JPH028177A - 昇降機の遠隔監視装置 - Google Patents

昇降機の遠隔監視装置

Info

Publication number
JPH028177A
JPH028177A JP15680788A JP15680788A JPH028177A JP H028177 A JPH028177 A JP H028177A JP 15680788 A JP15680788 A JP 15680788A JP 15680788 A JP15680788 A JP 15680788A JP H028177 A JPH028177 A JP H028177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
relay
monitoring device
input
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15680788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811669B2 (ja
Inventor
Masashi Masuda
正志 増田
Takashi Maruyama
孝 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP15680788A priority Critical patent/JPH0811669B2/ja
Publication of JPH028177A publication Critical patent/JPH028177A/ja
Publication of JPH0811669B2 publication Critical patent/JPH0811669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は建造物内に設置された昇降機の異常状態の有無
を監視する昇降機の遠隔監視装置に関する。
[従来の技術] 建造物内には種々の設備が存在する。それら設備の中で
も特に昇降機は建造物内の居住者の生活と密接にかかわ
る設備であるので、これに異常状態が発生すると当該居
住者に対して大きな悪影響を及ぼし、又、大事故につな
がるおそれがある。
このため、昇降機は常時監視装置の監視下に置かれるこ
とが望ましい。このような監視装置を図により説明する
第2図は従来の昇降機の遠隔監視装置のブロック図であ
る。図で、1は昇降機(図示されていない)の制御を行
なう制御部であり、通常、建造物の機械室に設けられて
いる。制御部1は、昇降機の運転制御を行なう昇降機制
御盤2および異常状態の有無を監視する監視盤3で構成
されている。
昇降機制御盤2には多くの状態リレー2a〜2nが備え
られており、これらの状態リレー2a〜2nにより昇降
機の各部の状態の検出や駆動制御が行なわれる。これら
状態リレーのうちの具体例として状態リレー28〜2e
が示されている。即ち、状態リレー2aは停止リレーで
あり、昇降機が停止したとき作動するリレー、状態リレ
ー2bは閉リレー、状態リレー2cは開リレーでそれぞ
れ昇降機の扉が閉、関したとき作動するリレー、状態リ
レー2dは点検リレーであり、昇降機の点検時に作動す
るリレー、状態リレー2eは開位置リレーであり、昇降
機の扉が開ききったとき作動するリレーである。T2は
状態リレー2a〜2nのそれぞれの状態を信号として出
力するための接点群である。
監視盤3はリレー、その他の電気的素子を用いたシーケ
ンス回路で構成されており、前記端子群T2の所定の端
子と接続される端子より成る端子群T、を有する。4は
リード線であり、各種異常信号毎に設けられている。5
は当該昇降機が備えられている建造物内の被監視対象設
備を管理する発報装置であり、マイクロコンピュータに
より構成されている。6は中央監視装置であり、多数の
建造物の諸設備を電話回線7を介して監視する。
中央監視装置6による監視は、各建造物に備えられてい
る発報装置5との信号の授受により行なわれる。
ここで、上記遠隔監視装置における昇降機の監視動作を
説明する。なお、端子群T2の各端子と端子群T、の各
端子とは所定のものどうしが接続されている。監視盤3
は常時、昇降機制御盤2の各状態リレー2a〜2nの信
号を入力し、昇降機に異常が発生したか否かを監視する
。例えば、昇降機の異常として、「走行不能状態」を例
示して説明すると、この「走行不能状態」が生じたか否
かの判断は、昇降機が停止していること、その停止階床
以外の階床で呼び釦が押されていること、およびその停
止が所定時間(数分間)継続していることを条件として
「走行不能状態」が生じていると判断される。そして、
これらの状態は昇降機制御盤2の各状態リレー2a〜2
nのうちの所定の状態リレーの動作信号により判定され
、「走行不能状態」の判断は上記動作信号を監視盤3の
シーケンス回路でシーケンス処理することによりなされ
る。
監視盤3において「走行不能状態」が検出されると、こ
の信号はリード線4により発報装置5に入力され、発報
装置5はこの信号をこれに応じた音声信号に変換し、電
