JPS637716B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637716B2
JPS637716B2 JP7365281A JP7365281A JPS637716B2 JP S637716 B2 JPS637716 B2 JP S637716B2 JP 7365281 A JP7365281 A JP 7365281A JP 7365281 A JP7365281 A JP 7365281A JP S637716 B2 JPS637716 B2 JP S637716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
relay contact
signal line
terminal device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7365281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188192A (en
Inventor
Nobuo Hisamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7365281A priority Critical patent/JPS57188192A/ja
Publication of JPS57188192A publication Critical patent/JPS57188192A/ja
Publication of JPS637716B2 publication Critical patent/JPS637716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1台の主操作監視盤と複数の端末器間
を信号線にて連結し、各端末器を時分割サイクリ
ツクに監視制御し、さらに各端末器の電源も信号
線より得るようにした遠隔監視制御装置に関する
ものである。
第1図は一般的な遠隔監視制御装置の全体構成
を示すものであり、同図に示すように1台の主操
作監視盤1には信号線3を介して複数個の端末器
2が並列的に接続されており、各端末器2にはそ
れぞれ固有のアドレスが割り当てられている。主
操作監視盤1からは各端末器2に対してアドレス
信号及び制御信号を時分割的に、かつサイクリツ
クに伝送しており、各端末器2は主操作監視盤1
からの信号を常時読み取り、そのアドレス信号が
端末器2に固有に割り当てられたアドレスと一致
したときにはアドレス信号に付随する制御信号を
読みとり、その制御信号にしたがつて端末器2の
リレー4をオンオフ駆動するものである。このリ
レー4の接点5によつて、照明負荷やエアコンの
ような電気機器の負荷を制御するものである。ま
た制御信号区間に続く返送信号区間においては、
端末器2の監視入力6の状態が主操作監視盤1の
側に伝送され、これによつて例えば壁スイツチや
昼光センサ等の状態が端末器2の監視入力6を介
して主操作監視盤1に返送されるようになつてい
るものである。
ところで、かかる遠隔監視制御装置において、
主操作監視盤1と端末器2とを接続する信号線に
短絡事故が生じると、主操作監視盤1の側では信
号線3に短絡が生じたことは知ることができる
が、個々の端末器2をアクセスすることはできな
くなるので、どこで短絡事故が生じたかは全く知
ることができないという欠点があつた。
本発明は従来例のこのような欠点を解消するた
めに為されたものであり、信号線に短絡事故が生
じた場合に主操作監視盤において短絡場所を知る
ことができるようにした遠隔監視制御装置を提供
することを目的とするものである。
以下本発明の構成を図示実施例について説明す
る。第2図は本発明の一実施例に係る遠隔監視制
御装置のブロツク図を示すものであり、同図に示
すように主操作監視盤1と複数の端末器2とを連
結する信号線の途中にはリレー接点7が直列に介
装されており、このリレー接点7を開くことによ
り、リレー接点7よりも後段の端末器2および信
号線3を主操作監視盤1から切り離せるようにな
つているものである。しかしてこのリレー接点7
よりも主操作監視盤1に近い位置において、端末
器2を信号線3に接続しているものである。8は
電源回路であり、信号線上の信号電力を整流平滑
して端末器2の駆動用電源を得ているものであ
る。また9は電源断検知回路であり、前記電源回
路8の出力側に接続されて、信号線3上に信号電
力が存在しているか否かを検知できるようになつ
ている。この電源断検知回路9の出力はリレー接
点駆動回路10の一方の入力端子11に印加され
ており、またリレー接点駆動回路10の他方の入
力端子12には端末論理回路13の制御出力が印
加されているものである。この端末論理回路13
は信号線3から取り込んだアドレス信号や制御信
号を処理して、負荷機器制御用のリレー4を駆動
したり、あるいは監視入力スイツチ14の状態を
監視して信号線3に監視返送信号として返送した
りするための機能を有しているものである。しか
して信号線3に異常がないときには、各端末器2
のリレー接点7はすべて閉成された状態となる。
このリレー接点7はラツチングリレー等を用いて
構成され、信号線3に異常がない限りは常に閉成
されたままの状態となり、通常の場合と少しも変
わりなく各端末器2により信号の送受が行われる
ものである。この状態において信号線3のいずれ
か一箇所に短絡事故が生じると、信号線3の線間
電圧は零となり、これによつて主操作監視盤1は
信号線3に短絡事故が生じたことを検知するもの
である。このとき、端末器2内の電源断検出回路
9は信号線3からの信号電力の供給が停止したこ
とを検出し、リレー接点駆動回路10を動作せし
めてリレー接点7を開くものである。これによつ
て主操作監視盤1は、信号線3に沿つて最も近い
位置にある端末器2のみをアクセスできるように
なるから、この端末器2の端末論理回路13を介
してリレー接点駆動回路10を動作させ、リレー
接点7を閉じるものである。以下次々にリレー接
点7を閉じて行くと、遂には短絡箇所と信号線3
とが接続され、信号線3の線間電圧が零になる。
これによつて主操作監視盤1は信号線3上のどの
部分において短絡事故が生じたかを知ることがで
きるようになつているものである。したがつて本
発明の装置においては信号線3上に短絡事故が生
じたとしても、容易にその短絡箇所を検出して、
