JPS6378929A - 掘削機の同期機構 - Google Patents

掘削機の同期機構

Info

Publication number
JPS6378929A
JPS6378929A JP22255187A JP22255187A JPS6378929A JP S6378929 A JPS6378929 A JP S6378929A JP 22255187 A JP22255187 A JP 22255187A JP 22255187 A JP22255187 A JP 22255187A JP S6378929 A JPS6378929 A JP S6378929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal gear
fixed
rotating
gear
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22255187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343414B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kishi
光宏 岸
Yokichi Nagasawa
長澤 要吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hikoma Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hikoma Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hikoma Seisakusho Co Ltd filed Critical Hikoma Seisakusho Co Ltd
Priority to JP22255187A priority Critical patent/JPS6378929A/ja
Publication of JPS6378929A publication Critical patent/JPS6378929A/ja
Publication of JPH0343414B2 publication Critical patent/JPH0343414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、道路等の掘削を行うために用いられ、掘削機
構の旋回中においてその旋回範囲を狭くできる掘削機に
関し、特に、二軸で旋回する掘削機のそれぞれの旋回を
連動させることができる掘削機の同期機構に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の掘削機による掘削作業を第1図により説明すると
、第1図は掘削機lによって道路の一方の車線に沿って
溝4を掘っていく状態を示したものである。この図では
、二車線のうち一方の一車線のみの掘削作業であり、掘
削機1は一車線分の幅だけ専有して、そのアーム2を上
下動してアーム2の先端に設けたバケット3を道路面に
掘り込み、?lj 4を掘削していくものである。
この作業において、バケット3によって掘り取った土砂
は、アーム2を旋回させて掘削mlの後方に待機してい
るトラック5の荷台に移送しなければならない。また、
この溝4を順次掘り進むときには、溝4に掘削[1が落
下するのを防くため、掘削機lを後方(矢印Zの方向)
に移動させなければならないものである。
このような掘削作業においては、掘り取った土砂を移送
させるためアーム2及びバケット3を旋回させなければ
ならないが、その回転の中心は掘削!11の中心である
X点であるので、アーム2及びバケット3の旋回半径は
図中Yに示す範囲のものとなる。このため、アーム2の
旋回の動作中においては、掘削を行わない他の車線にま
でその作動範囲が拡大するものとなる。
このため従来の掘削作業では、溝4を掘り込まない正常
な車線の車輌の進行を全面に停止させるか、あるいはア
ーム2の旋回時だけ一時的に車輌の進行を停止させるか
して、事故が発生するのを防いでいた。しかしながら、
この従来の方法では、掘削していない他の車線における
車輌の運行を全面的、あるいは−時的に停止させること
から、車輌の流れが停滞し、運行経済上からも道路専有
上からも好ましいものではなかった。
こような不都合のため、既に同一発明者により提案され
た特開昭57年第66238号、特開昭第127036
号のような偏心して二重に旋回できる掘削機もuXされ
ている。これらの新しい掘削機では車体の上部であって
、一方の側面に偏位した位置に扇形に揺動できる回動体
を軸支してあり、この回動体の先端上部には掘削機構を
揺動自在に載置した構造である。そして、回動体と掘削
機構の間には両者が反対方向に旋回する連動機構を介在
させである。
この掘削機では、回動体が車体の上部で扇形に揺動し、
その先端は車体の前部から後部に向けて移動することに
なる。そして、掘削機構はこの回動体の揺動と連動して
反対方向に揺動することになり、掘削機構は車体の幅の
範囲内で前方から後方にその方向を反転しながら移動す
ることができる。このため、掘削機構は車体の側面より
突出せず、一方の車線の幅で土砂の搬送を行うことがで
きる。
しかし、この構成では回動体と掘削機構はいづれも12
0〜150度の範囲で扇形に揺動するものであり、車体
に対しては摺動することとなる。このため、長期の使用
では摩耗部分が多くなり、定期的な点検では部品の交換
を必要とするものであった。
また、揺動する回動体の先端に重量がある掘削機構を搭
載させであるので、回動体の軸支部には大きな力が加え
られることになり、強固な軸支機構が必要となるもので
あった。
このように、重量のある掘削機構と土砂の荷重を回動体
の先端に加えることから、回動体が撓むと共に、回動体
の揺動運動はどちらかといえば車体上での往復運動に近
いものであり、摩耗等によって長期の使用には向かない
ものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この欠点のため、車体中央に全旋回できる旋回台を設け
るとともに、旋回台上の回転中心より偏心した位置に作
業台を旋回台に対して全旋回できるように設けた構成の
掘削機も案出されている。
しかし、この構成では車体上で二輪に旋回する2つの機
器を同時に作動させるためには複雑な連動機構を必要と
されるものであった。このため、旋回台と作業台の旋回
を同期さゼ、しかも、両者の旋回量を常に一定に保持で
きる簡易な同期機構が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、移動可能な車体と、この車体上面のほぼ中央
に水平に固定された固定内歯車と、この固定内歯車上に
21 ffされて水平に全旋回することができる旋回台
と、この旋回台上であってその回転中心を旋回台の回転
中心より離して水平に全旋回することができる回転内歯
車と、固定内歯車と回転内歯車の歯面にそれぞれ噛み合
って両者の回転の比率をl:2に常時維持する連動機構
と、回転内歯車上にiI2置されたバケットを含む掘削
機構とから成り、旋回台を固定内歯車上で回転させるこ
とで連動機構により回転内歯車を旋回台に対して逆方向
に2倍の速度で回転させ、掘削機構を車体の上面で二軸
で旋回させることを特徴とする掘削機の同″#JI m
構を提供するものである。
〔作用〕
この掘削機では、固定内歯車上に載置した旋回台と、こ
の旋回台上に載置した回転内歯車が、それぞれ水平方向
に、且つ全周方向に渡って自由に回転することができる
ものであり、回転内歯車上の掘削機構は車体に対して2
つの旋回の自由度を持つものである。そして固定内歯車
と回転内歯車から成る同期機構によって一定の比率で連
動されており、しかもそれぞれの回転方向が逆方向に向
くように制御されている。しかも、両者の回転は1:2
となるように同期させである。このため、旋回台を車体
に対して回転すると、旋回台上に載置しである回転内歯
車は旋回台とは逆方向に回転し、回転内歯車が車体の一
側面を通過する際には、回転内歯車に裁置しである掘削
機構は車体の一方の側面に偏位して移動することになる
こうして、掘削機構は車体の側面より突出せず、車体の
幅の範囲内で車体の上面を通過し、車体前方より後方に
向けて移動させることができるものである。このため、
この掘削機を利用して掘削作業を行う場合には、掘削機
構は車体の側方より突出せず、他の車輌の通行の障害を
防止することができるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。
ここで、第2図は本実施例の側面図、第3図は正面図、
第4図は平面図である。
この掘削機は自走できるものであり、平1旦な車体10
の両面にはその四隅に車輪11が軸支させてあり、車体
10の各側部の一対の車輪11間にはそれぞれキャタピ
ラ(無限軌道) 12が巻き廻しである。
この車体lOの上面中央には環状形をした支持盤13が
固着してあり、この支持盤13上には変形へ角形をした
旋回台14が水平方向に、かつ、全旋回できるように回
転自在に軸支しである。この支持盤13の回転中心は車
体10の中央に一致させである。
旋回台14は正三角形の各頂点を裁断した平面形状をし
ており、旋回台14の後方(第2図、第4図左側)上部
には旋回台14の周辺に沿って、エンジン15、燃料タ
ンク16、作動油タンク17が連結して載置、固定しで
ある。また、旋回台14の上面であって、旋回台14の
回転中心より少し燃料タンク16に接近した位置には、
油圧モーター18がその駆動軸を下方に向けて固定しで
ある。そして、この旋回台14の上部における前方(第
2図、第4図右方)には環形状をした保持盤19がR置
固定してあり、前述の支持盤13の中心軸とこの保持盤
19の中心軸とは水平方向に離れるように偏位させてあ
り、且つ、両者は平行になるよう位置させである。この
保持盤19上には円形をした作業台20が保持盤19に
対して回転自在に軸支してあり、この作業台20上・に
は垂直方向に支持体21が固着してあり、支持体21に
はその上下に間隔を置いて、連結具22が固着しである
。前記連結具22間には基端体26が連結してあり、こ
の基端体26にはくの字形をしたブーム27が上下に揺
動自在に連結してあり、ブーム27の先端にはアーム2
8が揺動自在に連結してあり、更にアーム28の先端゛
にはバケット29が揺動自在に連結しである。そして、
基端体26とブーム27の中央との間、ブーム27の中
央とアーム28の端部との間、アーム28とパケット2
9との間にはそれぞれ油圧シリンダー30.31.32
が介在させである。このブーム27、アーム28、パケ
ット29等で掘削機構47が構成される。
また、前記基端体26の一端には鋼板をL字形に折りま
げた乗員台23が固着してあり、この乗員台23上には
シート24と制御箱25が固着しである。
次に、第5図は本実施例における旋回機構を詳しく示す
もので、第4図中A−A矢視断面図に対応するものであ
る。
前述の支持ff113上には、外形がほぼ支持盤13と
同じで、内周に歯形を切削形成させた円形の固定内歯車
33が固着してあり、この固定内歯車33の外周には、
ベアリング34を介して環形状したスライダー35が回
転自在に嵌め合わせである。このスライダー35の上面
には前記旋回台14が裁置固着してあり、旋回台14は
この固定内歯車33を中心にして全周方向に回転するこ
とができる。そして、油圧モーター18の出力軸36に
はビニオン37が軸着してあり、ビニオン37の歯面は
固定内歯車33の内歯面に噛み合わせである。
又、旋回台14の下面で、かつ、固定内歯車33の内周
に位置して、L字形の軸支片38が旋回台14に固着し
である。この軸支片38と旋回台14にはそれぞれベア
リング39.40が設けてあり、両ヘアリンク39.4
0に劣り中間軸41が軸支されており、この中間軸41
は旋回台14の上下面に貫通している。この中間軸41
の軸支片38と旋回台14の間にはピニオン42が固着
してあり、このピニオン42は固定内歯車33の内歯面
に噛み合わせである。また前記保持盤19上には、この
保持盤19とほぼ同一形状の環形状した軸支体43が固
着してあり、軸支体43の内周には、外形をほぼ軸支体
43の内径と一致させ、環形状をしてその内周に歯形を
切削形成した回転内歯車45が嵌め合わせである。この
回転内歯車45はその内径を前記固定内歯車33の内径
の半分としてあり、軸支体43と回転内歯車45の間に
はベアリング44を介在させて自由に回転できるように
保持させある。また、前述の中間軸41の上端にはピニ
オン46が固着してあり、このピニオン46は回転内歯
車45の内歯面に噛み合わせである。このピニオン46
は前記ピニオン42と同一の外径に形成しである。
そして、前述の作業台20はこの回転内歯車45の上面
にS!直置定させてあり、作業台20は軸支体43の中
心軸をその回転中心として回転することになる。
なお、第6図はこの旋回a ffi!の回転部分を分剤
した斜視図であり、第7図は、同上の回転部材の位置関
係を示す平面図である。
次に、本実施例の作用を説明する。
バケット29を上下動させて、道路、地面の掘削をする
作業は従来から公知の動作であり、シート24に搭乗し
た操作者が制御箱25を操作することにより、各油圧シ
リンダー30.31.32を共動させることで行わせる
。このバケット29により掘り取った土砂は、バケット
29を第3図に示すように水平に持ち上げ、バケット2
9の下面を旋回台14上の機器の上面より少し高くし、
この状態でバケソ129を車体10の後方に旋回させる
ことで後方のトラック等に移すことができる。
前記油圧モーター18に油圧を供給すると出力軸36が
回転し、出力軸36に固定したピニオン37が固定内歯
車33の内歯面を伝動し、スライダー35を固定内歯車
33の外周に沿って回転させる。これにより、スライダ
ー35に固定した旋回台14は固定内歯*33の中心軸
をその回転中心として回転することになる。この旋回台
14の下面には中間軸41が軸支させであることから、
旋回台14が回転するとピニオン42は固定内歯車33
の内歯面に沿って転勤され、ピニオン42、中間軸41
及び連結したピニオン46は旋回台14の旋回量に比例
して回転させられることになる。
このピニオン46が従動して回転することにより、ピニ
オン46に噛み合わせた回転内歯車45は軸支体43を
中心に回転させられ、回転内歯車45は軸支体43の内
周に沿って旋回台14の旋回方向とは逆方向に回転する
ことになる。そして、回転内歯車45の内径は固定内歯
車33の内径の半分であり、ピニオン42.46はそれ
ぞれ同一径であることから、回転内歯車45は旋回台1
4の2倍の回転速度で回転する。
このため、回転内歯車45の上部に載置固着した作業台
20及び掘削機構47は旋回台14とは逆方向に、しか
も2倍の速度で回転し、基端体26から突出したブーム
27、アーム28、バソケノト29は旋回台14上にお
いて二重に回転することになる。そして、旋回台14が
180度回転すると作業台20は360度回転し、旋回
台14が車体lOの前方から後方に向いたときには作業
台20も車体lOの前方から後方に向き、掘削機構47
は旋回台14上部を通過して方向を転換されることにな
る。この両者の連動した一連の動作で、掘削機構47は
が車体10の前方から後方に旋回するまでの間、車体X
Oの側方にバケット29が突出することなく、車体lO
の幅の範囲で旋回することになる。
つまり、掘削機構47は旋回台14の旋回と作業台20
の逆方向の旋回の運動を受け、その回転中心を偏位させ
ながら二重に旋回することになる。掘削機構47は車体
lOの前方から後方に向がって移動する時には、必ず旋
回台14の上方をJIM過して回転し、掘削機構47を
車体10の側方に突出しないように、最小限の範囲で旋
回させることができる。
〔効果〕
本発明は、上述の様に構成したので、掘削機の掘削機構
を極力車体の側方に偏位させながら、前方から後方に移
動させることができ、掘削機構を車体の幅から突出させ
ることがない、このため、他の車線を運行している車輌
に支障を生じることなく、道路の使用を掘削作業に専イ
Tさせることができ、道路を効率よく使用させることが
できる。
また、道路が掘削機の車体の幅とほぼ同し程度であって
も・ハケ・ノド等が車体の側面から突出しないので、両
側が塀などで囲まれた狭い条件の下でも作業を進めるこ
とができる。そして、この二つの旋回を同期させるだめ
の機構は、二つの内歯車とこれらに嗜み合う連動a横に
よって構成されているので、極めて華純な構成でありな
がら同期の動作が確実に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の掘削作業を示す説明図、第2図は本発明
の一実施例を示す側面図、第3図は同上の正面図、第4
図は同上の平面図、第5図は旋回機構を詳しく示す第4
図中A−A矢視の断面図、第6図は同上の旋回機構の構
成を示す分解図、第7図は旋回機構の配置を示す説明図
である。 10・・・車体、14・・・旋回台、20・・・作業台
、33・・・固定内歯車、45・・・回転内歯車、47
・・・掘削機構。 特許出願人 株式会社 彦間製作所 代理人 弁理士 日  比  恒  明第1図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動可能な車体と、この車体上面のほぼ中央に水平に固
    定された固定内歯車と、この固定内歯車上に載置されて
    水平に全旋回することができる旋回台と、この旋回台上
    であってその回転中心を旋回台の回転中心より離して水
    平に全旋回することができる回転内歯車と、固定内歯車
    と回転内歯車の歯面にそれぞれ噛み合って両者の回転の
    比率を1:2に常時維持する連動機構と、回転内歯車上
    に載置されたバケットを含む掘削機構とから成り、旋回
    台を固定内歯車上で回転させることで連動機構により回
    転内歯車を旋回台に対して逆方向に2倍の速度で回転さ
    せ、掘削機構を車体の上面で二軸で旋回させることを特
    徴とする掘削機の同期機構
JP22255187A 1987-09-05 1987-09-05 掘削機の同期機構 Granted JPS6378929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22255187A JPS6378929A (ja) 1987-09-05 1987-09-05 掘削機の同期機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22255187A JPS6378929A (ja) 1987-09-05 1987-09-05 掘削機の同期機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12846882A Division JPS5918823A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378929A true JPS6378929A (ja) 1988-04-09
JPH0343414B2 JPH0343414B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=16784219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22255187A Granted JPS6378929A (ja) 1987-09-05 1987-09-05 掘削機の同期機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6378929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3872268A1 (en) * 2016-10-26 2021-09-01 Kubota Corporation Working machine with swivel joint

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918823A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Hikoma Seisakusho Kk 掘削機
JPS6315416A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918823A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Hikoma Seisakusho Kk 掘削機
JPS6315416A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3872268A1 (en) * 2016-10-26 2021-09-01 Kubota Corporation Working machine with swivel joint
US11230212B2 (en) 2016-10-26 2022-01-25 Kubota Corporation Floor mat and working machine
US11866101B2 (en) 2016-10-26 2024-01-09 Kubota Corporation Working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343414B2 (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0102144B1 (en) Earth-working machine
US4403429A (en) Articulated arm for excavator machines
US3897109A (en) Multi-wheeled excavating and loading system
JPS6315416B2 (ja)
JPS6378929A (ja) 掘削機の同期機構
GB2092102A (en) Bucket excavator
JPS6138294B2 (ja)
JPS6364571B2 (ja)
JPH0324531B2 (ja)
JPS5826454B2 (ja) 掘削機
KR870000792B1 (ko) 굴착기(掘削機)
EP0187944B1 (en) Earth-working machine
JPH01158196A (ja) 掘削機
JPH01210525A (ja) 油圧式掘削機
JPH0253571B2 (ja)
JPS6253655B2 (ja)
CN213572106U (zh) 多功能水泥开沟机
JPS635635B2 (ja)
JPH0321727A (ja) 油圧ショベル
JPS6138292B2 (ja)
JPH0322489B2 (ja)
JPS5810779Y2 (ja) シヨベル作業車
JPS58127839A (ja) 作業車両
JPS59138624A (ja) 2ケ所旋回パワ−シヨベル
JPS60188541A (ja) 掘削機の油圧回路