JPS6378197A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS6378197A
JPS6378197A JP61222187A JP22218786A JPS6378197A JP S6378197 A JPS6378197 A JP S6378197A JP 61222187 A JP61222187 A JP 61222187A JP 22218786 A JP22218786 A JP 22218786A JP S6378197 A JPS6378197 A JP S6378197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
gate
output
color
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222187A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 水野
高向 英行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61222187A priority Critical patent/JPS6378197A/ja
Priority to PCT/JP1987/000693 priority patent/WO1988002163A1/ja
Priority to EP19870906108 priority patent/EP0280744A4/en
Priority to US07/210,582 priority patent/US4924299A/en
Publication of JPS6378197A publication Critical patent/JPS6378197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字画像および図形画像の混合画像をカラー
表示する画像表示装置に関する。
〔従来の技術〕
キャラクタ(文字)画面およびグラフインク(図形)画
面を合成して1つのディスプレイ装置にカラー合成画面
を表示する画像表示装置においては、各画素を構成する
カラー因子(例えば3原色:赤、緑、青)の存在を論理
値「l」、不在を「0」で表わし、画面上で対応する画
素を構成する文字に関するカラー因子と図形に関するカ
ラー因子について論理和回路を用いて論理和を求め、こ
れを合成画面のカラー因子の存在を示す論理値としてい
る。これによれば、文字画面と図形画面が重ね合わされ
た合成画像が得られ、色彩を有する文字と図形が重ねら
れると、その色彩は加色混合される。この装置はハード
ウェアとして論理和回路を用いるから簡単な回路構成で
よいという長所はあるが、文字と多くの色彩から成る複
雑な図形が重ねられた場合、文字が識別し難くなるとい
う問題点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、文字画像と図形画像を合成して合成画
像を得る場合に、文字画像においてカラー因子が存在す
る画素には図形のカラー因子は加・えないようにすると
いう構想に基づき、文字画像のカラー表示を図形画像の
カラー表示に優先させ、文字画像の色彩が重ね合わされ
る図形画像の色彩に影響され難いようにし、文字画像が
その背景画像から識別しやすい画像表示装置を得ること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の問題点を解決するため、本発明においては、各々
対応する画素を有する文字画像および図形画像の該画素
を構成する複数のカラー因子について論理値による存在
の表示がなされ、該対応する画素に対する文字画像およ
び図形画像のカラー因子の論理値を論理演算して、該文
字画像および該図形画像の混合画像を表示する画像表示
装置において、各画素について、文字画像のカラー因子
が少なくとも1つ存在する時は、該画素における図形画
像のカラー因子はすべて表示されないようにした論理演
算回路を具備することを特徴とする画像表示装置が提供
される。
〔作 用〕
前述の本発明の装置によれば、第1図に示されるような
、例えば、文字画面1の文字がそのままの色彩で合成画
面3上に表示され、図形画面2上に斜線で示された図形
の色彩が文字の色彩に影響を与えないので文字が見やす
(表示される。また本発明の1つの実施態様としての装
置によれば、文字画面の文字と図形画面の図形の対応す
る画素の色彩が同一である時は文字の色彩は表示されず
黒色となり、文字の色彩と図形の色彩が同一であるため
困難にしている文字の識別を容易にする。
〔実施例〕
本発明の一実施例としての画像表示装置における文字画
像信号と図形画像信号を混合して合成画像信号を作成す
るための論理演算回路が第2図に示される。
本実施例においては、カラー因子として3原色の赤(R
)、緑(G)、青(B)が用いられる。
図において、文字画像のカラー因子にはCHRを付し、
図形画像のカラー因子にはGRAを付して示す。この実
施例の論理演算回路はノアゲート21、アンドゲート2
2 、23、および24、およびオアゲー) 25 、
26、および27を具備する。文字画像の赤の論理値信
号C)IR−R(原色界が含まれる時は「1」、含まれ
ない時は「0」とする)はノアゲート21の第1人力お
よびオアゲート25の第1人力に供給される。文字画像
の緑の論理値信号CHR−Gはノアゲート21の第2人
力およびオアゲート26の第1人力に供給される0文字
画像の青の論理値信号CHR−Bはノアゲート21の第
3人力およびオアゲート27の第1人力へ供給される0
図形画像の赤の論理値信号GRA −Rはアンドゲート
22の第2人力に供給され、図形画像の緑の論理値信号
GRA−Gはアンドゲート23の第2人力に供給され、
図形画像の青の論理値信号GRA −Bはアンドゲート
24の第2人力に供給される。ノアゲート21の出力は
アンドゲート22゜23、および24の第1人力に接続
される。アンドゲート22,23、および24の出力は
それぞれオアゲート25 、26、および27の第2人
力に接続される。オアゲー) 25 、26、および2
7の出力はそれぞれビデオ信号赤出力V−R、ビデオ信
号繰出力V−G、およびビデオ信号前出力V−Bとして
出力される。
第2図の回路の動作を説明する。文字画像における或1
つの画素の信号CHR−R、CHR−G 、およびCH
R−Bのいずれかが「1」であるとノアゲート21の出
力は「0」となりアンドゲート22から24の出力は「
0」となる。従って対応する図形画像の画素の信号GR
A−R、GRA−G 、およびGRA −Bは出力信号
V−R,V−G、およびV−Bには影響を与えることな
く、信号CHR−R。
C)IR−G 、およびCHR−Bの値がそれぞれ出力
V−R,V−G、およびV−Bとなって出力される。従
って、この論理演算回路によれば、信号CHR−R、C
HR−G 、およびCFIR−Bのいずれかが存在する
時は、それがそのまま出力され、図形の信号GRA−R
、GRA−G 、およびGI?A −Bは出力されない
第3図には、本発明の他の実施例の論理演算回路が示さ
れる。この回路はオアゲート31 、45 、46、お
よび47、否定回路32 、33 、34 、35 、
36 、37、および38、アンドゲート39 、40
 、41 、42 、43、および44、および排他的
論理和ゲート48 、49、および50を具備する。
信号CHR−Rはオアゲート31の第1人力、オアゲー
ト45の第1人力、およびアンドゲート40の第1入力
に供給される。信号C)JR−Gはオアゲート31の第
2人力、オアゲート46の第1人力、およびアンドゲー
ト42の第1人力に供給される。信号CHR−Bはオア
ゲート31の第3人力、オアゲート47の第1人力、お
よびアンドゲート44の第工入カへ供給される。オアゲ
ート31の出力は否定回路32を介して、アントゲ−)
39 、41.および43の第1人力に供給される。信
号GRA −Rはアンドゲート39の第2人力、アンド
ゲート40の第2人力、および否定回路35および38
に供給される。信号GRA−Gは否定回路33および3
7、アンドゲート41の第2人力、およびアンドゲート
42の第2人力に供給される。
信号GRA −8は否定回路34および36、アンドゲ
ート43の第2人力、およびアンドゲート44の第2人
力に供給される。
アンドゲート39の出力はオアゲート45の第2人力へ
接続され、否定回路33の出力はアンドゲート40の第
3人力へ、否定回路34の出力はアンドゲート40の第
4人力へそれぞれ接続される。オアゲート45の出力は
排他的論理和回路48の第1入カへ、アンドゲート40
の出力は排他的論理和回路48の第2人力へ接続され、
排他的論理和回路48の出力はビデオ信号赤出力V−R
として出力される。
アンドゲート41の出力はオアゲート46の第2人力へ
接続され、否定回路35の出力はアンドゲート42の第
3人力へ、否定回路36の出力はアンドゲート42の第
4人力へそれぞれ接続される。オアゲート46の出力は
排他的論理和回路49の第1人力へ、アンドゲート42
の出力は排他的論理和回路49の第2人力へ接続され、
排他的論理和回路49の出力はビデオ信号締出力V−G
として出力される。
アンドゲート43の出力はオアゲート47の第2人力へ
接続され、否定回路37の出力はアンドゲート44の第
3人力へ、否定回路38の出力はアンドゲート44の第
4人力へそれぞれ接続される。オアゲート47の出力は
排他的論理和回路50の第1人力へ、アンドゲート44
の出力は排他的論理和回路50の第2人力へ接続され、
排他的論理和回路50の出力はビデオ信号前出力V−B
として出力される。
この実施例は前述の実施例に比較してアンドゲート40
,42、および44に関する回路が追加されており、例
えばアンドゲート40の出力は信号CHR−RおよびG
RA −Rが「1」、GRA −GおよびGRA −B
が「0」のとき「1」となる。すなわち、文字画像およ
び図形画像に赤信号が存在し、図形画像に緑および青信
号のいずれも存在しない場合、信号V−Rは「0」とな
る。この回路の付加により文字画像と図形画像の対応す
る画素において、例えば両者共赤であると、信号V−R
はrOJが出力され黒色となる。従来形の装置において
は、合成画面は文字画面と図形画面の単なる重ね合わせ
であったため、第4図に示されるように、もし文字画面
11の文字が赤であり、図形画面12の斜線で示される
図形が同じく赤であった場合、合成画面13では文字が
識別されない。しかし、この実施例を用いれば文字は色
彩のない黒色となって(第1図合成画面3参照)赤色の
斜線部分と識別できる。
前述の記載は赤以外の色彩縁および青についても同様で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、文字画像と図形画像を合成して合成画
面を表示する画像表示装置において、文字画像のカラー
表示を図形画像のカラー表示に優先させ、文字画像の色
彩が重ね合わされる図形画像の色彩に影響されないよう
にし、文字画像がその背景画像から識別されやすくする
ことができる。′
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための図、 第2図は本発明の一実施例としての画像表示装置の論理
演算回路を示す回路図、 第3図は本発明の他の実施例の論理演算回路を示す回路
図、および 第4図は従来形の装置を説明するための図である。 (符号の説明) 1・・・文字画面、   2・・・図形画面、3・・・
合成画面、  11・・・文字画面、12・・・図形画
面、   13・・・合成画面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、各々対応する画素を有する文字画像および図形画像
    の該画素を構成する複数のカラー因子について論理値に
    よる存在の表示がなされ、該対応する画素に対する文字
    画像および図形画像のカラー因子の論理値を論理演算し
    て、該文字画像および該図形画像の混合画像を表示する
    画像表示装置において、 各画素について、文字画像のカラー因子が少なくとも1
    つ存在する時は、該画素における図形画像のカラー因子
    はすべて表示されないようにした論理演算回路を具備す
    ることを特徴とする画像表示装置。 2、該論理演算回路は、該文字画像と該図形画像の対応
    する画素に関し、構成するカラー因子が合致する時は、
    文字画像のカラー因子も表示されないように構成される
    特許請求の範囲第1項に記載の画像表示装置。
JP61222187A 1986-09-22 1986-09-22 画像表示装置 Pending JPS6378197A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222187A JPS6378197A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 画像表示装置
PCT/JP1987/000693 WO1988002163A1 (fr) 1986-09-22 1987-09-21 Dispositif d'affichage d'images
EP19870906108 EP0280744A4 (en) 1986-09-22 1987-09-21 Picture display apparatus
US07/210,582 US4924299A (en) 1986-09-22 1987-09-21 Image display device displaying a composite character and graphic color image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222187A JPS6378197A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378197A true JPS6378197A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16778520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222187A Pending JPS6378197A (ja) 1986-09-22 1986-09-22 画像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4924299A (ja)
EP (1) EP0280744A4 (ja)
JP (1) JPS6378197A (ja)
WO (1) WO1988002163A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310293A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Mitsubishi Electric Corp 画像データ処理装置
JPH0573249A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Toshiba Corp 表示制御装置
US5781174A (en) * 1992-07-14 1998-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image synthesizer and image pointing system
AU4597393A (en) * 1992-07-22 1994-02-14 Allen Testproducts Division, Allen Group Inc. Method and apparatus for combining video images
JPH06130937A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp 画面表示装置
US5572235A (en) * 1992-11-02 1996-11-05 The 3Do Company Method and apparatus for processing image data
JP3496100B2 (ja) * 1994-12-09 2004-02-09 株式会社ルネサステクノロジ 画面表示回路
JP3890621B2 (ja) * 1995-04-21 2007-03-07 ソニー株式会社 画像表示装置及び方法
JP2872078B2 (ja) * 1995-05-16 1999-03-17 静岡日本電気株式会社 表示機能付き無線選択呼出受信機
US6081277A (en) * 1995-09-28 2000-06-27 Sony Corporation Apparatus and method for controlling image display
JPH09130824A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Funai Electric Co Ltd 映像装置の文字表示時における映像処理方法
US6028583A (en) * 1998-01-16 2000-02-22 Adobe Systems, Inc. Compound layers for composited image manipulation
JP3667133B2 (ja) * 1999-01-14 2005-07-06 株式会社キングジム 画像表示装置及びその装置を備えた電子機器並びに画像表示方法
US6707461B1 (en) 1999-12-21 2004-03-16 Adobe Systems Incorporated Blending objects with different effect parameters
US7088375B1 (en) * 2000-04-27 2006-08-08 Adobe Systems Incorporated Grouping layers in composited image manipulation
US6803923B1 (en) 2000-05-16 2004-10-12 Adobe Systems Incorporated Determining composition order from layer effects
US7260258B2 (en) * 2003-06-12 2007-08-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Methods for multisource color normalization

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105783A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Fujitsu Ltd Preferential display system for color figure
US4599611A (en) * 1982-06-02 1986-07-08 Digital Equipment Corporation Interactive computer-based information display system
JPS5991487A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 富士通株式会社 デイスプレイ装置
US4599610A (en) * 1984-03-21 1986-07-08 Phillips Petroleum Company Overlaying information on a video display
JPS61156291A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション カラ−表示装置
JPH0792737B2 (ja) * 1986-01-29 1995-10-09 株式会社ピーエフユー ビデオ信号表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4924299A (en) 1990-05-08
EP0280744A1 (en) 1988-09-07
WO1988002163A1 (fr) 1988-03-24
EP0280744A4 (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6378197A (ja) 画像表示装置
JPS60135993A (ja) ラスタ走査インタ−レ−ス陰極線管表示装置
JPS62213386A (ja) 映像信号結合装置
JPH02297587A (ja) 画面表示装置
JPS61130984A (ja) 表示制御装置
JPH04149633A (ja) 情報処理装置
JP3393009B2 (ja) 画像表示装置
JPS62258497A (ja) 画面重ね合わせ処理方式
JPS60125886A (ja) イメ−ジおよびキャラクタの表示装置
JPS5977487A (ja) パタ−ン表示駆動装置
JPS584195A (ja) カ−ソル表示方式
JPS62147522A (ja) カラ−ハ−ドコピイ表示方式
JPH0241673Y2 (ja)
JPS59148938A (ja) イメ−ジ情報表示装置
JPS64710B2 (ja)
JPS62289887A (ja) 表示制御回路
JPH0527702A (ja) 液晶表示装置
JPS62215996A (ja) 文字図形の色コ−ド発生回路
JPS6191694A (ja) Crt表示装置
JPH0379716B2 (ja)
JPS62170997A (ja) カ−ソル表示方式
JPH0348788A (ja) レーダ表示装置
JPS58136092A (ja) カラ−テレビアダプタ
JPH02198490A (ja) 画像表示制御装置
JPH02196979A (ja) レーダ表示装置