JPS63771B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63771B2
JPS63771B2 JP1274278A JP1274278A JPS63771B2 JP S63771 B2 JPS63771 B2 JP S63771B2 JP 1274278 A JP1274278 A JP 1274278A JP 1274278 A JP1274278 A JP 1274278A JP S63771 B2 JPS63771 B2 JP S63771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neon tube
turned
switch
capacitor
flash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1274278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54105539A (en
Inventor
Zenzo Nakamura
Ryuji Tokuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1274278A priority Critical patent/JPS54105539A/ja
Publication of JPS54105539A publication Critical patent/JPS54105539A/ja
Publication of JPS63771B2 publication Critical patent/JPS63771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は閃光装置、特にネオン管のオン信号を
用いて閃光撮影動作を制御する型式の閃光装置に
関するものである。
従来閃光装置においては、閃光撮影に際しメイ
ンコンデンサーの充電状態を検出して、メインコ
ンデンサーの充電電圧が所定のレベルに達した際
にネオン管をオンとなし、該ネオン管のオン信
号、所謂充電完了信号により、トリガーコンデン
サーの充電を開始したり、カメラの制御モードを
閃光用に切換えたりし、閃光装置のメインコンデ
ンサーが充分充電され発光準備が完了した時の
み、該充電完了信号により、閃光撮影を可能なら
しめていた。即ち従来の閃光装置は第1図の如
く、メインコンデンサー5の充電状態をネオン管
9により検出し該コンデンサーが所定電圧まで充
電された際に、ネオン管9をオンとなし、この後
始めてトランジスター11にベース電流を流し、
トランジスター11をオンとなし、コンデンサー
12の充電を開始させ、メインコンデンサーが使
定の電位まで充電され閃光装置の発光準備が完了
した後に始めてトリガー信号としての電荷を蓄積
するためのコンデンサー12の充電を開始する様
なし、メインコンデンサーが充分電される以前に
レリーズしても閃光を発生しない様になしてい
た。即ち、上述の如く、ネオン管がオンとなるま
ではコンデンサー12の充電を禁止して、ネオン
管がオンとなる以前にレリーズ動作が行なわれ、
シンクロスイツチ15がオンとなつても、サイリ
スター18のゲートにサイリスター18をオンさ
せるのに充分な電圧が印加されない様なし、サイ
リスター18、コンデンサー19、トリガートラ
ンス20から成るトリガ・パルス発生回路が作動
しない様制御して、ネオン管がオンとなつてコン
デンサー12が充電された後のレリーズにより、
始めて、サイリスター18のゲートにコンデンサ
ー12の電荷を放電し、トリガーパルス発生回路
を作動させ、放電管21により閃光を発生せしめ
る様なし、メインコンデンサーの充電不足による
不適正露出を防止していた。しかしながら、該型
式の閃光装置においては、ネオン管の点燈を充電
完了信号として用いるため、該ネオン管に電荷が
蓄積され、該ネオン管に蓄積された電荷により、
回路が誤動作したり破損したりするおそれがあつ
た。即ち第1図の閃光装置のスイツチ2をオフと
なし、閃光装置を不作動とする場合に、スイツチ
6が、これに連動してオフからオンとなり、トラ
ンジスター7がオンとなりネオン管9を短絡し、
スイツチ2をオフにして、閃光装置を不作動状態
とした以後は、充電完了信号が出力されない様な
し、スイツチ2をオフとし、閃光装置を不作動と
した以後においては決して閃光管をトリガーし得
ない様にするのであるが、ネオン管は通常容量を
有しており、ネオン管はコンデンサーとして作用
し、充電されているため、スイツチ2をオフとし
た時に上述の如くしてトランジスター7がオンと
なると、該ネオン管9の蓄積されている電荷がト
ランジスター7のコレクターエミツター及びトラ
ンジスター11のエミツターベースを介して放電
されることとなる。このため、トランジスター1
1のエミツターベース間に逆電圧が印加され該ト
ランジスター11が破壊されるおそれがあつた。
本発明はこの点に鑑みなされたもので、主コンデ
ンサーの充電状態を検出し、該充電電圧が所定レ
ベル以上となることにてオン状態となるネオン管
と、該ネオン管に直列接続されるインピーダンス
手段と、該ネオン管とインピーダンス手段の接続
点に制御電極を接続し、前記ネオン管のオンによ
る前記接続点の電位変化にてスイツチング状態が
第1から第2の状態へ移行するトランジスター