話回線7を介して中央監視装置6に出力する。中央監視
袋W6では、この「走行不能状態」を意味する異常信号
を受信すると、当該昇降機を保守管理する営業所にこれ
を連絡し、これにより係員が当該昇降機の修理に向がう
。このようにして、昇降機の異常監視がなされる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、近年設置される昇降機のほとんどは上記のよ
うな遠隔監視装置が適用され、したがって、昇降機の製
造と同時にその昇降機に合致した監視盤が製造される。
しかしながら、上記のような遠隔監視装置が確立される
以前の昇降機は当然ながら上記監視盤3を備えておらず
、これらの昇降機を新たに上記遠隔監視装置に組み込む
要望が生じた場合、監視盤3の設置が必要となる。そし
て、上記要望は社会的要請に沿うものでもあり、このた
め、必要とする監視盤3の数は極めて多い。
さらに、従来から監視盤3は備えていても、これが遠隔
監視装置と適合しなくなり、その改造や変更が必要とな
るものも相当数に上っている。
これら必要とされる監視盤3は、通常、遠隔監視装置の
製造、又は管理を担当する部署で設計。
製造される。ところが、この監視盤の適用対象となる各
昇降機は、その方式、型式、製造年代等が異なり、これ
らが同一である昇降機はほとんどない。又、偶々これら
が同一である昇降機があっても、過去に改造がなされて
いることが多く、実質的には異なる昇降機となっている
。この結果、監視盤の適用対象となる昇降機の状態リレ
ー2a〜2nの種類や設置態様等は、それら各昇降機毎
にすべて異なっているといっても過言でない。したかっ
て、適用する監視!3の設計、製造に際しては各昇降機
毎に方式、型式、製造年代、改変の有無等の履歴を調査
しなければならず、この調査に多くの時間と労力を要す
るという問題があった。
さらに、上記調査を行ない、これに沿ってシーケンス回
路を設計し、回路部品の配線2組立てにより監視盤3を
製造しても、実際に現場で取付けようとしたとき取付け
が不可能な場合がしばしば生じる。即ち、上記調査とは
異なり、昇降機制御盤2が安全対策、故障対策の必要上
改変されて状態リレーの種類や設置態様が変更され、或
いは存在する筈の状態リレー接点が他の用途に使用され
て存在しない場合があり、これにより折角製造した監視
g13の設計変更が必要となる。このような場合、製造
した監視盤3を現場で手直ししなければならず、又、単
なる手直しで済まず、大幅な設計変更をしなければなら
ないこともある。
上述した理由により、監視盤3の設置には多くの手間と
時間がかかり、監視盤3の価格が上昇し、発注から取付
完了までに長時間を要するという問題があった。
本発明の目的は、上記従来技術における課題を解決し、
どのような昇降機であっても容易に適用することができ
る昇降機の遠隔監視装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明は、昇降機の複数の
運転状態信号に基づいて前記昇降機の異常を検出し、こ
れをマイクロコンピュータで構成された発報装置および
電話回線を介して監視装置に発報する昇降機の遠隔監視
装置において、前記発報装置に、前記各運転状態信号を
入力する入力部と、予め設定された複数の回路機能を当
該各回路機能毎に格納した記憶部とを設け、これら各記
憶部の任意のものを選択して前記各運転状態信号に基づ
く異常検出を行なうシーケンス部を構成するようにした
ことを特徴とする。
[作用コ 本発明は、昇降機の制御部に監視盤を設ける手段は採用
せず、マイクロコンピュータを備えている発報装置に、
監視盤と同じ機能のシーケンス部を構成する。即ち、発
報装置に予めシーケンスを構成するための複数種の回路
機能を記憶した記憶部を設けておき、新たな監視盤の設
置が必要な昇降機に対しては、係員が直接昇降機設置現
場に出向し、状態リレーの配置をみて、これに適合させ
て発報装置に所要のシーケンスを構成する。このシーケ
ンスの構成は、記憶部に記憶された各回路機能を、キー
ボードおよび、デイスプレィを有する外部入力装置によ
り適宜組合せて行なう。
[実施例] 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る昇降機の遠隔監視装置の
ブロック図である6図で、第2図と同−又は等価な部分
には同一符号を付して説明を省略する。10は第2図に
示す発報装置5に相当する発報装置であるが、発報装置
5の機能に加えて第2図に示す監視盤3の機能をも有す
る。即ち1本実施例の発報装置10は、従来の発報装置
5が備えている記憶回路11、MPU (中央処理袋@
)12および通信制御部13の他に、入力部14および
記憶装置15を備えている。入力部14は複数の入力回
路14a〜14mで構成され、それらの各接点で接点群
T1゜が構成されてい乙。当該各接点は昇降機制御盤2
の接点群T2の所要の接点と接続され、接続された入力
回路は昇降機制御盤2の対応する状態リレーの信号レベ
ルをマイクロコンピュータにおける信号処理レベルに変
換する。
