酸、ステアロール酸
等の炭素数12以上の脂肪酸(RCoO)I、Rは炭素
数11以上のアルキル基);前記の脂肪酸のアルカリ金
属(Li、Na、に等)またはアルカリ土類金属(Mg
、Ca、Ba等)からなる金属石鹸;レシチン等が使用
される。
ックコート層に用いられる種類のものはいずれも用いる
ことができるが、 カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、
バルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、
エライジン酸、リノール酸、リルン酸、ステアロール酸
等の炭素数12以上の脂肪酸(RCoO)I、Rは炭素
数11以上のアルキル基);前記の脂肪酸のアルカリ金
属(Li、Na、に等)またはアルカリ土類金属(Mg
、Ca、Ba等)からなる金属石鹸;レシチン等が使用
される。
この他に、炭素数12以上の高級アルコール、およびこ
れらの硫酸エステル、界面活性剤、チタンカップリング
剤、シランカップリング剤等も使用可能である。
れらの硫酸エステル、界面活性剤、チタンカップリング
剤、シランカップリング剤等も使用可能である。
これらの潤滑剤(分散剤)はバインダー100重量部に
対して1〜20重量部の範囲で添加される。
対して1〜20重量部の範囲で添加される。
潤滑剤としては、上記の他にシリコンオイル、グラフデ
ィト、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、炭素数
12〜16個の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜12個の一
価のアルコールからなる脂肪酸エステル類、炭素数17
個以上の一塩基性脂肪酸とこの脂肪酸の炭素数と合計し
て、炭素数が21〜23個よりなる一価のアルコールと
からなる脂肪酸エステル等が使用される。
ィト、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、炭素数
12〜16個の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜12個の一
価のアルコールからなる脂肪酸エステル類、炭素数17
個以上の一塩基性脂肪酸とこの脂肪酸の炭素数と合計し
て、炭素数が21〜23個よりなる一価のアルコールと
からなる脂肪酸エステル等が使用される。
これらの潤滑剤はバインダー100重量部に対して0.
2〜20重量部の範囲で添加される。
2〜20重量部の範囲で添加される。
また、その他の添加剤としては、この種のバックコート
に用いるものは何にでも用いることができるが、例えば
、帯電防止剤として、サポニンなどの天然界面活性剤: アルキレンオキサイド系、グリセリン系、グリシドール
系などのノニオン界面活性剤;高級アルキルアミン類、
第4級アンモニウム塩類、ピリジンその他の複素環類、
ホスホニウムまたはスルホニタム類などのカチオン界面
活性剤; カルボン酸、スルホン酸、リン酸、硫酸エステル基、リ
ン酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤; アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコールの
硫酸またはリン酸エステル類等の両性活性剤などが使用
される。
に用いるものは何にでも用いることができるが、例えば
、帯電防止剤として、サポニンなどの天然界面活性剤: アルキレンオキサイド系、グリセリン系、グリシドール
系などのノニオン界面活性剤;高級アルキルアミン類、
第4級アンモニウム塩類、ピリジンその他の複素環類、
ホスホニウムまたはスルホニタム類などのカチオン界面
活性剤; カルボン酸、スルホン酸、リン酸、硫酸エステル基、リ
ン酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤; アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコールの
硫酸またはリン酸エステル類等の両性活性剤などが使用
される。
また、バックコート層あるいは後述するトップコート層
に含まれる潤滑剤、酸化防止剤等としては放射線硬化型
のものが、好まし い。
に含まれる潤滑剤、酸化防止剤等としては放射線硬化型
のものが、好まし い。
このような場合、その架橋に使用する活性エネルギー線
としては、放射線加速器を線源とした電子線、C060
を線源としたγ−線、5r90を線源としたβ−線、X
線発生機を線源としたX線、あるいは紫外線が使用され
る。
としては、放射線加速器を線源とした電子線、C060