短絡箇所の修復を行なうことができるようになつ
ているものである。また短絡箇所が信号線3の終
端側にあるときには、その短絡箇所の直前までの
リレー接点7を閉成し、それより後方のリレー接
点7は開いたままにしておけば、短絡箇所を修復
するまでの間、暫定的に短絡の生じていない部分
のみを使用して遠隔監視制御を行なうこともでき
るものである。
次に第3図は併合発明の一実施例を示すもので
あり、信号線3に他のリレー接点15を介して分
岐信号線16を接続し、この分岐信号線16に複
数個の分岐端末器17を接続し、1台の保守端末
器2で各分岐端末器17の信号線3への接続を制
御できるようにしたものである。しかして同図の
回路において、電源断検知回路9が信号線3の短
絡を検出したときには、リレー接点7と共にリレ
ー接点15が開いて、分岐端末器17を信号線3
から切り離せるようになつている。また主操作監
視盤1により端末器2をアクセスしたときには第
1および第2の制御出力により、第1のリレー接
点駆動回路10と第2のリレー接点駆動回路10
aとを別々に動作せしめて、第1のリレー接点7
と第2のリレー接点15とを別々に閉成せしめる
ことができ、したがつて、信号線3の側に短絡が
生じているのか、あるいは分岐信号線16の側に
短絡が生じているのかを判別することもできるよ
うになつているものである。さらに同図の実施例
にあつては、分岐端末器17の電源入力を外部電
源18から取つており、この外部電源18の電圧
は外部電源監視回路19により常時監視し、外部
電源18が切れたときには保守用端末器2の端末
論理回路13を介して主操作監視盤1に返送信号
を送出できるようにしているものである。したが
つて主操作監視盤1が分岐端末器17をアクセス
したときに返送信号が送られてこないような場合
には保守用端末器2をアクセスすれば、外部電源
18が切れているか否かを確認することができる
ようになつているものであり、返送信号が送られ
てこない場合においてもその原因が分岐信号線1
6の断線によるものか、外部電源18の停電によ
るものかを即座に判断できるようになつているも
のである。
本発明は以上のように構成されており、1台の
主操作監視盤と複数の端末器間を信号線にて連結
し、各端末器を時分割サイリツクに監視制御し、
各端末器の電源を信号線より得るようにした遠隔
監視制御装置において、信号線にリレー接点を直
列に介装し、該リレー接点よりも主操作監視盤に
近い位置に前記リレー接点を開閉制御し得る端末
器を接続したから、信号線のうちいずれか一箇所
において短絡事故が生じたような場合においても
一旦すべてのリレー接点を開離して信号線に沿つ
て主操作監視盤に近い側から順次各端末器をアク
セスしてリレー接点を順次閉じて行くようにすれ
ば、短絡の生じている部分に信号線が接続された
ときには信号線の線間電圧が零となるから、信号
線上のどの部分において短絡事故が生じたかを主
操作監視盤の側で判別することができ、即座に修
復作業を行なうことができるという利点があり、
また特に短絡事故が信号線の終端の側で起こつて
いるような場合には、短絡の生じている部分の直
前までのリレー接点を閉成し、それよりも後方の
リレー接点は開いたままにしておけば、短絡箇所
を修復するまでの間、暫定的に短絡の生じていな
い部分のみを使用してそのまま遠隔監視制御を続
けて行なうことができるという利点がある。また
併合発明にあつては、上述のような遠隔監視制御
装置において、信号線に第1のリレー接点を直列
に介装し、第1のリレー接点よりも主操作監視盤
に近い位置に第1のリレー接点を開閉制御し得る
保守用端末器を接続し、保守用端末器と信号線と
の接続箇所から第2リレー接点を介して分岐信号
線を引き出し、分岐信号線に複数の分岐端末器を
接続するようにしたから、1台の保守端末器で複
数個の分岐端末器の信号線への接続を制御できる
ものであり、したがつて電源断検出回路のような
特殊な回路をすべての端末器に設ける必要がなく
なるという利点があり、また端末論理回路の出力
にて第1および第2のリレー接点を順次閉成する
ようにしたから、主幹線たる信号線の側で短絡が
生じたか、あるいは分岐信号線の側で短絡が生じ
たかを容易に判断できるという利点を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の遠隔監視制御装置の全体構成
を示すブロツク図、第2図は本発明の一実施例の
要部ブロツク図、第3図は併合発明の一実施例の
要部ブロツク図である。 1は主操作監視盤、2は端末器、3は信号線、
7はリレー接点、8は電源回路、9は電源断検知
回路、10はリレー接点駆動回路、13は端末論
理回路、15はリレー接点、16は分岐信号線、
17は分岐端末器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主操作監視盤と負荷の制御および監視用の端
    末器とを備え、前記主操作監視盤から信号線を通
    して各端末器に対するアドレス信号、制御信号お
    よび返送待機信号を送出し、前記各端末器におい
    て制御信号を実行し、負荷の監視返送信号を前記
    返送待機信号期間内に主操作監視盤に対して返送
    し、前記アドレス信号と制御信号と監視返送信号
    とを互いに隣接する時間帯に配設してなる遠隔監
    視制御装置において、信号線にリレー接点を直列
    に介装し、該リレー接点よりも主操作監視盤に近
    い位置に前記リレー接点を開閉制御し得る端末器
    を接続し、各端末器に信号線からの信号電力を蓄
    積する電源回路と、電源回路の出力を監視する電
    源断検出回路と、信号線からの信号を処理する端
    末論理回路とを設け、端末論理回路の出力にて前
    記リレー接点を閉成すると共に、電源断検出回路
    の出力にて前記リレー接点を開離するリレー接点
    駆動回路を設けて成ることを特徴とする遠隔監視
    制御装置。 2 主操作監視盤と負荷の制御および監視用の端
    末器とを備え、前記主操作監視盤から信号線を通
    して各端末器に対するアドレス信号、制御信号お
    よび返送待機信号を送出し、前記各端末器におい
    て制御信号を実行し、負荷の監視返送信号を前記
    返送待機信号期間内に主操作監視盤に対して返送
    し、前記アドレス信号と制御信号と監視返送信号
    とを互いに隣接する時間帯に配設してなる遠隔監
    視制御装置において、信号線に第1のリレー接点
    を直列に介装し、第1のリレー接点よりも主操作
    監視盤に近い位置に第1のリレー接点を開閉制御
    し得る保守用端末器を接続し、保守用端末器と信
    号線との接続箇所から第2のリレー接点を介して
    分岐信号線を引き出し、分岐信号線に複数の分岐
    端末器を接続し、各保守用端末器内に信号線から
    の信号電力を蓄積する電源回路と、電源回路の出
    力を監視する電源断検出回路と、信号線からの信
    号を処理する端末論理回路とを設け、端末論理回
    路の出力にて第1および第2のリレー接点を順次
    閉成すると共に、電源断検出回路の出力にて第1
    および第2のリレー接点を開離するリレー接点駆
    動回路を設けて成ることを特徴とする遠隔監視制
    御装置。 3 分岐端末器の駆動用電源を外部電源から供給
    し、保守用端末器内に外部電源の電圧を監視する
    外部電源監視回路を設けて、外部電源監視回路の
    出力を保守用端末器内の端末論理回路の監視入力
    として成ることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の遠隔監視制御装置。
JP7365281A 1981-05-15 1981-05-15 Remote monitoring and controlling device Granted JPS57188192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7365281A JPS57188192A (en) 1981-05-15 1981-05-15 Remote monitoring and controlling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7365281A JPS57188192A (en) 1981-05-15 1981-05-15 Remote monitoring and controlling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188192A JPS57188192A (en) 1982-11-19
JPS637716B2 true JPS637716B2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=13524427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7365281A Granted JPS57188192A (en) 1981-05-15 1981-05-15 Remote monitoring and controlling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57188192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452610U (ja) * 1990-09-07 1992-05-06

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427266Y2 (ja) * 1986-06-18 1992-06-30
JP2984965B2 (ja) * 1993-05-31 1999-11-29 株式会社日立製作所 ディジタル制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452610U (ja) * 1990-09-07 1992-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188192A (en) 1982-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392537B1 (en) Remote monitoring system for automatic door systems
US4491198A (en) Apparatus for signaling elevator malfunctions
CN110884972B (zh) 基于电梯安全回路的门锁检测方法
JPS637716B2 (ja)
US6370438B1 (en) Programmable controller module
US6985344B2 (en) Polling loop short and overload isolator (VSOI)
GB2277814A (en) Fault tolerant programmable logic controller
KR100355656B1 (ko) 구조분석이 가능한 누전 경보기 및 그 표시장치
JPH084631Y2 (ja) しゃ断器制御電流センサの点検回路
KR100442326B1 (ko) 자기진단형 안전 계전기
US4785916A (en) Call registration and acknowledgement system for an elevator and method of testing such system
CN211014599U (zh) 一种电气冗余线路的检测仪
CN219872163U (zh) 一种传感器冗余控制系统
US4990857A (en) Insulation testing apparatus of a refrigerating machine
JPH0531081U (ja) リレー回路
JPH04295240A (ja) 無停電電源装置の故障診断方式
JPH01199213A (ja) シーケンサーの出力系故障診断方法
RU4739U1 (ru) Устройство для обеспечения безопасности работы лифта
JPH0141070B2 (ja)
JPH0524062Y2 (ja)
JPH028177A (ja) 昇降機の遠隔監視装置
JPS5858685B2 (ja) 制御用入出力機構の故障診断装置
KR200153866Y1 (ko) 시퀀스의 오동작 부위 판별장치
JP3038411B2 (ja) 地区ベル鳴動システム
KR0167160B1 (ko) 엘리베이터 감시장치