と、該トランジスターの第2の状態への移行にて
閃光発光動作を許容させる発光制御回路と、電源
スイツチのオフにより前記ネオン管とインピーダ
ンス手段の直列体を短絡するスイツチ手段を有
し、電源スイツチのオフにて発光動作を禁止させ
た閃光装置において、前記スイツチ手段の短絡に
て形成される前記ネオン管とインピーダンス手段
とスイツチ手段の閉ループ中に前記ネオン管の蓄
積電荷の放電を阻止する方向に一方向導通素子を
接続し上述の欠点を解消せんとするものである。
次いで本発明に係る閃光装置について説明す
る。第2図は本発明に係る閃光装置の一実施例を
示す回路図で、第1図と同一の構成素子には同一
の記号が附してある。図において1は電源、2は
電源スイツチ、3は昇圧回路、4は整流用ダイオ
ード、5は整流用ダイオード4を介して出力され
る高電圧が印加されるメインコンデンサー8,1
0はネオン管9及びダイオード30と直列接続さ
れた抵抗で、該直列接続された抵抗8,10及び
ネオン管9は前記メインコンデンサー5に並列接
続されている。6はスイツチで該スイツチは前記
スイツチ2に連動して、スイツチ2がオンの時オ
フ、オフの時オンとなる様構成されている。7は
そのベースを前記スイツチ6と接続すると共にそ
のエミツターコレクター間を前記ネオン管9、ダ
イオード30、抵抗10の直列回路に接続するト
ランジスターで、該トランジスターはネオン管を
短絡するためのものである。12はトリガー信号
出力用コンデンサー13は該コンデンサーと並列
接続された抵抗、14はコンデンサー12と直列
接続されるダイオード、16は前記コンデンサー
12とダイオード14の直列回路に並列接続した
ツエナーダイオード、15はシニクロスイツチで
該スイツチは不図示のカメラのシヤツター先幕に
連動しており、該スイツチがオンとなることによ
り、コンデンサー12に蓄積された電荷の放電路
を形成する。17は前記放電路中に設けられた抵
抗で、該抵抗の出力端はサイリスター18のゲー
トと接続している。19はトリガーコンデンサ
ー、20はトリガートランスで、該コンデンサー
19及びトランス20、サイリスター18からト
リガーパルス発生回路を構成している。21はト
リガーパルス発生回路からのパルスによりトリガ
ーされ閃光を発生する閃光管である。
次いで本発明に係る閃光装置の動作を第2図を
用いて説明する。
閃光撮影を行なう場合は、まず電源スイツチ2
をオンとなし、昇圧回路3に電源を接続し、該回
路の出力をダイオード4で整流し、メインコンデ
ンサー5を充電する。又この時スイツチ6はスイ
ツチ2に連動しておりオフとなつているので、ト
ランジスタ7がオフとなつている。このためコン
デンサー5の端子電圧が抵抗8,10、ダイオー
ド30、ネオン管9からなる直列回路に印加さ
れ、該コンデンサー5の端子電圧が検出され、コ
ンデンサー5の充電電位が閃光撮影を行なうのに
必要な電位に達した時ネオン管9がオンとなり、
トランジスター11がオンとなり、該トランジス
ター11を介してコンデンサー12への充電路が
形成され、該コンデンサー12は充電される。即
ち、該トランジスター11がオンとなるまでは、
ダイオード14により、コンデンサー12とコン
デンサー5の電気的接続が遮断されているため、
該コンデンサーは充電されず、ネオン管がオンと
なつてトランジスタ11がオンとなつた後、該コ
ンデンサー12は始めて充電されることとなる。
この様にしてコンデンサー12が充電された後、
不図示のカメラのシヤツターボタンを押下し、シ
ヤツター先幕が走行すると、スイツチ15がオン
となり、コンデンサー12に充電された電荷が、
スイツチ15、抵抗17、ダイオード14を介し
て放電され、サイリスター18をトリガーし、コ
ンデンサー19の電荷の放電が行なわれ、トリガ
ーパルスが出力され、閃光管21は閃光を発生
し、閃光撮影を行なう。この様にして閃光撮影を
実行し再び、ネオン管9が点灯した後、閃光装置
を不作動となす場合はまずスイツチ2をオフとな
す。該スイツチ2がオフとなることによりスイツ
チ6がオンとなり、トランジスター7がオンとな
る。このため、ネオン管9に対して短絡路が形成
されネオン管は以後、オフ状態に保持されること
となり、たとえこの状態でカメラのレリーズを行
なつてスイツチ15がオンとなつてもトランジス
ター11がオフ状態を保持しているので、決して
コンデンサー12は充電されず、閃光管は発光し
ないこととなり誤発光が防止されることとなる。
以上の様にして、該閃光装置は制御されるので
あるが、上述の動作過程において、トランジスタ
ー7がオンとなつた時にネオン管9には前述の如
く電荷が蓄積されており、該電荷が放電され従来
の装置においては前述の如く、トランジスター1
1を破壊するおそれがあつたのであるが、本発明
においては、ネオン管9と対しダイオード30を
接続しており、トランジスター7がオンとなつて
ネオン管9を消燈させる際に、ネオン管9に蓄積
された電荷の放電路が遮断されるため、トランジ
スター11のベース・エミツター間への逆電圧の
印加が防止される。このため、本発明に係る閃光
装置においては、ネオン管に蓄積された電荷に起
因する、回路素子の破壊が防止されることとな
る。
以上詳述した如く、本発明に係る閃光装置にお
いては、ネオン管に対し直列にダイオードを接続
しているので、ネオン管を短絡して消燈させる際
におけるネオン管に蓄積された電荷の放電による
回路の誤動作及び破損を防止することが出来閃光
装置において多大な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の閃光装置の一実施例を示す回路
図、第2図は本発明に係る閃光装置の一実施例を
示す回路図である。 7……トランジスター、9……ネオン管、11
……トランジスター、30……ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主コンデンサーの充電状態を検出し、該充電
    電圧が所定レベル以上となることにてオン状態と
    なるネオン管と、該ネオン管に直列接続されるイ
    ンピーダンス手段と、該ネオン管とインピーダン
    ス手段の接続点に制御電極を接続し、前記ネオン
    管のオンによる前記接続点の電位変化にてスイツ
    チング状態が第1から第2の状態へ移行するトラ
    ンジスターと、該トランジスターの第2の状態へ
    の移行にて閃光発光動作を許容させる発光制御回
    路と、電源スイツチのオフにより前記ネオン管と
    インピーダンス手段の直列体を短絡するスイツチ
    手段を有し、電源スイツチのオフにて発光動作を
    禁止させた閃光装置において、 前記スイツチ手段の短絡にて形成される前記ネ
    オン管とインピーダンス手段とスイツチ手段の閉
    ループ中に前記ネオン管の蓄積電荷の放電を阻止
    する方向に一方向導通素子を接続したことを特徴
    とする閃光装置。
JP1274278A 1978-02-07 1978-02-07 Flash device Granted JPS54105539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274278A JPS54105539A (en) 1978-02-07 1978-02-07 Flash device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274278A JPS54105539A (en) 1978-02-07 1978-02-07 Flash device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54105539A JPS54105539A (en) 1979-08-18
JPS63771B2 true JPS63771B2 (ja) 1988-01-08

Family

ID=11813868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274278A Granted JPS54105539A (en) 1978-02-07 1978-02-07 Flash device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54105539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480315U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480315U (ja) * 1990-11-26 1992-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54105539A (en) 1979-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3644818A (en) Electronic flashlamp power supply
US4199242A (en) Operation control circuitry for electronic flash devices
US3921034A (en) Stroboscopic device with electric shock preventive circuit
JPS63771B2 (ja)
US4382211A (en) Electric flash device
US4132923A (en) Circuit for light-integrator-controlled electronic flash unit
US4737806A (en) Apparatus for flash photographing
JPH04255699A (ja) フラッシュ装置の充電制御装置
JPS5816314B2 (ja) 閃光装置
JPS6230411B2 (ja)
JPS629890B2 (ja)
JPS5931048B2 (ja) 閃光放電灯制御装置
JPH0715551B2 (ja) 閃光装置
JPH04350Y2 (ja)
JPS5845793B2 (ja) 電子閃光装置
JPS631571B2 (ja)
JPS6347862Y2 (ja)
JPH0128496Y2 (ja)
JPH0421998B2 (ja)
JPS5927888B2 (ja) 電子閃光装置
JPH0712979Y2 (ja) 持続放電防止電子閃光装置
JPS634195Y2 (ja)
JPS5842600B2 (ja) 電子閃光装置
JPH0680599B2 (ja) 電子閃光装置
JPH062600U (ja) 電子フラッシュ装置のトリガ−回路