を線源としたγ−線、5r90を線源としたβ−線、X
線発生機を線源としたX線、あるいは紫外線が使用され
る。
特に照射線源としては、吸収線量の制御、製造工程ライ
ンへの導入、電離放射線の遮断等の見地から、放射線加
熱器により放射線を使用する方法が有利である。
ンへの導入、電離放射線の遮断等の見地から、放射線加
熱器により放射線を使用する方法が有利である。
上記のバックコート層、および下記のトップコート層を
硬化する際に使用する放射線特性としては、透過力の面
から加速電圧100〜750Kv、好ましくは150〜
300Kvの放射線加速器を用い、吸収線量を0.5〜
20メガラツドになるように照射するのが好都合である
。
硬化する際に使用する放射線特性としては、透過力の面
から加速電圧100〜750Kv、好ましくは150〜
300Kvの放射線加速器を用い、吸収線量を0.5〜
20メガラツドになるように照射するのが好都合である
。
上記の放射線硬化に際しては、米国エナージーサイエン
ス社にて製造されている低線量タイプの放射線加速器(
エレクトロカーテンシステム)等がテープコーティング
加エラインへの導入、加速器内部の2次X線の遮断等に
極めて有利である。
ス社にて製造されている低線量タイプの放射線加速器(
エレクトロカーテンシステム)等がテープコーティング
加エラインへの導入、加速器内部の2次X線の遮断等に
極めて有利である。
また、従来より放射線加速材として広く活用されている
ことろのファンデグラフ型加速器を使用してもよい。
ことろのファンデグラフ型加速器を使用してもよい。
また、放射線架橋に際しては、N2ガス、Heガス等の
不活性ガス気流中で放射線をバックコート層、トップコ
ート層に照射することが重要であり、空気中で放射線を
照射することは、バインダー成分の架橋に際し、放射線
照射による生じた03等の影響でポリマー中に生じたラ
ジカルが有利に架橋反応に働くことを阻害するので、極
めて不利である。
不活性ガス気流中で放射線をバックコート層、トップコ
ート層に照射することが重要であり、空気中で放射線を
照射することは、バインダー成分の架橋に際し、放射線
照射による生じた03等の影響でポリマー中に生じたラ
ジカルが有利に架橋反応に働くことを阻害するので、極
めて不利である。
したがって、活性エネルギー線を照射する部分の雰囲気
は、特に酸素濃度が最大で5%であるN2、He、Co
2等の不活性ガス雰囲気に保つことが重要となる。
は、特に酸素濃度が最大で5%であるN2、He、Co
2等の不活性ガス雰囲気に保つことが重要となる。
また、バックコート層が設けられる基体ないし裏地層の
表面には、接着強度を向上させる目的でプラズマ処理を
施すことが好ましい。 このようなプラズマ処理は通常
、無機ガスを処理ガスとして行われ、これらの処理ガス
の中では特に0、N、Hとを含む処理ガスを用いるこが
好ましい。
表面には、接着強度を向上させる目的でプラズマ処理を
施すことが好ましい。 このようなプラズマ処理は通常
、無機ガスを処理ガスとして行われ、これらの処理ガス
の中では特に0、N、Hとを含む処理ガスを用いるこが
好ましい。
プラズマ処理の周波数については特に制限はない。
このようなプラズマ処理によって裏地層とバックコート
層の接着強度は格段と向上する。
層の接着強度は格段と向上する。
なお、裏地層を設ける前にプラスチックフィルム上にプ
ラズマ処理を施すこともできる。
ラズマ処理を施すこともできる。
本発明の磁気記録媒体の表面には、微細な突起が所定の
密度で設けられてもよい。
密度で設けられてもよい。
微細な突起は、30〜300人、より好ましくは50〜
250人の高さを有するものである。
250人の高さを有するものである。
すなわち、突起は、光学顕微鏡で観察でき、かつ触針型
表面粗さ計で測定できるものではなく、走査型電子顕微
鏡にて観察できる程度のものである。
表面粗さ計で測定できるものではなく、走査型電子顕微
鏡にて観察できる程度のものである。
突起高さが300人をこえ、光学顕微鏡にて観察できる
ものとなると、電磁変換特性の劣化と、走行安定性の低
下をもたらす。
ものとなると、電磁変換特性の劣化と、走行安定性の低
下をもたらす。
また、30λ未満となると、物性の向上の実効がない。
そして、その密度は1 mm”あたり平均io’個以上
、より好ましくは105〜109個、特に106〜10
8個である。
、より好ましくは105〜109個、特に106〜10
8個である。
突起密度が105個/ m m 2未満となると、ノイ
ズが増大し、スチル特性が低下する等物性の低下をきた
し、実用に耐えない。
ズが増大し、スチル特性が低下する等物性の低下をきた
し、実用に耐えない。