16は外部入力装置であり、キーボード16aおよびデ
イスプレィ16bで構成されている。
記憶装置15は記憶、消去可能な固定メモリで構成され
ている。この記憶装置15は、常開リレーと同一の機能
を達成するプログラムを記憶した記憶部15a、常閉リ
レーと同一の機能を達成するプログラムを記憶した記憶
部15b、タイマ回路と同一の機能を達成するプログラ
ムを記憶した記憶部15c、カウンタ回路と同一の機能
を達成するプログラムを記憶した記憶部15d、キープ
リレーと同一の機能を達成するプログラムを記憶した記
憶部15e、その他所要の回路機能を達成するプログラ
ムを記憶した記憶部15fより成る。
各記憶部15a〜15fはそれぞれ複数備えられており
、又、記憶部15c、15dについては、それぞれ時間
およびカウント値の異なる記憶部が各種複数ずつ設けら
れている。
次に、本実施例における異常発報のシーケンス構成の動
作を説明する。昇降機に従来の監視!3の機能を達成す
るシーケンス回路を備える必要が生じた場合、係員は外
部入力装置16を携えて当該昇降機の現場に出向し、昇
降機制御盤2の各状態リレー2a〜2nの種類、設置態
様、使用可能接点等をチエツクする。そして1発報すべ
き異常(さきに述べた「走行不能状態」や「乗客が昇降
機内に閉込められた状態(缶詰め状態)」その他の不都
合な状態)の検出のために必要な状態リレー接点を入力
部14の入力回路に接続する。次いで、各異常状態毎に
当該リレーの状態信号を処理して異常を発報するシーケ
ンスを、記憶装置15における所要の記憶部を選択して
結合することにより構成する。このような選択、結合は
、係員が外部人力装置16のデイスプレィ16.bをみ
ながらキーボード16aを操作しcMPU12、記憶回
路11を働かせることにより行なわれる。
なお、記憶回路11およびMPU12の本来の機能は、
中央監視装置6と制御部1との信号の授受の制御であり
、これが上記シーケンスの構成に利用されるものである
。又1通信制御部13は発報装置10から発報する信号
をこれに対応する音声周波数帯域のアナログ信号に変換
し、又、中央監視装置6から送信されてきた音声周波数
帯域のアナログ信号をこれに応じたディジタル信号に変
換する機能及びダイヤル発振、網制御回路を内蔵したも
のである。
このように、本実施例では、発報装置に、予め設けられ
た回路機能を記憶する記憶部を用いて異常発報シーケン
スを構成するようにしたので、昇降機の設置現場の状態
をみながらこれに適合した異常発報シーケンスを自由に
構成することができ、昇降機の方式、型式、製造年代、
改変の有無の如何にかかわらず、格別の手間と時間を要
することなく、容易に遠隔監視装置を適用することがで
きる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明では、発報装置に、予め設定
された回路機能を記憶する複数の記憶部を備えておき、
これら記憶部を選択、結合して異常発報のシーケンスを
構成するようにしたので、昇降機の設置現場に適応して
自由に当該シーケンスを構成することができ、どのよう
な昇降機に対しても、格別の手間と時間を要することな
く、容易に遠隔監視装置を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る昇降機の遠隔監視装置の
ブロック図、第2図は従来の昇降機の遠隔監視装置のブ
ロック図である。 2・・・・・・昇降機制御盤、2a〜2n・・・・・・
状態リレ10・・・・・・発報装置、11・・・・・・
記憶回路、12・・・・・・MPU、14・・・・・・
入力部、15a〜15f・・・・・・記憶部、16・・
・・・・外部入力装置。 第 1 図 7/) 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)昇降機の複数の運転状態信号に基づいて前記昇降
    機の異常を検出し、これをマイクロコンピュータで構成
    された発報装置および電話回線を介して監視装置に発報
    する昇降機の遠隔監視装置において、前記発報装置に、
    前記各運転状態信号を入力する入力部と、予め設定され
    た複数の回路機能を当該各回路機能毎に格納した記憶部
    とを設け、これら各記憶部の任意のものを選択して前記
    各運転状態信号に基づく異常検出を行なうシーケンス部
    を構成するようにしたことを特徴とする昇降機の遠隔監
    視装置。
  2. (2)請求項(1)において、前記複数の回路機能は、
    常開リレー回路機能、常閉リレー回路機能、キープリレ
    ー回路機能、タイマ回路機能、カウンタ回路機能である
    ことを特徴とする昇降機の遠隔監視装置。
JP15680788A 1988-06-27 1988-06-27 昇降機の遠隔監視装置 Expired - Fee Related JPH0811669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680788A JPH0811669B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 昇降機の遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680788A JPH0811669B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 昇降機の遠隔監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028177A true JPH028177A (ja) 1990-01-11
JPH0811669B2 JPH0811669B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=15635754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15680788A Expired - Fee Related JPH0811669B2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 昇降機の遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811669B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198459A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置
JP2022019900A (ja) * 2014-06-26 2022-01-27 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7052027B2 (ja) * 2018-05-22 2022-04-11 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 エレベーターの状況通知システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198459A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置
JPWO2015198459A1 (ja) * 2014-06-26 2017-04-20 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置
JP2022019900A (ja) * 2014-06-26 2022-01-27 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 遠隔監視支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811669B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI111934B (fi) Hissilaitteiden kauko-ohjausjärjestelmä
JPS6337023B2 (ja)
US5736694A (en) Method for providing a phone alarm call in an elevator system
US5714726A (en) Method for performing an alarm call in an elevator system
JPH028177A (ja) 昇降機の遠隔監視装置
JP2747071B2 (ja) 昇降機遠隔監視装置
JPH05306075A (ja) エレベーターの遠隔監視システム
JPH05132256A (ja) エレベーター制御装置とその遠隔監視システム
JPH0632931Y2 (ja) エレベータの自動点検運転装置
JP3383750B2 (ja) エレベータの遠隔監視システム
JPH0199358A (ja) 遠隔監視装置
JPS63101290A (ja) エレベ−タの試験運転装置
JPH0317501Y2 (ja)
JP2502723B2 (ja) エレベ―タ―遠隔監視機構の点検装置
JPS5917475A (ja) エレベ−タの故障監視装置
JP2894420B2 (ja) ビル管理装置
JP2728149B2 (ja) エレベータの通報装置
JPH0239664A (ja) 遠隔監視自動販売機
JP4749021B2 (ja) 監視制御装置
FI107726B (fi) Menetelmä hissijärjestelmän toiminnan testaamiseksi
JPS604356Y2 (ja) 接点増数回路
JPH06259680A (ja) ビル設備機器の遠隔監視装置
JP2614665B2 (ja) エレベータ遠隔監視装置の電源装置
JPH07247072A (ja) エレベータの表示灯チェック装置
JP3028864B2 (ja) エレベータの通報装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees