JPS637812Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637812Y2
JPS637812Y2 JP15990383U JP15990383U JPS637812Y2 JP S637812 Y2 JPS637812 Y2 JP S637812Y2 JP 15990383 U JP15990383 U JP 15990383U JP 15990383 U JP15990383 U JP 15990383U JP S637812 Y2 JPS637812 Y2 JP S637812Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thawing
blower
defrosting
chamber
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15990383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068380U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15990383U priority Critical patent/JPS6068380U/ja
Publication of JPS6068380U publication Critical patent/JPS6068380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637812Y2 publication Critical patent/JPS637812Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は冷蔵室に解凍室を設けた間接冷却方式
の冷蔵庫に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来より、冷蔵庫における解凍手段として、冷
蔵室内に所定の区画を構成して解凍室とし、この
解凍室内に送風機を配置しこの送風機を所定時間
運転して冷蔵室の冷気を対流させることで解凍す
ることが提案されている。
ところがこの手段において、冷蔵室冷気でもつ
て解凍するものであるため、冷蔵室に冷気が流れ
ていない状態で解凍、つまり解凍用送風機の運転
を行なうと、冷蔵室内は比較的温度が高くなつて
いることから、低温解凍ができず、解凍にむらが
できるという欠点があつた。
考案の目的 本考案は前記従来例の欠点に対して、常に低温
解凍が可能な解凍室を備えた冷蔵庫を提供するこ
とを目的とするものである。
考案の構成 この目的を達成する為に、送風機が運転してい
て冷蔵室が低温となつている時のみ解凍室の解凍
用送風機の運転を可能として低温解凍を行ない、
解凍時の解凍むらをなくすものである。
実施例の説明 以下、図面を参考に本考案の一実施例について
説明する。1は冷蔵庫本体で、庫内を区画壁2で
上下2室に区画形成している。前記区画壁2内に
は冷却サイクルの蒸発器3が設けられ、送風機4
により上下室に冷気を強制的に循環させ上室を冷
凍室5、下室を冷蔵室6にしている。7は冷却サ
イクルの圧縮機8をON,OFF制御するサーモス
タツトである。また、冷蔵室6の冷気吹出口には
ダンパーサーモスタツト9が設けられ、ダンパー
フラツプの開度を調節して冷蔵室6を一定温度に
保つものである。冷蔵室6への冷気吹出口には風
速センサー13が設けられており、解凍用送風機
11への通電を制御するものである。つまり風速
センサー13と後述するリレー18にて制御器を
構成する。
10は解凍室で冷蔵室6内に設けられている。
11はこの解凍室10に配置した解凍用送風機で
冷気入口部16から冷蔵室6の冷気を吸込み冷気
吐出部15から解凍室10内に冷気を送り込む。
17は冷蔵室6内への冷気の出口である。14は
温度センサーで解凍室10内の温度を検知するも
のである。
次に電気回路を説明すると、圧縮機8は冷凍室
サーモスタツト7を介して電源20に接続されて
いる。送風機4は冷蔵室ドアスイツチ19を介し
て、又、解凍用送風機11は冷凍室ドアの前面に
設けた手動による解凍スイツチ12を介してそれ
ぞれ電源20に並列に接続されている。13,1
4はそれぞれ風速センサー、温度センサーで解凍
用送風機11への通電を制御する為のリレー18
を制御している。
次に作用であるが、冷凍室サーモスタツト7が
ONし、冷蔵室ドアが閉まつていると(ドアスイ
ツチ19が接点a側にある)、圧縮機8と送風機
4に通電され両者とも回る。一方解凍スイツチ1
2をONすると、風速センサー13がダンパーサ
ーモスタツト9からの風速を感知し、又温度セン
サー14が低温を感知するのでリレー18を閉成
して、解凍用送風機11に通電される。つまり送
風4に通電されると冷蔵室6内に冷気が吐出さ
れ、風速センサー13がある一定値以上の風速を
検知するとONし、同時に温度センサー14が解
凍室10内の温度を検知し、解凍室10内温度が
ある一定レベルまで下がるとONするので解凍用
送風機11は運転するものである。よつて冷蔵室
6内に冷気が吐出し、しかも解凍室10が低温の
時のみ解凍用送風機を回す為、低温解凍ができ、
しかも解凍むらができないものである。
考案の効果 以上の構成より明らかな様に、本考案は強制通
風方式のもので冷蔵室内に区画を設け、その内部
に解凍用送風機で冷気を対流させる事により食品
を解凍させる為の解凍室としたものにおいて、送
風機が運転している時のみ解凍用送風機を運転す
るようにしたものである為、低温解凍を行なう事
ができ、しかも解凍のむらをなくす事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における冷蔵庫の概
略断面図、第2図は解凍室の概略断面図、第3図
は同冷蔵庫の電気回路図である。 4……送風機、6……冷蔵室、10……解凍
室、11……解凍用送風機、12……解凍用スイ
ツチ、13……風速センサー(制御器)、18…
…リレー(制御器)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷蔵室と、この室に冷気を強制循環させる送風
    機と、前記冷蔵室内に区画構成した解凍室と、こ
    の解凍室内に備え冷蔵室冷気を対流させる解凍用
    送風機と、この解凍用送風機を運転する解凍用ス
    イツチと、この解凍用スイツチの閉成時でかつ前
    記送風機の運転時のみ解凍用送風機の運転を可能
    とする制御器とを備えた冷蔵庫。
JP15990383U 1983-10-14 1983-10-14 冷蔵庫 Granted JPS6068380U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15990383U JPS6068380U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15990383U JPS6068380U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068380U JPS6068380U (ja) 1985-05-15
JPS637812Y2 true JPS637812Y2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=30351860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15990383U Granted JPS6068380U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068380U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6068380U (ja) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738169B2 (ja) 湿度調節式冷蔵庫
CA2409732A1 (en) Reduced energy refrigerator defrost method and apparatus
JPH10288440A (ja) 冷蔵庫
JPH10111064A (ja) 冷蔵庫の冷却ファン制御方法
JP3350188B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS637812Y2 (ja)
JPH09236369A (ja) 冷蔵庫
JPH11101548A (ja) 冷蔵庫
JP3145184B2 (ja) 冷蔵庫
JPH05779Y2 (ja)
JPH02130381A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP2002206840A (ja) 冷蔵庫
JPH063026A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2584342B2 (ja) 冷凍・冷蔵庫の冷却制御装置
JP2003287331A (ja) 冷蔵庫
JPH0544696Y2 (ja)
JPH0345099Y2 (ja)
JPH0117021Y2 (ja)
JPH11311471A (ja) 冷蔵庫の制御方法
JPH0440145Y2 (ja)
JPS5822069Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6138065Y2 (ja)
JPH0522776Y2 (ja)
JPH10311645A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPH0989435A (ja) 冷凍冷蔵庫