また、109個/ m m ”をこえると、物性上の効
果が少なくなってしまう。
果が少なくなってしまう。
なお、突起径は、一般に200〜1000λ程度とする
。
。
このような突起を設けるには、通常、基体上に微粒子を
配設すればよい。 微粒子径は、30〜1000人にす
ればよく、これにより微粒子径に対応した微細突起が形
成される。
配設すればよい。 微粒子径は、30〜1000人にす
ればよく、これにより微粒子径に対応した微細突起が形
成される。
用いる微粒子としては、通常、コロイド粒子として知ら
れているものであって、例えばSiO2(コロイダルシ
リカ)、Alt20z(アルミナゾル)、MgO1Ti
O2、ZnO1Fe203、ジルコニア、CdO。
れているものであって、例えばSiO2(コロイダルシ
リカ)、Alt20z(アルミナゾル)、MgO1Ti
O2、ZnO1Fe203、ジルコニア、CdO。
NiO,CaWO4、CaC0+、
BaCo3,CoCo3,BaTiO3、Ti(チタン
ブラック)、Au、Ag、Cu、Ni、Fe、各種ヒド
ロシルや、樹脂粒子等が使用可能である。 この場合、
特に無機物質を用いるのが好ましい。
ブラック)、Au、Ag、Cu、Ni、Fe、各種ヒド
ロシルや、樹脂粒子等が使用可能である。 この場合、
特に無機物質を用いるのが好ましい。
このような微粒子は、各種溶媒を用いて塗布液とし、こ
れを基体上に塗布、乾燥してもよく、あるいは塗布液中
に各種水性エマルジョン等の樹脂分を添加したものを塗
布、乾燥してもよい。
れを基体上に塗布、乾燥してもよく、あるいは塗布液中
に各種水性エマルジョン等の樹脂分を添加したものを塗
布、乾燥してもよい。
また、樹脂分を用いる場合、これら微粒子にもとすく微
細突起に重畳してゆるやかな突起を設けることもできる
が、通常はこのようにする必要はない。
細突起に重畳してゆるやかな突起を設けることもできる
が、通常はこのようにする必要はない。
もし必要であるならば、強磁性金属薄膜層の最上層と最
下層との間に非磁性金属薄膜層を介在させてもよい。
下層との間に非磁性金属薄膜層を介在させてもよい。
なお、本発明の磁気記録媒体は、磁性薄膜層の各層の間
あるいは磁性薄膜層と基体との間に中間プラズマ重合膜
を有していてもよい。
あるいは磁性薄膜層と基体との間に中間プラズマ重合膜
を有していてもよい。
この場合の中間プラズマ重合膜は、炭素および水素を含
む薄膜である。
む薄膜である。
原料ガスとしては、通常、操作性の良いことから、常温
で気体のメタン、エタン、プロパン、メタン、ペンタン
、エチレン、プロピレン、ブテン、ブタジェン、アセチ
レン、メチルアセチレン、その他の飽和ないし不飽和の
炭化水素の1種以上を用いるが、必要に応じて常温で液
体の炭化水素を原料としてプラズマ重合によって形成さ
せてもよい。
で気体のメタン、エタン、プロパン、メタン、ペンタン
、エチレン、プロピレン、ブテン、ブタジェン、アセチ
レン、メチルアセチレン、その他の飽和ないし不飽和の
炭化水素の1種以上を用いるが、必要に応じて常温で液
体の炭化水素を原料としてプラズマ重合によって形成さ
せてもよい。
このような炭化水素の1種以上に、N2.0□、03、
N20、N2、N01N20、No2などのNOX 、
NH3、Co、Co2等の1種以上を加えたものを原料
ガスとして用いても好適である。
N20、N2、N01N20、No2などのNOX 、
NH3、Co、Co2等の1種以上を加えたものを原料
ガスとして用いても好適である。
さらに必要に応じて、原料にSi、B、P、S等のソー
スを微量成分として添加することもできる。
スを微量成分として添加することもできる。
このような原料を用いて形成されるプラズマ重合膜71
.75の膜厚はそれぞれ3〜80人である。
.75の膜厚はそれぞれ3〜80人である。
この膜厚が80人をこえるとスベートングロスなどが大
きくなり好ましくない。
きくなり好ましくない。
また、3λ未満であると、本発明の実効がなくなる。
このような中間プラズマ重合膜の設層は、上述のトップ
コート膜と同様の方法に従えばよい。
コート膜と同様の方法に従えばよい。
また、基体と強磁性金属薄膜層との間には、必要に応じ
、公知の各種下地層を介在させることもできる。
、公知の各種下地層を介在させることもできる。
■ 発明の具体的作用効果
本発明によれば、磁性層が2層以上の層構成をなすこと
により、磁性柱状結晶粒の長さが小さいものとなるため
磁性層の膜強度が向上する。 このため、走行安定性が
きわめて高く、また、走行による磁性層のクランクや磁
性面のケズレの発生がきわめて少なく、ヘッド摩耗量、
ドロップアウトの発生もきわめて少ないものとなる。
により、磁性柱状結晶粒の長さが小さいものとなるため
磁性層の膜強度が向上する。 このため、走行安定性が
きわめて高く、また、走行による磁性層のクランクや磁
性面のケズレの発生がきわめて少なく、ヘッド摩耗量、
ドロップアウトの発生もきわめて少ないものとなる。
また、最上層の柱状結晶粒が基体主面法線に対し、20
’″〜90′の傾きを有し、特に50°以上の傾きを有
するものがあり、同時に最下層の酸素濃度C2と最上層
の酸素濃度C。
’″〜90′の傾きを有し、特に50°以上の傾きを有
するものがあり、同時に最下層の酸素濃度C2と最上層
の酸素濃度C。
との比C2/ Crが0.3以下であり、さらに最上層
に隣接する層の最上層界面近傍の酸素濃度C3と最上層
の濃度C6との比がCs / C1が0.1〜3.0で
あると、最上層では保磁力Hcが相対的に高くなり、比
較的浅い磁界を有する中心周波数が5MHz程度の信号
を有効に保持し、かつ分解能が良好なものとなる。
に隣接する層の最上層界面近傍の酸素濃度C3と最上層
の濃度C6との比がCs / C1が0.1〜3.0で
あると、最上層では保磁力Hcが相対的に高くなり、比
較的浅い磁界を有する中心周波数が5MHz程度の信号
を有効に保持し、かつ分解能が良好なものとなる。
さらに、最下層の柱状結晶粒が基体主面法線に対して5
0°以下の傾きを有し、基体に対し立っている状態を呈
すると、また、同時に、最下層では最大残留磁束φr、
角形比が高く、さらに、最上層に隣接する層の最上層界
面近傍では、保磁力Hcのピークが存在しているため、
比較的深い磁界を有する中心周波数0.75M)(z程
度の信号を有効に保持するものである。
0°以下の傾きを有し、基体に対し立っている状態を呈
すると、また、同時に、最下層では最大残留磁束φr、
角形比が高く、さらに、最上層に隣接する層の最上層界
面近傍では、保磁力Hcのピークが存在しているため、
比較的深い磁界を有する中心周波数0.75M)(z程
度の信号を有効に保持するものである。
また、本発明によれば、媒体表面に所定の組成成分を含
有するプラズマ重合膜からなるトップコート膜を有する
。
有するプラズマ重合膜からなるトップコート膜を有する
。
そのため、得られた媒体は、耐久性、耐摩耗性、耐候性
、耐食性等に優れヘッドへの吸着がなく実用に際してき
わめて高い信頼性を有する。
、耐食性等に優れヘッドへの吸着がなく実用に際してき
わめて高い信頼性を有する。
■ 発明の具体的実施例
以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
細に説明する。
実施例1
下記表1に示す厚さのポリエステル(PET)フィルム
を円筒状、冷却キャンの周面に沿わせて移動させ、02
+Ar(容積比l:1)を毎分800ccの速さで流し
真空度を1 、 OX 10”’Torrとしたチャン
バー内で、C080、Ni20(重量比)の合金を溶融
し、入射角を表1に示す入射角として、斜め蒸着により
第1図に示されるCo−Ni−0の2層薄膜を形成した
。
を円筒状、冷却キャンの周面に沿わせて移動させ、02
+Ar(容積比l:1)を毎分800ccの速さで流し
真空度を1 、 OX 10”’Torrとしたチャン
バー内で、C080、Ni20(重量比)の合金を溶融
し、入射角を表1に示す入射角として、斜め蒸着により
第1図に示されるCo−Ni−0の2層薄膜を形成した
。
また、比較として、入射角30〜90”の部分のみ斜め
蒸着し膜厚0.15μmのCo−Ni−0の単層薄膜を
形成した。
蒸着し膜厚0.15μmのCo−Ni−0の単層薄膜を
形成した。
酸素は下層と上層との界面およびベースと反対側の表面
に多く偏在していた。 また、ベースと反対側の表面は
ほぼ酸化物のみで覆われていた。
に多く偏在していた。 また、ベースと反対側の表面は
ほぼ酸化物のみで覆われていた。
Hc=1000 0e、 膜中の平均酸素量はCoと
Niに対する原子比 で40%であった。
Niに対する原子比 で40%であった。
表1にはArにてイオンエツチングを行ないながら、オ
ージェ分光分析を行なって得たO/(CoまたはCo+
Ni)原子比のうち、C1(表面)、c、”(上層平均
)、C2(下層の基体との界面)、C2”(下層平均)
、C3(下層の上層との界面近傍)が併記される。
ージェ分光分析を行なって得たO/(CoまたはCo+
Ni)原子比のうち、C1(表面)、c、”(上層平均
)、C2(下層の基体との界面)、C2”(下層平均)
、C3(下層の上層との界面近傍)が併記される。
この上に下記に示される条件でプラズマ重合膜のトップ
コート膜5を成膜した。
コート膜5を成膜した。
すなわち、第3図に示されるごとく、上記被処理体を真
空チャンバ中に入れて、−担1O−3Torrの真空に
引いた。 そしてこの中に下記表1に示される所定の原
料ガスを導入し、その後、ガス圧0.05Torrに保
ちながら、13.56MHzの高周波電圧をかけてプラ
ズマを発生させ所定のプラズマ重合膜を有する種々のサ
ンプルを作製した。
空チャンバ中に入れて、−担1O−3Torrの真空に
引いた。 そしてこの中に下記表1に示される所定の原
料ガスを導入し、その後、ガス圧0.05Torrに保
ちながら、13.56MHzの高周波電圧をかけてプラ
ズマを発生させ所定のプラズマ重合膜を有する種々のサ
ンプルを作製した。
これらトップコート層の元素分析は、アルゴンでトップ
コート層をイオンエツチングしながらSIMSで測定し
た。
コート層をイオンエツチングしながらSIMSで測定し
た。
なお、サンプルN018は、磁性層の上層と下層との間
にも下記条件にてプラズマ重合膜を成膜した。
にも下記条件にてプラズマ重合膜を成膜した。
原料ガス : CH4
W/F−M(Joule/Kg) : 5 x 10
’膜厚(λ):10 C/H:2.0 このフィルム裏面をプラズマ処理した後、下記に示すよ
うなバックコート層を設層した。
’膜厚(λ):10 C/H:2.0 このフィルム裏面をプラズマ処理した後、下記に示すよ
うなバックコート層を設層した。
なお、プラズマ処理条件は、処理ガスを02ガスとし、
ガス流量100mIL/分、真空度0.5Torr、電
源50にHz、200W1フィルム走行速度30m/分
とした。
ガス流量100mIL/分、真空度0.5Torr、電
源50にHz、200W1フィルム走行速度30m/分
とした。
氏、久ユニ上1 重量部カーボン
ブラック 7Sin2
2アクリル変性塩化ビニル−酢酸 ビニル−ビニルアルコール共重合体 30アクリル変性
ポリウレタンエラス トマー 10アクリ
ルエステルオリゴマー 4分散助剤
0.4上記混合物をボールミル中5時
間分散させ、プラズマ処理が施された裏地層上に塗布し
、エレクトロカーテンタイプ電子線加速装置を用いて加
速電圧150KeV、電極電流10mA。
ブラック 7Sin2
2アクリル変性塩化ビニル−酢酸 ビニル−ビニルアルコール共重合体 30アクリル変性
ポリウレタンエラス トマー 10アクリ
ルエステルオリゴマー 4分散助剤
0.4上記混合物をボールミル中5時
間分散させ、プラズマ処理が施された裏地層上に塗布し
、エレクトロカーテンタイプ電子線加速装置を用いて加
速電圧150KeV、電極電流10mA。
吸収線量5Mrad、N2ガス中で電子線を照射し、厚
み1.5−のバックコート層を形成した。
み1.5−のバックコート層を形成した。
このように作製したサンプルにつき下記の測定を行った
。なお、媒体走行方向と下層の基体法線に対する磁性結
晶粒の傾きの方向を同一方向とした。
。なお、媒体走行方向と下層の基体法線に対する磁性結
晶粒の傾きの方向を同一方向とした。
(1)スチル耐久性
温度θ℃の条件下で出力が5dB低下するまでの時間を
求めた。
求めた。
使用デツキ:5ONY A−300(スチル解除機構
をはずして使用した) ヘッド ニスバッタ センダスト (2)電磁変換特性 中心周波数0.75MHzおよび5M)(zの出力を測
定し、サンプルNo、17の出力をOdBとした時の値
を求めた。
をはずして使用した) ヘッド ニスバッタ センダスト (2)電磁変換特性 中心周波数0.75MHzおよび5M)(zの出力を測
定し、サンプルNo、17の出力をOdBとした時の値
を求めた。
使用デツキ:5ONY A−300
ヘッド:スパッタ センダスト
モード:SPモード
(3)走行摩擦
20℃、相対湿度60%にて測定。
結果を表2に示す。
実施例2
ベース厚みおよび磁性層の上層厚みと下層厚みの比を表
3に示すものとした他は、実施例1と同様の方法により
磁性層を形成し、実施例1と同様のバックコート層、ト
ラプート層を用いて表3に示されるサンプルを作製した
。(サンプルNo、21〜29)。
3に示すものとした他は、実施例1と同様の方法により
磁性層を形成し、実施例1と同様のバックコート層、ト
ラプート層を用いて表3に示されるサンプルを作製した
。(サンプルNo、21〜29)。
このように作製した各サンプルについて、実施例1と同
様の測定を行なった。 なお、電磁変換特性は、サンプ
ルNo、29の出力をOdBとした時の値を求めた。
様の測定を行なった。 なお、電磁変換特性は、サンプ
ルNo、29の出力をOdBとした時の値を求めた。
結果を表4に示す。
なあ、サンプルNo、27 (ベース厚7戸、磁性層構
成:単層)の出力に対するサンプルNo、21〜25(
ベース厚7戸、磁性層構成:2層)の出力の向上中を表
4の()内に記載した。
成:単層)の出力に対するサンプルNo、21〜25(
ベース厚7戸、磁性層構成:2層)の出力の向上中を表
4の()内に記載した。
表1〜表4に示される結果より、本発明の効果は明かで
ある。
ある。
すなわち、各測定項目のすべてにおいて良好な値が得ら
れるのは、本発明の磁性層構成およびプラズマ重合膜の
トップコート層を有するサンプル(Not、2.5.1
1)であることが明かである。
れるのは、本発明の磁性層構成およびプラズマ重合膜の
トップコート層を有するサンプル(Not、2.5.1
1)であることが明かである。
また、ベース厚8−以下では、上層厚/下層厚が0.2
〜0.9であると、特に5MHzの出力および耐久性の
きわめて高い向上がみられ(サンプルNo、21.24
)5MHz出力の点で実用に耐えないベース厚のうすい
ものでも、十分実用可能な電磁変換特性、耐久性を示す
ことがわかる。 1実施例3 基体の磁性層形成面側表面にコロイダルシリカを塗布し
、微小突起を有する基体を得た。
〜0.9であると、特に5MHzの出力および耐久性の
きわめて高い向上がみられ(サンプルNo、21.24
)5MHz出力の点で実用に耐えないベース厚のうすい
ものでも、十分実用可能な電磁変換特性、耐久性を示す
ことがわかる。 1実施例3 基体の磁性層形成面側表面にコロイダルシリカを塗布し
、微小突起を有する基体を得た。
この場合、突起高さ7250人、突起密度:5xlO’
/mm2であった。
/mm2であった。
この基体を用いて、実施例1および実施例2と同様のテ
ストを行った結果、高温走行時のヘッドへの付着物量が
30〜40%減少した。
ストを行った結果、高温走行時のヘッドへの付着物量が
30〜40%減少した。
実施例4
2層構造の磁性層の層間に他の中間プラズマ重合膜を形
成した。
成した。
この中間プラズマ重合膜の形成は、被形成体を真空チャ
ンバ中に入れて、−担10 ”3Torrの真空に引い
た後、ガス状炭化水素としてCH4、キャリアガスとし
てArを1:1で導入し、ガス厚0.ITorrに保ち
ながら500W、 13 、56M)lzの高周波電
圧をかけてプラズマを発生させ、プラズマ重合膜を形成
した。
ンバ中に入れて、−担10 ”3Torrの真空に引い
た後、ガス状炭化水素としてCH4、キャリアガスとし
てArを1:1で導入し、ガス厚0.ITorrに保ち
ながら500W、 13 、56M)lzの高周波電
圧をかけてプラズマを発生させ、プラズマ重合膜を形成
した。
膜厚は25人であった。
また、W/F−Mは5×IOδ、C/H比は2であった
。
。
上記の中間プラズマ重合膜を設けた以外は、実施例1お
よび実施例2と同様のテストを行った結果、破断強度が
20〜30%向上した。
よび実施例2と同様のテストを行った結果、破断強度が
20〜30%向上した。
第1図は、本発明の磁気記録媒体の1実施例の媒体方向
に平行な断面の模式図である。 第2図は、本発明の磁気記録媒体の他の実施例の媒体方
向に平行な断面の模式図である。 第3図はプラズマ処理装置の概略図である。 符号の説明 1・・・・磁気記録媒体、 2・・・・基体、 3・・・・強磁性金属薄膜下層部、 4・・・・強磁性金属薄膜上層部、 5・・・・トップコート膜、 6・・・・下層結晶粒、 7・・・・上層結晶粒、 20・・・・重合処理装置、 21.22・・・・処理ガス源、 23.24・・・・マスフローコントローラ、25・・
・・混合器、 26・・・・直流、交流および周波数可変型電源、27
.57・・・・電極、 30・・・・巻き取りロール、 31・・・・くり出しロール、 111・・・・液体窒素トラップ、 112・・・・油回転ポンプ、 出願人 ティーディーケイ株式会社 ヴ FIG、2
に平行な断面の模式図である。 第2図は、本発明の磁気記録媒体の他の実施例の媒体方
向に平行な断面の模式図である。 第3図はプラズマ処理装置の概略図である。 符号の説明 1・・・・磁気記録媒体、 2・・・・基体、 3・・・・強磁性金属薄膜下層部、 4・・・・強磁性金属薄膜上層部、 5・・・・トップコート膜、 6・・・・下層結晶粒、 7・・・・上層結晶粒、 20・・・・重合処理装置、 21.22・・・・処理ガス源、 23.24・・・・マスフローコントローラ、25・・
・・混合器、 26・・・・直流、交流および周波数可変型電源、27
.57・・・・電極、 30・・・・巻き取りロール、 31・・・・くり出しロール、 111・・・・液体窒素トラップ、 112・・・・油回転ポンプ、 出願人 ティーディーケイ株式会社 ヴ FIG、2
Claims (11)
- (1)プラスチックフィルム基体上にCoを主成分とす
る強磁性金属薄膜層を有し、この強磁性金属薄膜層が2
層以上の層からなる多層構造を有し、強磁性金属薄膜層
被着時の基体法線に対する被着物質の最小入射角が基体
側の最下層設層時は50°以下、基体と反対側の最上層
膜層時は20°〜90°であり、最下層の基体側界面近
傍の酸素濃度C_2を最上層の基体と反対側表面近傍の
酸素濃度C_1で除した値が0.3以下であり、上記の
強磁性金属薄膜層上にトップコート膜を有し、このトッ
プコート膜が炭素およびフッ素または炭素、フッ素およ
び水素を含有し、膜中の炭素含有率が30〜80at%
であるプラズマ重合膜からなることを特徴とする磁気記
録媒体。 - (2)最上層に隣接する層の最上層との界面近傍での酸
素濃度C_3を最上層の基体と反対側表面近傍での酸素
濃度C_1で除した値C_3/C_1が0.1〜3.0
である特許請求の範囲第1項に記載の磁気記録媒体。 - (3)強磁性金属薄膜層が2層構造を有する特許請求の
範囲第1項または第2項に記載の磁気記録媒体。 - (4)トップコート膜が、炭素およびフッ素または炭素
、フッ素および水素を含有し、水素/フッ素の原子比が
1.0以下である特許請求の範囲第1項に記載の磁気記
録媒体。 - (5)トップコート膜が炭素およびフッ素を含有し、フ
ッ素/炭素の原子比が0.3〜2.0である特許請求の
範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の磁気記録媒
体。 - (6)トップコート膜が炭素、フッ素および水素を含有
し、炭素/水素および水素/フッ素の原子比が、それぞ
れ2〜8および0.2〜1.0である特許請求の範囲第
1項ないし第4項のいずれかに記載の磁気記録媒体。 - (7)プラズマ重合膜の膜厚が3〜80Åである特許請
求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の磁気記
録媒体。 - (8)トップコート膜表面で測定されるフッ素と炭素の
平均原子比F/Cが、トップコート膜の基体側から1/
3の位置で測定されるフッ素と炭素の平均原子比F/C
の1.5倍以上である特許請求の範囲第1項ないし第7
項のいずれかに記載の磁気記録媒体。 - (9)トップコート膜の水との接触角が 100〜130°である特許請求の範囲第1項ないし第
8項のいずれかに記載の磁気記録媒体。 - (10)プラズマ重合膜の形成がW/(F・M)[ここ
にWはプラズマ投入電力(Joule/sec)、Fは
原料ガス流量、Mは原料ガス分子量、F・M単位は(K
g/sec)である]が10^7Joule/Kg以上
の条件で行われる特許請求の範囲第1項ないし第9項の
いずれかに記載の磁気記録媒体。 - (11)強磁性金属薄膜層の最下層と基体との間あるい
は、各層の間のいずれかに炭素、または炭素と水素、窒
素および酸素のうちの少なくとも1種とを含む中間プラ
ズマ重合膜を有する特許請求の範囲第1項ないし第10
項のいずれかに記載の磁気記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61224681A JP2566135B2 (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 磁気記録媒体 |
US07/069,228 US4770924A (en) | 1986-07-02 | 1987-07-02 | Magnetic recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61224681A JP2566135B2 (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6379228A true JPS6379228A (ja) | 1988-04-09 |
JP2566135B2 JP2566135B2 (ja) | 1996-12-25 |
Family
ID=16817556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61224681A Expired - Lifetime JP2566135B2 (ja) | 1986-07-02 | 1986-09-22 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2566135B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5798133A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic recording medium |
JPS61115232A (ja) * | 1984-11-10 | 1986-06-02 | Tdk Corp | 磁気記録媒体 |
JPS61145722A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-03 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体 |
-
1986
- 1986-09-22 JP JP61224681A patent/JP2566135B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5798133A (en) * | 1980-12-05 | 1982-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic recording medium |
JPS61115232A (ja) * | 1984-11-10 | 1986-06-02 | Tdk Corp | 磁気記録媒体 |
JPS61145722A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-03 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2566135B2 (ja) | 1996-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NL8403173A (nl) | Magnetisch registratiemedium. | |
US4770924A (en) | Magnetic recording medium | |
US4699847A (en) | Magnetic recording medium | |
JPS63253526A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6139921A (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録方法 | |
JPS6379228A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60261020A (ja) | 画像記録用磁気記録媒体 | |
JPS6386110A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2566134B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0576091B2 (ja) | ||
JPS6381621A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2562306B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0673172B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0576089B2 (ja) | ||
JPS6339127A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0364931B2 (ja) | ||
JPS6116012A (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録方法 | |
JPH0576092B2 (ja) | ||
JP2762273B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6142728A (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録方法 | |
JPS6334726A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6285403A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS63288418A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62256221A (ja) | 磁気記録媒体 | |
NL8402557A (nl) | Magnetisch registreerschijf en werkwijze voor het vervaardigen hiervan. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |